EN武器について教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:51:25

    過去作もプレイした経験者なんだがずっと実弾武器ばっか使ってたから勝手がわからない
    触ったことあるのもシリーズ伝統のカラサワぐらいだ
    今作もスタッガーゲーなんで過去作同様ショットガンやらライフルバズーカガトリングで3周目までクリアしてしまった
    EN武器は衝撃値貯まらない印象あって微妙なイメージあるんだがEN武器の強みやらオススメ武器を教えてもらえるとありがたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:53:31

    EN武器は遠距離からスタッガー関係なくガリガリ削れるのが強み。今作のカラサヴァは癖が強い挙句アホみたいに重いから従来のカラサワ使いたいなら単装レーザーライフル使おう。

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:53:47

    従来型の引き撃ち戦術が通用しやすい
    じゃあミサイルとかでスタッガー取ってからぶち込んだら更に大ダメージ取れますね!

    まあジェネレーターを考えないといけないのはEN系の難点だけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:54:36

    ENショットガンは使いやすかったな衝撃もある方だしチャージで性能大きく変わって楽しいし

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:55:32

    普通のレーザーライフルかレーザーハンドガンかレーザーショットガンの3種が使われてるイメージある

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:55:40

    ENショットガン、レザハン、プラライ、プラミサあたりが強武器でカラサワはノンチャでタンクが撃つものってイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:55:49

    >>3

    EN最適性ジェネは容量少なすぎてEN武器1つでかなりカツカツになるからなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:56:07

    コンセプトモデル積んでENハンドガン二丁乱射するの楽しい
    ライフルでもいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:56:10

    >>6

    プラミサはEN武器じゃないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:57:15

    ENショットガンは火力とか諸々で使いやすい
    チャージしたらそれなりに太いレーザーに成るし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:59:18

    結構馬鹿みたいな装備多いから使ってて楽しくはある

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:59:27

    >>1

    EN適正特化ジェネ積んで両手にレザライVE-66LRAを装備して

    コアをEN出力適正高いのにして手動連射してみ

    両手でオバヒまで打ち込めばスタッガー取ってないのにAC半分削るぞ


    自分はこれに両肩3連プラミサでレッドガン迎撃S取った

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:01:30

    LRAが攻略・対人どっちでも使いやすいよ
    ジェネは150ジェネだと大分アセンの仕方も限られてくるから幅持たせたいなら雑に128でいいし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:01:33

    強みは3つ
    ・スタッガーしてない状態でも一定の火力が保証されること
    ・射程が長く、近接の性能保証射程より長い距離の性能保証射程であること
    ・性能保証射程より距離が空いても威力低下が低いこと

    弱みは個人的には2つ
    ・ジェネレーターが固定されること、EN威力補正150のVE20Bやちょっと低めのVE20Cの実質二択
    ・このゲームは距離が遠いと弾が当たりにくい印象がある

    おすすめ武器は5つ
    ・VP-66LS、重ショより長い射程で撃てるショットガン、Wトリガーがつよい蜂の巣
    ・VE-66LRA、レザライで一番一般的な立ち位置Wトリガーの場合火力がちょっとだけ低いか?
    ・VE-66LRB、レザライで火力が欲しい時でカラサワはキツイ時に選択される火力がちょうどいいやつ、Aにくらべて冷却が遅く連射が低いため、AとWトリガーすると安定する
    ・VP-60LCD、肩レーザーショットキャノン、雑に撃っても強く、チャージもつよい、軽タンならレザショWトリガーこれW肩で文字通りの蜂の巣に出来る
    ・VE-60LCA、3連レーザー、コンボ武器の鉄板、当たり判定が横に広いからチャージ無しでもチャージありでも強い本当に強い、そして重くてまともに詰めない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:01:54

    冷却が間に合う発射感覚を覚えたらリロードに縛られる実弾系(ガトを除く)に戻れない

    2回目のザイレムとか花火大会とか雑魚ばっかりのミッションでプラズマライフルにハマった

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:04:38

    プラズマ兵器はダメージ固定だからジェネレータとか気にしなくていいのでEN装備入門にオススメ
    普通のプラズマライフルは2脚MT一撃で破壊できるからだいぶ便利

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:06:08

    WカラサワW天使砲が最強だよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:10:44

    ジェネレータのエネルギー適性は

    適性100を基準値として適性1あたりダメージ0.5%増減する

    適性150なら25%増、128なら14%増

    数値の印象ほどは伸びないから、適性最優先して他の武装が弱くなったり、機体が貧弱になったりするくらいなら

    適性100くらいのジェネレータで機体も武装もしっかり盛った方が強くなる…なんて事は多々ある


    >>16

    プラズマミサイルはエネルギー適性の影響受けないけど

    プラズマライフルはしっかりエネルギー適性でダメージ増減するよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:11:07

    >>17

    EN出力不足…積載過多…少ない弾数…

    PvPのチーム戦じゃかなり恐ろしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:11:54

    実弾ばっかなので参考になるスレだ…
    EN武器は弾薬費ってどうなん?
    実弾と同じくらいぶっぱしても少しは安く済んだりする?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:12:17

    >>7

    適正150ジェネ容量少な過ぎて強みが活かせない産廃に片足突っ込んでる気ががが

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:14:43

    >>20

    エネルギー武器は弾薬費ゼロってのは過去作の話

    今作では普通に弾薬費かかるし、特別安く設定されてるような事もない

    レザハンみたいに弾薬費のコスパが良い武器はあるけど、別にエネルギー武器の特性って訳じゃないしね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:18:35

    150ジェネはうちらのジェネならこんなにEN兵器を強く使えるんですよ!ってアピールの為に作ったんだろな…128ジェネちゃんと作ってるあたり

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:19:57

    >>21

    コアの出力適性を高いのにすれば十分じゃない?

    両手LRAして両肩にプラミサ積むぐらいは普通にできるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:21:08

    >>22

    ありがとう

    弾薬費かかることだけは分かってたけど特別安いってこともないんね

    スタッガーは俺みたいなへたっぴが(一発ぶちかましつつ)ひと息つけるタイミングでもあるから

    それがないのはなかなか大変そうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:21:32

    >>21

    150でもエフェメラ胴で他パーツは初期肩武器は両方プラズマミサイルORなしとか妥協しまくれば供給効率カツカツになるけどLRA2丁持ち出来るし…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:26:41

    >>26

    カラサワ特化や更に両肩を天使砲にしようと試行錯誤してたらエフェメラコアばっかになってた

    なんか負けた気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:27:41

    弾薬費はかかるけど実弾に比べて安いので報酬のお供ではある

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:31:56

    20BはEN補充性能とEN供給効率が劣悪すぎてマジで足回りが完全に死ぬ
    だからってクイブなくてもカバーできるタンクとかに乗ろうとするとEN出力不足でそもそも出撃できないから軽二中二で行かざるを得ないので結局攻撃捌けないからご自慢の高火力EN武器を撃つ暇もなく小ジャンしながら嬲り殺されることになる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:32:20

    >>24

    胴がエフェメラ確定になりがちだったりアセンの幅が極端に狭くなっちゃうのがのう

    せっかく適正高いジェネ積んだんだから両肩にレーザーキャノン積みたいんじゃ(´・ω・`)

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:37:27

    エフェメラ胴って姿勢安定がやや低くて脆い以外の文句の付けようがないのよね。
    エネルギー関連の能力がとにかく優秀で、特に最高のジェネレータ出力補正があるからEN兵器アセンだと呪いの装備になってしまうのは仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:39:07

    >>9

    EN属性だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:39:31

    >>29

    試してみたらAP18000のガチタンに両手NEBULA+W10連ミサ詰めたわ

    なんか雑に強いを形にした感じ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:39:48

    >>31

    あと素敵性能が低い

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:40:58

    VE-20BはほぼWレザハン限定ジェネだと思ってる
    ここまで特化するとEN武器なのに結構スタッガー取れるしいつの間にか敵が溶けてる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:42:57

    >>34

    私の愛するエフェメラ胴を侮辱したな。地下駐車場で会おう


    ミッションだとVCPLのプラズマライフルも強いんだよねえ。90発あるから雑にばらまいていけるし、大概の雑魚を一撃で倒せる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:43:47

    >>36

    護衛ミッションのお供に最適よね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:43:53

    >>31

    姿勢制御は他の部位である程度補填出来るしな

    軽いから重量75000にも合わせやすい

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:45:47

    バズーカ2丁分とかカラサヴァって何詰まってるの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:46:56

    >>28

    いや別に安くないぞ

    実弾もENも共通でだいたいどの武器も攻撃力の50〜70%くらいが弾単価に設定されてる


    初期プラズマライフルとプラズマキャノンだけやたら安いけど

    同カテゴリの別武器(ネビュラ)はむしろ弾が高価だったりするので

    「エネルギー武器は弾が安い」と一括りに言うのはちょっと無理があるかなという感じ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:47:00

    >>39

    夢とロマン

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:49:14

    軽い方のプラライは弾速がアレだが単純に威力も連射もあるので近接と撃ち下ろしでAC戦も行ける
    雑魚戦は言うまでもない便利さ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:53:20

    >>32

    おそらく「プラズマミサイルはEN属性ではあるがジェネレータのエネルギー武器適性は反映されない」

    っていう事を指してるんだと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:01:41

    プラズマ「ミサイル」「ブレード」「ファンネル系」は固有ジェネ積んでる設定でENジェネレーターの補正を受けないんよね

    逆に言えばENジェネつんでなくても使えるんだが
    ENはいいぞぉ、火力がいい…チャージでエネルギー格闘に変化する武器すらあるしほんといろいろできるわい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:08:08

    対人でレザスピするなら弾速の早いLRAって感じか
    肩はニードルミサイル

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:16:55

    EN特化ジェネは出力が低すぎるから基本はレザハン二丁持ち用な気がする
    他のレーザー系は基本的な火力あるから多少EN武器適性下げても火力出るし
    レザハンはメインの火力にしようとすると補正150は欲しいって言うのが個人的な感想

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:19:41

    ほぼエフェメラかHALコアの2択になるからシルエットが固定されるけど長丁場のミッションでも弾切れ考えずに撃ちまくれるのは有り難い

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:20:48

    150ジェネの欠点が胴体なんよね…
    固定はともかくスタッガー性能が低くなるから一撃を懸けてくる実弾系がちとキツくなる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:21:18

    両手レザハンにして肩に高負荷のENキャノン系、みたいなアセンもアリか
    レザハン乱射による視覚効果も対人ならありえるだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:23:08

    アプデで150ジェネの出力上がって欲しいけど上がるとEN武器がヤバくなる気がするんだよなぁ
    コアの選択肢も銃の選択肢も広がるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:23:39

    LRは中途半端気味、LRBは負荷が大きいでEN武器アセン組むならLRAが基本って感じよな
    見た目も性能もカルサワって感じで大変よろしい

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:27:36

    LRは連射するならいいんだけどね…
    LRBはヒートとか負荷がきつめだから
    やっぱバランスのLRAになる
    火力がイイネ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:28:04

    負荷はやばいけど150ジェネにプラキャ積んだらゴリゴリ削れるぞ
    火力の割に連射力もいいしかなり強い

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:14:42

    高速軽量機のお供にレザハンW鳥がいい感じだよね
    雑魚掃討系の多いミッションでもダメージとか連射速度の物足りなさは感じないし
    あと見た目がイケメン武装なのもある…
    軽量機の立ち姿によく似合う…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:17:58

    あと自分の推しだから使ってみて欲しいんだがダブルENショットガン(形が弓みたいな方)のチャージメインを是非試して欲しい

    EN格闘みたいな感じでなかなか爽快感あってたのしいぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:11:45

    レーザーショットガン悪くねぇな
    スタッガーは重ショと比べたらアレだが火力は十分だわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:15:17

    >>21

    意外なことに容量は多い

    出力はゴミなのでアセンブルの知識は必要になってくる

    逆に言えば腕の見せ所

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:17:39

    150エネは胴がほぼエフェ固定になったりとかはするがいいもんだよ 威力が違いますぜ旦那

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:59:18

    Wネビュラならスタッガーも取り放題だぞ
    150ジェネだと肩武器は選択肢狭まるけど重量はそこまででもないからEN染めしないなら軽量級を載せるくらいの余裕は出来る

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:04:15

    地味に序盤に追加されるビームショットガンも使いやすい

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:20:15

    20B+エフェメラ+レザハン2丁の軽量機で1周回ったけど強いは強いし一部のEN防御低い奴らは即溶けていく
    レッドガン掃討とか何が難しいのかわからんレベルまでいける
    ただし自分の指のAPもごりごり削れていくので人を選ぶのは確か

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:00:07

    150ジェネでレザハンW鳥するとその時点でアセンだいぶ絞られるんだなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:06:06

    まあLRB詰むのは相手が近づいてくること前提のガチタンくらいかなぁ
    ガチタンはどうせ引き撃ちされたら死ぬんだから近距離火力に振り切ればいいから
    他はLRAでいいかなってなるよねレザライの間合いで戦う前提ならLRBは無駄に負荷が高い

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:07:13

    ネビュラとLRAはしょっちゅう対人でも見かけるくらいの人気だね
    EN武器使おうってなったらまずこのどっちかが基本になる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:34:31

    現状まともに引き打ちできる武器はLRAと強リニアとミサイルしかないのよね

    >>64

    対処不能の鬼畜プラズマが増えまくってるのはまあ判るけどLRAそんな増えてるん?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:46:26

    熱量管理さえできてればリロード無しで弾を撃ち続けられるからスタッガーを取るのには向かないけど衝撃の維持には向いていてリロード長い武器でスタッガー狙うには相性良かったりもする

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 04:02:54

    >>65

    LRAは趣味二脚や逆関節でよく見るし比較的ガチ目の上下引き撃ちとかする場合もLRAが選択肢になるね

    あと四脚やタンクがコーラルシールド張りながら使うEN武器もネビュラと違ってチャージ不要な観点でLRAが選ばれ得る

    まあタンクの場合は負荷が許すならLRBでいい気がするけどそこは好みかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 04:04:06

    カラサワ、AC2の発射音が今でも好きなんだよね

    有料DLCでSE差し替えとかできないものかな?

    やってくれたらちゃんと買うぞ(動画の2:43からがAC2)

    【ACシリーズ】ゆっくりアーマード・コア解説「KARASAWA」【ゲーム解説】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています