LEVEL5は「一人で国家の軍隊と対等に戦える」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:40:11

    むぎのんキツくね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:42:23

    現代の自衛隊と戦えるレベルに強いって思えばいい
    その程度は余裕だし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:44:34

    作劇の都合で負けてるだけで原子崩し自体はクソ無法だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:45:18

    1位余裕
    2位余裕
    3位電子制御系相手なら余裕
    4位軍がが密集しててそのど真ん中に行けるなら
    5位特殊な対策してなければ余裕
    6位不明
    7位謎の耐久力あるから多分余裕

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:46:41

    関係ないけどスレ画のむぎのんうっすら後ろに怖い方がいて草

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:58:15

    >>4

    現代戦で電子機器使ってない兵器とかないし…というか電子相手は雷撃とハッキング、物理相手は砂鉄や鉄類による質量で両方いけるんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:03:42

    >>6

    ハッキング可能な位置まで接近させてくれるのか?って気もするが

    ロ○アやオティヌス追撃戦見るに余裕だよな


    ろしあがNGワードとかダルすぎ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:12:27

    むぎのんは一年前には爆発の酸欠で気絶してたけど今は対策用意してるんかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:23:59

    >>8

    それはどうしようもなくね

    一方通行と垣根位しか対策取れないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:25:12

    >>9

    一方通行も酸欠は…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:25:19

    逆に何で未元物質と一方通行の二つはあそこまで段違いなんだろうな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:28:17

    >>11

    他の能力が物理法則というルールに縛られる中で第一位はルールそのものを操り第二位はルールから逸脱するという明確にやれることの次元が違うからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:48:38

    麦のんは5キロ以上ビーム飛ばして薙ぎ払いとか出来るからなぁ
    飛行中の爆撃機も普通に落としてるし至近距離で爆発した爆弾を回避出来る程度の高速移動もあるし
    普通の軍隊を相手にする分には物量にはその内屈するだろうけどゲリラ戦で相当暴れられる
    普通の軍隊だと基本的にビーム防げないから損害度外視で何とか押し切るか不意討ちで倒すかになる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:52:35

    麦野はあまりに攻撃力に特化
    食蜂は対人無敵だけど他がボロボロ
    ピーキーになるなこいつらは…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:55:31

    >>14

    メルトダウナーバリアも本来は有効なんだ

    麦野が活用しないだけで

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:56:23

    食蜂は猛獣出されたらアウトだからアフリカ勢には勝てなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:23

    反射抜けば一応生身の一方通行より垣根の方がキツイわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:42

    ドローン戦法が相性的に極端な結果になりそう
    御坂は鼻でもほじりながら無効にできるけど
    食蜂だと露骨に対処困難になる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:08

    麦野と国の軍隊の戦い方を考えると、軍港の近くでビーム放って艦船数隻沈めたら乗り物で逃げるだけでいい

    これ各地で繰り返すだけで政治家も国民もギブアップする

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:28

    >>18

    そもそも食蜂は地下司令部にでも篭って敵兵士操ってお偉いさんをズドンを繰り返した方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:29

    滝壺抜きの麦野が目標性格に打ち抜けるのかな
    無差別乱射だと取りこぼし増えて接近許しそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:49

    そして誰もまあ「根性でなんとかするだけだろあいつ…」でなにも語ろうとしない削板

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:04:16

    >>21

    メルトダウナーを横薙ぎすりゃ平気だろ…

    まあ2割も損耗したら逃げ支度だし完全殲滅なんてする必要も無い

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:04:28

    >>22

    1位と2位もな

    やっぱこの3人は別格でヤバすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:04:51

    >>7

    レーダーとか赤外線ゴーグルは無力化できそうだけど肉眼による目視を掻い潜って近づくのは厳しいんじゃないかって気するよね

    サポートの人員か装備をつければいいだけだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:06:13

    露の戦車部隊ぶちのめした美琴とハワイで海兵隊基地潰して回った一方通行で対軍隊のヤバさが分かった
    美琴も指揮管制クラウド破壊してるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:06:47

    外の技術力もロジスティクスホーネットとかおかしいレベルに進化してるからビームくらいならその内対策されそう
    あのビーム偏向する技術応用してシールドとか開発されると別の攻撃手段無いからやばそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:12:31

    >>19

    軍港の岸壁や渠底に麦野乗せた小型艦艇近づけるならもう魚雷でもミサイルでも吐き出した方が早い気もする

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:13:33

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:16:23

    >>22

    あいつは戦車砲直撃しても根性根性言ってそうだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:16:38

    そもそも美琴と麦野は数の暴力で潰せるって言われちゃってるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:18:08

    3位は電気や砂鉄封じに水上戦闘を仕掛けると水を電気分解してバーナーの翼を発生させ高速飛行して手が付けられなくなる罠

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:18:11

    >>14

    バリア張ったり乗って高速機動とか出来るぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:20:16

    軍隊も全く対処できないって程じゃあないけどかと言って看板に偽りは全くないってのは良い塩梅

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:21:03

    まあ一個人を狙って機甲旅団や砲兵陣地が必死こく時点で負けと言えなくもない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:21:47

    ガチられると女組は狙撃で余裕だけどな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:14

    >>36

    レベル5女性組の行動ルーチンを把握して撃破されないよう山張り待機って考えただけで細い糸

    狙撃は現実でもそんな万能な手段じゃない

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:49

    絹旗に能力じゃなく兵器で普通にやられた一流スナイパーが居たな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:25:36

    >>31

    だから軍隊に勝てるって表現じゃなく戦えるって表現なんだろう

    確実に勝つために数を投入しなきゃならないならそれはもう軍隊と戦える個人よ

    特定個人相手に実質的に人の形をした一つの軍隊と見做した戦略を練らなきゃならない存在

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:25:57

    麦のんは火力特化っちゃ特化だけど安定してる時は一応防御にも回せるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:26:49

    >>37

    ミサイルとかで狙うのも普通に狙撃やで

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:27:07

    特性上絶対防御でもあるんだよな原子崩し

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:28:21

    >>41

    御坂に誘導兵器は効かんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:29:08

    >>36

    開戦前に条件整えればいけるだろうけどね

    開戦後だとレベル5側がゲリラ戦術してくるからむしろ警戒する側にならなきゃならんのよな

    ハンドカフスでも警備員が麦のんのアジト襲撃したら察知されて事前に逃げられてて

    終盤じゃ逆に麦のんが警備員を狙撃する構え取ってたり

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:30:10

    >>43

    ゲームで普通に向こうの忖度なければ軍用ヘリで殺されてた

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:30:16

    >>41

    ミサイル攻撃を狙撃とは普通言わないし

    巡航ミサイルで個人を狙うってレベル5は中東のテロリストの親玉かな?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:30:47

    あんま盾として使わないのは制御しきれてないからビーム放たずに手元で長時間保持し続けると暴走して危ないんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:31:20

    >>41

    ロ◯ア編で基地側が美琴にミサイル撃ってたけど相性悪かったわ

    照準をダメにされる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:31:28

    美琴とか連続使用は長くても数十分しか保たないから数で攻められたらヤバいわな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:31:50

    >>42

    体晶齧らせて黒い太陽化した麦野が最強形態だからな麦野の

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:32:24

    >>47

    普通に玉状の空中に出して明かりとして使ってるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:33:45

    >>47

    咄嗟の出力制御が駄目なくらいで割と安定して使えてる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:11

    >>47

    原子崩しで腕まで作ってるのに制御しきれてないわけないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:12

    >>49

    言うて結構長く戦ってない?

    新約3巻とか海兵隊相手に相当暴れてたはずだけど

    妹達編でも連日に渡ってテロ作業やっててようやくバテるくらいだしな

    まあこのときくらい疲労させれば能力まともに使えなくなるってことだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:13

    >>50

    問題は自爆技なんだよな…あれ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:36

    ビーム腕止めてサイボーグ体にしたの能力的には退化してるよな
    あのまま成長してれば砂鉄巨人ならぬビーム巨人とか出せたろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:35:07

    >>45

    あれハッキング出来ないのだったから

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:35:47

    >>54

    数十分間も重火器、戦闘車両相手に駆け回るって普通に化け物じみた体力だよ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:37:21

    >>58

    単純な移動で数十分だから戦いながらだともっと短い

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:42:05

    モノレールがあったとはいえベツレヘムマラソンやった上条さんってやっぱ体力が狂ってるわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:59:03

    >>28

    近くって言葉で勘違いしたんだろうが、麦野のビームって射程数キロあるから

    「軍港近く」って近場の山とか人気の無い対岸の崖とかでいいのよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:01:09

    >>59

    海兵隊とトライデントを見境なくぶち壊しながら戦場を高速で移動して相当暴れてた実績あるぜ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:02:35

    >>61

    いや海軍基地のデカさやレーダーを嘗めすぎだ

    それなら麦野が正々堂々守衛所突き破って構内練り歩いた方がマシ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:04:16

    >>60

    上条さんはマジでおかしいから

    高層ビルでサンドされたのに隙間縫ってはい出てくるから

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:19:28

    >>63

    レーダーとか言ってるから多分話の内容が根本的にズレてる


    超能力者の一番の強みは何も道具持ってない人間という点で

    人込みに紛れれば見つからないし変装すれば検問にも引っ掛からないのに

    基地に殴り込みに行くのはバカだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:22:38

    なおレベル5にそういう意味でのバカは多い

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:26:54

    >>65

    あんまりラノベで堅いこと言いたくないんだが

    メルトダウナーの火点に迫撃砲撃たれて終わりだろそれ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:27:59

    あまり知られてないが麦野は高速機動できるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:29:53

    >>68

    ビーム推進移動中は攻撃も防御もできない無防備状態だからあんま使い勝手良くないよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:31:10

    >>67

    射程が数キロって戦車あたりと大差ないからな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:34:19

    麦野、御坂はまじで面倒だが絶対対処出来ないって枠じゃない
    食蜂は戦争って枠で語るなら絶対敵対したら不味い能力者

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:50:14

    >>67

    いや無理だろ、どんなマジカル迫撃砲だよ


    ・狙撃点は数キロ離れた山中で的は人間

    ・麦野は人間なので攻撃前にレーダーなどで察知するのは不可能

    ・攻撃されたらまず基地が混乱する

    ・テロ目的なので、撃ったら当然逃げるし高速移動もバリアも使える


    これで麦野が逃げたり防ぐことも出来ずに迫撃砲撃たれて終わるなら

    そもそも麦野が基地に殴り込んでも迫撃砲単体に負けるわ、とある科学の超迫撃砲なのよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:08:41

    >>59

    美琴は新約21巻で旅客機で半日かかる距離をAAAのマッハ6で移動中ずっと能力使ってその後も戦えるくらいには継続して能力発動出来るな

    動力に加えて保温と防護幕用の能力2つが必要な本人も消耗激しいから長時間使用はきついって言ってる使い方でもそれくらいは持つ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:11:58

    最近有名になったジャベリンって、1発1千万円くらいするんすよ
    でもって、これが巡航ミサイルクラスになら当然のように数十億するんすよ

    そして、以外と巡航ミサイルってゆっくりしてるし命中精度も低めだから、気がつかれたら迎撃されたり逃げられたりする恐れがあるんすよ。なので出来れば極音速巡航ミサイルを2発か、それ以上にヤバイ弾道弾を

    個人にそう言うレベルの代物を持ち出せる財布の持ち主って普通に考えると事実上軍隊しかいないんすよ
    ミサイルで狙撃とか軽く言っちゃう人達は警察や突然出てきたテロリストがミサイルを買ってむぎのんにぶち当てる訓練もちゃんとやれるだけのお金があると言ってるような物なんですよ。無いなら無理
    実際作中で言われているのは『戦える』であって勝てるとは明言されてないのがレベル5だし

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:21:46

    >>70

    違うのは貫通なぎはらいビームで面攻撃が出来てそれが同時20弱くらいなら出来ることと

    やってるのがいくらでも隠れられる人間ってことだな

    19巻でさらっとやってるけど本体は滝壺に変装して隠れて爆撃機を落とすってムーブが地味にやべえんだよな

    少なくとも数キロ圏内にいる女は全員麦野の変装の可能性があると疑わなきゃならなくなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:27:13

    >>67

    麦のんが先にビームぶち込むテロをやったって想定なら

    最初に壁ぶち抜いてビームが飛んできて下手すると指揮官級がやられて

    兵器もデカブツは大体破壊されてる状況になると思われ

    その状況で混乱即座に立て直してまだ使える兵器を見極めて的確に発射点に向けるのを

    麦のんがさっさと逃げる前にやるってのは結構難易度高いと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:34:24

    >>73

    aaaだからだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:37:34

    >>77

    能力を継続して使える時間についての話よ

    マッハ6飛行自体はAAAありきなのはそうだが

    音速の壁についての防護はAAAがやってくれないから美琴が自力でやってる設定

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:42:35

    何度も掘り返されてるが国家の軍隊に「勝てる」ではなく「戦える」だし
    別に一国家の全兵器と全兵士集めてヨーイドンで全滅させた方が勝ちって想定では話されてないだろう
    一国家の全兵力相手に完全勝利を収められる可能性があるとしたら1・2・7位くらいしかおらん

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:49:33

    >>79

    5位もうまいことやれば何とか?

