- 1二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:15:51
- 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:18:28
昔から同じ始祖の巨人って名前が使われてたり、ヨロイブラウンのことといい
やっぱネーミングセンスも道から送られたりしてんのかね - 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:22:52
その日人類は思い出した
鎧の巨人という呼び名を - 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:23:40
その点
超大型巨人
女型の巨人
ってのはわかりやすいし無骨だよね。〇〇型
なんで鎧だけ鎧なんや? - 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:24:43
超大型と女型は正式名称は別なのが良かったな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:26:52
俺なら巨人ライナーって名前つけるな
うん - 7ニ次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:28:09
他の巨人は一目見て正式名称と同じ呼び方だったのにエレンだけ進撃の巨人と呼ばれなかった理由が、巨人ネーミングが道由来で、進撃の巨人の場合地ならしの記憶が強すぎたからって説好き
- 8二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:28:52
鎧以外に名前付けるなら何になるんだろう?
鋼の巨人はなんか違うし - 9二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:29:24
車力も最初は四足歩行巨人とか言われてなかった?
- 10二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:29:29
見た目的にはあまり鎧っぽくないから俺なら岩の巨人とか名付けそう
- 11二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:30:51
- 12ニ次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:31:13
さるって何だ?
- 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:33:01
毛生え巨人とか?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:37:18
砲弾が通らないから鎧になったんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:47:34
- 16二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:59:41
初期の進撃って絵が下手言われるけどアクションの迫力はこの頃からすごいな
- 17二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:02:13
名の由来は初代のビジュアル次第じゃないの
初代のデザインって出てたっけ? - 18二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:10:32
- 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:15:34
ライナー鎧を初見のパラディ島民が鎧の巨人と名付けた話じゃろこのスレ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:20:10
タックルの巨人って感じがする
- 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:22:35
パラディには猿が生息してない
- 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:31:47
- 23二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 01:45:02
筋肉モリモリ、マッチョマンの巨人だ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 05:05:36
俺はかってぇ巨人か突撃の巨人って名付けそう