- 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:09:28
- 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:10:13
- 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:10:29
ま…また対立煽り系か
- 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:10:54
早計を超えた早計
- 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:11:13
当時の響鬼界隈は今の令和ライダーがかわいく見える荒れようだったからね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:11:16
- 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:11:31
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:11:44
- 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:12:01
- 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:12:30
えっそうなんですか?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:12:42
単純につまんねーよ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:13:18
おいおいデデドンが笑える作品としてお墨付きをいただいている作品でしょうが
- 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:13:40
マネモブさん
ワシは心から1クール目の響鬼が好きです
どんなに地味だの起伏がないだの愚弄されようと猛士メンバーの和気あいあいとした雰囲気やプロフェッショナル感溢れる鬼たちの渋いやり取りがブッ刺さるんです。ワシの気持ちわかって下さい - 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:13:40
- 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:14:02
- 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:16:43
職業ヒーローものとしては唯一無二の魅力があると思ってんだ、害獣駆除業者のノリで怪人退治するのが格好良いんだよね
2クール目の話はするな - 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:16:46
鬼のデザインは良いけど魔化魍の童子と姫は地味過ぎてホラーなんだよね怖くない?
ワシ子供の時めっちゃ怖がってリタイアしたし
まっ後からビデオ借りて一気見したからバランスは取れてるんだけどね - 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:16:53
ワシは途中でリタイアしたから人気があろうが無かろうがなんでもいいですよ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:17:42
話はよくわかんなかったけどアームド響鬼は子供心にめっちゃかっこいいと思ってたのん
- 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:19:00
後で語られる際の評価の大部分は最終回によって上書きされる傾向にあるんだぜ
最終回なんかぬるっと終わったことが印象薄い一因と考えられる - 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:19:10
威吹鬼と轟鬼が太鼓やる回が好き
それがボクです - 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:20:41
口が開いて炎吐いたり指の付け根から鉤爪みたいなの生えたり武器抜きにしても殺意高いのが好きなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:23:21
- 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:26:03
どうして魔化魍の存在を一般人に広く周知させないのか教えてくれよやっぱ鬼が差別されかねないからっスか?でも何も知らずに喰われる被害者ばかりで気になるのン
- 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:26:25
夏の魔化魍編まではめちゃくちゃスキだーよ
夏場の魔化魍に笛や弦が効きにくいって理由で音撃打を習うイブキさんや予告無しで弾鬼や鋭鬼みたいな準レギュ組が参戦してくるのがワクワクしたんだよね - 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:27:36
今となっては地味な立ち位置だからそもそも見てるやつが少ない上に
見てるやつも高確率で荒れやすい前半後半の話題に終始するから語りづれーよ - 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:14:26
荒れネタ滑りすると当時は牙狼と対立煽りされてたんだなァ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:20:59
妖怪クラスタや民俗学者から魔化魍関連の設定がめちゃくちゃ評価されてて当時は同好会が作られるほど人気だったってネタじゃなかったんですか。ガチだよ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:22:31
割とガチ目にネットもリアルでも京介コロス…みたいな空気だったんだ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:24:15
どんな楽器もそこそこ使えるせいで酷使される裁鬼さんに悲しきシフト…
- 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:28:08
- 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:46:08
P「はーっ なんか別の特撮ヒーロー作品がやりたいなぁ」
東宝「ムフッ」スーパー戦隊「ムフフ」
P「あっネタかぶりした マジ○す」
財団B「よし! それじゃ企画変更して仮面ライダーを撮ろう」 - 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:49:55
予算の都合上しょうがないとは思うんだけど後半もガッツリ山の中での日常シーン増やして欲しかったんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:52:08
個人的にアームド響鬼は映画版がかっこ良すぎてTV版はおおっ... うん... ってなるのは俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:52:46
予算がとか視聴率がとかいうけど視聴者からしたらそんなの関係ないし、そもそも予算なんてあらかじめ決められてるんだから言い訳するなと思ったね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:55:44
話そうとすると前後半の話題に滑るしそうなると別にどっちも話題にするような内容ないからね
- 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:57:46
- 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:59:12
た、単発単発でいいのがあるなんて一年やってたらいくつかはありますよね…?
- 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:02:01
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:07:44
やばっメスブタの姫からは童子役のオスブタの声が聞こえオスブタの童子からはメスブタの姫の声が聞こえる
他の特撮作品ではありそうでない不思議なぞわぞわする演出でワシは好きなんや
服装も和風に見せかけて意外と平 成!当時のファッションの流行が見えて面白いしな
姫役の人がもう亡くなってるらしくてそこだけは悲しいのん… - 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:11:25
真面目になんらかの形で新規映像が欲しいと思ってんだ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:17:06
布施明の歌がどちらも心が晴れ渡る感じがして好きだとワシからお墨付きを得ている
- 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:19:08
前半の雰囲気とかopとか独特すぎるし地味だし…
しゃあけど仕事に打ち込むカッコいい大人ヒーローのかっこよさがあったのです - 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:37:21
おいガキ 旅立つのなら晴れた日に胸を張ってやれよ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:25:39
ヤマビコとテングがそっくりな理由って ま…まさか…
猿が元になるから…? - 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:31:12
結局館の男女を操っていた存在は何だったのか教えてくれよ
最後までいっても敵の全容を見せないの好感が持てなかったのが小さい頃の俺なんだよね - 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:11:40
- 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:32:59
そしておに若丸に繋がる
- 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:40:21
妖怪なんてそんなもんやんケということだと考えられる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:44:32
もしかして2クール目は人気無いんスか?
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:53:00