地獄タフ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:46:18

    全く話題になってなかったけどアニメから入ってハマったんだよね おもしれーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:47:23

    属性バトルもどきになるまでは面白いよね 属性バトルもどきになるまではね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:48:24

    アニメ微妙だったけどどないする?
    まあOPが神を超えた神だったからええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:48:31

    1巻はめちゃくちゃ面白いっス

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:50:00

    終盤に出てきた褐色肌のメスブタ激エロ
    雑に死んだから悲しーよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:50:04

    地獄楽…聞いたことがあります
    ドリトライみたいな終わり方する漫画と

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:50:05

    お言葉ですがさっさと全巻売ったほうがいいですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:52:38

    アニメ効果でそれなりに単行本が売れててフィギュア化も結構されたから失敗ではないと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:54:07

    アニメのクオリティは微妙だったけどアニメの人気自体はそこそこ高かったと思われる
    海外ウケも良かったしなヌッ
    2期はクオリティ上げてほしいっスね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:55:51

    >>7

    せめて2期が始まってからですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:57:06

    アニメって属性バトル始まったあたりまでやったんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:57:53

    >>7

    2期が始まってから売った方が高値になりますよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:29

    序盤おもしれーよ
    属性バトルつまんねーよ
    初期キャラ愛着湧くーよ
    天仙見た目は良いけどキャラ性薄いーよ
    追加乗船組邪魔だーよ
    殊現ウザいーよ

    (最終評価)どないする?
    (ウザい奴らは淘汰されたし愛着持てた初期キャラたちはハッピーエンドだから)まあええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:59:19

    >>11

    属性バトルが始まって仙人1人倒して主人公が記憶喪失になったら辺っスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:59:56

    1〜3話くらいの時点では彼岸島の表紙みたいな世界観がみれると思ったんやけどなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:05

    1000年ずっと修行してたのに比喩じゃなく昨日今日能力に目覚めたチンカス共に荼毘に付されたってネタじゃなかったんですか。

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:15

    序盤と最後だけめちゃくちゃ面白いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:26

    >>14

    おおっ うん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:42

    嘘か真かキャラクター紹介しながら上陸して化け物が湧いてきたあたりがワクワクのピークだったと言う科学者もいるくらいだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:00:59

    >>11

    第一陣が半壊して、しゅげん殿たちの上陸直前までっスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:01:24

    不思議やな
    昔読んだうえでアニメを見直すとここから先の記憶がラスボスとの決着の付き方しか覚えてない
    なんでや

    ここから先少しダレるけどラスボスの正体と決着の付き方は見事やな
    だったんだよね
    もう1クールで収まるんスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:01:46

    >>19

    いいや1話の花に侵食された死体がピークとされている

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:28

    2期で終わらせるなら話結構圧縮することになるしバトルも派手にすればまあまあ面白くなるんじゃないっスかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:02:39

    >>16

    チンカスどもが天才を超えた天才のピックアップ連中だからしょうがない

    仙人はしょせん狭い中で競ってるだけだからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:03:46

    >>21

    花のコアへの5属性同時攻撃 あたりの一番ダレたところカットすればなんとかなるんじゃないっスか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:08:03

    1期が5巻の終わり辺りまでやって残り8巻分っスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:09:57

    実際舞台設定はめちゃくちゃワクワクした
    俺さあ奇怪な島でゴーカムみたいなサバイバル争奪戦を囚人×看守のバディモノで見れるって思ったんだよね
    なんじゃあこのジャンプにありがちな属性バトルは

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:13:30

    でも俺属性バトル好きなんだよね
    絆が深まるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:53:45

    属性バトルは別に良いんだよ
    問題はひたすら複雑で分かりにくいことや

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:20:11

    地獄楽のタオが不評なのってそれありきの戦闘になったからだと思うスよね
    ナルトにも二部で急にチャクラの属性が出てきたけどあくまで有利属性で攻撃したらダメージが1.2倍とかそんな感じだったのん
    せやけどタオに関しては敵に有利属性じゃなきゃダメージを与えられないからそれありきの戦闘になって有利関係を読者が理解する必要があって面倒くさい
    そして何より相性図が複雑で頭に入ってこない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:33:19

    >>30

    使えないと勝負にならないからなし崩し的に天仙vsその他メンバーの構図で確立することになったのも個人的に残念だったんだよね

    群雄割拠なサバイバルからただの二分勢力のバトルモノになったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:02:06

    待てよ総評としては面白かったから次回作に期待してほしいんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:13:00

    >>32

    掴みはバッチリだったから今のジャンプなら打ち切りは免れると考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:19:17

    >>32

    アングラでダークファンタジーな作風が持ち味だから次回作は現代劇で妖怪ヤクザバトルものとかいいかもしれないねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:32:51

    >>34

    ふんっそんな面白そうな作品売れるに決まってるだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:33:50

    ラスボスつまんねーよな奴だったのに船に乗って正体分かってからいいキャラしてるーよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:37:59

    好きになれない主人公
    かわいくないヒロイン
    覚醒しても逃げるだけのヒロインが次回作を支える…ある意味"最強"だ

    荼毘丸とさぎりんはいいキャラだったのになァ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:39:16

    初期にいたクソデカ囚人が強すぎを超えた強すぎ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:40:00

    椎名林檎のOPは良かったじゃねえかよ えーーー

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:42:25

    >>34

    やるやん!外しの効いたキャラと設定はアングラ度は上…

    しゃあけど…残念ながら展開に破壊力がないわ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:44:45

    ヌルガイ関連の話は全部面白いよね ヌルガイ関連はね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:46:41

    新連載は何もかもバラバラになったんだ
    触れない方がいい!

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:47:56

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:49:40

    待てよアニメの顔の作画は崩れがちではあったがアクションシーン自体は結構動いてて良かったんだぜ
    炎のエフェクトもかっこよかったしなヌッ
    あと最終話は作画安定してて良かったんだぜ
    OPのミレパと椎名林檎のコラボ曲はめっちゃ良かったっスね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:54:37

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:55:40

    >>30

    本来なら絶対必要レベルじゃないはずだけど敵側がいっちょ前に鍛えてるせいで弱点以外チンカスなんだよね、酷くない?

    しかも…属性でも出さないとバリエーションを作りにくいのです

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:00:24

    アヤシモンは色々至らなくて編集に無理矢理チェンソー卍ブラザーズ書かされたのかなとか思ってしまったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 00:06:08

    >>38

    山田家二人キルして画毘丸の攻撃全部無効化してたのはルールで禁止スよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています