- 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:37:05
- 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:37:56
上が見限ってたから
- 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:39:22
優秀なのは末端であって上層は頭ベイラムだから
- 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:39:53
明らかに差がつき始めたのはアイスワーム戦の裏でPCAがアーキバスに喰われたからで、そのアイスワーム戦に回されたのはワーム砲の開発がアーキバスで逆らえなかったから
つまり本社の技術力で負けてるせいだからルビ3の動きで同行できる問題じゃねーんだ - 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:39:54
強いのミシガンとヴォルタだけじゃねぇか!
- 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:40:23
重ショ両手に持ったMT部隊を設立しなかったから
- 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:41:16
- 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:41:33
レッドガンは5までは強いだろう
6もミシガンに扱かれてれば一端の戦士になれただろうな
上層部は一端の戦士になる前に使い捨てるんですがね - 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:41:43
ベイラムもジャガーノートみたいなデカいタンク開発すればよかったのにね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:42:39
ルビコン囲ってる封鎖機構に邪魔されてお得意の物量戦術が使えなかったとか
- 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:42:40
AM(私!私がいい感じにアーキバスが勝つように動かしたんですよ!)
- 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:43:07
レッドガン全員がW重ショガチタン攻勢のタンク役とWショ逆足構成の遊撃役で必ずペアで現れる
アーキバスは死ぬ - 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:44:07
イグアス君も重ショ×2+4脚とかして拡散バズーカとか積んでアサブ蹴り4トリとかしてきたら621のライバルたりえ…あかんわ許されへんわ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:45:03
重ショ×2とかいうプレイヤーにしか許されてはいけない装備
- 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:45:57
実弾オービットといい(AC6世界での)正攻法に長けている印象がある
- 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:48:25
実働部隊はミシガンの外人部隊レッドガンのみ
素直にミシガンに全部任せとけば良いのに余計な口出しして結果捨て駒同然になる
バカみたいに物資を送り付ける癖に人員は補充されないから物量作戦が不完全
挙げ句の果てに巡洋艦譲渡してミミズ戦をミシガンに指揮させた事でその後完全に後手に回ってる
そりゃ負けるわ
まぁアーキバスは最終的に自社の人員と物資を総動員したにも関わらず621に壊滅させられたの考えたら自社の人員「だけ」は被害が少なかったベイラムは運が良かったよ - 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:50:47
- 18二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:51:48
621が出てくる頃にはなんかベイラム失敗してるよね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:52:09
アーキバスと違ってコーラルの入手が必須条件じゃないからだと思う。1番の目的はレッドガンズ(というより食客のミシガン)を損耗させることで、コーラルはついで。
レッドガンズは構成員のうち純粋にベイラム系なのはG2だけ(しかも軍出身では無い)、他はミシガンが原因で入隊しているから彼が古巣に戻った時に機能しなくなる可能性が高い。ベイラムは実弾系重視だからコーラルを得てもノウハウを恐らくはアーキバスほど活かせないしね。
アペンドでアーキバスがシュナイダーあたりと逆転してても、ベイラムは残ってる可能性ありそう。 - 20二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:54:35
- 21二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:54:43
ワーム戦の艦隊くれてやるからベイラム主導にしろとか言われたアーキバスは「コイツら正気か?」ってガチ困惑してそう。
- 22二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:00:02
- 23二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:07:23
- 24二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:12:12
レイヴンの火で企業勢力は死に体って言われてるからベイラムもシャレにならない被害受けてるはず
レッドガン殲滅された後も封鎖システムが止まってないせいで残ってる連中撤退させることも難しかっただろうし - 25二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:15:39
一応言っておくけどミシガンが外様なのは確かだけどベイラム上層部がミシガンを潰すつもりだったか、コーラルは2の次だったかは全く判明してなくて個々人の勝手な妄想だべ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:34:35
- 27二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:36:19
重要人物なはずなのにほぼ名前を出されないG2ナイル
- 28二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:39:04
艦隊に関しては潰し合いも見据えてただろうけどアーキバスがほぼそのまま獲得できたのは想定外だったろうな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:56:42
レッドガンルートがあるなら本社部隊迎撃ってミッションがラスト前にあると思う
- 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:26:30
壁越えのろくに考えもせず物量作戦して大失敗→アーキバスはその失敗から学んで外様利用した露払いの流れそのまんまで笑う
- 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:29:23
アーキバスに艦隊あげたのはそっちに釘付けにしてる間にウォッチポイント確保して大勝ちする予定だったんじゃないかなあ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:32:59
アイスワーム討伐はベイラムとアーキバス上層部が決めてそうだしミシガンは意見できてなさそうな気がする
わざわざ「艦隊をくれてやった」って言ってたあたりミシガンは薄々わかってたんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:46
狙撃機構「やあ」
- 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:19:17
日本やん
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:22:04
621雇ってやればよかったのに。
流石にあの部隊まるごといなくなるのは本社だって痛いよね? - 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:26:54
ネペンテスと言いジャガーノートと言いルビコンには物量作戦絶対殺すマンが多すぎるんじゃ