日曜劇場という粒ぞろいのドラマ枠

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:31:55

    今の時代に言うのもあれやけどこのご時世に視聴率高いドラマ多いよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:34:37

    ただしときどきクソドラマ……というか暴投もかます

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:37:27

    半沢直樹辺りからこの時間帯特に見られる議会が増えた気がする
    まぁその前から仁とかグッドラックとか人気あるの多いけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:39:43

    現状だと民放の大河ドラマ枠みたいなもの

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:40:30

    天皇の料理番は未だに見返すぐらい大好き
    あの時間帯にレストランの飯はテロなのよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:41:10

    池井戸潤とスカッとざまぁ系が多いのがね……

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:53:56

    二宮目当てでブラックペアン見てた
    面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:55:30

    めっちゃ面白いから世界展開してほしい
    海外含めてもトップ狙えるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:56:14

    まぁ力入れてると感じさせるというか、やっつけ仕事感はあんま無いかなドラマになってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:57:01

    >>8

    それするにはもう少し派手な見た目は欲しいかもなぁ

    まぁでも国内だとトップクラスのドラマの時間帯だよか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:57:34

    >>10

    国内トップなら世界トップもいけるんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:55

    >>11

    実写はやっぱりハリウッドが強いよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:56

    ラストマン各話のオチが好きだな
    救いがあるのとないのもあいまって

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:33

    ヴィヴァンが凄いのは金の掛け方とか広報とかよりも別班という組織の存在をそれなりに今の時代に一時的かもしれないが浸透させたことだと思うんだよな
    もちろん一時的かもしれないしこれからそれらをテーマにしたドラマがぽこじゃが生まれるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:23

    仁は実写の中でも多分五本の指に入る傑作だと思っている
    あとROOKIES
    この時期そういうの多かったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:04:07

    >>15

    別班は公安以上に分からない存在だから無理だろうなぁ

    仮に作ったとしてもそれ公安でよくね?だったりヴィヴァントの二番煎じみたいになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:05:46

    仁すこ
    内野聖陽の龍馬がハマり役だったな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:06:59

    半沢並に社会現象になるドラマがまた日曜劇場から生まれるのだろうか
    VIVANTはかなり話題になったけど社会現象までは行かなかったし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:21:59

    >>19

    半沢は倍返しだ!の決め台詞があったのが強い

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:17

    Get Readyの警察とかいう作品の足を引っ張ってるだけの存在
    無駄に毎回転んだり時代遅れ熱血するコメディシーンで猛批判されたからか途中から明らかにこいつらの余計な部分カットされてたし
    終盤有能感出してたけどこの警察さえちゃんとしてたら良作だったのに

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:30:00

    >>15

    登場人物が視聴者より頭良いドラマってあまり見かけないから新鮮だったわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:09:10

    コウノドリ好きだったけど日曜じゃなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:10:40

    華麗なる一族見てたよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:16:57

    堺雅人枠

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:30:27

    ラストマンも面白かったなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:31:10

    >>13

    ハリウッドは映画だからまた枠が違うだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:08:49

    次の下克上甲子園はどうなるかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:11:26

    日曜劇場のブランド力はすごい。下手な作品を出したらドル箱で外れを作ったという重しがつきまとうから気合いが入ってる

    それでも下手踏む人もいるんだが

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:14:24

    たまに沈没したりget readyしたり海に潜ったりするけど平均値と当たった時の面白さは随一

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:15:39

    ラストマン→VIVANTはかなりの豊作だったと思う
    2本とも観れてよかったわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:18:55

    >>31

    その前二つが少し不調気味だったからなぁ

    まぁアトムの童は確かwbcかワールドカップか何かで一概に人気なかった訳でもないけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:19:41

    東京merは映画も邦画でそれなりに成功しててビビったわ
    やっぱり映画でビルは爆破したり燃やしたりしないとな!

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:21:20

    懺悔するとラストマンはキャストにだけ無駄に力入れてるクソドラマ枠だと思っていました…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:21:41

    >>5

    俺はフレンチよりも関東大震災の時の雑炊が一番美味そうに見えた

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:22:56

    未だにマイファミリーの構成は超優秀だと思っている
    ぶっちゃけ誘拐だけだから12話もやってたら持たんだろと思っていたけど色んなのを誘拐することで良い感じに話が分けられると思わなかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:23:27

    >>32

    アトムの童は地味なだけで良作だろ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:24:42

    池井戸潤の中ではマイナーよりだけどルーズヴェルトゲームという傑作
    社会派ドラマが気取ってるくせに少年漫画並みに野球が熱かった

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:25:33

    日曜だからか一般受けする展開が多くて安定してるイメージ
    金10枠と日曜劇場がどっちも面白いクールは幸せ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:26:37

    >>37

    良作だけどゲームはいかんせん個人的にこれ面白いのかと思ってしまったのは少し残念

    オダギリジョーは滅茶苦茶良いキャラしていた

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:31:54

    >>33

    映画は何だかんだコードブルーしかりそういうのはしっかり受けるよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:32:09

    >>41

    あと海猿

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:34:04

    天国と地獄という綾瀬はるかと高橋一生の本気が見れるドラマ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:37:44

    アトムの童は主人公周りの設定は面白かったし山崎賢人や松下洸平の演技はよかったけどストーリーがそんなにって感じだった

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:38:27

    小さな巨人は第二の半沢狙ってた感があった
    でも警察のしきたり云々だから大きく踏み込めないとはいえスッキリしない感じで残念だったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:40:56

    危険なビーナスは妻夫木聡と吉高由里子がハマり役で好きだったな
    全員怪しい資産家一族って舞台も良かった

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:42:48

    >>43

    キャスト選びと演出をちょっと間違えたら即死しそうな題材であの完成度は凄いわ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:44:20

    仁は当時マルモリとぶつかってスポーツ新聞やワイドショーがこぞって人気や視聴率はどちらが勝つかとはやし立てていたのを覚えている

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:46:36

    当時これ見ていた厨二病の10人に1人は絶対マネしたと思っている

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:47:01

    >>39

    金曜10時も重い話多いけど面白いよね

    最愛とか大恋愛とか俺の家の話とか好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:51:38

    仁はずっと見てなくてあのBGMと「南方先生ー」のイメージしかなかった
    コロナで再放送見てラストでボロ泣きした

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:30:23

    料理で言えばグランメゾン東京も良かったな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:08:20

    >>44

    最初のゲーム開発シーンが軽く飛ばされててそこのシーンが見たかったのに……ってなってしまったな

    ワンクールだからどこか切らないといけなかったから仕方ないのかもしれないけどそれでも何か物足りないと感じた

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:22:03

    グランメゾン東京は典型的なキムタク的キャラなんだけどやっぱりかっけぇよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:22:39

    空飛ぶ広報室好きだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています