- 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:05:12
- 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:06:06
そこを2部で回収するんやろ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:07:35
- 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:08:42
ぶっちゃけ最終話は巻きまくってて展開に急いでたなって感じた
お金かけてるのは分かるから話数も増やしてもらいたかった…とは思う - 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:09:23
無いな…でも監督は3部まで考えてて皆次第とは言ってたよ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:11:28
まあ謎は意図的に残して真相は続編で!みたいなのは考えてそうよね
今回の単品でもある程度綺麗に〆たけど - 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:11:54
- 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:12:18
シビリアンコントロールがきかないヤバイ組織っていう正論をしょうもない偉い人に言わせたところ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:14:25
アクションものとして見てたから途中から邦画にありがちな家族愛推し路線に舵切ったのがちょい残念
- 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:16:01
現地の人達結構みんなベキの顔知ってんだな…って思った
乃木パパの写真加工したり危ない綱渡りしてテントに接触しなくてもバルカに長期間潜伏してたらいずれは耳に入りそうだなって
各地の孤児院にも出入りしてたみたいだし - 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:19:34
最後のチンギスかなあ?
馬力全開でテロ屋を追い続けるダンプカーって思ってたから、自分の生まれ育った孤児院のスポンサーがテロ屋と知って手心を加えたのは、ちょっと😢だった - 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:19:53
正直汚い金取り扱ってた裏切り者二人を抹殺して証拠はないからセーフ理論をやってたのは(色々あったとはいえ一応は)主人公側がやる手じゃねぇ!と思った
まあ乃木もベキも今まで殺しとその処理は沢山やってたから今更ではあるんだが - 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:23:04
かおる先生が終盤空気だったのがなぁ……テントでも良かったと思うんだが
あとノコルが活躍しすぎてスレ画にいないのがもはや違和感 - 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:02:39
キービジュで並んでて中盤まで引っ張った割には黒須が他4人と比べて地味な役回りだったなというのはある
- 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:57:02
野崎の出番が後半ちょっと少なく感じた
- 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:02:50
どの回も30分から1時間は延長してたから普通のドラマよりはトータルの時間は長いぞ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:06:28
乃木家族の救助取りやめさせたおっさんがのうのうと生き残ってるとこ
ベキがこれ以上手を血に染めずに済んだのはよかったけど、それはそれとして生きて文句言ってんの腹立つ - 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:17:32
ジャミーンのいい人センサーがマジで行動の根拠みたいになってるわりに野崎への塩対応はスルーされてるところ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:21:38
別班のエージェント感がもっと観たかったけど、序盤の3話の時点で家族の話って側面大きかったしエージェントっぽさは主軸ではないんだろうな
家族、別班、経済の3つの軸があったとは思うけど - 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:23:24
好きなキャラだし同情もするけどベキを悲劇の英雄にするために全体としてのラスボスの役割がワニズに押し付けられたのは微妙に「ん?」ってなった
- 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:24:51
ジャミーンと医者の女は野崎に愛を教えて帰る場所になるって役割があっただろ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:27:45
野崎に愛を教えたのか…
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:38:39
よくよく考えたらアディエルが死んだのはテントのせい
自爆おじさんカタギになった身内巻き込んでるじゃねえか - 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:48:29
多分だけどあれ手心だけじゃなくてそもそも序盤で乃木を追うことになった理由が外務大臣のせいなんだと思う
ワニズからすると土地を全部買う前にテントがバレたら困るから乃木に自爆テロの責任を押し付けて胡麻化そうとした
二話でおばさんを脅したのもその為で下手すれば三年前からテントが暴かれなかったのもバルカ自体が隠蔽してた可能性がある
同僚や市民が殺された落とし前とテントを解体する代わり孤児院の後輩や恩師までは追及しない仁義であの判断をしたんだと思うよ
バルカ警察の七割がテント出身の時点で色々狂ってるし
- 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:53:45
Fが父親にすら明かされず最後まで乃木だけのイマジナリーフレンドで終わったのが意外だった
後半の出番少なかったのは元々施設で泣いていた乃木を行動させる為に打開策を提示する人格だったから
自分から行動するようになったテント編では役割も薄くなってるのかな
乃木と女医の交際が進めば自然消滅しそうだし子供が生まれる頃にパパになる乃木をからかうぐらいにはピンピンしてそうだけど - 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:37:01
普通に別班vsテントの騙し合いアクションが見たかった…
- 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:45:21
自分は4話で乃木が別班と判明してからハマった人間だから続編あるなら別班のそういう活躍をもっと見たいなと思う