紙マテリアルの情報量ってどのくらいのもん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:28:16

    推しが載ってるやつ買いたいけど高くてちょっと躊躇ってる、あと何故に電子書籍がないの…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:32:44

    情報量はキャラによる
    出番が多い、衣装が複雑、絵師が凝り性だとページ数が増えやすい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:34:19

    電書は9巻までは出てるし、ただでサンプル見れる場所もあるでよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:34:23

    いや電子版あったハズ(Ⅹまで)だが

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:36:56

    立ち絵に興味ないタイプならキャラによっては肩透かし食らうかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:37:07

    文章の情報量もキャラによって差がめちゃくちゃあるし、イラストのラフとかもイラストレーターさんによって全然違ったりする。

    キャラによってはほとんどゲームでわかる情報と差異がなかったりするから、詳細な設定資料集っていうかんじではないと思う。

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:39:54

    設定なんかの文字情報よりかは立ち絵や表情差分、小物の設定なんかのイラスト資料集のが近い
    そういうの含めての情報量と言うならオススメ
    勿論総情報量自体は鯖というかイラストレーターさんによるけど、概ねそこじゃないと分かんないことも多いし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:40:42

    推しだけに興味があって買うなら割と真面目にブックオフとかで内容確認してからでも良いと思うぞ
    嵩張るし安いって訳じゃ無いし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:41:34

    人によっては宝具演出や通常攻撃のイメージまで描いてたりする。金時やゴッホちゃんとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:43:50

    絵師目当て
    このキャラが出るグッズは何が何でも集めたいレベルの推しがいる
    そこそこ好きなキャラが何人か載ってる
    とかならおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:43:57

    電子はなんか2冊くらい遅れてる
    推しのイラスト描くならおすすめだけど、推しの設定全開示ではないので余韻がいいのはわかってるが設定はっきりしてくれー!の日々は続くぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:44:00

    妖精国みんな好き、みたいな人なら最新のマテリアルはそれなりに満足感あるかもしれない。

    特定のキャラだけ好き!ならファンアイテムとしてはあんまりオススメできない。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:44:54

    誰推しなのかな
    これ知ってるのと知らないのとで印象変わるなーって情報載ってるキャラもいる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:48:29

    特定のキャラの設定情報とか深堀り目当てなら手出しシなくていいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:55:37

    未所持の推しの情報が欲しくて電子で買ったけど電子はスマホだと読みにくいから要注意かな
    紙だと結構場所取るね、これ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています