トップ鯖同士の技量の優劣って中々明確にされないよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:05:19

    何故だろう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:05:35

    あれるからや

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:07:21

    カルナとすまないさんは明確にカルナが上とは聞いた

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:07:56

    そりゃあ荒れるからよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:08:16

    明確にしてもしないでも荒れるんだ
    悲しいねバナージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:08:31

    得るもの少なくて失うものが多いから

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:09:34

    スレタイで技量って言葉見たらもう駄目だこのスレってレベルで荒れるから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:13:37

    荒れる&新規鯖を出しづらくなる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:15:50

    魔術の腕とかも同じじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:16:05

    というかぶっちゃけ、その時の環境や条件が少しでも違えば勝敗変わるレベルの話なんだし
    そもそも意味自体あんま無いよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:17:24

    前提条件が全て違う古今東西の人物が入り乱れてるんだから比較するのがまず無駄なこと

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:19:34

    >>9

    魔術の腕も技量も「大体こいつらが一緒くらいですよ〜」だよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:19:55

    そもそも技量ってそんなゼロイチで表現できるもんじゃないからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:21:22

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:25:15

    技量が云々+1レスが一言という形式、荒らしスレ立てに使われがち

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:25:31

    荒れる云々は抜きにしても地の文がほぼないFGOで明確にしようとするとなにかのキャラがよいしょみたいな発言することになってクソ不自然になるだろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:31:14

    >>16

    夏イベのモルガンみたいな描写とかも魔術師の力量として描いたら荒れたろうしね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:32:04

    漫画の神と言えば手塚治虫だけど生涯で一億冊なんて数字は出せなかった
    これは漫画というコンテンツが今よりも地位が低かったり大人が気軽に買えるものではなかったとか色んな事情がある
    かといって現代の漫画家が手塚治虫に劣っているわけではなく手塚治虫の時代の方が自由に描けていた背景もある
    比較は出来ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:35:39

    初代で小次郎を技量最強にしたからなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:36:50

    >>19

    初代も別に全サーヴァントと比較して最強とかそういう話じゃないしな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:37:00

    相性とかステータス差とかマスター差とかを抜きにして技量だけを純粋に評価できる場面って何よ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:37:57

    ガチでFGO以降に明確に特定の技量で最強とされたのってオリオンぐらいか?
    あれも元々アルテミスを弓で打ち負かしたのが地味に明言されてたからそれプラス死後の逸話補正ありで最強なのは納得だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:38:31

    >>21

    それこそ武蔵VS農民とか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:38:34

    小次郎もあくまで人類最強の一人なのかもしれないだからな
    5次では技量最強だけど別にAUOみたいに全鯖の頂点みたいに扱われた訳ではない

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:38:50

    そもそも必要かそんなもの
    トーナメント戦でもやるのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:39:38

    >>23

    得物の差は出るし、観測者がいないと勝負つかないのは技量比べといえるのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:39:59

    >>22

    そこまで行くとお前ほどの逸話持ちなら……って感じではある

    それでも例えば広範囲ならアルジュナとかのが殲滅力高いだろうしケースバイケース

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:40:11

    >>24

    最強格であって最強ではないのがミソだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:40:20

    武蔵は小次郎と同格として全鯖技量最強(小次郎とトップタイ)って扱いでええんか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:40:42

    >>29

    ほらでた

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:40:59

    ぶっちゃけ
    ・技量が優れてること
    ・強いこと
    ・一発勝負で勝てること
    は全部=じゃねえからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:41:21

    >>29

    まあトップなのは間違い無いと思うよ

    同格が結構な数いると思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:41:31

    >>29

    公式に言われてるのは>>24だから全鯖のトップではない

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:41:48

    >>29

    あの小次郎がどの領域に至ってるのか不明だから不明

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:43:39

    アルトリアを力と技で遥かに超えると明確に言われているヘラクレスの凄さよ
    まあ技量宝具なんて有してるから納得だけども

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:45:26

    トップ層になると総合値カンストで後はスキルツリーの振り方が違うだけになってくるから

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:45:44

    ある程度まで行くと時の運とかも絡むだろうしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:46:01

    神話トップ勢はデフォで神域の技量持ちな印象

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:46:47

    >>35

    まあアルトリアの技量は高いけど高いどまりってのもある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:48:01

    技量保証のスキルを持ってるか、技量・逸話昇華系のスキルや宝具持ちがその分野では頭抜けてる感じはするよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:48:19

    ビーマみたいな明確にスキルで武術持ってる鯖と持ってないのとで差があるのか気になる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:51:56

    そもそも明確にできるほど単純じゃないのと、その辺で喚く面倒くさいオタクの性をわかってるからじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:52:01

    インドで武術最強って覚者? ラーマ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:52:08

    >>35

    比較に使われるアルトリアの技量も基本作中で褒められてしかいない関係上

    非常に高いのも伺えてその上を行く面子の株も上がるってものよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:52:56

    >>41

    それで言うならビーマより格上っぽいアルジュナは特に持ってないから関係ない気がする

    メタ的に見ればあんま実力者っぽく見えないヨダナとビーマが互角ですよってのを分かりやすくしただけな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:53:41

    そもそも武芸の腕だとアルジュナやカルナの方がビーマより上扱いだしね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:54:47

    そもそも剣1つとっても種類色々あるのに技量の一言で優劣つけられるわけないじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:54:56

    >>44

    アルトリアの技量もメドゥーサ的には辛口だから非の打ち所がない!みたいなレベルでもないとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:55:38

    >>43

    覚者は格闘技最強でなんとか出来るのはプラトンくらいと言われてるから

    まあ格闘技なら最強で良いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:57:01

    >>47

    純粋な剣技のみで言えば、今回の聖杯戦争中最高のサーヴァントである


    きのこが優劣付けてるからしょうがない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:57:09

    なんつーか元々人類の域を出たすげー人達が英霊になってんだからそこで優劣つけようとするのが茶番なんだよな
    みんな等しくすげーんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:57:27

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:58:44

    さすがに茶番はないかな
    そもそも作中で戦わせたら普通に上下出来たりして
    設定でもこっちが上とかの言及もそこそこあるんだから
    優劣自体は明確に存在してる

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:05:16

    そもそも元はバトロワ物だしな
    優劣付けるのが茶番とか言われても困る
    きのこだって設定じゃこっちが強いとか上とか普通に言うし

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:12:11

    >>50

    よく考えたらSN鯖で剣使うのセイバーアーチャーアサシン真アサシンバーサーカーしかいねぇじゃねえかきのこぉ!?

    いや剣使うアーチャーってなんだ!?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:14:00

    >>55

    さすがに真アサシンとバーサーカーは除くのでは…?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:15:43

    >>56

    バーサーカーは石剣だから含まれると思うが

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:16:23

    >>35

    ヘラクレスは高い技術を持ってるのはわかるけど宝具が脳筋過ぎてピンとこない

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:16:48

    アニキも剣を持った場合で比較されてるのか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:18:54

    >>58

    まあバサクレスだと脳筋感があるのはしゃーない

    でもちょいちょい技量やべーって描写はある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:19:07

    同門同士で腕比べするならともかく他流試合での上手い下手って何が基準になるんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:20:23

    剣道みたいに段位があるわけでもないので
    ファンタジー剣技の技量の巧拙とか正直よくわからないよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:21:24

    >>49

    格闘技でプラトンが最強クラスに匹敵するのはなんだかなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:08

    そういやハサン先生は言峰に投擲技術をdisられてたのを思い出したわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:10

    >>57

    石剣じゃなくて斧剣では?

    斧なのか剣なのかよく分からんが

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:16

    >>61

    同門だって体格の優劣あるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:46

    >>63

    まあそれも氷室の与太話みたいな感じだしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:24:18

    >>67

    ほぼ与太みたいだったのがきのこがマテで覚者は格闘技最強で対抗できるのはプラトンと言ってしまったせいでガチの設定になってしまったという・・・

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:24:23

    西洋で技量高そうな奴を列挙すると大体神代鯖になるんだよなぁ。武蔵や小次郎と同時代人の奴で剣が強いヨーロッパの鯖とか出てこないものだろうか
    一番時代が近いのでデオンがいるにはいるが、アイツもアイツでステータスが神代鯖並だわ技量が目立たないわで当てにならん…….

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:26:13

    技量や力で優劣有るのはむしろ当然としか言えんしな。サーヴァント規格にダウングレードされてるだけで均一化される訳じゃないんだし
    同時に技量最強です!力最強です!だけで勝敗決まるなら狂化の理性デハフ有ろうがSNだとヘラクレスが敗北する要素とか皆無というね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:26:28

    神霊でも超能力者でもなく青年期にレスラーやってただけのプラトンで最強なら格闘家の連中が馬鹿みたいだな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:28:00

    >>71

    プラトンが強いのって人間の心理に精通してるから対人で最強みたいな理屈じゃなかった?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:31:01

    心理戦だけで体格差や技量埋められるんかね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:31:38

    プラトン強すぎて草

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:32:12

    ひむてん版のプラトンて滅茶苦茶馬鹿でかかったような記憶が(年末アニメ)

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:33:34

    卑弥呼パンチヤコブ神拳もあれだけどプラトンがダントツで盛られ過ぎだなw

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:38:49

    >>76

    ヤコブ神拳も詳細が明らかになってないだけで、漏れ伝わる話聞くだけで相当だぞ

    ヤコブ神拳の流れを継ぐモーセは生身でエクスカリバーに近い現象を起こせる

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:39:40

    >>55

    剣も槍も、弓も使えてこその英雄だ。

    苦手な分野など存在しない

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:41:03

    >>76

    卑弥呼パンチってそこまで盛られてたか?

    ヤコブ神拳に関しては割と妥当では

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:42:33

    >>72

    人間心理に誰よりも通じてるからあっちの攻撃は未来予知じみて全部防御、こっちの攻撃は未来予知じみて相手の心理の間隙を突くから全部命中、そんな変態技

    ちなみにパンクラチオンを「不完全なレスリングと不完全なボクシングのツギハギ」と鼻で笑ってる

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:42:48

    >>72

    対人限定の心理か

    神霊や怪物、キアラフォーリナーみたいな中身意味不明な奴には無理そうだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:43:58

    >>77

    だってヤコブやモーセって史実(旧約聖書)で天使を撲殺してるし

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:44:23

    >>41

    ビーマの棍棒術は棒状の武器全般に適応可能ってのがあるからじゃないかな?


    馬にしか乗ってない英雄が騎乗スキルで車も飛行機も乗りこなせるように、棍棒術スキルは棒状の武器はなんでも使いこなせるみたいな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:44:52

    >>79

    拳一つでワンワンの国滅ぼしてなかったっけ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:24:58

    「神域の技量」と評されるのが一応技量最強格の証でよさそう
    明確に言われたのはカルナ、李書文で「神仏の技量」とされる胤舜も入るか

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:35:52

    プラトンって人間心理に精通してるのか?
    偉大な哲学者であることは間違いないけど心理とは関係なさそうだが

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:38:19

    >>86

    リアルに考えればそれはそうなんだけど

    型月だとそういう設定ってことで流して欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:42:03

    >>86

    イデアの概念を心理も内包するものとして定義してるようだ

    それを定義してかつ極めたのが型月プラトン

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:48:13

    >>77

    卑弥呼やヤコブ神拳連中は神秘エネルギーで凄いことしてるのわかるけどプラトンにそういう逸話無いからな

    哲学と青年期レスラーくらいの技量で対人格闘技最強クラスという一般農民が魔法に近いこと起こしてるくらヤバい

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:51:26

    正直プラトンはいざ出るとなったらナーフされるんだろなって思うし設定の説明なさすぎるし語れる要素あんまりないのがなあ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:19:25

    >>85

    槍多いな、剣はジークフリートがおそらく神域では無いくらいでそこまで言及無いような気がする

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:44:29

    書文先生辺りは神の座にいる連中しか感知できないって説明

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:35:12

    剣はやっぱ農民を別格扱いにしてる人が未だに多い気がする

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:39:43

    心理に強ければ強いなら縦横家とかめちゃめちゃ強そうやな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:50:55

    >>77

    まぁ聖堂教会の盛られ方みればヤコブは盛られるのはわかる

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:53:25

    >>93

    そもそもキャスターとか含めて完全な技術だけで魔法レベルに行った奴がほぼいないからしゃーない

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:54:35

    >>93

    別格なのは間違い無いんだよ

    別格なやつが結構いる……

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:20:51

    >>12

    魔術勝負は本人の腕が互角ならリソースや運の対決になると思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:27:56

    農民は最高に美味い塩むすびを作れるようになったという意味ですごいんだがだからといって最高級のシェフ達がそれに劣ると違うみたいなあれ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:48:15

    トップ連中で明確に技量で差をつけられたのジークフリートとカルナくらいじゃね
    それもアタランテだかの主観だけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:31:04

    >>100

    そこ地の文じゃなかったか?

    アタランテが比較したのは硬さだったはず

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:50:13

    >>94

    ユングとフロイト最強の2人

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:20:59

    >>100

    とはいえ僅かの差だったみたいだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:22:49

    小次郎が技量で負けたら何も残らないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:39:58

    >>104

    もはや技量もクソもない燕返しがあるからよ…

    ぶっちゃけアルトリアも山門無しメディア援護無しの平地なら余裕で勝てるけど、完全な燕返しだけは接近戦に限定すれば攻略不可能だからよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています