どうして異世界ファンタジーとして売り出したの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:08:23

    普通のファンタジーなのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:09:33

    知…名度…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:11:59

    100点を取りに行ってちゃんと100点を取りつつ仕上げた万人向けの映画やん、はーっまた観たいのォ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:12:30

    広告担当が猿だったんじゃねえかと思ってんだ
    おそらく普通のファンタジーすぎて宣伝しにくかったと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:13:23

    ワシの性癖を歪めた映画やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:13:37

    特に欠点ないんだけど宣伝が変なんだよね
    しかも意外と話題になるのはセクシーパラディンとかデブドラゴン…!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:14:52

    異世界ファンタジーか…普通のファンタジーを見たかったな

    って思いながら見に行ったら普通のファンタジーだったからお得な気分になったのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:15:15

    魔力封じの腕輪=神
    同人とかでもよく見るけど実際使えばかなり強いんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:16:21

    ダンジョンのドラゴンがデブでマトモなのが酸かゲロ吐いてるやつなのはドラゴンとしてルールで禁止っスよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:17:19

    TRPGの実写化としてもまた面白いよねパパ
    あっここ完全にファンブルしてる、アハハこりゃ痛いわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:19:24

    異世界ファンタジーと普通のファンタジーがどう違うか分からない
    それがボクです
    なろうファンタジーなら違いはわかるよ、なろうならね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:21:29

    >>11

    おそらく異世界ファンタジーという用語は現代ファンタジーと区別する意味合いで生まれたと考えられるが

    実際のところどうなのかは知らん

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:23:53

    >>11

    ハイファンローファンの文着で行くと異世界ファンタジーで良いんだろうけど現代ファンタジーって表現もそんなに見ない

    それが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:27:30

    異世界ファンタジーって言うから主人公のリュート?持ってるのが異世界転移でもすると思ってた
    それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:31:49

    神話や伝説、英雄譚や魔獣・怪異の類のようなものは
    世界観の基礎が現実にあってそれに加筆するようなファンタジーが多いんじゃないスか?
    いわゆるマルチ・バースとかでもなく現実と何らの繋がりも持たない
    全く異なる世界観を〝異世界〟と表現したと考えられる

    まっ 〝異世界もの〟という概念が思った以上に広まった一方で
    広義のファンタジーを追ってるのがオタクかオッサンかという時代になっただけ
    ジェネレーション・ギャップにすぎない話なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:32:39

    >>15

    ふぅん翻訳とかその辺でミスった系譜ということか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:38:17

    おもしれーよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:45:32

    D&Dの世界観は大いなる転輪と言って現代地球をも含む多次元宇宙観なんだ
    昔の関連書籍は大魔導士エルミンスターが地球に来てマウンテンデューを飲みながら語った内容を纏めて出版したという設定だったんだ
    そう言う観点ではだいぶ強弁だけと我々から見た異世界での出来事と言えなくもないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:46:29

    >>18

    ふぅんそういうことか

    あざーす

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:47:59

    ドラックとやらせ…
    ゼンクとやらせろ兄貴

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:48:25

    映画おもしれーよ
    グッズねーよ
    パンフレットねーよ
    グッズとかパンフレットを出してほしかったですね ガチでね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:49:36

    >>21

    配布されてるキャラシを見て満足しろ…

    鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:50:30

    D&Dが日本語翻訳なくなるかもとか一時期やってたし公開してくれたの奇跡じゃねえかとちょっと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:51:26

    面白かったけど、もう少しダンジョンでワチャワチャして欲しかったのは……俺なんだ!
    予告の時が1番興奮してたのん
    まぁ結局面白かったから徳の方が強いんやけどな ぶへへへ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:52:06

    ドリックの変身が無法を超えた無法なんだよね
    使わせろあの仕様の変身を使わせろっ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:53:39

    異世界転生じゃなくて異世界ファンタジーだから単に現代ファンタジーと区別しただけじゃないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:54:16

    >>22

    なんでやーっ ワシはデブドラゴンのグッズが欲しかったんじゃあっ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:08

    ベテランの吟遊詩人PLエドガン、ベテランバーバリアンPLホルガ、多分中級者くらいの魔導士PLサイモン、初心者PLドリックがこのセッションを遊ぶ…リプレイとしても最高だ
    ゼンクへの対応がおっDMのお気に入りやんって感じで面白いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:04:57

    どうして普通にTRPG推しで行かなかったの・・・?なぜ・・・?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:05:48

    >>29

    日本じゃ知名度が低いから仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:06:16

    サイモンめちゃくちゃファンブルやんアハハこれはシナリオヤバいわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:06:43

    >>29

    TRPG=ステラナイツとかクトゥルフとかソードワールドでTRPG好きなやつでもD&D知ってるのは一部に限られるからやん…

    日本人が触れるD&Dとかダークエルフ物語かドラゴンランス、最近のMTGコラボくらいだしな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:07:18

    >>31

    待てよ、私が元旦那の家から杖を貰ってきてるんだぜ、振らせろ、ダイスを振らせろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:07:38

    あの兜全然使えないのファンブルなのか要求値がやたら高いのかどっちなんスかね
    もしくはここそこの杖を使いすぎてペナルティされてたと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:08:34

    >>32

    お、おかしいであります! クトゥルフやってるやつらなら一度はD&Dぐらい聞いたことはあるはず・・・

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:09:13

    ご先祖様にこういう事言いたくないんだけど
    無料ルルブとかあるにしても短編シナリオやりにくいのとかモンスターは追加サプリなのは結構なハンデなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:09:34

    >>34

    橋の件を見るにファンブルだと考えられる

    登場時のアレとかも明らかに運が悪いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:10:09

    バルダーズゲート3!DLCでこの映画のキャラが出るシナリオを作れ!
    相手は同じD&D…舞台もほぼ同じだしゲスト出演してもさほど違和感は無いはずだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:10:57

    >>37

    ふぅんそういうことか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:11:38

    DM「ここはワシの渾身のギミックがあってやねぇ」

    サイモン「あっ、一発でファンブルしたッ」

    DM「いやあああああああ」

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:11:45

    NPCのパラディン兄貴に敵との戦い全部任せるとかそんなんあり?
    プレイヤーとしての自覚が足らんのとちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:12:21

    実際ファンタジー好きな人でもロードスの当たりに行くこと多いし知名度良くわかんないんだよね
    映画として面白いって言われてた時もTRPGに言及してる人少なくて一部がファンブルとかに触れるくらいなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:12:37

    >>41

    DMが楽しそうにRPしてるしまあええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:12:57

    最序盤の脱獄シーンが実はGMの用意してた釈放ルートガン無視から生まれたってネタじゃなかったんですか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:14:06

    >>44

    ワシ…あの話を長引かせる様子に心当たりがあるんや…ワシもやらかすヤツや!

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:15:00

    はーっなんか映画観たいけど特にこれと言うものもないなあ
    よしじゃあ期待できるか分からないけどこのD&Dとかいう映画を観てみよう
    こんな感じで観たら思ったより面白くてめちゃくちゃ満足したのは俺なんだよね
    まっ字幕じゃあなく吹替でしか観れなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:15:11

    城侵入するときの幻影使って人呼んでるところとか好きなんだよね
    しゃあけど呪文が全く聞き取れんわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:15:33

    >>46

    吹き替えも力入ってて翻訳も良いってネタじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:16:17

    >>48

    ママモブ…(吹き替えも)よかったよ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:17:00

    >>49

    ムフフ…それは良かった

    マーケティングさえしっかりしていればもっとヒットしてたのになぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:17:59

    ツイッターで流行ったのも公開終わるギリギリだったんだよね
    悲しくない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:18:24

    TRPGかじってるとPLの影がチラついて面白くなるんだァ
    何回か観直してもらおうかァ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:19:37

    映画に出てきたアンダーダークってドリッズトとかのアンダーダークと同じでいいんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:19:46

    >>51

    俺なんてホントにギリギリだったから19:00頃からの上映を鑑賞してやるよ

    どうしてこんな理想的映画が売れてないの?世界が間違っているのではないかと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:22:38

    ソフィーナつえーよ
    キャンペーンのボスだからなんだろうけどかなりタフじゃないスか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:23:31

    とにかく映画D&Dは視聴後の満足感が良くてワクワクした作品なんだデブドラゴン・・・

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:23

    >>55

    才能が解放されてPLのダイスがノってるサイモンでも真正面からやったら不利になる辺りあの時点で挑むのを想定されてなかったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:25:24

    セクシーパラディンに惹かれて観に行った全員が思ったよりセクシーパラディンだったって言ってて腹筋がバーストしたんだッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:26:02
  • 60二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:27:14

    >>57

    少なくともセクシーパラディン連れてくる想定だったんじゃねえかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:27:34

    D&Dは映画化されるしウィザードリィ1は墓から蘇るし
    印象深い年や

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:27:48
  • 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:33:05

    >>62

    あなたセクシー過ぎる

    本気で惚れちゃうかも

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:35:51

    この映画は短所がないのが一番の長所と言われとるんや、オチも綺麗だしな(ヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:39:33

    ゴブリンスレイヤーみたいな世界観を想像すればいいタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:46:24

    映画D&Dには致命的な弱点がある
    パンフが売られなかったことや

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:47:56

    >>66

    本当に致命的なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:45:55

    一昔の西洋ファンタジーを今のクオリティで見てる気分になって
    めちゃくちゃ面白かったそれが僕です
    妙にダメダメなバードをみんなで支えるから尊いんだ絆が生まれるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:51:27

    >>43

    DMの出目ばかり高くて吟遊じみたことになるのはかなり胃が痛みますね…ガチでね……

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:36:11

    ドルイドちゃんがアウルベアに変身して殴り掛かるのは
    見栄え重視のハウスルールと聞いて腹筋がバーストしたんだっ!
    恐らく前衛が不足していてバトルシーンのホルガの負担が大きすぎたものと思われるが…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:55:07

    >>69

    D&Dじゃないけど

    回復補助枠NPCを出してやねぇ

    最低限攻撃も出来るようにしてやねぇ

    た、大変だぁっ シナリオボスさんが…シナリオボスさんがNPCの三連クリティカルで死んだぁっ


    したのがこの俺!

    PL達が大爆笑してくれたから空気悪くならずに済んで助かったGM尾崎健太郎よ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:18:40

    >>10

    本当はあのままミニゲームやらせていくつもりだったのに、PLがキレて逃げ出すのはルールでOKッスよね

    そしてシナリオ崩壊が始まる

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:20:32

    >>55

    魔法封じられてオウルベアだかアウルベアにボコボコにされても結構な間ピンピンしてるのはルールで禁止っスよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています