全創作物で最優の探偵ってやっぱりホームズなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:47:53

    この人以外に相応しいキャラがいないって話なのかもしれんけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:49:33

    「最優」かは分からんけど「一番有名な探偵」は間違いなくホームズ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:51:16

    オレたち日本人には江戸川コナンがいるだろ!!
    いい加減にしろ!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:52:39

    >>3

    そのコナンの憧れがホームズやんけえ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:54:29

    >>3

    ホームズがいなければコナンは生まれてないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:55:14

    いまじゃおしり探偵の方が有名だけどな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:56:56

    知名度なのかスペックの高さなのかキャラクターとしての良さなのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:57:07

    ノン
    誰かお忘れではないですかモナミ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:59:42

    たぶんニュアンスとしては探偵としての性能に限ったことなんだろうけど
    最優って言い方だともうちょっと人格面が丸い奴をチョイスしたい感はある

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:59:46

    推理小説の主人公としてならポワロ
    ホームズは凄いけど探偵冒険小説

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:01:42

    >>9

    有名な有能探偵キャラで社会性があって性格いいやつって考えてみると案外浮かばないな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:05:11

    ややブリカス仕草が鼻につくけどマープルババアは?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:07:14

    みんな人が死んでから働き始める

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:07:46

    何を持って最優の探偵キャラとするのかは人によりけりだけど探偵キャラの顔役、代表だったらホームズを超える適任者はパットは思いつかんな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:08:10

    ぶっちゃけ純粋に探偵としての性能が高いやつなら他にもいるだろう
    有名というかあらゆる探偵創作のイメージの原点がホームズ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:09:21

    コイツらとか湯川教授は犯行が専門的過ぎて警察や一般探偵には解決不可能な事件を解決するから別枠

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:11:27

    最優かはわからんが天才探偵のプロトタイプとして多くの創作に影響を与えた探偵ではある

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:15:59

    探偵って知識も必要ではあるけどひらめき、要は勘が一番必要だよな
    ライトミステリの大半が探偵ではなくなってしまうけども

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:18:53

    腕っぷしも立つしブリカス流の煽りはするが社交性自体は有るし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:21:31

    夢水清志郎

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:22:34

    ホームズも兄貴の方が推理力優れてなかったか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:23:25

    警察だけどやってることは探偵みたいな相棒の右京さんはどうよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:24:49

    探偵=ミステリ小説みたいなイメージ埋め込んだ代表者がホームズみたいなイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:25:04

    >>22

    右京さんは喧嘩強くないのと異性誑かすのが苦手なのがね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:27:53

    ホームズが優秀なのはホームズの世界限定だぞ
    他の世界なら事件解決の為に数百億円のポケットマネー出したり、幽霊を呼び出したり、サイコメトリーしたり、33分の放送時間があるのに開始3分で犯人特定する探偵とかいるからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:29:06

    >>22

    右京さんって警察のわりにけっこう強引な力技も使うからそこをプラマイどっちに取るか迷うな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:30:22

    ミステリのあらゆるトリックの中で一番難しいものを解いた探偵が最優
    とかだと多分決めようがないな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:30:42

    才能だけなら兄のマイクロフト・ホームズの方が明確に上 全作品ありならレインコードのナンバーワン

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:31:28

    でもホームズってDNAとかヘモグロビンとか知らないじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:34:06

    どれだけ優秀だろうと先ず事が起きてからというマイナス位置のスタートが普通だが逆に事が起こる前に初動で犯人を潰しにかかる探偵が早すぎるの千曲川はだいぶイかれてる部類に入るのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:37:16

    >>10

    真面目にこれじゃないかなあ

    ポワロは自称だけど世界一の探偵を名乗っているけど、これは誇張でも無く

    作者のアガサクリスティーは「聖書を除く世界で一番のベストセラー作家」のギネス記録持ち


    ホームズはバリバリの行動派だから何やらせても良いと冒険的で創作しやすいけど

    ポワロは灰色の脳細胞の通り頭脳派で滅茶苦茶頭が良く、そのキャラに推理を再現するのは難しい

    なにがあれって当の作者本人であるアガサクリスティーが勝手に動いて勝手に解決するから執筆に最後まで苦しんだほど

    ミステリーの女王でこの有り様では他人にはハードル高過ぎだって

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:39:47

    はい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:41:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:55:46

    >>33

    エラリー・クイーンは最古の推理小説は18世紀の文学者ヴァルテールが書いた「ザディグ」だと言ってた(クイーンの定員より)


    スレタイの最優の探偵は新本格の人たちに目茶苦茶影響与えたエラリー・クイーンも日本限定で候補になるかな?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:18:33

    >>32

    事件の事前解決は優秀だからというより事件の遭遇の仕方というか運の問題じゃねえかな…

    ホームズにしろコナンにしろ金田一にしろ被害が発生する前に関わることで防げた事件あるし…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:21:33

    >>32

    この理論だと既に起きている事件を解くタイプ(回想の殺人)全否定だよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:24:52

    >>36

    さすがに事件後に依頼が来たタイプは無効だろ…

    依頼後に第2第3の事件が起きたらその通りとしか言えないけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:25:55

    知名度ではなく探偵として最も優れているっていう意味で
    全創作物ってなると流石にホームズでは分が悪いと思う
    探せばいくらでもぶっ飛んでる性能の探偵キャラいるだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:26:39

    能力バトルありならネウロで

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:31:27

    最優の基準として「殺人をどれだけ阻止できたか」を
    野球の防御率に例えて調べている本があったな
    金田一の祖父か孫絡みの本だったが
    2人ともめちゃくちゃ成績悪かった

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:33:09

    やっぱ何をもって最優とするのか難しいと思うんだよね…
    作品の方向性でそこそこの難易度を全部華麗に解決するって場合もあれば探偵側の事件毎の相性とかもあるだろうから安易に事件の解決数で語れないし、現代の探偵も比較枠にするなら「現代技術(鑑定や撮影)の使用が可なら古い作品の探偵は当時推理をミスった事件も解決できてたのでは?」みたいな考え方もできなくはないし
    遭遇する事件の種類や良くも悪くも多彩化されたそういう時代に生まれた運も探偵の優秀さに加味するなら問題ないけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:33:48

    事件を事前に阻止するのって探偵の仕事じゃなくね感がある

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:34:03

    >>40

    ジッチャンの方は八つ墓村など大量殺人が入るから不利だし、探偵も種類によっては窃盗とか人が死なないタイプの事件専門あるからなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:34:13

    子ども時代
    ・ホームズ
    ・ポワロ
    ・ペリーメイスン
    の海外ドラマが楽しみだったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:34:59

    推理に勝った負けたも上も下もねーって工藤新一くんが言ってました
    というのは置いといて
    まあ異能なし科学捜査の進展とか時代背景考慮ありならポアロなのかな うっかりネタバレ見て怖くて読めてないやつ読んだら評価変わるかもしれないけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:35:51

    >>40

    あの殺人防御率は10作抜粋して調べてるからかなり数が偏ってるよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:38:39

    マイクロフト・ホームズとか工藤優作とか詳細がわからないけどメイン探偵より雑に凄いぞ!ってやつを考慮に入れだすとどうしようもなくなる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:38:51

    >>42

    事件の謎を解明するのが推理小説における探偵の基本的な仕事だからね

    そもそも事件を事前に防ぎましたで長編書くよりも連続殺人事件の謎を解く長編のほうが人気出ると思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:39:46

    >>38

    ラノベ系のチート探偵とか置いとくにしても、原典ホームズは意外とポカやってる回とかもあるし、頭脳面だけなら実兄マイクロフトが上位互換だもんな

    まあ行動力のエグさとか設定上公開されてはないが解決してる事件とか他に優秀さをアピールできるポイントもあるからどこまで考えりゃいいのかわかりにくいが

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:46:25

    >>42

    心構えとして未然に防ぐのを目指してほしいのはあるが

    未然に防げないのは2流以下ってなったら極力変わらないのが勝ちになっちゃうからな

    スリーピングマーダーも寝かせておくしかない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:49:33

    >>50

    誤字った

    ✕変わらない → ◯関わらない

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:53:35

    「全員に同じ事件を用意してタイムアタックですはいスタート」みたいな形で比較しようとしても、どの時代のどの技術まで使っていいか、どういうアプローチが1番早く解決できる事件なのかで変わってくるだろうし…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:11:28

    >>52

    大まかでもいいから年代と活動地域で区切ってそれぞれの世代最強を出してからの方がいいだろうね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:13:25

    なぜか探偵キャラって怪盗キャラに比べて性格に難ありな物件が多いよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:25:57

    全部のミステリー作品を入れなら収拾つかなくなるな
    神様が探偵やってる推理小説もあるわけだし

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:31:03

    >>54

    まっとうな性格なら警察や研究機関に就職して仲間と力を合わせて捜査し解決、人当たりもいいから組織や派閥の軋轢や葛藤もありませんって盛り上がりに欠けるような…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:34:24

    1番解決が難しそうな事件で比べてみるとか…作品数が色々すぎて難しいが
    とりあえずポワロだと20年くらい前の事件を当事者の話聞くだけで解決した話は頭脳派探偵の極みだと思った

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:41:36

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:43:19

    推理力ってことなら所謂安楽椅子探偵が優れているんじゃないかと愚考する
    まあこれも事件の内容が同一じゃないから比較できんわな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:45:29

    メタな話するとホームズが対応可能な推理って王道の王道初期の初期のやつだからなあ
    実際は後世で盛られまくっているキャラなわけで

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 03:18:59

    >>25

    33分探偵の警察って優秀だよな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 03:22:20

    ホームズがやったから王道になったともいえる
    これはホームズに限らず古典の大半に言えることだけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 03:22:27

    ホームズは最もクロスオーバーとパロディが多い作品だろうし影響力は段違いではある

    探偵として完璧じゃないのが魅力なんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 03:36:35

    >>13

    ホームズは人死にのない事件も多いぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 04:11:14

    >>32

    ぶっちゃけこういう世界観や物語的展開に外からズケズケ踏み入って「指摘してる俺www」してるネタ嫌いなんだよね

    真っ当に物語読めてないことを自ら公表して恥ずかしくないんかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 04:15:00

    そもそも全創作物の探偵を完全に把握してるやつがいないから議論しようがない

    真面目に考えるとしても>>47みたいなパターンもあるし考慮する点が性格、能力とで多すぎるし正確な答えは出ないだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 04:16:56

    >>16燈馬くんや森羅は知識とか知恵がほんとにすごい

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 05:21:59

    >>17

    いや探偵のプロトタイプならそれこそホームズの原型でもあるデュパンでしょ

    世界初の名探偵とされ、ドイルはデュパンを参考にホームズを書いたんだから


    実際、江戸川乱歩はデュパンがいなければホームズは生まれなかったし、ミステリーの体型も今の様にならず別の形になっていた

    とすら言っている

    事実ミステリーにおける密室殺人とか様々な形式のプロトタイプはエドガー・アラン・ポーが数多く確立している

    それこそモルグ街の殺人なんて天才的な探偵に平凡な語り手、間抜けな警察、ラスト近くで推理の披露、そして意外な犯人に真相とかの一連流れにセオリーをこの時既に打ち出した

    推理小説の醍醐味である冒頭の事件の奇怪さに情報の小出しで読者に考えさせる読ませ方の導入さえ出来ている

    間違いなく推理ものを物語にして今ある定番の原型と言っても過言ではないよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:31:05

    冥界からミステリー大神を召喚して
    探偵達に公立高校レベルまでの知識をインストールしてノックスとヴァンダイン厳守の殺人事件をおこしてもらえばいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:58:56

    ここはあえて左翔太郎を押すぜ!
    探偵っても色々あるが特に猫探しは超一流よ。
    フィリップがいて始めて二人で一人の名探偵な所あるけど人情の機微とか確かな観察眼で犯人を見破るのは名探偵だね。行方不明はちゃんと見つけるし間違えた推理をほとんどしたことがないくらいには優秀な探偵だよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:14:46

    バットマンも作中で世界最高の探偵ではある
    探偵の装備と技術力じゃねえよって言われたらそれはそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:11:43

    >>34

    クイーンは探偵のジレンマに思い悩んだ探偵でもあるからなぁ…… ただクイーンだからこそその境地に辿り着いてるとはいえるかも

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:54:36

    >>5

    いなければ生まれてないから候補外ってのもおかしくない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:58:48

    >>20

    みんなが幸せになるよう解決するスタンス好き

    如何せん生活面がカスすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:16:40

    >>17

    ホームズから50年くらい前にはモルグ街の殺人が世に出ている

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:18:15

    >>42

    計画された連続事件を途中で見抜いてその後の犯人を止める、なら探偵らしいかな

    早く気づいて推理して安全かつ穏便に止められたら能力高いと思う

    プロファイリングや推理力に加え行動力や人脈、社会的信頼なんかをひっくるめた総合的な実力が問われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています