- 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:57:02
- 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:00:12
- 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:06:00
この技はこの2体との関係性的には外せないと思う…
だからあおいほのおとらいげき配ってくれ - 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:06:14
- 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:07:52
炎(電気)タイプの技の威力1.3倍とか?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:13:36
ルナアーラのファントムガード無視とか…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:13:52
炎か電気の対応する方に適応力効果で良いキュレ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:14:28
- 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:15:37
しかし…対面で相手の技を強化するリスクを抱えてまでクロスする相手もおらず、もっぱら雷撃青炎しか使われないのです そしてダブルで横に並べるにもタイプの一貫性が微妙にあるのです
古い伝説を参考に作り出した技マシンとかでどうにか…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:16:15
配らなくてもいいから電気物理はまともな技を作れ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:18:08
伝説の専用技配られちゃうのはちょっと…
だからちゃんとした電気物理作れゲーフリ
せいなるほのお?あれはホウオウ父さんが優しいからいいんだよ - 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:19:49
てんねんの上位互換の伝説はありだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:21:24
- 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:34:00
当時から思ってたけど絶対ワイルドボルトの反動要らなかったよね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:40:48
- 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:46:49
- 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:50:02
- 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:55:06
でんき版とっしんなので…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:56:44
せめてらいげきだけでも配ってくれねえかなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:57:23
- 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:00:47
- 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:01:35
かたやぶり貰えてるだけプレッシャーよりマシでしょ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:15:27
グラカイ「専用特性を同世代の一般ポケモンに配られた伝説ポケモンの気持ち考えたことある?」
- 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:20:25
- 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:26:06
とくせいの効果変更・追加はちょこちょこあるから希望を捨ててはいけない
- 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:41:32
電気物理が乏しいのは全部ピカチュウとかいうただのネズミがボルテッカーを独占してるせいなんだ
伝説ポケモンよりもまずはそっちに掛け合ったらどうだい? - 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:43:57
仮にBWリメイクかレジェンズ系列の新作が発売されるとしても掘り下げられるのは十中八九キュレム完全体関連だろうなぁ
スレ画達の性能面のテコ入れは望み薄そう - 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:03:29
古代パラドックスに炎タイプが0だったのに未来パラドックスに物理ステの電気タイプが2体もいる辺り製作も電気物理がカスなのは理解してそう