- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:39:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:40:36
ブラッドスポーツだからそんなもんだろと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:41:15
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:41:33
それはありとあらゆる名馬の期待産駒達のことを言うとんのかい
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:47:06
某三冠馬なんて押し付けがすごいぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:49:00
そも父が偉大じゃない馬から生まれる方が難しいわけで…
どうあがいても血統はつきまといますよ - 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:51:25
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:52:09
ぶっちゃけ○○の子だからファンとしてスタートしてる場合も全然あるんでな
勿論そういうの関係なくファンになってる場合もあるがそういうスタートの違いもある以上いちいちモヤってたらやっていけない - 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:53:49
人間ならまだしもサラブレッドにおいて両親の存在ってどう足掻いても切り離せないからな
「子は子、親は親」とは中々ならない
プロですらそうなんだから素人がそうなるのも当然の話
そんな当たり前にモヤモヤするのはそういうものとして認識できていないだけかと - 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:53:57
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:54:11
母父のファンが父馬差し置いてデカい顔したり
父馬の手柄掠めとろうとするような真似したりする場合に比べたらなんてことはない - 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:56:02
例えばこの間セントライト記念を勝ったレーベンスティールの人気があった一因に母父の存在がある
父や母より遠い存在ですら影響があるんだからそれより近いなら当然影響がデカい - 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:57:48
父が偉大な芝の七冠馬という固定観念があるせいで肩身が狭いディープ産駒のダート馬
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:02:18
父親/母親が名馬→父親や母親のようになることを期待される
父親/母親が一般的な競走馬→上のように期待はされないが余程強くない限り応援されるときの始まり方は「○○(父/母)の子だから」が基本
その馬自体が親関係なく応援される場合は父と母両方とも日本ではないし本国でも特に有名ってほどでもないマジの無名馬って状態である必要がある - 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:06:45
例えその子自身を応援していたとしても
その子が親になれば、その産駒をその子の子として応援するだろうし
親のようになってほしいと思ったり、親の無念を晴らしてほしいと思ったりと結局はなると思う - 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:11:12
子から父のファンになったけどそれでもあのレースで父の無念を晴らしてくれみたいな気持ちはやっぱりあるよね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:12:12
いつかその子の方を応援してたやつが種牡馬や繁殖牝馬になった子の子どもに「○○のようになってくれ」とか「○○が届かなかった場所に行ってくれ」ってなるんだよ
その子の方だけを永遠に応援し続けられるとすればその子の方の馬が何らかの繁殖入りできなかったときくらいだ - 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:15:39
たとえ父にも母父にもいなくても二代三代四代遡って名馬を見つけてくるぞ
オグリクラスはさすがに例外だけどね - 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:16:38
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:17:11
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:17:30
競馬が終焉を迎えてようやく可能性が出るだろうな
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:17:56
騸馬中心の香港競馬とかならいけるんちゃう?
香港で人気しても繋げられないでしょ
ああけど半弟とか半兄とかはいけるな… - 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:20:41
- 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:22:37
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:23:32
そういうこと言う奴まぁまぁ見るけど、絶対お前の推し馬が繁殖入りして生まれた子に同じこと言うぞって思ってる
結局そんなもんなんよ - 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:24:31
親の押し付ける気持ちを鬱陶しく感じる間はまだまだ子供だってことだ
それさえ背負ってなお強くなれ - 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:24:45
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:25:15
デジタルの父親はアメリカに「こいつの産駒が大暴れしてる!?」って驚かれたと言う話は聞いた事がある
期待されてじゃなくて「ミスプロの息子だから」で種牡馬入りしたからミスプロの数多い息子の一頭としか思われてなかったの悲しいな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 02:31:50
父親が誰それだからという理由だけで繁殖入りするときもあるし結局のところ父親母親ありきの存在なんよねサラブレッドは
人気に関しても多数派はその馬自体が好きなんだろうが親が好きでその繋がりからってのもある - 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:52:50
実績上げていって、親がその子だから応援してるわけじゃないとか言われてるのを見ると嬉しくなるよ
個別のファンができるほどに出世したのかあって - 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:22:45
いくらブラッドスポーツだとしても
現役で活躍してる馬を蔑ろにするのはおかしいと思うぞここでも子のスレで親馬ネタで乗っ取って揉めたりしてるんだし - 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:29:07
自分の推しが好きなのは良いけど時と場所は考えた方がいいよな
例えば自分が推し馬のスレ建てたのにスレの2/3をSSすげぇ~で埋められたら嫌でしょ? - 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:31:37
- 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:37:16
某馬の産駒に対してBCC勝って親馬のダート適正を証明してくれって言ってる奴は見た
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:38:23
顕彰馬なんかでも天皇賞3代制覇とか無敗三冠馬から生まれた無敗二冠馬とかを理由にするのだから
親の存在込みで評価が成り立っているのよね - 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:38:35
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:39:11
ヒカリデュールやセイウンスカイみたいに仔馬自身が人気しても親によっては繁殖で活躍できないからね 血統ありきの存在よ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:40:30
相変わらずファン目線やめて関係者目線で語ってる人多いの笑えるな
- 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:43:49
マイルの王を配合素材にしたら高知の王が出来たりするからね
- 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:46:12
「◯◯の子が勝った!」「うぉぉぉ◯◯種牡馬大成功!」→ブラッドスポーツな以上ある程度は仕方ないしスレ乗っ取るほどじゃなきゃまあ
「うーん◯◯の子が勝ったのは嬉しいけどもっと(◯◯が過去に上げた実績等)出来る産駒も見たいところですね」→く た ば れ
こんな気持ち - 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:49:35
人間と一緒や!
- 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:52:34
嫌悪されるのってこのスレみたいな流れでは?
語るほどのレース内容ではなかったってわけではあるまいしシンプルにスレチだろう
ジャスティンパレスG1初制覇!!!|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:54:43
- 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:05:28
- 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:07:24
- 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:15:55
別な人もいるし別じゃない人もいるってだけ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:19:16
親が馴染みのない種牡馬だと言われないからそれが嫌なら内国産の有名な馬の産駒じゃないくてそういう馬を応援したらいい
デクラ産駒とかで親みたいに〜とか言われることはまずないからな - 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:19:19
ファン目線で見た上でそういうもんだとするしかない
- 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:20:24
相手が自分と違う考えを持ってることを理解しろってことでしょ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:27:27
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:33:49
- 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:34:37
- 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:40:51
- 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:43:50
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:43:50
親の七光りは実績のない頃は仕方ない所あるけどG1をいくつも獲っても言うのはちょっと…と思ってしまう
その馬自身が十分強いから○○2世のような扱いする必要ないだろうに - 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:44:55
その馬を親の付属品としか見れてない奴らは論外だわな
- 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:47:52
最強だと思うから好きは別にいいと思うよ
ただ自分が好きになった馬だからこいつが最強だろは違うと思う
その辺はまあ個人の価値観だとは思うけど好き嫌いの話するところじゃないのにそういう話する人はちょっとノイズだしね
- 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:48:18
血統は競馬の宿命だししょうがない黙らせるには成績残すしかないんよ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:48:29
正直馬なんてどれも一緒だから〇〇の子とか〇〇の同期みたいなところからしかファンにならなくない?
他のきっかけでファンになるのは稀でしょ - 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:49:08
- 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:49:52
親と似てなさすぎる適性の奴はもはや言われない
- 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:50:56
これ弟妹にも言えるよな
- 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:51:23
- 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:51:28
- 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:52:08
その馬のファンには親の事ばかり話す奴は好かれないというのは覚えておいていい
一方で馬は数が多いから活躍するまでは○○産駒の栗毛の馬とかデカい奴とか扱いになってしまうのも仕方ないと思ってる - 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:53:41
タイトルホルダーとアフリカンゴールドの競走中止がなければまた違ったんだろうけどな…
- 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:53:42
その馬自身が独自の個性を確立したり親の戦績をゆうに超えたり適性が全く違ったりしたら言われない
変に被ってる部分が多い方がちょっとの差異をつつかれる - 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:55:03
アンチは子どもにも執着するけどな
- 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:56:38
関係者からは弟妹でファンからは産駒が言われがちってイメージ
- 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:58:03
- 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:03:12
- 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:05:53
- 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:09:37
- 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:16:28
カフェファラオのアンチとかいるんだな
- 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:21:21
- 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:35:04
ファンがそうなるのはある程度しゃーないと思う
育成してるプロが親の実績に囚われすぎてその馬自体の向き不向きを無視するようだと困る
明らかに向いてない距離走らされてる子とかみると不憫で仕方ない - 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:38:59
そもそも競走馬って大体3年くらいしか走ってないから
推せる現役時期がごく僅かでアイドルより大分短いし引退後情報は大分減る
子を推せないとやってけないよ… - 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:53:10
- 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:55:33
勝手にファンの気持ちを決めつけるのはどうなんだ?
アメリカにカフェファラオファンに失礼過ぎないか - 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:57:32
これで反論すると事実じゃんとか言われるからな……
- 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:05:28
- 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:14:22
- 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:20:46
- 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:47
- 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:30:08
- 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:31:49
- 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:34:10
感想がズレるのなんて至極当然なんだし
所詮感想だしほっておけばいいでしょ
それこそ人の感想に噛みついてる方が良くねえよ - 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:35:48
- 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:37:36
今モヤってる奴らの中には自分の現役推しが親になったら同じこと言い出すのも出てくるの目に見えてる
それも「相棒のジョッキーと達成できなかった◯◯を産駒と一緒に!」みたいな方向性で - 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:40:59
確かに馬券判断で父や父父に注目するのは当たり前なのにそれが特定の馬ageと言われるのおかしいよな
父が短距離馬なのに中距離重賞勝てたのは父父の影響か?とか普通にあるし - 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:41:16
- 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:42:33
- 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:47:27
- 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:48:04
- 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:49:39
- 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:50:52
- 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:52:54
- 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:53:12
- 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:53:19
ウマカテは馬をキャラとして見てる人が多いからブラッドスポーツ的な見方とは相性良くない
それはそれとして種牡馬対立煽りバトルしてるやつらも別にブラッドスポーツとして見てるわけではない
みたいなとこがある - 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:55:22
- 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:55:32
>>97に書き忘れたけどあくまでもウマカテの中に限った話ね
- 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:05:13
- 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:08:19
“ウマカテで話してる様子を見て”モヤモヤしてる人って併記しなかったのは申し訳ない
100自身も冒頭に書いてるように語りようのない奴もいるからこそ一部の血統でしか見られない現象ってわけじゃん
逆の言い方すると「どんな父父でも◯◯すげぇって言われる風潮があったならそれが当たり前と印象付いて特にモヤモヤすることもなかったのでは?」って話だよ
- 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:08:48
- 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:11:06
- 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:11:10
- 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:11:13
これこそが親馬ファンと子馬ファンでのズレだなwww
- 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:17:27
ウマカテしょうもないことで荒れるよな
- 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:17:54
- 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:18:27
- 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:22:27
掲示板自体そんなもんだろ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:23:03
割とキンカメもその嫌いないか?
- 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:30:34
まあこれは実際そう
オーギュストロダンだけじゃなくコンティニュアスも父親が日本の馬だから注目してるだけ
もし父親がシーザスターズとかフランケルだとグリチャで放送されるダービー勝ってるオーギュストロダンはまだしもグリチャでやらないセントレジャー勝ったコンティニュアスはマジで話題に挙がるかも怪しい
- 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:55:12
そもそも両方普通にやってる人間が大半なはずだけどあにまんだとIDもないからディープ誉めてる人間が本当にディープしか見てないのかなんてわかったもんじゃないのに勝手に噴き上がってるのが多いイメージだ
まあパレスの例のスレはなんかおかしいなとは思うがあれが別にスタンダードじゃないからこそ度々引き合いに出されてるわけで