    洗脳で施設一つくらいならバレないように乗っ取れるのはやっぱエグい

    自分のことは死んだってことにしてわらしべ長者的に洗脳の輪を広げていける

    作中でアメリカがサローニャに乗っ取られかけたからね

    実際は洗脳だけじゃなく買収込みだったけど5位なら洗脳オンリーでもやれる可能性がある

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:11:23

    外伝で多少補完されたとはいえ麦野は禁書本編でまともな勝ち描写が少ないからなんとも言えんのよなぁ
    そりゃあ0次元込みならやばいんだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:38:44

    >>81

    ネームドに勝てないだけでモブへの勝ち描写なら結構あるのよね

    さらっと新約7巻で集まってたレベル5の中で兵器相手に一番無双したって書かれたりも

    発条包帯で強化した部隊を瞬殺とかサンジェルマン感染一般人の自爆テロ余裕で防いだりとか

    モブ軍隊と戦うって話題なら評価出来る対モブの戦歴はそれなりにある

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:29:28

    女組キツくねとか言われてるけどこうすれば勝てるこうされれば負けるとかいう関係が成立してる時点で対等に戦えてるんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 03:38:53

    レベル5全員に専用AIM作ってあげたらどうなるんだろう?
    1,2 多少手数が増えるがほぼ代用可。処理演算微上昇
    3,4,5 手数がかなり増えるので、兵器利用がしやすい
    6,7 無用のゴミ
    そもそも脳波取られた時点でろくなことにならないな!

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:27:32

    麦野の攻撃は当たったらその部分は消し飛ぶから殺しても良いネームドキャラ以外には物語の都合で基本当たらないだけだからな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:27:33

    >>85

    似た技である雷撃の槍なんかはギャグシーンも含めてかなり当たるんだけどねぇ

    原子崩しはギャグシーンですら当てるわけにはいかないから避けられるという

    ギャグで足元にぶっぱなして吹っ飛ばすパターンなら許されるが

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:58:40

    >>10

    あいつ能力駆使すれば真空状態でも生存可能だから大丈夫じゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:11:01

    >>30

    多分ダメージは受けてるんだろうな…

    痛ぇーーー!!!とか言って瓦礫から埃まみれで出てくるんだろうな…

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:11:13

    >>79

    基本総力戦なんて想定して無いわな

    あくまで戦いってだけで

    総力戦したらそりゃむぎのん辺りはきつくなりそうだが

    そんな全滅上等で損耗無視して戦う軍隊なんておらんやろってなるし

    国家が操る以上損害出過ぎたらどこかで手打ちになる

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:29:44

    >>16

    敵(人)を洗脳して肉壁を作るのでは?

    戦場に敵(人)がいなくてもどこで調達してるか分からないし

    作戦本部とか重要な人物が居るところに洗脳した奴も送れる無法やで

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:39:18

    6位は多分超能力者(藍花悦)集団で軍と戦うんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:54:41

    >>64

    ナメクジ・・・?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:07:21

    >>91

    6位は少なくとも暗部の天敵という実績はあるみたいだからな

    正体掴ませずそこら中で自称6位が湧いてきて暗部を潰すことが出来るなら軍を相手に出来るというのも分かる

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:31:48

    美琴の場合、電子戦も出来るから超遠距離から姿隠したまま攻撃出来るのも強みよね
    数十年は進んでる学園都市のセキュリティを軽く突破出来るなら、外の技術だと防ぐのは不可能に近いでしょ
    食蜂と手を組めば完全犯罪可能なのは伊達じゃない

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:40:59

    >>92

    せめてゴキブリにしてあげて

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:52:22

    >>94

    実は学園都市製はガチ対策されたら美琴ではハッキング出来なかったりする

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:00:39

    >>94

    御坂が電子機器にアクセスするためにはかなり近距離まで近寄ってる印象だからそんな万能なもんでもないだろ

    そもそも無人兵器をバカスカ持ってるのなんて学園都市くらいしかない

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:42:53

    >>97

    通信さえ繋がってりゃ遠距離いけるみたいよ

    書庫にアクセスとかよくしてるし

    超電磁砲の妹達編だと初手は現場にいかずに7割の研究所を一気にまとめて破壊

    大覇星祭編でも無人兵器の通信通して繋がった馬場くんのいる場所のシステムをドアのロックまで全部乗っ取った上に電撃攻撃まで可能な状態にした

    流石に学園都市に対策されたら無理みたいだけどね

    ただしアメリカ相手ならセキュリティが時代遅れ扱い

    ハワイでは指揮管制システム乗っ取って対艦ミサイル網を機能停止させて応援要請しても通信が繋がらない状態にしてサローニャを孤立させてた

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:11:59

    地味に美琴も麦野もどっちも物質に電子組み込んでの分子組成変化が出来るんだよな
    これも何かの役には立ちそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:29

    美琴が軍隊と一人で戦う状況になったらやっぱりハッキングして敵の電子機器破壊して攻めるやり方になるのかね

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:24:41

    想定されてる軍隊がどのレベルなのかよくわからん
    美琴のハッキング対策できる学園都市レベルなのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています