ニカパワーが起動トリガーなら

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:40:01

    何でルッチ戦の時は起動しなかったの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:40:56

    二回目で起動するようプログラムされてるから

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:42:53

    おだっちが急遽思いついた設定だから

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:43:21

    逆に聞くが、お前は朝確実に目覚まし1回で起きれるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:43:47

    それだけが必要じゃないとなると近くに天竜人(五老星)がいることか、くま(特殊な種族)がいるかとか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:44:36

    ニカだけに二回ってか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:45:17

    ルッチパワーで相殺されてたから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:45:37

    「聞こえねえ」

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:45:40

    >>4

    鉄の巨人、エヴァみたいに中身は生き物だった!?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:45:56

    画面に映ってないだけで「ボワッ…あっ終わったわもっかい寝よ」ってやってたんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:46:35

    黄猿パワーで起動してるんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:47:03

    一回目も起動しかけたけど戦闘が早く終わっちゃったから二度寝したんやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:47:34

    単純に音が届いてなかっただけじゃね?それかルッチと黄猿の実力差のせいか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:16:09

    ルッチ戦よりもニカ説の致命的な問題点はニカがいないはずの200年前にどうやって復活したんだってこと

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:27:23

    距離の問題では

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:28:33

    >>14

    ニカじゃなくて解放のドラムかね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:30:22

    となると政府その他が把握してなかっただけで200年前もいたとかが自然だとは思うけど、いないこと確定してる描写あったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:33:04

    >>17

    現状は確定してる描写はない

    でも流石にニカに至るまでの実力者なら把握してそうではあるけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:34:06

    >>4

    確かに数時間の眠りでも無理なのに、200年振りの目覚ましで1発で起きれるわけ無いわな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:53:53

    どの解釈も面白くて好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:59:14

    目覚ましの例えうますぎるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:01:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:02:10

    これってニカに反応して共鳴して味方として動いてくれるのか
    このパワーはニカか!生きてやがったか!ぶっとばす!で敵として動き出すのかどっち?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:08:00

    600年くらい寝てて200年前に1回起きたけどエネルギー切れ起こしてまた寝たんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:19:33

    >>23

    味方であってほしいけど敵である方が面白そうだから後者に1票

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:20:54

    巨大ロボを動かしたいというルフィの強い思いが2回目で伝わったんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:24:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:25:56

    >>4

    ロボがスヌーズするな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:56:13

    ・200年前は魚人差別に動きがあった年
    ・巨大ロボの起動には解放のドラムが必要(?)

    つまり、200年前に人知れずジョイボーイが現れたってこと?
    それが原因で世界政府にリュウグウ王国が加盟したとか…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:59:57

    起動したってことはエネルギーが溜まったということ
    つまり今回のニカで漸く溜まったんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:06:34

    ルッチと黄猿が戦ってた場所って同じだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:11:46

    けどズニーシャが「開放のドラム聞くの800年振り」って言ってるんだよなー

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:14:40

    >>28

    呼んだ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:15:59

    そもそもロボの原動力がなんなのかも確定してないのに言い訳とかやらかしとか判断が早すぎる
    ミスリードだったらどうすんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:16:44

    実はきっかけは老ベガパンクと初遭遇した時のルフィ自身との最接近のときで
    あまりに機体の状態が悪すぎるせいで再起動に今までかかっただけかも知れない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:19:00

    現代のsiriですら聞き取れないことあるし、200年も眠ってた機械ならなおのことそうでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:20:01

    >>34

    youtube見てみろ

    外れた時の事なんか考えてたら考察なんか出来んぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:20:48

    >>37

    あれは考察じゃなくて便所の落書きみたいなもんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:21:20

    >>37

    考察というより叩き棒の剪定ですよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:25:37

    寝ぼけ目で見てたからニワカパワーに見えた

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:28:46

    ただ単純に開放のドラムが聞こえてなかっただけじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:49:28

    ルッチ戦は短時間で終わったから起動せず
    黄猿戦は1ヶ月は使いそうだからそりゃ目覚めるには十分だろう

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:50:49

    尾田くんの思いつきだろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:53:05

    今単行本を見返してきたけどルッチ戦では一回も開放のドラム鳴って無かったからたぶんドラムが起動のトリガーっぽいね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:57:59

    そもそも解放のドラム鳴る鳴らないってのが分からなくなってきた
    あれ心臓の音だよな?ギア5形態でも必ず鳴るわけでは無いのか

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:20:48

    >>45

    ピンチの時よく鳴ってる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:18:09

    >>44この音ルフィにしか聞こえないのかと思ったら周りにも聞こえてるのかよ。ロボにまで音が届くレベルってくそうるせぇな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:40:15

    ルッチ戦は大して本気じゃなかったのかも
    ニカ的には心臓(ドラム)が高鳴るほどは楽しくなかったとか

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:47:06

    >>1

    ベガパンクが直前にコード解除してたからパンクレコーズとロボの中枢がつながってて解除とニカ登場で起動したとか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:47:54

    俺は一回の目覚ましで起きれないけど、古代ロボは一発で起きてほしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:51:25

    実はルッチ戦の時には内部が既に起動してて、今やっと動ける段階に来たんだよ
    ほら、PCだって老朽化すると立ち上がり滅茶苦茶遅かったり重かったりするだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:54:52

    >>44

    これは…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:06:34

    ロボがバリア外でルッチ戦がバリア内だったならバリア原因なんだろうけど位置関係がよくわからない

    ロボット兵でラピュタ連想してたせいで
    シータ=ルフィ
    飛行石=ニカ
    おまじないor飛行石の光=解放のドラム
    の図式が頭から離れん…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:25:20

    関係ないけどいつも登場人物がどこにいるのか分からなくなる

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:26:00

    >>52

    鳴ってるーーー!マジか見落としてたそんな小さなコマで

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:35:18

    目覚める系で一回で起きれないのはなかなか斬新だな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:52:47

    >>48

    黄猿戦が楽しそうに見えたの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています