デスノートの夜神月の仕込み時計って実際作れるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:22:07

    底面がスライドするだけなら公式グッズやYouTubeでもやってたけど
    1秒以上の間隔を開けずに〜の部分は内部の歯車とかにまで連動してるってことだよね
    プロの時計職人並みの技術があればできるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:23:18

    プロの時計職人を操って作らせて殺したのかもね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:25:44

    >>2

    いやーリュークとのやりとり的に自分でやったんだとは思うけど

    ハッキング技術といいこの辺は漫画的都合なのかなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:26:58

    シャッ!てバネかなんかで飛び出してくる描写まであるし……
    あれは手で引き出してる効果音なんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:29:24

    賢い系主人公の工作技術は素直に羨ましいが謎すぎるな
    この時計も改造するのにどれだけ道具やらパーツやら必要なんだ
    絶対ばれるって

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:31:56

    >>5

    だが月はそれを自身の圧倒的な頭脳と器用さでカバーしていた

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:32:04

    >>5

    引き出しの発火装置はまだしも時計の改造に使えるパーツなんかそもそも普通の店に売ってないよな

    連載当時は今ほどネットで何でも買えるって時代でもなかったし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:35:16

    我々凡人には無理でも東大満点首席の月は方法知ってるんだろう(適当)

    デスノートに出てくるギミックの多くは月の超絶ハイスペック設定で正当化されてるところがある

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:38:13

    素人の想像だけど、4回引いてロック解除だけなら多分いける
    リューズを引くたびに中で鍵パーツが90度回転して一定の位置に来た時だけロック解除するようにすればいい

    「1秒以上の間隔を空けずに」の部分が絶対無理そう
    秒を測る歯車と連動するってことだけど
    腕時計の内部構造ってメチャクチャ複雑で繊細だから
    職人が最初からそう設計しない限り、後付けで干渉できる部分じゃないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:38:17

    >>8

    月は多芸かつ天才ということがこれでもかと描写されてるので

    だいたいのことは「月ならまぁ…」で通せるのは強いよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:39:06

    >>10

    まさに>>6なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:46:14

    まぁジェバンニが一晩でやってくれた例もあるし器用なやつは器用なのかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:47:24

    YouTubeだったかで実際に作ってる人いた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:53:51

    それでも月なら…月ならきっとなんとか作ってくれる…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:06:13

    >>9

    個別の装置にしてそっちに仕込む方が良さそう

    秒針の動き合わせるとは言ってなさそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:46:46

    >>13

    スライド部分だけならまあ普通の金属工作できる人なら余裕でしょ

    証拠物として調べられてもバレないようにってのは無理かもしれんけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:47:24

    >>15

    1秒以内をどうやって測るんだ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:56:13

    ああ、1秒かけて動くようなバネかなんか仕込めば可能か

    普段はバネが伸びて鍵を塞いでいる
    リューズを1回引くごとにバネが押し込まれかつ鍵が90度回る
    1秒以内に続けて引かなければバネが伸びて鍵が初期位置に戻る

    あれっ出来ちまったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:58:12

    >>1

    パパンからのプレゼントだから元々ついてる機能だと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:00:51

    >>19

    L「月君の所持品を押収しました」

    総一郎「この時計は私が贈ったものでスライド機能が付いているんだ」


  • 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:09:26

    >>18

    問題は薄さだよ

    仕掛けもそうだし仕込んだうえでノートと針を乗せれるうっすい板がいる

    しかも自分にもばれないように金属製


    この形の薄い金属板なんて売ってないだろうからリューターや鑢で整えて仕掛けに使うバネとかをニッパーで切ってピンセットで時計をばらしたり仕掛けを組み立てたり……

    これ隠れてやるの? きつくね??

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:11:43

    >>21

    作業まではギリギリできたとしても

    肝心の時計をLや自分が見ても違和感を持たない出来栄えってのが無理ゲーすぎるよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:14:33

    多分仕掛けを組み込む改造よりこういう時計を自作する方がまだ楽
    時計機能はジョークグッズみたいな見た目だけと割り切る

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:17:20

    「Speedmaster Professional MARKII」だっけか
    太っ腹やなパパン

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:19:19

    これのやり方はまるで想像できない
    これができる頭のよさが欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:23:48

    あの窮地に必要だったのはノートの切れ端よりガトリングガンだったからこんな小細工は意味ないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:28:34

    >>26

    ガトリング斎がですのおとを手にしたらマジで国取りできそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:41:16

    >>26

    4回引くと底の部分がスライドしてガトリングガンが出てくる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:29:38

    >>28

    四次元ポケットかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:31:58

    >>28

    阿笠博士ですら麻酔針1本仕込むのが精一杯なのに……

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:33:03

    当時もこれ作れるかどうかで議論されてたな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:05:11

    >>10

    終盤はジェバンニが一晩でやってくれるしな!

    なんなんだよ、コイツは

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:07:25

    >>23

    あれ肝は記憶失っててもつけてるってところだから「なんやこのブッサイクな時計!こんなんつけたくないわ!!」って記憶喪失ライトが思った時点で負け

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:13:36

    >>32

    ジェバンニ一晩の最大の問題点って実際あまり目立ってなかった人の活躍だったからってだけだよな(まあ、魅上が魅上なんで、それはそれでないわけじゃないけど)


    他みたいにワタリがやったとか、相手が相手とかならあまりツッコまれなかったし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:20:20

    ニア「私が一晩でやりました」だったらニアがチートすぎるってヘイトが今以上に集中してただろうから
    ジェバンニに矛先をそらしてネタに昇華できたのは結果オーライだったよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:52:41

    秒針が動くたびに状態をリセットする仕組みになるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:12:51

    時計そのものを改造と言うよりスライドする板のギミックを外付けする感じなら行けそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:14:46

    マイコンつけてやねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:17:30

    >>26

    ???「ノートが銃に勝てるわけねェだろ!!!」

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:18:19

    >>34

    ワタリができるかできないかと言われたらできそうだな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:21:15

    >>20

    おや?紙が見つかりましたね……

    誰のものかわかるようにメモしておきましょう

    「夜神月」…っと

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:40:52

    >>34

    マジレスだけどジェバンニの最大の問題点は、魅上が顕微鏡でノートを確認してる描写が事前にあることだよ

    今回の時計でいえば月の所持品の腕時計を隅から隅まで調べたシーンが出た後に

    この仕込みが出てきて樋口を殺すみたいな展開

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:43:59

    >>42

    別にそれは矛盾しなくない……?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:50:11

    分量・時間的にはあながち無理でも無いって検証してる人が居たな
    「一晩で」を妙に強調した言い回しが逆に無理難題感を生んでるのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:53:56

    偽造ノートの本体自体は数日前から準備を始めてて、一晩でやったのは直近で書かれた分の反映と最終調整だけとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:59:57

    >>9

    一秒以上の間隔を開けずにってのはバネの伸縮利用したら行ける

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:06:26

    >>34

    ジェバンニは月とニアの勝負の大事なところでチート発揮したけど

    ワタリは月とLの勝負の大事なところでは言うほどやってないからなあ……


    月がどんなにすげーやつだと描写されてても

    「僕が手錠から解放された直後にワタリのPCをハッキングしてLの本名を暴いた」でL殺してたら

    さすがに「いやちょっと待てよ」って言われてたと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:17:52

    >>47

    そんなのがOKならもうデスノート使わずに絞殺して自殺に見せかけるとか何でもアリになっちゃうからね

    漫画的にそれはダメでしょって思われるラインをさすがに守ってるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています