実写ワンピ海軍の描写多すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:34:43

    好きなキャラ多いし海軍自体は好きなんだけどドラマの海軍(コビー?)出番多すぎる気がする
    原作はむしろ描写少なすぎるくらいだし多少増えたぐらいが丁度いいとは思うけどココヤシ村にまで出す必要あったかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:36:34

    そういえばガープのお付きの人?って原作にいたっけ?
    オリキャラ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:37:30

    >>2

    いたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:37:31

    >>2

    いや1人いるボガードって人

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:39:19

    コビーは海軍側の主人公みたいなもんだし出番は増えた方がいいと思うけど今回の感じだと行く島全てにコビー達も来る勢いだしさすがにくどいかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:40:00

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:40:10

    >>3

    いたのか!無知ですまん

    なんだこのイケメン…と思いながら見てたわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:40:42

    まあ次やるアラバスタは最後の引き的に海軍視点がコビーじゃなくてスモーカーなんだろうなーと言う気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:40:57

    まあ一味の中で描写かなり削られたキャラが二人もいたし気持ちはわからなくはない

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:41:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:42:18

    一味の活躍をもっと見たいと思うと同時にボガードさんを堪能したいジレンマ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:42:55

    正義側もスポット当てないと駄目とかあるんじゃないの
    実際に海賊の被害にあったことある人への配慮というか海賊美化になっちゃうとかで

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:43:26

    尾田っちボガードさんのこと忘れてなかったのか…となった実写版

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:43:41

    海軍のクソさはワンピースの世界観において重要だし
    海軍サイド出すことで逆説的にルフィや海賊について深堀りできる

    あとキャラを1話で使い捨てしないで全話に出していく(アルビダやクロは違うけど)方針はドラマの面白さとしては正解だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:43:50

    コビメッポの仲が深まっていく過程をじっくり見れたのは良かった

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:44:26

    あの世界観の深掘りも兼ねてるんじゃないかな
    ルフィ視点に絞ると東の海編のモーガンやらネズミ大佐やらで海軍ってちょっと…ってだけどあの世界でルフィ以外の海賊はどういう奴らなのかやルフィも言ってた通りいい海軍もいれば悪い海軍もいるって言う印象を与えたかったんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:44:51

    海軍の出番多すぎ、とは言うがまぁ……実写と原作はまた別だしなとなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:45:23

    ローグタウンやらないでガープとの対決でロジャーダブらせ要素を回収したのは
    分かりやすくて良改変だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:46:00

    それまでネームドの海兵が印象悪い奴らばかりだったところにスモーカー登場のインパクト強かったからドラマ勢からスモーカーの印象がどうなるか気になるところではある

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:46:04

    >>12

    一味ファンとしてはそれにしたって海軍の描写多すぎではって思う

    それに正義側の描写をやるにしてはガープの性格ややってることが抑圧的な親っぽく描かれすぎてたし

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:46:58

    海軍パートも面白かったと思う反面カットされたクリーク他色々が勿体ないとも思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:47:46

    >>20

    一味の描写に特に尺足らずを感じなかったので海軍削れとも思わなかった

    煽りとかじゃなく一味ファン的にどこがダメだったのか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:48:45

    海軍の出番多すぎ、とは言うが原作のまま進めると東の海の海軍酷すぎでな……真っ当な海軍役でガープがでできてくれて正直嬉しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:48:51

    >>21

    ドンクリークはかっこよかった

    ギンもマァ…うん……

    パールさんファンは泣いていい

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:50:52

    >>13

    別に尾田っちから出しましょうって言ったわけではないんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:51:07

    >>22

    ウソップやサンジのエピソードの改変が尺もっとあったらもう少し原作に寄せられなかったかなぁと思ってしまうんだよね

    とくにサンジ

    とはいえコビメッポのやりとりとかゼフとガープのやりとりとかは好きだから完全に否定してる訳でもないよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:51:48

    サンジ好きな人はバラティエの人たちとの絆が感じられるシーンが削られたしそら不満なのでは
    自分は特にサンジ好きって訳ではないけどあのシーンは好きだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:52:28

    ルフィの立ち回りが変わってるせいもあってルフィへの信頼度がやたら高いなとかなんで仲間なったんだと思うところが少しあったから尺増やしてここを深めて欲しかったなとは思った。特にウソップ
    個人の感覚でしかないんだけどルフィを船長として信頼して惚れ込んでる割にその理由があっさりしてるように見えてしまうというか
    海軍パートを盛り込んだのは海軍の印象が強くなって海賊と海軍の構図が分かりやすいからすごく良かった。単純にかっこいいし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:52:44

    ウソップ海賊団やクリーク戦などウソップサンジあたりの改変ら少し尺が削られたのは少し寂しかったのはわかるな
    ただ海軍の出る意味も滅茶苦茶伝わってくるから削れとは思わないけど
    …でもやっぱりウソップ海賊団を解散する!!や死ぬことは恩返しじゃねぇぞ!!がないのは悲しい…ポロッ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:53:28

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:54:17

    >>27

    というか東の海編は特に名シーン多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:54:29

    いい/悪い海賊といい/悪い海兵どっちもいるという描写
    コビー視点で海賊とは、正義とはで揺れるストーリーライン
    ルフィコビーの立場を越えた友情
    ガープ&ルフィとサンジ&ゼフの対比
    コビメッポが仲良くなっていく様子

    が見れたのでよかった
    漫画を忠実に実写化してほしい人からするとイマイチかもしれんが
    忠実さよりも実写という機会を通して世界観を掘り下げてくれたのが個人的にスゲー面白かった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:54:39

    ウソップとサンジはシーズン2以降でオリジナルエピソードか何かを挟んで補完した方が後の展開がより説得力増しそうな気はする
    どこまで実写化するのか分からんしそのまま突き進んでもいいけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:54:48

    >>30

    原作内容を1から10までやってほしいとは誰も言っていないよ

    一味側の削られたエピソード」バトルが好きだから残念だなというだけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:55:21

    寧ろろくな出番なしにいきなりコビーが英雄になって覚醒した原作がおかしいのであって後々の扱い見る限り普通はコビーをこれくらい描写するだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:55:35

    まぁキャラの出番というか脚本に関しては尾田っちが綿密にチェックしてるわけだからな
    ウソップとサンジというキャラを表現するにはあれで十分だったんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:56:13

    実写コビーも再登場したとき急成長してるのかな
    役者さん頑張って鍛えてくれ💪

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:56:14

    原作そのままは普通にグダるし大まかなストーリーに関係ないとこは手折って世界観に力を入れるのはめっちゃ良いと思った
    せっかくのネトフリ放送だからこそターゲットはワンピースファンだけじゃないし実写からワンピース入る人向けに真っ当な海軍描写をたくさん挟んだのは良改変だと個人的に思う
    まぁ後はまじで実写で原作内容を1から10までやる意味ない

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:56:54

    海軍描写やたらあったのは制作がメリケンってこともありそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:57:04

    それはそれとしてウソップはマジでただのモブみたいになっちゃったな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:57:26

    洋ドラ形式にしたときに警察側がいると作りやすいことをお前に教える
    24にはじまり、あっちの人は尺の中で色んなチームを同時進行させたがるんだ
    あと警察アクションやミステリー・サスペンスはやれること多いし欧米ウケがいいいんだ

    違う作品だけどゴッサムおすすめだぞ 
    (バットマン原作は置いとくとして)
    刑事が謎解きしながら超人倒してくところはワンピにも似たものを感じると思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:57:38

    シーズン2は海軍出すよりもっと一味にフォーカスして欲しいっめのはある

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:57:48

    海軍パート自体は良かったけどもうちょっと尺短めで一味を見たかった気持ちはある
    原作まんま再現しろってことじゃなく単に一味の掘り下げがもっと欲しいなってだけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:59:07

    尺の都合上かもしれんがサンジとウソップは確かにサラッとしすぎだし何ならゾロとナミも同時加入っぽくなってたのはちょっと違うなって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:59:39

    初見のときウソップ描写薄くね?と思ったけど
    見返したら
    ウソップはカヤに出てってと言われても逃げない、勝てなかったけど立ち向かった、そしてルフィはそれを認めて仲間と呼んでくれた
    という要素はあったからキャラ描写や仲間と描写は最低限成り立ってたなと思った
    東の海時点のウソップはメンタルも力量も今後の成長へのタメの段階だしね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:00:43

    正直「おぉまた海軍サイドか〜」みたいなのはあった
    原作知ってるからこその違和感

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:00:51

    今原作のコビーたちが熱いからそれを補強実写目線で見るなら楽しいよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:01:06

    サンジウソップ好きな人はどう思ってるんだろう
    自分はゾロとナミが特に好きだったから不満は少ない
    ゾロって原作からして意外に掘り下げ少ないしナミは多少カットはあれど十分に描写してくれたと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:01:11

    コビメッポのファンは嬉しいやろね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:01:17

    >>44

    ゾロとナミの同時加入は予告観て不安だったけどオリジナルシーンの追加とかあったから本編観たら特に不満なかったわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:03:09

    サンジとウソップのファンというわけじゃないけど原作知ってるだけに勿体無いなぁってのはある
    おそらくこの規模での実写化ってこれから無いだろうし加入章ってめちゃめちゃ大事だと思ってるから

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:03:10

    ウソップもだけど実写サンジはただでさえメロリンという特徴的なキャラ付けがさまざまな配慮で削られてるんだしクリーク戦入れてくれてもよかったんちゃうかなあと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:03:43

    2年後まで構想にあるならサンジはシーズン2のドラムでルフィとナミ投げ飛ばすシーンを原作ぐらいか少し盛り気味で描いたらより良さそう
    サンジ推しじゃないから解釈間違ってたらすまん

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:03:47

    2期はスモーカーが初っぱなから出て麦わらの足取り追っかけるって形で島と島の間に海軍パートがちょっと入るとかならまあって感じはする
    8話でアラバスタ全部やるなら密度凄いし島の中での一味の活躍まで食い込んでくるのは勘弁

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:03:48

    原作まんまだと思って見始めたけど
    え!?コビーまたでて来た!?
    クロ剃できてんじゃんどうやって勝つの!?
    とか新鮮な驚きがあって楽しかった
    正直その体験が予想以上によかったので原作そのままじゃなかったのがいい味でてたなーと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:04:28

    自分はサンジファンだけどめちゃくちゃ満足した
    漫画を忠実にやってたらくどくなりそうなところを程よく演出されてて良かった
    アクションもカッコよかったし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:04:40

    まぁ何にしてもシーズン2に期待やな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:04:54

    アラバスタはスモーカーが海軍視点の主人公になるだろうから一味とは
    海賊と海軍
    ルーキーと大佐というベテラン
    って感じで対比して進行すんのかな
    あとシーズン1のコビーと違う「『海賊』はどこまでいこうと『海賊』」、「人間が徒党を組む以上完璧な組織は存在しない」ってスタンスや東の海編では勝てないやつがいなかったルフィでも逃げざるを得ない感じが強調されそう
    あとアイスのシーンは外さないでほしい

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:05:11

    そのシーズン2出すためにまずはシーズン1を成功させないといけないわけで……って話をしたいんだがいいか?
    ワンピースファンだけが楽しむ実写版東の海編なら世界観やら海軍なんてそっちのけでいいと思うんだが制作陣はシーズン6まで構想があるわけでその制作の為にはワンピファンじゃない人達にも見てもらえる作品を作る必要があるんだよ
    その為に世界観の深堀は必要だし深堀するために真っ当な海軍が必要だった

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:05:32

    原作知ってると海軍描写多くね?ってなるのは仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:06:03

    腹に括った一本の槍は入れて欲しかったな
    好きなセリフだしワンピース世界の真理だと勝手に思ってるからさ。あとルフィとゾロの覚悟が分かって好きなんだわサンジが持ってるのにゼフのために押さえつけてるってのもいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:06:38

    >>59

    それで本来の原作の魅力の一つだったウソップやサンジのパートが薄くなってあんま一味の印象無くなったら本末転倒じゃないすか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:07:04

    ターゲットがワンピに触れてないドラマ見る西洋の人って思えば海軍と海賊でストーリー展開するのはわかるお約束の恋愛展開封じられる分他のところで分かりやすい軸が欲しいだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:07:13

    >>62

    別に一味の印象薄くなってないぞ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:07:40

    サンジはエピソードは削られてるけど
    その分ゼフとの関係の中にサンジの芯や目標を集約してつめてることで
    サンジの人格を筋道たてて描いてくれてたから嬉しかった

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:07:48

    オタクが作品作ってるから泣く泣く削ったシーンとかたくさんありそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:08:05

    >>64

    いや悪いけどウソップは初見の時にこのままついてくるのってちょっと混乱したわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:08:14

    >>48

    全体的には面白かったしサンジのキャラ改変も嫌いではないからめちゃくちゃ残念とかではないけどやっぱ推しエピソードやってくれてなかったのをふと残念に思っちゃう感じ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:09:48

    一味感ないというかサンジに関してはサンジ感ないんだよな…キャラの原型がなさすぎて

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:09:49

    >>64

    >>67

    そこはまあ見た人によるんじゃない

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:09:53

    サンジは達観してるというかゼフ以外のことは人生2周目みたいだよな。東の海の一コックのはずが風格がすごくて原作よりベックマンレイリーに雰囲気が似てる
    あとはギンに飯を食べさせるシーンはなんかあっさりしてんなと思った

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:09:55

    ミホークVSゾロのミホークがだいぶ淡白で笑った
    すぐ帰るじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:11:31

    実写サンジのぬるっとしたメロリンが絶妙にキモかっこよかった

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:11:36

    >>71

    ピラフ食べて帰ったギンで草

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:12:00

    原作の既読者からすれば再現してほしいシーンと実写からの初見者(それも価値観の違う海外勢が多い)に理解してもらうためのシーンの取捨選択をするのってマジ大変そうだよね
    それ考えるとほんと今回の実写はよくやってるとは思う
    既読勢としての不満点がないわけじゃないけど意図が読めるし新鮮ではあったから加点もあるという感じ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:12:01

    >>72

    むしろ原作でなんかやってたっけか

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:12:18

    ゾロとナミはお互いが信頼してく様子もじっくり描写されてて良かったよな
    この二人に関しては不満無いわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:12:20

    16話くらいあればさらに良かったんだが

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:13:04

    原作のあのシーンは外せないよねってスタッフが同意したシーンが脚本の指針みたいなこと言ってた気がするけど何となくそれは伝わる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:13:29

    サンジのナミが露骨に嫌がっても口説くの辞めなかったシーンなんかリアルにある感じでおおう…となった

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:13:56

    サンジは口が悪くてすぐ手(足)が出るし女好きだしで結構キャラ立ってると思ったわ
    料理振る舞ってる様子も良かった

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:14:08

    原作の記憶消して実写見て新鮮な感想を抱いてみたい

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:14:12

    せめてあと2話分尺が欲しかった感じ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:14:53

    本当要所要所で不満はあるが総合的によかった
    って感じ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:15:25

    >>71

    初見だとサンジは立場問わず腹減ってる奴には誰にでも料理を食べさせるって印象は原作より薄そう

    ノジコの時も料理を武器にして相手を落とすって感じだったから食いてェ奴には食わせてやるというか戦略家ぽい

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:15:37

    ゾロ→もう二度と負けねェから
    ナミ→助けて···
    サンジ→お世話になりました

    この三人は特に大事なシーンはちゃんとあったから良かったと思う
    ウソップは原作だとどこが大事なんだろう···ウソップ海賊団解散のとこ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:16:34

    >>86

    クロネコ海賊団の襲撃を守ってこの一件を嘘にする時とか…?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:16:36

    実写から入った初見の人がガイモン編見た時の感想とか滅茶苦茶見たいわ
    他は読んでると原作のこのエキス使ってるんだなーってわかるけどガイモン編だけマジでないもん

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:18:48

    >>64

    ルフィゾロナミはそうだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:20:35

    ギンのシーン見返すと面白いぞ
    ピラフ一回食べてまぜまぜして最終的にスプーンから手離してワンピースやめとけって語り始めるから実質一口しか食ってない

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:21:40

    イーストブルー組が大好きだからカットされてて悲しかったからシーズン2は盛ってくれることを期待してる
    特にラブーン編はあの5人だけで冒険する数少ない話だし後々出てくるブルックにとっても大切だから

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:23:53

    実写のサンジは新世界に一人で入っても何とかなりそうなオーラ持ってるがこれはマット・オーエンズの解釈が尾田っちの了承得れたのかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:24:00

    >>83

    一番最初は全10話って言ってたんだよね

    そのまま進んでくれてたら…ってちょっと思うけど予算とか諸々の都合があったんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:24:15

    ギンの所はこんなに腹空かせてるのに今からピラフ作るの!?とはなった

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:24:28

    ジェイコブニキのウソップ力で原作ファンとしては黙らされたところあるが不満いうならウソップはもっと男気あるところ見せてほしかったな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:25:17

    まあワイはウソップサンジの件に不満がないわけではないけど、アラバスタのMr.プリンスとエニエスロビーのそげキングとかをちゃんとやってくれるだろうと期待して待っとくわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:25:23

    >>90

    全然食べないから本当に腹減ってんのかと思った

    朝抜いた俺よりガッついてないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:26:00

    実写しか知らん人は特に問題なく見れてるっぽいから原作知ってるからこその不満って感じよな
    しかたないけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:26:08

    色々意見あるだろうけど自分はガープの再解釈として実写はまじでよかった
    そうなんだよなあの性格で世の理不尽と自身の正義への折り合いの付け方、あの人生で海軍本部中将という立場を誇り続けるその胆力、麦わら帽子を受け継いだ孫がかつての宿敵とダブらせ「あの子を処刑したくない」と言わせた実写まじでありがとう大好き

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:27:19

    >>90

    正直シュールなシーンになっちゃったけどギン出てくれたからそれだけで嬉しい

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:27:32

    原作のサンジは自分の料理を相手を味方に引き入れる武器とは思ってなさそうだけど、実写は自分の料理は人を落とせるもんだと知ってるから厄介な料理人だなと思った

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:27:44

    >>93

    ネトフリドラマって基本8話なんじゃなかったっけ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:30:34

    >>27

    オールブルーの夢をずっと押し殺していたサンジの心が揺れるエピソード(ゾロvsミホークやルフィvsドンクリーク)をサンジが見ていないのでサンジの仲間入りが浅く軽くなりすぎた。

    まあ、原作の意地っ張りなサンジとは性格がまるで違うからあれはあれで見れるけど、あのサンジならルフィじゃなくてもバラティエを出て行ったんじゃないかと思えてしまうところがモヤモヤする。

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:34:31

    実写サンジは心身ともにめちゃめちゃ健康そうで何か草なんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:34:56

    >>99

    実写ガープの「あの子を処刑したくない」ってセリフ聴いた時なんて言うか原作では分からなかったけどルフィが海賊王になることを誰より信じてるのはガープなんだろうな…と思ったんだよ

    だからこそあんなに必死に追いかけるしミホークに「ワンピース見つけるのはお前の孫かもな」と言われてキレ散らかす

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:36:15

    個人的にはアクション構成があっさりしすぎだなと思った
    アーロンもクロもクロオビもそれまですごく強そうだった割に急にあっさり倒されるから爽快感やら機転が個人的には感じられなかった
    ナミを馬鹿にされて怒ったサンジがクロオビ倒せるならゼフがやられた時も倒せるんじゃないかとかも

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:38:25

    >>103

    ルフィじゃなくてもなんなら一人でオールブルー目指しても良さそうなのにやたらルフィへの信頼度と好感度が高いんだよな

    ゾロナミウソップへの好感度も異様に高いんだが

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:39:01

    メロリンは削るにしても性格まで変える必要あったのかなとサンジに関しては思う
    大人ぶってるけどゼフから見たらまだいじっぱりなチビナスという塩梅が好きだったから
    実写サンジは実写サンジでかっこいいし割り切って見れば普通に好きなんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:40:36

    実写サンジはロビンみたいだと思った
    立ち位置とか距離感とかが

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:41:15

    実写サンジならジェルマのことすら吹っ切れてそうな風格を感じる

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:41:55

    ちょっとミステリアスなお兄さんって感じになってるよね実写サンジ
    それでいて強いやつは技の名前を叫ぶ派なの好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:42:12

    >>110

    WCIから1人で帰って来れそうもしくは完璧に一味を騙して永遠に帰ってこなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:43:24

    >>106

    グランドラインまでの敵ってルフィが本気出せば余裕で勝てる印象しかなかったから自分は良いと思った

    だからこそクロコダイルとの勝負はしっかりしてほしいなルフィが冒険に出て初めて負けた相手だし

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:44:17

    実写サンジのイメージ都道府県:京都感強い

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:44:34

    >>107

    女性相手なら無条件で好感度バカ高い

    そこは原作と一緒だな

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:44:35

    >>110

    逆に完全に無関係になったと思ってるから余裕があるだけで目の前にジェルマがまた現れたら原作以上に精神ガタガタになる可能性もあるなとも思った

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:44:57

    この辺りの出番増量はまず間違いなく尾田先生の意向だろうし、実写の企画中にはもうコビメッポを明確に最終盤のメインキャラとして遇することが確定していたんだろうとは思った

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:45:11

    >>113

    カットせずにしっかり3回勝負してほしいよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:46:08

    まじ?実写サンジは都会の治安悪い所のチンピラ感強くなってて良いねえと思ったんだが
    不安定そうな感じとかも

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:46:14

    >>116

    完全に無関係になったと思ってるのは言うて原作も同じなんだよな

    ジェルマに関しては原作のサンジも吹っ切れてはいたけど精神的な奥底の部分がジェルマ時代〜遭難で固まっただけで

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:47:49

    >>120

    まあそれはそう

    原作以上に吹っ切れ感がすごいから連れ戻された時のギャップもすごくなる可能性もあるのでは?みたいなのが言いたかった

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:48:28

    ギン好きな方だけど見せ場無さすぎて笑ってしまった
    出番あっただけ良かったと思おう

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:49:38

    原作はゼフは送り出すのは心に決めててサンジがバラティエにしがみついてたけど実写はサンジはバラティエを出たいけど諦めててゼフが葛藤して送り出した感あった

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:54:19

    なんかミホークが簡単にお使い引き受けてたのお、お前そんな優等生だったのか…になるし
    どうされたかなガープ中将、とか少々お待ちを、とかえ…お前そんな言葉使いできるの!????という事実が衝撃すぎてな……
    こんな海軍本部でガープとすれ違う事があったらごきげんようガープ中将とか言ってそうなミホークありなん!???とはなった

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:52:00

    実写はルフィが旅立ったことにすぐガープが気付いたifストーリーなわけでまだ手配書も作られてないからまだ間に合うだろ!!って事で海賊辞めさせるために奔走するけど
    原作ガープの場合は気付いた時にはもうルフィは手配書が刷られ七武海の一角と敵対し政府機関に乗り込み無事生還するほどに力をつけた立派な荒くれ者でもう庇うことも出来ないからW7では逃がすって選択を取っただけで原作ガープも初期に気付いてたら実写ガープと同じ事をするだろ、となる実写の絶妙なガープ具合好き

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 03:16:59

    >>101

    ビッグマムにケーキ食わす描写が変わってしまいそう

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 05:09:05

    シーズン1でルフィとコビーの関係は描ききったんだからもう出番は温存させて
    シーズン2の海軍側主人公はスモーカーたしぎコンビでお願いしたい

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 05:10:37

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:23:24

    自分は最近の展開と実写でコビー好きになったから感じ方は人それぞれだな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:28:33

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:31:31

    好きな人には申し訳ないけど3話あたりからシロップ村のほうが見たいのにいちいちガープとコビーのシーンが挿入されてそっちじゃねぇ…ってなったな
    それならウソップの戦闘や葛藤をやってくれよ
    ゾロの怪我の前でルフィ達がもだもだやってるオリジナルも盛り上がらなくていらねえ…ってなった
    そこに尺使うなら削りまくったバラティエのサンジのエピソードを普通にやってくれ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:44:32

    >>131

    原作を削って入れてる割にはテンポが悪くなるんだよな

    ゾロの怪我の話はずっと心配してるだけでストーリー性がないから正直言って微妙だったな

    なにより原作のゾロの強さや決心が信頼されてないようで嫌だった

    文句あるか海賊王!で笑顔でない、がいいのに文句ありまくりで草じゃん

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:46:51

    キャラクターの魅力よりも世界観の魅力を再現するための実写化って感じだったな
    割食ったウソップとサンジのファンは可哀想だけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:53:41

    実写はよくてできていて世界観やあの世界の治安の悪さはこんな感じなんだなって理解できて好き
    ストーリーはまあ二次創作だと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:55:37

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:55:37

    「次会う時は敵同士ですが……」「でもずっと友達だ」
    が感動的だったからすぐ再会しちゃったのちょっと残念だったな…

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:55:51

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:01:37

    当たり前だがいろんな意見あんな
    海軍側は確かに原作知ってると多いと思ったがルフィ(海賊)側じゃない方から見たあの世界の価値観とか説明するのに役立ったと思う
    シーズン2はシーズン1で説明できちゃったから多分同じようなやり方ではやらなさそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:02:06

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:05:45

    今原作で黄猿が公私混同しないで公務を果たしてるからさ
    ほんとお辛いだろうし
    ガープの公私混同ぶりにちょっとイラッと

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:06:43

    仁義やら任侠の価値観なんて外国人には理解できないだろうからそれを取っ払って欧米向けに作り替えたのは大正解だと思うわ
    サンジの土下座なんかあの絵面でやったら大事故だったろうし

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:11:56

    削られた部分は製作陣的に必要じゃなかっただけやろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:12:05

    >>132

    逆にサンジの自己犠牲がないからキャラが逆転したのかと思ってしまった

    このままだとサンジが空島で戦闘を任されて「お前がいてなんでこんなになってんだ」されてもおかしくない

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:16:59

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:17:36

    海軍の描写増えて嬉しいが一味の描写ももっと欲しかったから単純に話数が足りないと思った

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:18:39

    文句垂れてる人はいるが結果的に成功したし正しい判断やったんやろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:21:13

    >>61

    分かる クリーク戦はワンピースが伝えたい事とルフィの人柄を的確に描写してるから好き

    原作ではサンジがゼフに説かれてルフィを見て夢を求めるようになるから最後の別れが感動に繋がったけど原作未読の初見であれ感動できるんかな…って思うと良いドラマだけに惜しい

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:24:49

    原作ファンなだけに勿体無いとは思うが原作知らん人から見たらそんな違和感ないやろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:25:52

    現に原作未読の海外勢からは大絶賛されてるんだからむしろいいんじゃないの

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:29:03

    これから原作読むって人の感想でガープとゼフのシーンは原作でもこうなんだろうけど良かったって言ってるの見たから実写が初見の人が原作読んだらウソップ、サンジ、ガープ、ゼフ周りはビックリしそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:29:47

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:30:45

    賛否あるんだな…でも
    俺は!!!!!!!この改変が!!!!!!!好きだ!!!!!!!

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:31:13

    お気持ちスレになってるな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:31:43

    >>151

    こういうスレの行き着く先って結局キャラファン同士の殴り合いになっちゃうんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:32:08

    個人的にはシロップ村はもっとしっかり見たかったしウソップの嘘つきキャラが母親とカヤ以外であんまり生きて無いなと思った

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:33:14

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:34:01

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:34:34

    原作100話分を8話に完璧に収めるのがそもそも無理な話
    そんな中ではよくやった方だと思う

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:35:36

    ナミ単体では満足なんだけどノジコやゲンさんとの関係がモヤっとはした
    個人の感覚だし当たり前だけどいいとこもあれば残念だったなと思うところもある

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:37:10

    おだっちが許可したからで俺は納得してしまうちょろいファン

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:37:50

    >>151

    ゾロのオリジナル脚本部分の是非のレスか?普通にゾロも好きだからこその視点だろ

    出番を減らせの叩きじゃないからキャラ叩きにしようとするなよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:39:46

    >>161

    こういうレスもいらんのよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:40:57

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:42:01

    >>159

    自分も残念だったけど原作通りやったら超ド直球の児童搾取扱いされると聞いて仕方ないと納得した

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:42:38

    今の原作の流れから考えたらコビーの出番増やすのは仕方ない
    むしろ原作があまりにも出番なくて急激に変わりすぎてギャグになってた

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:43:25

    原作のはわざとそういう演出してるだろうしな

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:43:52

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:46:45

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:47:35

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:47:35

    >>164

    あー!

    知ってるからこそ気にさせないように黙ってるっていう心遣いが「子供が敵地で奮闘してるのわかってて知らぬふりをするのか」という見方になっちゃうのか

    ノジコくらいは当時同じく子供だったんだから知っててもよかったと思うけどねえ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:48:44

    >>165

    ギャグになってた、というかあれはギャグとして描いてるやろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:51:11

    まあ急に属性盛りまくって変な反発くらうよりは
    原作でも随所でコビーの成長見せてく方が良かったとは思う

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:51:45

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:54:04

    >>170

    欧米は日本以上に子供は守られらるべき存在という価値観が浸透してるから原作のゲンさんはとても受け入れられないだろうな

    知ってるんならどうして助けてやらなかったんだって総ツッコミ食らいそう

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:54:57

    1話1海軍みたいなノルマあるんかってぐらい海軍描写はあったな
    個人的にそこまで気にならんかったが

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:56:12

    まー最初に出てきたコビーが途中から全然出てこなくなったら混乱する視聴者はいそうだしな

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:56:14

    実際あの世界の海賊のあり方を海軍側からの視点で見たいと思うことはある
    原作の実写に挟むよりはスピンオフなんかでやる方が無難だろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:58:55

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:01:08

    >>178

    めちゃめちゃ人間って感じ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:03:47

    主人公たちを客観的に説明する立場が必要だったんやろ
    原作だとナレーションやらSBSやらで説明があったりするがドラマだと全部は無理だし

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:03:47

    結局出番を大幅に削られたサンジファンが残念な気持ちになってるのか?シーズン2ではさすがにもうちょい盛ってもらえるだろうから静観しとこうや

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:05:07

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:07:22

    原作知らん人はガープのことラスボスだと思いそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:07:25

    まあウソップファンとサンジファンは多少文句言っても許されるだろ
    他キャラ叩くのは論外だが

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:07:45

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:08:10

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:09:51

    真偽は定かではないけど実写サンジのファンスレ覗いてみたら制作総指揮の人がサンジ推しでサンジは一味の副船長的な立ち位置とか言ってたらしいからその解釈と尾田先生との擦り合わせの結果ああいうキャラ付けとか出番になったんじゃないのかね

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:11:12

    >>183

    ガープに関しては原作読んだら一瞬別キャラだと思いそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:11:13

    >>187

    キャラ付けはともかく推しなら出番増やしたれ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:17:35

    前の方のレスでもあるけど主人公は海賊だし海軍の存在感多少は無いと海賊行為を美化してるとかで文句出そうだしな

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:19:17

    海軍視点なかったらルフィが仲間集めるだけの話になって、原作知らない人は世界観もわからんしハマれないんじゃないかな
    8話しかないからこその良い改変だと思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:19:34

    >>153

    スレ本文がすでにお気持ちもりもりだから

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:20:36

    サンジ出番無いとは言うけどオレガノがどーのこーのとかゼフとサンジがゾロ治療してくれるのとか溺れるルフィ助けたりウソップに新人の仕事だって言われてバギーの首持たされたけど律儀に役目こなすのとかノジコに料理振る舞うところとか必殺技はちゃんと叫ぶタイプだったりするところとか実写サンジの好きな部分挙げるとキリがないのである
    ノジコに料理振る舞う場面は同時進行でゼフがガープに料理振る舞ってる所見ると似てるなと思うと同時に美味しい料理振る舞って警戒とかせて安心させてあげるという強かさって感じなんだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:21:00

    国内の話だけど東の海時点でジャンプ掲載時にめちゃくちゃ人気あったから人気出ないってことはなさそうだと思うけど海外の初見の人だとハマらないかなあ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:22:27

    サンジ推しで性格めちゃくちゃ変わってたけどあらはあれで良い

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:22:33

    実写サンジは絶妙にキャラ解釈違うわ

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:22:49

    東の海でいえばバラティエ〜アーロンパークが感動の意味で人気エピソードだしな
    中盤どんどん面白くなってきたと思ったら後半でどんどん削られてたのは仕方ないにしろバラティエの話の膨らまなさは推し関係なく不満が残ったわ
    ワンピースはもっと面白いんで原作読んで!!と厄介オタク気味になる

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:22:58

    >>189

    マットオーエンズはオタクであり制作者だから流石に推しだから増やすことはしないってことだ

    語ってたサンジ推しポイントと副船長的な役割担ってると思うポイントが東の海以降だったからそこのシーンで気持ち気合い入るのはあるかもしれんけど

    マット最推しのローとハートの海賊団も出ても少し気合い入るぐらいじゃないんかな

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:23:03

    >>194

    価値観がそもそも全然違うしな

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:23:20

    シーズン2では一味パートが増えたらいいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています