ツインターボ?ウララと同じイロモノ枠でしょwww

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:02:58

    し、新馬戦から二連勝…青葉賞は惨敗でも条件戦ですぐ掲示板入りして、その次にはもう重賞初制覇…なんだこのエリートは…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:03:44

    ターボ師匠すごいラキねえ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:24

    鼻出血で1年棒に振らなかったらもう少し頑張れたと思っている

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:44

    まあ史実のカノープスってG1勝てなかっただけで競走馬全体からすれば上なんよね
    マジでの底辺のウララと違って

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:05:38

    確かターボは3歳辺りまでは普通に有力馬扱いじゃなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:05:52

    とりあえず中央と地方ってだけで全然違うし、重賞勝ってる時点でエリートだし…
    ウララは色々と特異なポジションだから評価出来ない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:06:14

    故人的にはセントライト二着に驚いた
    さすがに菊は無理があるが、十分に実力ある馬だったんだなって

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:06:32

    地方合わせて35戦…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:03

    >>7

    生き還れ生き還れ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:15

    単勝人気上の方なことも多かったんだね
    ネタ度高いとはいえ普通に有力馬だったのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:15

    ターボ知ってからしばらく重賞勝ちがオールカマーと七夕賞だけだと思ってた
    現3歳も勝ってた

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:38

    ターボってたしかテイオー世代でも数少ない古馬重賞馬複数勝ってるウマじゃなかった?
    現に実績だと世代で5本指に入れるかクラスはあるだろうし…さすがにそれはないか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:08:05

    ラジたん勝ちをやたら忘れられるよねターボ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:08:15

    有馬記念2回出走ってすごくすごい?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:08:42

    戦績見ると現4歳ほぼ1年棒に振ってるの勿体なさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:09:06

    青葉賞で勝ってダービー出てた世界が見たい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:09:36

    >>15

    走り方のおかげで人気あったからね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:09:58

    ターボはダイユウサクの有馬に出てた頃はまだ普通の重賞馬だよね?
    ナリブの有馬の時に盛り上がりが足りないから盛り上げ要員として推薦されたけどそれが推薦枠の廃止の原因になった

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:10:05

    >>16

    気性は3歳時の方が良かったっぽいし

    3歳4歳と通して走ってたらもうちょっとしっかり競馬を覚えられたかなあとは思わんではないな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:10:11

    文月特別の後のターボってなにがあったんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:10:25

    ハーツのカーチャンとも一緒に走ってたのは初めて知った

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:11:42

    ターボなのに逃げなかった帝王賞とかいう豊の黒歴史

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:11:58

    >>19

    そうわよ、ダイユウサクとは一緒に有馬推薦枠の関係だけどこっちのがスムーズにもらってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:12:24

    盛岡来てたんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:12:37

    >>23

    あれは何がしたかったんだろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:14:19

    秋天って二分一秒でもシンガリ負けするんだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:14:56

    >>26

    出遅れたから無理矢理ハナを取らせても厳しいと判断した、みたいなことがあったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:15:23

    まあトウカイテイオー ヤマニンゼファー ナイスネイチャ フジヤマケンゾン ムッシュシェクル(勝鞍アルゼンチン 日経新春杯 阪神大賞典 ) ツインターボって感じかね

    テイオー以外どいつもこいつも菊から上がり馬もしくは非クラシック組ばっかりだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:16:43

    思ってたよりGI出た回数が少ねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:17:12

    >>29

    世代全体だと意外と勝ってないなって思う(1つ上が化け物過ぎるせいもある)役者は色々居たんだけどネ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:17:37

    内容的にも違うんだけど
    ウララと同じは金輪際あり得なくね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:18:13

    >>1

    少なくとも勝っているからウララと同じではないよね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:18:29

    地味にメジロパーマーと1度も対戦してない

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:20:09

    ムッシュシェクルってスタブロ見るまで知らんかったけどこんないい成績叩き出せるのもいたのか…となった

    それはそうとやっぱりというべきなのか見事に非クラシック組だったが
    ゼファーといいターボといいミラクルといい古馬になっても強いの非クラシック組ばっかりだな
    ネイチャとケンザンはようやってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:20:19

    ターボ93年の秋天で何があったの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:21:16

    ウララは比較対象にするなら未勝利馬(定期)
    勝ったことのある馬と同じように語るとか論外

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:23:01

    ターボはクラシックの年は同期内なら

    デビューが遅れただけのひとかどの逃げ馬ってポジションだもん

    同期はトウカイテイオーとそれ以外だっただけもん

    その後体調不良で殆ど1年棒に振らなければまた違った絡みもあったかもしれないもん

    1991年 ラジオたんぱ賞(GⅢ) | ツインターボ | JRA公式


  • 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:24:07

    >>36

    オールカマーがおかしかっただけでいつも通り

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:24:51

    よくいる?重賞3勝馬なのにJRA公式が勝った時の動画上げてるターボはやっぱ異例だわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:24:56

    マジで福島と中山以外パッとしないな
    左回り×ついてそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:25:51

    91の菊花賞馬は誰だっけ?ってなるけどある意味トウカイテイオーとツインターボは一生忘れないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:26:14

    >>32

    金輪際現れない一番星の生まれ変わりだからな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:26:21

    ターボageしたいのはわかるけどウララsageはちょっと

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:26:37

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:26:55

    色々あったけど何だかんだ重賞3勝だから上澄み中の上澄み

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:28:06

    つってもこいつが世代では上位の実績だという事実なのは揺るがない
    なんだかんだ古馬重賞2勝含む重賞3勝は世代としても上位クラスよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:29:22

    実績持ちとイロモノ枠は両立するからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:29:39

    21世紀の名馬でG1未勝利のまま選ばれたステゴネイチャターボの中でターボだけG2勝ってないのな…
    なんだろうこの心を掴んで離さない個性は

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:30:06

    >>48

    「そんなゴルシちゃんのこと褒めんなよ~」

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:30:48

    同期の菊花賞馬よりも知名度ある馬

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:32:15

    例えばキセキも晩年はネタ馬だったけど、裏を返せばレースに出続けられるだけの丈夫さを持ってるとも言えるからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:32:50

    じゃあレオダーバンは実装されたらドラフ…ってコト!?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:36:07

    ツインターボの帝王賞はめちゃくちゃに出遅れて

    武豊が必死に前に行かせようとしてるのにどうにもならず

    当然のように大敗しただけのレース

    JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!? 26日に阪神競馬場で行われた宝塚記念(G1)は、2番人気のタイトルホルダーが完勝。不安視された距離不足をあっさり克服し、2分9秒7の勝ちタイムはコースレコ...g-journal.jp

    そもそも事実上もう限界だった馬を

    ダート重賞に出して心機一転なんてのが藁をもつかむ話だったというか…

    (ツインターボは3番ゲート)

    第18回 帝王賞 (1995/4/13・大井) ライブリマウント


  • 55二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:42:02

    >>36

    言い方悪いけどG1じゃ用無しだし実力通りだと思うよ

    オールカマーと七夕賞以外G2以下でもほぼ惨敗だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:45:09

    >>49

    ウマ娘出てからだと実馬のネイチャの人気もテイオーとそこまで変わらないみたいな扱い受けてる事多い気がするけど流石に20世紀の名馬みたいなウマ娘フィルター無いのだと全然届いてないんだな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:47:32

    セントライト記念でレオダーバンをクビ差抑えてた頃は普通の強い馬
    有馬での鼻出血以前は逃げでも結構粘れてたし

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:48:36

    >>56

    当たり前やんワイドのない時代にGIで3着なら競馬やってる人は評価するわけ無いじゃん…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:49:35

    >>57

    あれ?お前つよいのか?ターボ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:50:46

    返す返す鼻血出てきたのが惜しいな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:55:30

    >>59

    そもそも現3歳の有馬は、若手の期待枠で出走依頼来たわけで

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:59:10

    >>60

    それもあるが、馬体重の小ささだけはマジで

    全サラブレッドの体重分布だと10%届かないレベルの小さな馬体で、未だにJRA重賞牡馬の最低馬体重記録してるレベルだし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:01:15

    実況ですら「ツインターボの先頭はここで終わり」っていうレベル

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:10:32

    ツインターボって鼻出血する前はそこまで大逃げじゃないのを見ると、鼻出血でズルズル下がった時に他馬に周り囲まれて追い抜かれたのが臆病な本人にとって相当怖くなって4歳以降大逃げ系にならざるを得なかった可能性ある?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:28:28

    ツインターボと対戦経歴のあるウマ娘
    マック(1回)、ヘリオス(1回)、ライアン(1回)、イクノ(2回)、ネイチャ(4回)、ゼファー(2回)、ライス(4回)、マチタン(3回)、ブライアン(1回)、ヒシアマ(1回)
    非ウマ娘なら
    オサイチジョージ、ダイユウサク、ホワイトストーン、カミノクレッセ、レオダーバン、ムッシュシェクル、フジヤマケンザン、シスタートウショウ、アイルトンシンボリ、セキテイリュウオー、ネーハイシーザー、サクラチトセオー、ワコーチカコ、ホクトベガ、ライブリマウント、フジノマッケンオーとも走ってる

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:42:46

    この世代マジで平均レベル低いのにテイオーとゼファーだけ他の年と比較してもかなり強いな

    テイオー、ゼファー>>>他 ぐらい離れてる?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:54:23

    レオダーバンも古馬で一つでも実績あればそこに続けたんだろうがね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:59:16

    >>66

    ケ、ケイエスミラクル…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:12:31

    テイオーが秋天惨敗した辺りの頃に掲示板あったら「ネイチャとテイオーの実力は逆転した」とか書かれてそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:15:25

    あーそうか
    かなり小柄ってのもあるか

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:22:38

    パーマーヘリオスターボのレースとか見てみたかったな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:28:47

    >>56

    現実の競馬だと、オグリキャップ引退の興奮冷めやらぬ中で無敗で二冠を達成したのがテイオーなので...

    マジで新たなヒーローだった

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:33:16

    ある意味91年有馬でダイユウサクに10年以上更新させなかったレコードと1着を与えた馬

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:07:49

    ターボのいるレースは障害物競走にジャンルが変わる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:19:36

    ターボは馬の走りが人気だったけどウララは人の手で人気にさせられただけなので

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:20:00

    あっ
    また当時の心境のように語ってるおじさんがいる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:32:00

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:59:11

    確か性格はめっちゃ臆病で「他の馬こえぇぇぇ」だっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています