- 1二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:52:35
- 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:08:13
古文読めると源氏とか枕がより一層面白くなるよ
面白くしたいかどうかは別として - 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:16:25
古文ができる奴は大体テストの合計点も高い
古文を勉強するぐらい余裕があるって事だからね - 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:21:50
ぶっちゃけカテゴリー的には国語じゃなくて社会じゃね?と思う
- 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:24:31
すゑひろがりずの漫才を一日中見ろ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:03:50
内容は面白いよね。訳とかがめんどくさいけど
- 7二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:05:39
今までの得点は全部運だったぞ、ってセンターで牙剥いてきたから嫌い
- 8二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:09:03
マジでいらない科目筆頭だと思う
文学史の勉強なら歴史でよくない? - 9二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:10:25
- 10二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:11:20
勉強はめんどくさいけど
授業がないと古典文学に出会わなかっただろうと思うからいる - 11二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:28:03
古文は優先度は低いが、難関私立文系や医学科志望なら手を抜けないという絶妙な科目
それでいて点も漢文より取りづらいからな
まぁ活用系と単語ちゃんと覚えたら英語よりも楽 - 12二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:29:02
古文常識から入るとなかなか面白いぞ
というか日本の中世に興味ないとキツい科目 - 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:30:42
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:31:29
15分で50点稼げます
勉強は授業で十分です
単語1000字いきません
言語系なので安定して点数を取れます
一向して受験生の味方なんだが?