- 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:15:33
- 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:18:50
1.25倍…過去に入社した人の悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:20:02
固定残業代が80時間分あるのが怖い……それが僕です
- 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:05:48
固定残業80時間はやばいーよ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:08:07
固定残業代月80時間はヤバいを超えたヤバい
- 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:09:07
固定残業80時間ってことはほぼほぼ毎月そのくらいは残業があるってことやん
- 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:09:50
あの…自分労働法に疎いんすよ
素の固定残業代が45時間超えてるのって良いんスかこれ - 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:10:00
月80時間って連続で続くなら過労死ラインなんすけど……いいんすかコレ?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:10:49
へっ何が80時間固定残業や
ワシの半分しかないくせに - 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:11:54
へーっ地方の二倍は貰えるんだ…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:12:06
>>過労死ライン
>>月平均80時間を超える時間外労働をしたりしている場合、健康障害と長時間労働の関連性が強いと判断されます。
ううんどういうことだ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:12:09
- 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:13:16
若者なんて使い捨ての道具やんケ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:14:34
あの 毎月80時間の残業なんて許されていないんスけど いいんスかこれで…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:14:49
リプ欄で固定残業代は残業してない時も貰えるから得ですよって言ってるんスけど、一体そんな都合のいい月が何回来る想定なんスかね?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:15:18
そして若者は絶命した
嘘か真か20〜30代の孤独死の数が増えてるという清掃業者も居る - 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:15:34
まあ気にしないで
教師やってるワシのオカンの方が労働時間長くて給料低いですから
ふざけんなよボケが - 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:16:14
真実を少しだけ混ぜて説明する詐欺師の常套句だ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:17:16
軽くググったらやっぱ駄目っぽいっスね
固定残業の上限は、法律などで明らかにされているわけではありませんが、45時間までに押さえておくのが妥当です。 それ以上の時間外労働を強いていると、従業員が病気になる、過労死する、ブラック企業といわれてしまうなどといったリスクが増大していきます
- 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:17:51
もしかして闇バイトが流行ってるのにはそれなりの背景があるんじゃないんスか?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:18:15
- 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:19:41
言っちゃ悪いけど子供の養育なんかとてもできないね、パパ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:23:56
- 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:27:31
ブラック企業マジックよ、長時間残業前提の年収を見せたりして本当の給与を誤魔化す手段がいくつかある