オオタチといえば

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:29:27

    ごろつきのマサのダークオオタチLv33の一致かいりきが思い浮かぶんだけど仲間いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 23:31:30

    アレのせいで強ポケのイメージがある

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:33:26

    序盤のかいりき強い
    その後覚える石火とこの指も地味に便利

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:34:23

    あそこタイプ一致のろいのおふだシャドボ撃ってくるムウマとかもいるしちょっとおかしい
    エーフィ一撃で飛んだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:36:05

    最近同じGCの某紙ゲーリメイク来たしコ口シアムもリメイクしないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:40:38

    ポケモンgoのシャドウポケモン見たとき「おっ」って思ったわ海外だとdark表記だし

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:46:13

    ポケコロのオオタチもかわいいんだよな
    ダークラッシュする時に目きりっとして耳ぴーんってなるのがお気に入りだった

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:56:55

    スレ主と同じでオオタチといえばポケコロ思い出すのが俺だ
    ゴロツキのマサってモブにしては中々格好良い外見してた気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:11:58

     △   △

     ● ◇ ●
    =      =

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:18:12

    >>9

    なんか今のオオタチともちょっと違う何ともいえない表情してるな...


    ゴロツキなのに手持ちかわいくて笑う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:18:28

    ポケモンスタジアム金銀のミニゲームだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:50:24

    >>8

    というかマサ一応固有グラじゃなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:01:27

    >>12

    確かに緑髪でオレンジゴーグルにライダースーツとか固有グラか

    ダークポケモン持ちだから固有グラだったんだろうか?

    何度も再戦出来た覚えがある

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:04:16

    >>13

    同じマップの再戦可能のダークポケモン使いはトーナメントとかのモブと同じ使い回しグラだから多分こいつだけ専用

    まぁパイラタウンの中ボスみたいなもんだからかな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:33:54

    ゲームキューブか、この頃から既に結構グラフィック良かったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:09:56

    >>9

    攻撃食らうと

     > ◇ <

    =     =

    こんな顔になるのもかわいい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:32:17

    まさか20年以上の時を経てオオタチがここまで脚光を浴びる日が来るとは思ていなかった
    元々グッズとかで着実な人気もあったけども

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:55:51

    ポケコロやXDはポケモンが3Dで動くから感動したなぁ
    動きもまた可愛いんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:29:29

    ポケモンの総数が少ないからこそできたことといえ攻撃ややられ、ひんしのモーションが一匹一匹しっかり作り込まれてて好きだわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:43:56

    このシリーズ好きだったなぁ
    オーレ地方はアメリカモチーフだった気がするけど今ならイッシュの近くってことになるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています