- 1二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:21:03
- 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:22:32
以下
セレビィは幻定期
シェイミは幻定期 - 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:22:46
なお単体ではセレビィの下位互換
- 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:23:11
ザルードって幻?
- 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:23:23
ビリジオン
カプ・ブルル
カミツルギ
バドレックス
セレビィ
シェイミ
ザルード - 6二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:24:57
- 7二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:25:43
準伝
- 8二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:26:54
今後草伝は増えるんかねぇ
ロシアとか北欧舞台の時にユグドラシルが元ネタのポケモンとか作られたら出るかな? - 9二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:27:16
虫タイプの伝説
いないw - 10二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:28:27
虫やノーマルもいないよね禁伝
- 11二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:29:36
- 12二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:29:55
しらそん
- 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:30:40
- 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:31:22
エスパーとドラゴンは正義だからな
- 15二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:57:20
- 16二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:58:11
ちょっと弱すぎるから強化しよう
とくせいを増やそうぜ - 17二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:34:28
虫の禁止伝説がいないのは伝説の虫とか作らない昔の人が悪い
パッと浮かぶのはベルゼブブとかアバドンくらい? - 18二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:36:28
- 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:37:59
すぐ思いつく虫の神様はスカラベぐらいしか居ない
なんかウンコ転がしてるけど - 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:48:04
ドラゴンそのものが伝説の存在だし…
- 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:50:26
レジギガスも幻?ノーマルだよねあいつ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:52:25
実際メレシーとディアンシーは岩だしな
- 23二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:00:43
(幻と伝説って違うのか……)
- 24二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:01:27
たぶん準伝じゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:01:56
- 26二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:03:08
伝説の虫!って言われてもピンと来ないけど
幻の虫!ならわりとピンと来る気がする - 27二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:04:59
- 28二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:06:59
『三億年前に生息していたタガメ型ポケモン。当時は最強のハンターとして恐れられており、水棲だったようで、水辺に巣を作り生息していた』
ゲノセクトの改造前のタガメを伝説枠で出そう - 29二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:08:30
- 30二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:11:18
- 31二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:17:59
- 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:23:43
メルメタルとかは準伝枠でいいんじゃね?とは思う
- 33二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:27:42
幻はケルディオが通常入手可になったり前作のマギアナなどここ毎世代何かしらの入手緩和枠がいる
- 34二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:29:37
ランクマでメルメタル使えるのか面白そうだな
- 35二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:29:56
「伝説のポケモン」なら準伝も含むイメージがある
- 36二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:32:04
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:33:59
デオキシスは引き続き幻定期
伝説だけでも
一般的な対戦で使える伝説(いわゆる準伝説。種族値は580とか600とかが多い)と
禁止級(種族値680前後。パッケージを務めることが多い)がいるんだよな。
慣れたが、初心者にはそこもややこしそう - 38二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:34:22
- 39二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:54:16
すげー……知らない情報どんどん出てくる
なんか経験値たまってきた気がする - 40二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 21:49:42
ダークライとデオキシスはポケGOで普通の伝説枠で入手可能なのも新規にとってのややこしさになってる
しかも幻の概念はGOにも存在して交換に制限が掛かるからなおさら混乱させてくれる
というか具体的にどんな理由でその扱いか知らんで遊んでるGOユーザー多いからいちいち説明必要だったり - 41二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:06:51
幻かどうかは「そう決まってるから」としか言いようがない。
傾向こそあるものの、どう括っても例外が湧いてくる。
なおORASのデオ登場で「例外の出やすさ」は大きく上がった。
ところでGOで伝説と同様にレイドで登場してゲット数に制限がない幻は、デオ、ゲノ、ダークライといずれも物々しい雰囲気の奴だね。
それでも「交換できない」という点はミュウなどのかわいい系で一匹限りの奴らと同じ。 - 42二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 00:14:15
草タイプの伝説(草タイプの形態が使われてるとは言ってない)
- 43二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 00:16:01
金剛石だからでしょ
- 44二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 00:17:19
やどりぎが草要素だから…