毎食バイキングレベルで食べ放題、厨房の場所知ったらいつでも食べに行ける、体育の授業なし……

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:52:50

    これは……デブるな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:55:57

    このスレタイと本文じゃ何の話題かわからなくなるな
    ハリーポッターのホグワーツの話です

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:57:06

    魔力でカロリー消費してるんやで

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:57:50

    こういう食事はハロウィンとかクリスマスとか特別な時だけで普段はもっと普通なんじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:57:56

    痩せる魔法薬とかありそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:58:42

    いうて箒でかっとぶだけでも結構カロリー消費しそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:59:18

    >>5

    出っ歯や肌荒れも治せるんだし余裕だよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:00:24

    平常時の食事シーン探したけどこれしか見つからんかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:01:01

    あの世界の魔法って世界中にある魔力の消費なんだっけ
    自力の魔力消費ならカロリーも消費するんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:01:11

    >>5

    >>7

    スラグホーン先生がデブだからそこまで手軽に使える薬はなさそうですね……

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:09:41

    イギリス飯だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:13:45

    言うて味の保証はされないから腹いっぱい食いたいかと言われるとね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:24:55

    ホグワーツの料理は美味しいって設定があるからイギリス料理だろうが美味しいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:18:42

    ホグワーツの料理描写見るにちゃんと美味しそうなんだけど、肉と炭水化物と甘いお菓子ばっかりで野菜とか全然無くて栄養バランス悪くない?こんなんばっか食べてたら体調崩さない?とは思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:27:45

    メニューに偏りがあるのは確かだが魔法が関係しているし成分が通常のものとは違ってるのかもしれない
    完全栄養偏食

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:27:51

    >>14

    現実のイギリスやアメリカの給食が実際にこんな感じなんで…

    ポテトチップスやフライドポテトが主食扱いされてるんで…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:29:23

    魔力=カロリー説はマクゴナガルみたいに見るからに食細くなってそうなお爺ちゃんお婆ちゃんが魔法薬でカロリー摂取してる悲しい図を想像したのでNG

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:57:22

    >>1

    やる夫スレで吉良吉影AAが主人公の奴で防衛術教師のスーパーフェニックスが魔法科医は運動を軽視し過ぎてる!魔術の進みはいいし、俺の授業の半分は体育だ!ての思い出す

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:00:12

    小説だとオートミールとかフレークとか食べてるイメージだった

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:01:31

    イギリスだからなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:39:20

    あの城は階段が多すぎるから教室間の移動だけでかなりのカロリー消費が期待できる。煙突飛行粉?知らないですね・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:46:24

    >>14

    イギリス人だから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:22:00

    バイキング形式を11歳にやらせると野菜とか全く食べなくなるんじゃないか?
    カリキュラムに食育の授業なさそうだし
    そもそも当時のイギリス教育に食育がなさそうだが

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:18:23

    作ってるのイギリス人じゃ無くてしもべ妖精だし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:34:27

    原作の休みシーズンだと男は皆外遊びしがちだからカロリー消費してるはず

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:35:25

    ハニーデュークスの菓子もあるしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:46:02

    ハーマイオニー、両親が歯医者だしホグワーツ生徒「らしからぬ」バランス良い食事の摂り方してそう
    食育どころじゃなかった環境の反動のハリーと、偏食が容易に目に浮かぶロンに、オカンとして毎日野菜取り分けてそう
    黙って食うハリーと、毎回反抗するも言い負かされるロン

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:49:17

    ハリーはかなり運動してるから鍛えられてそう。箒に長時間乗り続けるのってだいぶ運動になりそうだよな。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:56:40

    アジア系の学生は食生活慣れるまで大変なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:17

    野菜ないと物足りなくならないのかな
    海外の人だとそうでもない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:05:49

    アメリカの学食とか見てるだけで胸やけがするよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:17

    でも飲み物はカボチャジュースで野菜ジュースみたいなもんだし完璧じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:07:22

    イギリスの料理があれなのは工業化/産業革命以降だから
    それ以前より隔絶していた魔法界なら喪失したはずの料理文化のままかもしれないだろ!
    ……それ以下の可能性もあるけど(百味ビーンズを見ながら)

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:22:50

    メシマズの国として知られているイギリスだが、百年戦争前なら美食の国と言われていたし、その頃の文化を維持してそうな魔法族ならワンチャンあるから……

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:10:23

    ハリーはバランスいい食事もそうだけど好きなだけホグワーツで食べれて良かったよまじで

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:42:42

    >>35

    汽車でお菓子全種買って(たぶん半分以上ロンとネビルにあげてるけど)、入学始業式の料理をハッカキャンディ以外全部おかわりしてるのが泣ける

    前者は特にお菓子食べれる!もだけど、「友だちにあげ(分けあっ)て一緒に食べる」のが何より嬉しかったろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:10:16

    >>32 それはマックの「野菜もしっかり摂ろう」理論と同じやで

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:59:07

    パイでごまかしてそうな料理多そう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:55:26

    小説の描写は今まで腹一杯食べた経験がない11歳のハリー視点だったってこともあんじゃねえかな
    普通野菜より肉とかデザートに目が行くし

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:23:28

    ホグワーツが食育やっている印象確かにないな
    逆にボーバトンはやつてそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:23:47

    >>27

    姉ちゃんと弟だこれ

    ロンは実際に弟だけども

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:16:38

    >>39

    「食べさせて貰ったことすらない」だよ。

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:18:33

    ホグワーツ(映画)って
    サラダが大量に入った皿、フルーツが大量に入った皿、マシュマロが大量に付いた皿、骨付き肉が大量に入った皿。と坦々と続く描写なんだから一シーンだけ切り取ればそらそうなるよ。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:41:25

    そもそも気候的に野菜が育ちにくいみたいだね英国は。
    代わりに肉や牛乳関係の製品はおいしそうだけど。
    気候的な問題だからおそらくイギリス魔法族もマグル同様野菜不足だと思われる。

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:07

    割とマジに強制的に野菜を食わせるのは重要だと感じたことがある
    食育って大事だね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:09:53

    >>42

    (重要かなそこ……)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています