- 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:46:48
- 2123/09/19(火) 17:59:53
【家族】(A県)
1→うつ回復気味の20代前半、フリーター。メンヘラな友人がいるせいで変なのに付き合い慣れすぎた成れ果て。
父→祖母の第1子。あまりにも祖母の話を聞かない世話しない。というか人間として若干死んでる。
母→父に浮気されてる&祖母に『だから?』みたいな反応されたせいで、祖母を看る気があんまりないがコミュニケーションは取ってあげてる。
【親戚】(B県C町)
叔母さん→祖母の第2子。仕事が忙しすぎて、祖母に会ってはちょくちょく八つ当たりでキツいことを言うらしい。
叔父さん→保険会社の人だから、祖母の遺産を狙ってる。たまに祖母を看てるらしい。
子ども2人→社会人1、2年目で忙しいので祖母に会う機会がない
【祖母】(B県C町)
極度な寂しがり屋かつ頑固者。
前までD県の老人ホームで友人と余生を暮らそうとしていたが
【親戚】たちに「こっち来たら私たちが面倒見てあげるよ」って言われて、【親戚】の隣に家を建てたにもかかわらず【親戚】たちは『忙しいから』を理由に誰も会いに来てくれない現状が辛いらしい。
ただ、新しい老人ホームを探すにしてもお金の問題と頑固すぎる性格で良い老人ホームが見つからないことを嘆いてる。 - 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:01:12
このレスは削除されています
- 4123/09/19(火) 18:02:47
- 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:05
親戚が変に混ぜっ返さなきゃそれで終わってたのに……
- 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:08
メンタルもつんかな・・・ 早めに就職決めるか期間工なり決めて逃げたほうがいいんでは
- 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:31
もう身もふたもないこと言うと、「無理に決まってんだろボケ」をオブラートに包んで物理的に負担が大きすぎるから不可能と言う旨を淡々と伝えて逃げるべきだと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:06:28
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:19
こういう呼びつけるだけ呼びつけて何もせん連中は逃げるの上手いよ 口八丁で生きてるからね
- 10123/09/19(火) 18:10:29
【きっかけ】
お盆に祖母の家に行く
祖母「誰も看てくれないから悲しいよ〜😢老人ホーム行く!😢でも調べ方わかんないよ〜!😢施設の人に連絡しても良い条件の施設がないよ〜!😢」
私(めんどくさ)「ネットで調べてあげるよ!こことかどう?(適当に上から出たやつを見せる)」
祖母「うーんここもちょっとなぁ……でもありがとうね1ちゃん🥲︎優しいね🥲︎私にこんなに相手してくれるの1ちゃんしかいないよ🥲︎寂しいな誰の声も聞こえないのつらいな🥲︎」
私(めんどくさ……でもつらい気持ちはわかるぜ鬱だもん)「なら1週間に1、2回電話しよっか!」
祖母「ありがとう1ちゃん🥲︎」
私が馬鹿でした - 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:10:46
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:11:39
- 13123/09/19(火) 18:11:41
【親戚】はおそらく『こっちおいで』と誘い、新しい家を建てさせることで
その家を祖母が死んだあともらおうとしてる - 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:13:24
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:13:31
このレスは削除されています
- 16123/09/19(火) 18:15:00
- 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:15:28
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:16:42
それ頑固じゃないよ 選んでくれた中に満足するの無いけどとりあえずこれで我慢して上げるって態度だよ
- 19123/09/19(火) 18:17:29
私だって父の浮気にはイラついたし、それでうつになったし
『それで?男なんてそんなもんでしょ嫁として我慢しなさい』って味方するような祖母なんて嫌だよ!
でも寂しいのはわかるんだ、つらいのもわかるんだ…… - 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:17:59
20代になると時間が早すぎてビビる
介護なんてしてたら空っぽの人間になるぞ(プライベートで) - 21123/09/19(火) 18:18:45
ちょいすまご飯!🍛
- 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:18:56
ここで甘い気持ちになったら人生の若い時期を介護で潰されるぞ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:19:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:20:29
つーかそんなん役所とかに相談すればええやん
- 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:23:08
スレ主も優しい人だからこそメンヘラの友人だの色々終わってる家族だのを背負わされるんだろうな
というか一回ウツになった人間に背負わせようとしてくる人間からは血が繋がってようが逃げるしかないと思う
もちろんスレ主も「逃げられるもんなら逃げてる」ってことなんだろうが、部外者の目だとこのままだと身内に家族じゃなくて便利屋として使い潰されそうな気がする - 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:25:10
もう家と縁を切るしかないんじゃねえかな…介護なんて下手に首突っ込むと人生破綻するぜ
適当なデイサービスかなんかでも紹介してバックレるしか - 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:25:11
D県のお友達のところに戻してあげた方がいいんじゃない
このままじゃ家族の中で唯一話してくれる1に依存してくよ - 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:26:47
役所で要介護認定ケアワーカーかソーシャルワーカーに引き継ぎが丸いな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:27:39
逃げ癖とも言われるけど、人間逃げ慣れないと中々逃げれないからな・・・
- 30123/09/19(火) 18:32:42
- 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:35:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:39:19
良い老人ホームってのがなあ漠然としてる
それにぶっちゃけ老人ホームってどんなに良いところでも入居したら欠点がポロポロ見えてくるもの、新居と同じでね
その時に「もういい家に帰る!」ってなったおばあちゃんを説得する為にも要望は詰めておいた方がいいしスタッフとの介護方針擦り合わせとかおばあちゃんの不安を和らげるとかで入居後二、三ヶ月は足繁く通うのが安定
つまり老人ホーム探し当ててもクッソ面倒だから包括支援センターなりケアマネなりに投げられるなら投げるべき
投げる前にもおばあちゃんの要望を詰めることはしておいた方が話が早いんだけど…
それの話もややこしくなりそうなおばあちゃんやな… - 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:40:50
家売ればいいのでは?
- 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:41:56
家売るか親戚が責任持って入居費払って欲しいわぁ…
- 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:42:51
おばあちゃんの要望を詰めるのもケアマネさんに頼むか同席だな
でもでもだってで寂しいから泊まっていってルートになるぞ - 36123/09/19(火) 18:44:11
ここで私の過去話をば。
【中学時代】
①『頭良いくせにあの子と仲良いなんて酷い!』とかいう理由で虐められる
②和解するが気まずいので私が別教室に行く
③そんな時期に父の浮気発覚。母は毎日毎日泣くようになる。
④母「ごめんなさい。あなたとお姉ちゃん育てるためには離婚したらダメなの。だから、お母さんとお父さんがもう1回仲良くなるように手伝ってくれない?」
⑤私、うつ1回目。
⑥かつ、『お父さん許せない!……でも、お母さんに頼まれたからみんなと仲良くしないと……そうだ!みんなに話をするようにしよう!』
【高校時代】
①うつ治る。
②メンヘラ女ァに会う。大体のめんどいやつの行動を理解できるようになってしまった。
③学校であった楽しいことをリビングで家族に話すようになる。
④父「それになんの意味があるの?」みたいな人格否定系の返事を悪意なくするけど我慢する。
【大学時代】
①コロナ真っ只中で友達ができなくて悲しいので、家族ともっと話すようになる。
②父「文学の何がいいの?」
私、傷ついて拒食症になる。
③母「何がそんなに苦しいの?」
私「(母の)期待に応えられてない……」
母「あなたに期待してることなんてないよ(励ましのつもり)」
私、傷ついてうつ2回目。睡眠障害。大学通学拒否。
④心療内科に行くが、もう無理ということで『病気なので大学辞めます』と退学
【フリーター時代】
①治りかけ!バイト始めた!趣味も楽しく感じてきた!集中力も上がってきた!行動しよう!
②イマココ - 37123/09/19(火) 18:45:57
ついでに父が配信見るのににハマる。
リビングで爆音流しで騒音苦痛。
配信で荒らしをして楽しんでる&住所を配信・者に教えるなどする
ストレスマッハ。 - 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:46:21
周囲が……終わってる…
- 39123/09/19(火) 18:47:46
ごめん長くなったけど私からすれば
父→憎い相手。
母→話は聞いてくれるが精神については全然気にかけてくれない。ついでに祖母の話は上辺だけ聞いてる。祖母について私を頼り出す。
【親戚】→お前らが元凶やろ。クソが。
祖母→わがまま直せ。どっか施設見つけてやるから、私に執着するのやめろ。 - 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:47:58
このレスは削除されています
- 41123/09/19(火) 18:49:50
- 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:50:34
それ恩じゃなくて義務で育ててただけやで
- 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:51:43
寂しがりやってところはお婆ちゃん似なのね
家族は捨てて新天地で友人や恋人作ると良いよ - 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:51:50
なんかただただ親に利用されて人生に見えるんで
育ててもらった恩とか感じなくてもいいと思うぞ
親は子を育てることが義務で当たり前なんだから - 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:51:56
子供が親に返す恩なんて生きて母親の子宮から出てきたことで済ませてる
それを「育ててやっただろうが!」なんて言う親はもう親じゃないと思う方がいい - 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:52:35
おばあちゃんが実質的にお住まいの自治体の介護課に連絡してケアマネージャー紹介してもらえ
軽費老人ホームとかそういうのも案内してもらえるから
ケアマネージャーも正直当たりはずれあるけどケアマネの選定はこっちから変更できるからバンバン当たっていこう - 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:53:01
あとこの手の老人は甘えられる相手だと思うと
格下認定してどんどん我儘になり酷いこと言ってくるぞ - 48123/09/19(火) 18:53:02
- 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:53:19
よし逃げろ俺が許す
とりあえずあちこちろくでもないがいい年した大人が揃ってるんだそいつらに放り投げろ
壊れたくないなら逃げろ
ちょっとでもやってあげる的な甘い素振り見せたらそのまま口だけの労りもせず当たり前のようにやるのが当然みたいな態度してくるんだそういう奴らは
すまん怒りできつい文面になった - 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:55:05
このレスは削除されています
- 51123/09/19(火) 18:55:29
マジで逃げる予定は考えてるよ!
金がないから貯めてるし、今は父に人格否定されようが『ほざいてろボケ。私はここを出るんだ。テメェの世話なんてしねぇからな』って思えてる! - 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:56:48
マジの介護職として言うと良いから地域包括に行け、話はそこからだ、既往歴も現病も認知あるかないか、家族や親戚が協力的かでだいぶ変わるしその程度じゃ何も言えない
本音の施設職員の立場だとその家族はクッソめんどくせぇし関わりたくねぇなぁ!特に口は出すけど協力もしてくれないし出費もケチりそうな気配がする、高齢の方自体はまぁ自傷他害が無ければ別に問題なさそう - 53123/09/19(火) 18:57:02
ごめん
1回だけキッチン立ちながら、隣のリビングにいる父に笑いながら人格否定されたときマジで包丁が父の方に向きかけた。
今はそんなことないけどね?自殺するつもりもないよ。夢だってあるし、ちゃんとした社会人になったら好きな人に告白するんだ。
- 54123/09/19(火) 18:58:58
今はマジで『バイトして〜金貯めてー専門学校で腕磨いてからちゃんと就職して〜家出るんだ〜♪』って思ってる
ただたまたまお盆に祖母の家に行ったらついダメンズセンサーが働いちゃって……
はい、そこに関しては私が悪いです。 - 55123/09/19(火) 19:02:11
- 56二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:02:54
あっ追記すると既往歴や認知云々はかなりプライベートな情報何で絶対に書かないでください...私はもう家族の闇を見たくないです...
真面目に言うと相続放棄やら手続きすれば借金含め遺産類は一切清算可能、面倒だけどね
オススメは家族に思い入れないなら正気の内に独立するのだ、介護は家族だからこそ感情が入って進めば進む程地獄や苦労、悲嘆が待っているのだ、入居されて解放から改善された家庭もあるけどそこまで地獄を背負う必要はない - 57123/09/19(火) 19:03:43
プライベート過ぎるのはわかんないから大丈夫です!心配かけてごめんなさい
- 58二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:06:03
- 59123/09/19(火) 19:06:30
- 60二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:07:58
- 61二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:08:29
施設内の人間関係はぶっちゃけどうしようもないよ
後から相性悪い人が入ってくることもあるし、仲のよかった人がいろんな事情で仲悪くなることもある
例えば認知症の人が部屋に無断で入ってくる、大声を出すから苦手、怖いとか、職員も注意や配慮はするけど完全に対応するのは無理だからね
入ってみないとわからない部分ではあるけどそれ以上に施設側としてもどうしようもない部分ではある - 62123/09/19(火) 19:08:44
- 63123/09/19(火) 19:10:42
- 64123/09/19(火) 19:13:38
父と母は
『この家買ってもらった恩があるからなんも言えねぇ……でもちょこちょこ施設出入りするのは祖母の健康的に良くないから、早く定住場所決めて欲しい』
みたいな感じっぽい
いや、父は知らんけど多分そんな感じ。 - 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:14:34
もう1は老人ホーム関係についてかかわらないほうがいいよ
色々条件つけて決まらないみたいだし
子どもの立場の父親や他の親戚の人に丸投げして構わないわ - 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:14:58
- 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:15:58
遺言状で遺産相続100%貰えるようにしとこうね
- 68123/09/19(火) 19:16:11
- 69123/09/19(火) 19:18:24
- 70二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:18:40
- 71二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:23:06
- 72123/09/19(火) 19:23:11
- 73二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:24:24
- 74123/09/19(火) 19:24:49
- 75123/09/19(火) 19:28:33
- 76二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:31:28
うーんばあちゃん自分がなんで敬遠されるか胸に手ぇ当てて考えてみて
いやそれができたらここまでならんね!
とりあえずイッチは地域包括支援センターってのがあるからそこに誰かと一緒に行ってね~!だけしとけばいい気がする
自分で連れて行ったらずるずる任される予感しかしない - 77二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:32:06
おばあちゃんひょっとして近隣のホームで
ブラックリストはいってない?
というのはさておきおばあちゃん持ち家あるなら
使ってる銀行に終活相談したらどうだろう
ファイナンシャルプランナーとかが
入れるホームの現実的なお値段とかを
ちょいちょい教えてくれるかも
1はつなぎ作ったら速攻離れる前提で
- 78123/09/19(火) 19:32:37
✍️
・自治体の介護課のケアマネージャー
・地域包括支援センター
ありがとうございます!!
母とはよく喋るので、母と協力してそこら辺祖母に話してみます!! - 79123/09/19(火) 19:33:54
あとここに来てさらなる悲報です。
保険系は保険会社に務めてる【親戚】の叔父さんところで契約してるので完全に縁は切れません。どうぞ。 - 80123/09/19(火) 19:36:52
クッソなんで私の奨学金、叔父さんのところが関係してるんだよ……!!!
- 81二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:40:02
良いから逃げろ、家族だろうがなんだろうが貴方の生活は貴方の物だしそこを阻害する権利は誰にもない
特に若い方が介護に関わると碌な結末を迎えない、人生で将来を決める大事な時期に時間の大部分を奪われるのだ、ホントに地域包括支援センターに行け、電話して相談したいだけでも良いからとにかく公共機関を最大限利用しろ
そのために俺のような介護職員や施設職員、ケアマネージャーが居るんだ、信頼できる第三者を最大限利用しろ - 82二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:40:23
- 83二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:42:53
父と母は無関心と。
じゃあお前さんも「無関心」でええんとちゃうんか。
実質親の合意を得てるも同義なんだからガン無視でええやろ - 84123/09/19(火) 19:43:40
- 85123/09/19(火) 19:45:04
- 86二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:48:04
なんだこの人間関係怖……
スレ主はとりあえずやりたいことだけがんばれ
この件に関してはスレ主にはなにも責任はないだろうし - 87二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:48:37
- 88123/09/19(火) 19:48:45
- 89123/09/19(火) 19:51:45
- 90二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:54:58
- 91123/09/19(火) 19:55:57
私はやりたいゲームやって、やりたい勉強して、やりたいバイトしてるので全然大丈夫です!ありがとうございます!
- 92123/09/19(火) 19:58:27
クソデカ関係……それはそれで美味しい✍️🥴
- 93123/09/19(火) 20:06:09
- 94二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:11:15
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:18:37
- 96123/09/19(火) 20:19:12
- 97二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:19:36
介護用語で「キーパーソン」というのがある
意味は「被介護者の介護方針を決める重要人物」なんだけど、施設の入所場所を被介護者と相談して決めることなんてキーパーソンがやることなんだわ
で、介護で重要なのは気苦労が多いキーパーソンを周りが全力でサポートすることなの
1の状況はキーパーソンを1に押し付けてサポートなんかする気ないどころか足引っ張るの見え見えだからはっきり言って介護なんか請け負ったら泥舟だからな
地域包括センターに相談して後は放置でも十分祖母や親に孝行してるから負い目を感じなくていい - 98二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:25:20
もし本格的にまずそうな状況になったら1回大暴れして関わったらまずい奴になるという手も...と思ったけどそれは最終手段か
- 99123/09/19(火) 20:25:50
全レスきちんと読ませていただきました!
・要介護認定ケアワーカー
・ソーシャルワーカー
・地域包括支援センター
・ケアマネージャー
・遺産、銀行に終活
・ファイナンシャルプランナー
・司法書士・行政書士の相談
ここら辺の単語を調べて両親に勧めてみます!! - 100二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:33:53
- 101123/09/19(火) 20:33:58
- 102123/09/19(火) 20:37:01
- 103123/09/19(火) 20:42:08
私1さん、今母が姉と結婚式の準備の電話をしてるのを聞いてニコニコしながら脳破壊されてるの🙃
- 104二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:46:48
- 105二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:48:47
- 106二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:50:34
良いホームなんて見つけたら1のためにはならないっしょ、そのまま家庭内便利マンとしての扱いが加速するだけ
かつ「完璧な老人ホーム」なんてのは無いから少しでも瑕疵があれば1のせいになる
「この前は気楽にホーム入れっていったけどやっぱり素人だしわかんな〜い♪」が安全な気がする……
でも長年過ごしてきた家族に雑なキャラ変なんて通じないよなあ - 107二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:53:19
- 108二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:04:01
- 109123/09/19(火) 21:12:39
- 110123/09/19(火) 21:34:08
(ネット関連に弱い)母に『ネットにね、匿名のTwitterみたいなのがあって、そこで本職の人とかにこんな単語教えてもらったよ』って単語だけ見せたら乗り気でした
私「早く定住してほしいよね〜」
母「ね〜」
って感じです
- 111二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:50:42
上で言ってる人もおるけど施設に入るにしろなんにしろケアマネージャーつけないとどうにもならんですね
要望を見るとケアハウスって手もあるかなぁとは思う 軽費老人ホームC型って奴
なんにせよ1がケツモチする案件じゃなくてその道のエキスパートに投げた方がいいよ
お祖母さんにはお祖母さんの、1には1の人生があるんだし - 112123/09/19(火) 22:12:22
そういえば、今は『施設のパンフレットを送ってくれる人がいるから、そこで気になる施設のやつ請求して貰ってる』って電話で言ってました
この人誰ぇ……?
ついでに「シェアハウスは絶対いや」とのこと
『今日スペースで友達つくりたい』けど『プライベートまでは入られたくない』らしいっす
あと母にも色々聞いてみたら
「施設の人が淡々と仕事こなしてるのも『冷たい』って感じて嫌がるよお婆ちゃん」
とリアルタイムさっき言われました
もうどないすりゃええねん - 113二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:14:03
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:17:14
- 115123/09/19(火) 22:19:53
- 116二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:21:53
母親には話しやすいんであれば本当にキツくなったら「もうしんどいから無理、なんで全部私がやんなきゃなんないの」って泣きつきな
それで母親が味方になってくれないなら本気で見切りつけた方がいいと思う - 117123/09/19(火) 22:39:26
Fa○e、原ネ申、ウマ女良、プリ○ネ、プロ○カ、刀剣○舞、ダンガン○ンパ(特にV3)、レイン○ード、テイルズOS…………などが好きかつ
カプ厨(主人公×ヒロイン至上主義)
&同一カプ
&兄弟/姉妹(異性も可)CP
好きなので
なんか類似してる作品とか、おすすめの創作や妄想あったら教えてください……スレ主が落ち着きます
( ◜ω◝ )
ところで「彗星の魔女」って1期最終回が話題のときに例のシーン見ただけなんですけど百合なんですか?(ガタッ - 118123/09/19(火) 22:40:53
- 119二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:52:59
ショートステイかロングショートを利用してみるのは?
うちの施設にもショートステイを定期的に利用してる内に友達が出来て、それを楽しみにして来てくれる利用者さんいるよ
ロングショートは自宅介護がしんどいけどすぐには入居が決まらない…って場合の仮入居として入るケースが多いかな(そのまま本入居になる人ももちろんいる)
あと上で上がってるキーパーソンってのは場合によっては延命の希望確認や、ご飯を食べられなくなった時に移設や胃ろう(お腹にチューブをさして栄養食を注入する)手術を受けるかの判断とか、難しくて重大な選択をしてもらう事も多い
ご両親や親戚全員やお婆さん本人が同意したとしても、スレ主に背負わせていい責任じゃない
そういう責任を体良く押し付けられないようにするためにも、プロの人からの支援は必要になる - 120123/09/19(火) 23:03:53
- 121123/09/19(火) 23:06:49
ところでこのダメンズウォーカーって称号どこで返上受け付けてますか?
- 122二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:07:38
- 123二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:14:25
- 124123/09/19(火) 23:14:58
某テイルズのセリフを借りるなら
「あなたは優しい人です。
でも、優しさに惑わされて判断を誤るなら……
ただの甘い人です。」
って言葉が刺さる刺さる……
私は甘くてカロリーが高くて、摂取しすぎると毒になる人間なんだろうなぁ
それを脱却しないと
- 125二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:17:29
- 126123/09/19(火) 23:23:02
- 127二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:30:08
- 128123/09/19(火) 23:34:08
そろそろ寝ます
色々やっといた方がいいこと整理できて嬉しかったです
ありがとうございます!
あとメイドイン○ビスとシン○ォギアシリーズも良いですね
(あれこれダメじゃね?)ってなってても主人公が「細けぇこたぁ良いんだよ!」ってノリで進んでいくのが良いですよね……いややっぱアビスは怖いわ
うた○リはゲーム新作出して
まだ疑問点が出てくる可能性あるので、また明日もスレあったら活用していこうと思います
今日はスマホに入ってる好きな作品の主題歌聴きながら寝ます
おやすみなさい
絶対私のハードル高く越えて泣かせてくるやつだ……!
確かアニメありましたよね?見れるサブスクあったら見てみます!
- 129二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:36:02
- 130二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:44:13
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:20:11
- 132123/09/20(水) 09:09:46
- 133二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:49:42
大変な状況におかれて同情するし気分転換したいのは分かるんだけどさ、深刻な家庭の悩み相談とオタクの布教を同じスレでやられても…ってなるんだわ
- 134123/09/20(水) 09:56:47
本当にすみません
- 135123/09/20(水) 09:58:47
すみません
今日は悪夢見たのもあってナーバスなので、スレはできる限り控えます
ただ自分の人生の役に立つ知識が多いのでスレは残しておきたいです - 136二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:17:43
話聞いてるとおばあさんまだまだ元気そうだし本人にケアマネ付けるよう打診してあと放置でいい気するわ
- 137123/09/20(水) 13:21:13
もっかい寝たら元気になりました!
祖母は『とりあえず気の許せるしゃべり相手が欲しい』って感じなんですけど
ケアマネージャーさんってそういうのも受け付けてますか?
事務的な会話が多いと多分『冷たい』って拗ねるんです……
しゃべり相手は今のところこっちがやった方が良いですよね
- 138二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:27:27
老人ホーム入るくらいの人ならヘルパーさんもつけられるんじゃない?
- 139二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:32:01
話し相手なら健康管理もしてくれる訪問看護か、
おばああちゃん自身がデイサービスに通って友達作るかだね - 140123/09/20(水) 14:08:49
今のところ祖母や母から聞いたリクエストまとめました!
『入居費用が安い』
『足リウマチなので病院が近くにあって欲しいor施設内で見てほしい』
『共有の食堂、大浴場がある』
『10畳以下の個室がある』『シェアハウスは合わない人いたらしんどいから絶対嫌』
『個室にはベランダがある』
『レクリエーションが定期的にある』
『買い物はバスで連れて行って欲しい』
『コミュニケーション取れる人がいて欲しい』
『認知症とか暴れる人が共有スペースにいない場所が良い』
『淡々と仕事してる感出されると冷たく感じるから嫌』
めんどくさ! - 141123/09/20(水) 14:11:11
【追記】嫌なところがあるとすぐに今の家に戻ってきて
『良い施設行きたいな〜』『ここに帰ってきたらまたみんな構ってくれないな〜』
って言い出す - 142123/09/20(水) 14:24:19
【個人の意見】
父・叔母さん「何回施設入っては出て繰り返してんの!だからあれだけ『ちゃんとしたところ探せ』って言ったじゃん!これは婆ちゃんの為に言ってるんだぞ!」※探すのは手伝わない
叔父さん「遺産残して欲しいから浪費せず早く施設選んで。あと今住んでる家くれ、遺産も多めにくれ」
親戚兄弟「入社してすぐで会いに行けんくてごめんな」
母「嫌いだけど構ってあげないとめんどいから話だけは聞いとこ。早くどっか安定した施設行ってくれねぇかなぁ」
姉(遠い県で新婚ハッピーライフ)
私「祖母に構ってたらめんどいことに巻き込まれそう!助けてインターネッツ!!!!」 - 143二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:04:29
ケアマネさん次第だね平日だし電話しな
- 144二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:10:56
お役所だからだいたい17時までだから気をつけて〜
- 145123/09/20(水) 15:16:32
- 146二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:23:17
- 147二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:26:57
- 148二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:28:43
(おそらく)キーパーソンは母親になるだろうから1が包括支援センターに連絡する位は問題ないやろ
- 149二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:35:23
お母さんネット以外は他の家族と違って大丈夫な人なら
電話だけしてケアマネさんとのやりとりお母さんになりそうね - 150二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:57:49
- 151二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:04:11
- 152二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:13:41
- 153123/09/20(水) 16:16:05
- 154二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:25:22
おばあちゃんいくつかにも寄るけど
家売れば医療つきのいいホームとか入れそうだけどねえ
もしくは家を貸し出してその家賃でホーム入るとかなら
かなり良いとこ入れそう
うちの親戚がそうだったな - 155二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:38:41
- 156二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:41:47
別に売らないまでも家の査定だけでもすればいい
金額見たら乗り気になるかもしれんし逆に親戚が危機感持つかもしれんし
脅しじゃないよ現実だよと言ったれ - 157二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:43:29
ホーム入ったら家必要なくなるんだしし高く売れる内に査定はアリだね
- 158二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:46:39
退去したとはいえ何回か施設に入所した経験があるなら昔お世話になったケアマネさんとか事業所とか何かしらツテありそうなものだけどな
過去に利用した事のある施設のパンフレットや名刺があったらファイルにまとめとくといいかも
多少の相談には乗ってくれる可能性がある - 159123/09/20(水) 16:53:28
- 160二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:59:07
権限とか言うこと聞かせなきゃ!とかそういう風に重く考えなくていい
貴方の意見でお婆さんや関係者にこういうやり方もあると気づかせる、考えるきっかけを与える位の考えでいい
そのきっかけをより効果的にするために今は情報収集とケアマネや支援施設とツテを持つ事が大事だから - 161123/09/20(水) 17:01:57
- 162二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:02:34
1も1家族の家長制度とかヒエラルキーに毒されてないか?
家の持ち主は祖母なんだから代理で孫が査定しても平気 - 163二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:03:30
- 164二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:05:09
父と祖母同居したら寂しくないんじゃないですかね賑やかで
- 165123/09/20(水) 17:06:07
- 166二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:06:24
- 167123/09/20(水) 17:08:15
- 168二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:08:35
離婚して母ちゃん連れて逃げたら祖母の面倒も見なくて良いな
- 169123/09/20(水) 17:12:10
ここで配信アプリ名とか出さない方が良いですよね
無料かつ時間で貯まってく応援ポイント?みたいなのを渡してるみたいです
車の中でも配信.者が「えっ今○○さん運転中〜?どこ行ってんの?」とか聞かれたら、信号で止まったときとかに「□□向かってるよ(情報漏洩)」ってコメント返してます
メッタクッソに怖いです
- 170二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:14:54
あれは課金もできたから父のスマホ決済とカード連携止めといた方がいいけど無理そう
- 171123/09/20(水) 17:16:57
- 172123/09/20(水) 17:20:48
正直父も心配(嘘だけど、こうとしか表現できない)なんですよね
配信見るために夜中3時まで起きて、朝5時に起きて7時前に家出るみたいな日もあるらしく
さらに爆音なので、今はまだクーラー付けれる時期なんで大丈夫ですけど
もし秋になって窓開ける時期になってから近隣の方からクレームとか来たりしたらと思うと……
体調面でも社会的面でも心配……不安で
祖母より先に先にぶっ倒れるんじゃないかな - 173123/09/20(水) 17:29:18
話が逸れましたので時を戻そう
査定、売却やケアマネージャーについては
父には聞いてくれる時間があれば伝えます
母には確実に伝えます
それでお彼岸のときに私から話題出して、それに両親が乗ってくれて祖母も聞いてくれたら万々歳ですね - 174二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:29:50
正直お母さんが離婚か別居してスレ主もついてく
お婆さんは実の子であるアンタらがまずどうにかしろ!で親父と親戚にやらせてどうなろうともこれ以上関わらない
が1番シンプルではあると思う
多少なりと罪悪感を抱くかもしれんが、正直どれだけ恵まれた環境にいようと介護や認知症をきっかけに生活や関係が崩れていくってパターンは珍しくない
お互い幸せにならないと分かってて無理に続ける位なら早いうちに離れた方がいい - 175123/09/20(水) 17:46:58
お母さんもお母さんでもう浮気も10年くらい前&母方の祖父も過去に浮気してたので『はぁ男ってこんなもんか……死ぬまで一緒にいるつもりだけど、老後の世話するつもりはないし、もし病気になっても延命治療はしないでおこう』って諦めて父と生活するの決めてるっぽいです
「お金が貯まったら、あなただけ家出て行きなさい
お母さんはお父さんのこと見ておくから」って言われたこともあります
10年くらい前は喧嘩ばかりだったんですけど
最近お父さんが配信見てないときは談話してる機会も増えてますし
もう離れるのは諦めてるみたいです……
- 176123/09/20(水) 17:49:03
圧倒的負の連鎖……
私も「縁切れなくても、もしお父さん亡くなったとき私は葬式出るつもりはないよ」と母には伝えてます - 177二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:20
- 178二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:27:58
もうお父上のことはしゃーない
諦めて切り替えていけ - 179二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:43:59
大変そうだな
頑張りすぎるんじゃないよ
若いようだし本来なら頑張るポジションじゃない
投げても逃げてもええんやで - 180123/09/20(水) 20:16:46
- 181123/09/20(水) 20:25:06
自分もバイト、勉強とか
両親も働いているので相互理解する時間取りにくいですが
地道に着実に伝えていこうと思います
目標決めて、『今日はこれだけでも伝えよう』って感じにしていきます
大人や本職の方を頼りながらやってみます
自分の中で方針が決まりました
途中ちょっとしんどくて暴走しちゃってごめんなさい
それでもお付き合い頂きありがとうございます
スレが残りわずかなので、なにか報告できることがあれば伝えていこうと思います - 182二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:32:45
父親が構わないと暴力振るうとかでないなら完全シカトした方が精神衛生上良さそうに思えるわ
- 183123/09/20(水) 20:33:10
マジで自分は一時的にしんどくて『スレ立てちゃお』精神になっちゃっただけなので大丈夫です!
うつもあとは睡眠障害だけなので!
ただ、治りかけなのもあって色んなこと挑戦しちゃうところがあるのも自覚してるので、セーブしていきます!
趣味も全然楽しんでますし、1日1歩歩いてます!🚶♀️ - 184123/09/20(水) 20:39:08
リビングにいるときはイヤホンして作業したり、完全にテレビに集中して
用がなくなったら自室や母のいる部屋に逃げてるのでそこも大丈夫です!🙆♀️
でも本音を言うと、リビングが1番WiFi届くから
ずっとリビングに居座って騒音流してる父親には退いて欲しい〜!!
……ついでに、逆に暴力振るってくるならすぐに証拠出して「精神的暴力も振るわれました!!」って訴えれたのになぁ
なんで配信関係ないときは良いお父さんなんだろう
って思っちゃうときもありました(過去形)
- 185二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:40:54
スレ主はすでに頑張ってるし、あまり気負い過ぎないようにね
お疲れ様 - 186二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:11:19
ホームに完全に入る他に上であったようにショート・ロングステイもあるし老人用サービスも色々増えてきてるから合うのが見つかるといいね
お母様もスレ主もすごく頑張ってるようだけど身体を大切にな
あとお祖母ちゃんがまだしっかりしてるなら家や金銭や人間関係はできるだけ整理しておいた方がいいよ
自分も親と一緒に気性が激しい祖母の介護を数年間やったけど
亡くなった後疲れてるところに絶縁状態の保険屋の叔父が兄弟全員に二転三転する難癖つけてきて(虐待があったに違いないとか生前贈与があるだろうとか自分は昔仕送りしてたとかもろもろ)何年も揉めたから…結局裁判所に資料(銀行や病院等の書類や経費帳や介護記録やその他)と反論の提出をしてきちんと調停してもらったけど - 187123/09/20(水) 22:08:27
寝る前に母から新情報入りました!
>>63で言ったように私の家買って貰ったことがあるので
【親戚の叔父さん(保険会社の人)】は「なんでウチの家庭には何もくれないんですか?」ってせがむ
↓
【親戚】夫婦「こっち来たら面倒も見てあげるから、こっちおいで」
↓
祖母が今のB県C町にある家を買う(建てたわけじゃないみたいです!前に誤情報すみません!)
↓
祖母に住ませるが【親戚】は面倒見ない
↓
祖母が死んだら遺産としてもらおうとしてる
らしいです
あ〜あ……小さい頃会ったときは博識で良いおじちゃんだったのになぁ……
かなち🥺
- 188123/09/20(水) 22:19:53
- 189二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:14
最初に入所してた施設といい今までの施設は家族が見つけて家族が交渉持ちかける、みたいな感じだったのかな スレ主の動き見るに
何にせよ情報は集めて整理しときなね、自分達や婆ちゃんの理解にもなるし施設関係者への説明もしやすくなるから - 190二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:40
- 191二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:31
これケアマネについて母に引き継ぎできないのでは?
- 192123/09/20(水) 22:51:38
ケアマネージャーさんって夕方の17:00には受け付け終わっちゃうんですよね
母は19:00頃まで仕事なんで「そこは担当できないごめんね」って感じでした
ついでに父も帰ってくるの18:00なんで
電話できるのは私と祖母だけですね(私も研修終わりかけでバイト忙しいからあまり時間がない)
母にはとりあえずケアマネの存在だけは伝えておきました
- 193二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:51:43
ケアマネージャーてのは施設ごとにも勤務してて最初の施設にも当然いる
最初の施設退所したのが何年前か分からないけど、当時は問題起こさず過ごせてて、今も当時のケアマネージャーさんが入れば多少のアドバイスはもらえる可能性がある
支援施設への大まかな手続きの仕方とか、介護度認定の仕方とか地域支援の受け方とか
退所した人相手への支援は本来の業務じゃないから頼りに出来る事は本当に限られてるけど、何かしら具体的な相談がしたければ過去の施設を頼るのも手だとは思う