- 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:07
- 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:23:18
プロの時計職人を操って作らせて殺したのかもね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:25:44
- 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:26:58
シャッ!てバネかなんかで飛び出してくる描写まであるし……
あれは手で引き出してる効果音なんだろうか - 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:29:24
- 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:31:56
- 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:32:04
- 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:35:16
我々凡人には無理でも東大満点首席の月は方法知ってるんだろう(適当)
デスノートに出てくるギミックの多くは月の超絶ハイスペック設定で正当化されてるところがある - 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:38:13
- 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:38:17
- 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:39:06
- 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:46:14
まぁジェバンニが一晩でやってくれた例もあるし器用なやつは器用なのかも
- 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:47:24
YouTubeだったかで実際に作ってる人いた気がする
- 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:53:51
それでも月なら…月ならきっとなんとか作ってくれる…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:06:13
- 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:46:46
- 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:47:24
1秒以内をどうやって測るんだ……
- 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:56:13
ああ、1秒かけて動くようなバネかなんか仕込めば可能か
普段はバネが伸びて鍵を塞いでいる
リューズを1回引くごとにバネが押し込まれかつ鍵が90度回る
1秒以内に続けて引かなければバネが伸びて鍵が初期位置に戻る
あれっ出来ちまったぞ - 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:58:12
- 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:00:51
- 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:09:26
- 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:11:43
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:14:33
多分仕掛けを組み込む改造よりこういう時計を自作する方がまだ楽
時計機能はジョークグッズみたいな見た目だけと割り切る - 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:17:20
「Speedmaster Professional MARKII」だっけか
太っ腹やなパパン - 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:19:19
これのやり方はまるで想像できない
これができる頭のよさが欲しかった - 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:23:48
- 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:28:34
ガトリング斎がですのおとを手にしたらマジで国取りできそうだな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:41:16
- 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:29:38
四次元ポケットかな?
- 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:31:58
阿笠博士ですら麻酔針1本仕込むのが精一杯なのに……
- 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:33:03
当時もこれ作れるかどうかで議論されてたな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:05:11
- 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:07:25
あれ肝は記憶失っててもつけてるってところだから「なんやこのブッサイクな時計!こんなんつけたくないわ!!」って記憶喪失ライトが思った時点で負け
- 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:13:36
- 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:20:20
ニア「私が一晩でやりました」だったらニアがチートすぎるってヘイトが今以上に集中してただろうから
ジェバンニに矛先をそらしてネタに昇華できたのは結果オーライだったよね - 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:52:41
秒針が動くたびに状態をリセットする仕組みになるのかな
- 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:12:51
時計そのものを改造と言うよりスライドする板のギミックを外付けする感じなら行けそう
- 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:14:46
マイコンつけてやねぇ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:17:30
???「ノートが銃に勝てるわけねェだろ!!!」
- 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:18:19
ワタリができるかできないかと言われたらできそうだな…
- 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:21:15
- 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:40:52
- 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:43:59
別にそれは矛盾しなくない……?
- 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:50:11
分量・時間的にはあながち無理でも無いって検証してる人が居たな
「一晩で」を妙に強調した言い回しが逆に無理難題感を生んでるのかもしれない - 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:53:56
偽造ノートの本体自体は数日前から準備を始めてて、一晩でやったのは直近で書かれた分の反映と最終調整だけとか
- 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:59:57
一秒以上の間隔を開けずにってのはバネの伸縮利用したら行ける
- 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:06:26
- 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:17:52