- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:04:09
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:35:33
流行ったのは手軽にマルチが出来るようになったポータブルからなんだ
学校や職場のコミュニケーションツールとして社会現象になった
ダブルクロス以前は難易度がマルチ前提だからソロはそれなりに修羅の道よ - 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:40:04
ゲームやる友達や仲間がいないとハマれる可能性も低くなるってことか
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:43:06
なるほどこのシリーズみんなでワイワイやるゲームなのね…そういえば昔お笑い芸人が集まって遊んでるCMあったな…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:57:29
マルチでワイワイやればなんとかなるからでは
たまに難しいと面倒を勘違いするけど - 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:00:33
所謂オタク外の層に受けたのも強いんだよな
…つまり見知らぬとんでもない強豪がいたりするんだろうかそっちに - 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:02:08
ガキ心にモンスターとか装備のデザインがぶっ刺さったからな
太刀厨はいつの時代も多いのだ。カッコいいからな。 - 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:10:21
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:13:13
PSPの登場がデカい
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:14:38
ワールド以前はマルチ前提の難易度で終盤ソロはキツイけど
マルチの敷居を極限まで下げてるからね - 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:14:57
昔は友達にガンランスと強化キックぶち込んで遊んでたなぁ
めっちゃ楽しかったわ - 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:18:57
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:30:50
昔のシリーズが難しいっていってもある程度の知識があればソロでもクリアはできるんだ
ただ肉質や属性はともかくピク連とかモーション値とか細かい必須知識が多すぎたるけで - 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:32:08
セルはCなのに持ってる子供の多さや
まぁCは保護者いたら買えるって判定らしいが - 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:33:25
- 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:34:20
極限や獰猛化あたりのやりこみ要素を除けばそこまででは?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:40:07
あまりよろしくない話ではあるけどゲームのCEROは例えZでも破られがちなので……
- 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:51:27
わいが小一だが小2だが小3の頃の時3Gとか出たけど血が出たり尻尾切れるのが可哀想という理由でやってるやつあんまいなかったな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:08:54
忘れがちなんだけどCEROCなんですよこのゲーム
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:09:04
コミュニケーションツールとして優秀だけど下手くそだと3乙して気まずくなったりする