世界一有名な敵キャラって誰や?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:57:09

    やっぱバットマンのジョーカーか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:57:39

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:57:42

    ヒトラー

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:58:02

    >>3

    言うほどキャラか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:58:18

    イスカリオテのユダ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:58:24

    悪魔

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:58:51

    マリオのクッパとか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:59:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:59:44

    媒体によって変わってくるからなんともいえん
    ゲームだとクッパ一択になるからそこんとこが強いだろうが

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:59:45

    バイキンマン

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:59:55

    聖書とかになんか敵キャラっていないの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:00:14

    ロケット団

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:00:22
  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:00:31

    魔王サタン

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:00:40

    トムかジェリー

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:00:46

    流石にサタンか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:01:17

    ダースベーダー

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:02:08

    日本ならバイキンマン
    欧米等ならダースベイダーとかヴォルデモートとかじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:02:16

    聖書に出てくるのはキャラクターとは言わんのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:03:33

    聖書の敵って有名なのか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:04:50

    聖書が「世界一読まれてる本」だからじゃない?

    >>20

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:07:29

    聖書の敵って誰だ?隣人?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:08:26

    言っちゃあ悪いかもしれないが聖書も創作物だし、そのユダとかいうやつはキャラクター扱いでいいんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:10:23

    >>22

    異教徒とバケモノじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:12:58

    ユダって敵キャラってより裏切りまくる仲間キャラって感じだよ、鬼太郎のネズミ男みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:14:18

    多分そういう抜け道みたいな話じゃないと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:17:48

    世界クラスだとよくわからんわ
    ようするにその文化圏が抱える人口でしょ?
    真面目に投票したらインドの悪神あたりがトップになったりしてな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:18:32

    >>10

    日本国内なら間違いなくトップ3に入るな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:22:56

    世界的にって話なら白雪姫のお妃様とか?
    ディズニーアニメにもなってるし世界的に有名な童話だし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:24:18

    クッパじゃないの?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:24:25

    >>22

    ファリサイ派

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:35:22

    ググって出てきた世界で最も売れた本(2021)がこれだからヴォルデモートやサウロンは日本での印象以上に有名そうだ
    1位『聖書』:推定50~60億部以上
    2位『毛主席語録』:推定9億部以上
    3位『コーラン』:推定8億部
    4位『ドン・キホーテ』:推定5~6億部
    5位『二都物語』:推定2億部
    6位『指輪物語』:推定1億5500万部
    7位『星の王子さま』:推定1億4200万部
    8位『ハリー・ポッターと賢者の石』:推定1億2000万部
    9位『紅楼夢』:推定1億部
    9位『そして誰もいなくなった』:推定1億部
    9位『不思議の国のアリス』:推定1億部
    9位『ホビットの冒険』:推定1億部

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:40:13

    アニメ漫画に絞るならトムとかじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:43:36

    多分ダース・ベイダー
    純粋に活動期間(?)がクッソ長くて触れたことのある人が多いし
    よくパロもされるから、スター・ウォーズ知らない人でも聞いたことはある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:45:18

    ドンペン君の敵って想像つかないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:49:51

    >4位『ドン・キホーテ』:推定5~6億部

    つまり…世界一有名な物語の敵キャラは「風車」…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:52:38

    リヴァイアサンやドラゴンやスライムにゴブリン辺り?
    魔物類はなんやかんやハイファンタジー系にはだいたい出てくるから強そう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:56:53

    印象に残るヴィランランキングでは1位は確かにジョーカーだったな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:57:17

    >>8

    絶対違うだろ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:02:21

    >>35

    物語的には鏡の騎士だろうけど、風車に挑むシーンの知名度が高すぎてその後を知っている人が極端に少なそうだからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:19:54

    >>32

    有名な敵ランキング

    1位 出エジプトのファラオ

    2位 劉少奇

    3位 メッカのクライシュ族

    4位 風車

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:37:32

    マレフィセントは?
    単独映画持ってるしディズニーじゃ最も有名なヴィランじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:38:38

    聖書OKならサタンじゃねーの
    国産ならゴジラも最上位にいると思うけど敵換算でいい?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:53:07

    >>42

    人気ではあるけど知名度はそんなでもなくない? 画像見たら誰かわかるけどマレフィセントって言われて咄嗟に誰か分かるのは割とオタク寄りな気がするわ

    じゃあディスニーヴィランで誰が有名かって言われると挙げられないけど……

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:54:50

    世界中で知名度がある作品の悪役だろ?

    クッパじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:58:31

    ダース・ベイダーじゃない?テーマ曲や呼吸音、ビジュアル的にも今の時代大抵触れる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:00:15

    知名度だけで言ったらベジータも相当じゃね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:10:05

    >>44

    ピート

    ジャファー

    フック船長

    クルエラ

    アースラ

    ハートの女王

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:27:30

    >>47

    世界一、な?

    日本限定の話ちゃうやろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:24:30

    >>36

    >>41

    すまんドン・キホーテの原作知らんのだが、敵が風車ってどういう事?

    軽く説明してくれると助かる

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:27:01

    >>50

    イカれたおっさんが風車を悪魔か何かと思い込んで勝負を挑むシーンがあってな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:28:07

    >>50

    騎士モノ読みすぎたおじさんが現実とフィクションの違いが分からなくなって騎士気取りで魔物(風車)と戦うのだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:29:40

    ディズニー系は上にくる
    ただ内で票を食い合いそう
    そう考えたらやっぱりクッパは割とあり得るんじゃ無いかなぁ。最も有名なゲームキャラクター主人公のライバルだし

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:30:15
    1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た|FINDERS「クリエイティブ×ビジネス」をテーマに、新たなイノベーションを生むウェブメディアfinders.me

    ドラゴンボールも世界規模で有名だけど

    スターウォーズやディズニーよりは下になる

    このグラフを参考にするに案外ポケモンのロケット団が有名かもしれない

    ポケモンは多くの地域で放映してるし

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:31:53

    >>54

    あとポケモンGOでもロケット団が出てくるから広い世代に知られてそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:36:22

    >>51

    >>52

    ああ…そういう話なのか…

    分かったありがとう

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:36:37

    ロケット団はまた別でしょ
    個人じゃなくて組織だし
    コジローかムサシとか歴代のライバルとかならまだ分からなくはないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:37:20

    >>54

    これ見ればわかる通りポケモンってほとんどがグッズの収益だから、そこまで知名度高いわけじゃないのよ

    熱心なファンが買ってるって意味

    海外にいたことあるけど流石にスターウォーズの知名度は圧倒的

    熱心なオタクは限られるけど幅広い層に人気

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:47:57

    ヒーローなら色々候補思いつくけどそれと同じくらいの悪役となると意外といないもんだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:51:37

    >>54

    収益=知名度じゃないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:54:39

    フック船長とかは

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:56:09

    海外だとドラゴンボールがやっぱ強いな
    日本出身の敵キャラならフリーザは一番有名かもね
    ダースベイダーとか上には上がいるけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:58:55

    >>62

    流石に知名度はマリオ>ドラゴンボールだろうからクッパ、フリーザの順番じゃない

    日本出身でtop5に入れそうなのこいつらくらい

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:59:12

    サカキ自体そこまで表に出てこなかったからダースベーダーじゃない?
    ディズニーは数が多すぎるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:38:23

    火星人とかはアリ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:02:58

    無理矢理ベイダーに抵抗して聖書の敵キャラって事でサタン

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:41:04

    ベイダー、ヴォルデモートあたりが強そう
    あとディズニーのヴィランとか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:46:13

    やっぱお伽話系が強いと思う
    日本でもバイキンマンより桃太郎の鬼の方が知名度高いだろうし
    世界単位だとやっぱり白雪姫の女王かシンデレラの継母じゃないかね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:02:57

    ドナルド・ダッグだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:06:39

    >>68

    おとぎ話よりアンパンマンのがもう有名だと思うぞ

    子供の食いつきが違う

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:08:02

    バットマンとジョーカーのBLばっかり描いてる絵師いるよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:10:32

    ポケモンとかディズニーとかは色んなシリーズ合わせての知名度で作品毎に敵キャラ違うからなあ
    ディズニーとか主人公の名前は言えても作品毎のボス答えるのはきついぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:15:58

    >>68

    桃太郎や浦島太郎のストーリーは曖昧だけどアンパンマンはわかるって子が結構いるよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:18:28

    ドン・キホーテは風車と戦うイカれたシーンがあまりにも有名だけどその後ちゃんと悪いやつと戦って本物の騎士精神に目覚めると同時に心も現実世界に戻ってくるからな!
    ただのイカれたおっさんが暴れる話じゃないからな!
    あとサンチョ・パンサは家来の鑑

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:29:09

    ダース・ベイダーとヴォルデモートだとどっちが知名度上なんだろ?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:29:40

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:32:59

    >>75

    スターウォーズ良く知らなくてもダース・ベイダーなら知ってるor見たことあるって人は結構いそうだけど、ハリーポッター知らないけどヴォルデモート卿知ってるって人は少そう

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:36:55

    思い返してもベイダー卿はパロディ含めて死ぬほど見たけど、お辞儀様本家以外でパロってるのも見たことないからなあ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:38:45

    >>76

    ネット民、な?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:43:29

    >>68

    お伽噺系だとリアル知名度も含めてオオカミが上位に来る可能性

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:55:16

    >>11

    アダムに知恵の実食うよう唆した蛇

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:00:16

    >>81

    キリスト教的にはそいつもサタンだな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:01:08

    モリアーティ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:07:57

    やっぱダースベイダーかな
    ジョーカーも強いけどあくまでアメコミか映画観る層にある程度限定されてるイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:11:38

    マリオはドンキーコングJRで敵になった

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:13:09

    スレ見ててハリーポッターってすげえんだなと再認識した

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:16:39

    ダースベイダーはアメリカではたぶん一番有名な悪役かもしれんが他の国ではどうなんだ??

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:19:33

    スレタイ見て真っ先に思い浮かんだのはダースベイダー
    スターウォーズ未履修なのに思い浮かぶから多分浸透度は高い(当社比)

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:19:52

    スターウォーズは全く知らなくてすまない…アラサーだけど見た事ない人も多いと思う、それでもダースベイダーのテーマ曲は俺でも知ってるから凄いんだろうけどな
    ただ今の若者とかはそのテーマ曲でさえ知ってるかどうかも怪しいな

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:22:03

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:23:02

    世界的で言うとヴォルデモートかクッパな気がするなぁ
    ポケモンは作品自体が有名でも敵キャラは毎回変わるしマイクラのエンダードラゴンもボスってだけでヴィランって感じじゃないし言うほど知名度はなく感じる

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:25:31

    ドン・キホーテの風車が世界一有名な敵キャラってのは個人的に好きな解釈だ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:25:31

    世界一有名な(ある作品では)敵キャラ(叙述トリック)
    つまり四文字様や!!

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:30:45

    "悪魔"じゃない?
    聖書やコーラン含めたありとあらゆる神話が敵として描くキャラクター
    ただ屁理屈が過ぎると言われればそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:41:29

    >>89

    世界全体なんだからガキでも分かるだろ

    日本基準で考えるなよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:47:11

    人口で考えるなら中国とかインドとかアフリカで有名な奴じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:59:26

    コンテンツの世界的人気を考えてみると
    ダースヴェイダー
    クッパ
    ヴォルデモート
    サノス
    の四天王だと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:05:04

    >>95

    上にもあるけどアメリカではたぶんそうなんだろけど他の国合わせたらわからんのです…ヨーロッパだとヴォルデモートの方が有名だったりする?

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:08:28

    >>97

    ごめんサノスって誰だろう

    あと日本基準で考えるなはそうだけど欧米=世界でもないぞ。中国インドが人口じゃトップなんだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:09:56

    ゲームならクッパとガノンドロフとグリーン(ポケモン)とかその辺

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:10:35
  • 102二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:11:14

    >>97

    サノスは一枚落ちそう

    あとは同意

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:12:03

    >>97

    サノスout

    ジョーカーin

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:38:35

    上の意見とか見てる限りじゃベイダー卿とクッパとジョーカーでトップ3になるんじゃないかなぁ
    聖書は除く

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:49:39

    ジョーカーとサノスならどっちが上だろう…
    その悪名を世界中に知らしめたが実は古参だけどMCUまで知名度が無かったサノス
    昔から第一線でアメコミヴィランの代表格ジョーカー

    アメコミ頂上決戦はこの2人か?

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:49:49

    マリオはともかくクッパってゲーム一切やらない人でも大抵知ってるレベルの知名度なんかな
    例えば世代じゃない還暦ぐらいの人とかでも

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:58:27

    >>106

    その条件に当てはまるうちの母親(ちょうど還暦)は知ってるけど祖父母はたぶん知らんな。たぶんアラカン世代が子供の頃にマリオの第一作が出たくらいよな

    ただ「そのジャンルを一切知らない人でも知ってる」条件だと映画・小説全く見ない人でダース・ベイダーやヴォルデモート知ってるのも少数派じゃないか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:10:48

    なん○の黄色いあいつ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:22:12

    >>106

    還暦の人にどんな悪役なら知っているか聞いた方が早いかもしれんな。

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:31:08

    ミッキーは有名だけどヴィランのピートはそこまで目立つ感じじゃないな

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:08:00

    >>96

    正直日本人の言う海外のイメージって欧米だからその辺の国で何が人気なのかよくわからん

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:10:17

    多分クッパじゃねえかな
    ダースべイダーより上ワンチャンあると思う
    ヴォルデモートよりは確実に上

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:21:07

    スポンジボブのプランクトン

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:25:17

    スレ見ると
    ダースベイダ、ヴォルデモート卿、クッパ、ジョーカーの四強って感じかなぁ
    全員見た目にインパクトあるし凄いなこの人(?)達

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:48:18

    中国とかインドで子どもに教えられるのってなんだろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:58:05

    >>115

    インドだと桃太郎の元になったと言われるラーマーヤナってお話は有名らしい

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:16:43

    クッパに一票
    ダース・ベイダーやヴォルデモートも世界的には有名だろうが今の10代前半以下の子達はちゃんと知ってる?ってなる

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:41:10

    世界的ならベイダーもかなり供給があるし、普通に知られてると思うけどなぁ…スターウォーズ関係ないイベントにも登場するし

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:46:26

    ダースベイダーやヴォルデモートの名前は知っていても咄嗟に「創作の中で有名な悪役は?」って聞かれて若い子が答えられるかというと微妙かもしんない

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:48:34

    >>34

    活動期間ならダースベーダーなんて新参者、ジョーカーの半分くらいでは…スターウォーズがせいぜい40年で、バットマンは80年超えてる(サウロンだって指輪物語が書かれたのは戦中だからジョーカーより若い)

    でもテーマ曲付きってのは強いね

    自分もスターウォーズ見る前から曲はテレビで聴かされてたし。

    あとまぁジョーカーが本格的に悪逆非道の道を歩んだのは80年代からだから、ダースベイダーに一票と思います。

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:37:46

    ハリーポッター知っててもヴォルデモート知らないパターンはそこそこある気がする
    逆にマリオ知ってたらクッパはほぼセットで知ってる気がするからクッパに1票

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:23:42

    欧米=世界では無いというのはそうだけど、アメリカのカルチャーが世界を牛耳ってるのは割とガチだと思う
    自分以外の留学生(アジア・南米・欧州勢)が全員ゲーム・オブ・スローンズで盛り上がってるところ着いていけなくて日本(・韓国)ってかなり独自路線なんだなと感じたよ
    あとゲームって欧米だとガキのやるものってイメージだからそこまで幅広い知名度は無いと思う

    あまりにも各国がアメリカ依存過ぎてちょっと怖かった思い出

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 07:12:42

    >>4

    少なくともクソ映画のはキャラでいい

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:10:43

    >>120

    活動期間で知名度が決まるならあれまだシリーズ続いてたの?!って反応は存在しねえんだわ

    あとアメコミ系は近年の映画で上げた知名度がデカいからよく知らない人はダースベーダーの後輩扱いしてると思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:24:51

    子守ジョーカーとかあるし有名だが敵キャラって思われてないとかヴェルデモートは見た目の特徴が顔色悪いハゲなだけだし知らんと顔と名前が一致せんとかはありそう

    その点だと見た目に特徴あって悪役感出すクッパとダースベーダーは強い 

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:37:30

    >>117

    金ローとかやってるし知ってるんじゃないの普通に

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:20:03

    >>126

    金ローの影響力デカすぎだろ

    アメコミファンといい自界隈の影響力過大評価しすぎじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:04:32

    >>117

    普通に知ってるんじゃないの

    後者の方は図書室かなんかで触れる事もありそうだし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:04:52

    >>122

    アメリカにケツモチしてもらってる日本も似たようなもんだからしゃーない

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:05:31

    >>127

    少なくともアメコミの影響力はデカい

    日本に住んでると分かりづらいけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:07:06

    >>127

    金ローの影響は日本だと結構デカいんじゃないか?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:19:55
  • 133二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:25:13

    >>129

    資本や経済はともかく世俗文化自体は独立してる日本ってめちゃくちゃ頑張ってるというか相当な身内ノリ好きというか

    日本文化もいつか呑まれたりするんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:42:23

    日本は海外受け抜群の忍者があるから大丈夫

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:50:02

    >>133

    身内ノリが好きというより知らないものはあまり受け入れない鎖国文化って感じだな

    海外作品とかも知ってる人がいないからという理由だけで見ない人多いし

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:23:11

    >>77

    4作目までまともに姿が出てこないのはちょっと痛いよな

    1作目からずっとちょっかい出してくるタイプの悪役だったらもうちょい未視聴勢にも強かった気がする

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:25:12

    >>136

    一応一作目と二作目(記憶)でちょろっと出てたし…(震え声)

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:14:32

    >>135

    そもそも文化交流ってのは「無いものを補う」が基本だからそりゃ在るものを上書きはめったに起こらんのよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:55:40

    >>138

    その割にはアメコミ映画は世界中でヒットしてたけどな

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:53:01

    何ならルークやアナキン知らなくてもダースベイダー知ってる人いそうだし
    ベイダーでいいんじゃないの

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:03:18

    グリム童話とかどうだろ
    赤ずきんの狼とか
    西洋限定かな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:39:39

    イソップ童話(古代ギリシャ)にも羊飼いの少年(オオカミ少年)に狼出るし割と有名かも

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:50:28

    スターウォーズちゃんと見たことないからダースベイダーが敵役だとはじめて知った
    黒いヘルメットのシュコーシュコーおじさんとしか認識してなかった
    ヴォルデモートは名前は知ってるけど顔わかんない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています