一日三食って体に良くないってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:04:11

    そりゃあ食べ物や量によるだろうけど
    普通ならどうなるん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:15:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:27:59

    ※個人差があります

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:31:03

    朝食は大事
    朝にタンパク質摂らないと鬱になるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:53:07

    食事をしているといずれ死ぬよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:57:36

    ガチで諸説ある

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:59:06

    1食がベストやな
    胃に負担かかるで

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:25:11

    一日一食はやっぱ夕食?消化力は14:30から高まるから?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:33:39

    空腹の時間が長いと糖尿病になるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:35:26

    好きなときに適量を食え

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:42:40

    少なめに3食とかならどうなん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:44:12

    ガチだよ
    1日3食は少なすぎる
    健康考えたら1日5食にするべき

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:44:44

    糖尿病の食事指導だと1日3食たべることを徹底させられるよ
    1食分の量しか食べられないっていうとその1食分を3回にわけて食えって言われる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:45:32

    一日一食はできないわけじゃないけど、そういう風に身体を作らなきゃいけないしリスクも高い

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:47:05

    一回の食事で食べる量が多いと消化に負担がかかるんや
    だから回数を分けて消化の負担を減らす
    なので一日五食くらいに分けるのが一番負担が少ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:47:22

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:48:09

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:49:03

    >>16

    しかしできないからってやらないと悲惨なことになる

    健康ってのは大事だね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:49:43

    朝しっかり
    昼がっつり
    夜あっさり

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:49:51

    >>17

    流石に職場がやばいんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:50:06

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:50:25

    相撲とり2回一般人3回ボディビルダー5回多いい方がよさそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:51:21

    >>17

    お前がどんな生活してるか知らんがビジネス街のランチタイムの混雑を見りゃ

    「自然と夜1食になる」とかありえんって分かるやろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:53:46

    ちなみに長生きしてる奴らは基本3食くってるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:55:30

    昼休憩無しとか労働時間6時間以下の職場だけだぞ(労働基準法的に)
    あとはブラック

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:57:33

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:59:24

    >>26

    ブラックが一般的だと思ってるの可哀想すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:59:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:00:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:01:08

    不摂生な生活するような人間だからまともな職に就けないのか
    まともな職に就けなかった結果として不摂生になるのか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:01:23

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:01:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:01:56

    食べたら眠くなるのは他の人も同じなんよ
    それで食べないって選択肢は尊重するけど、それで身体壊したら元も子もないじゃん…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:02:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:02:36

    あにまんしてる時間を朝食にあてればいいやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:02:40

    >>31

    そう思うことで救われるならそれでいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:02:50

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:03:05

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:04:05

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:04:48

    朝早いのになんで今ここにいるの?エア就業?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:05:51

    労働環境よくしようと頑張ったって病むからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:06:00

    >>40

    こういうのに仕事どうした?って聞いても「今日は休み」って言ってくるだけやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:06:04

    個人差オブ個人差オブ個人差
    朝食と昼食と夕食とおやつを食わないと死ぬぜ!って人間だから1日3.5食になりがち

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:06:18

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:06:57

    食う量や体質や仕事内容や通勤時間や起きる時間etc

    ただ通勤通学に歩きや自転車使ったり肉体労働や体育ある学生とかは朝に糖質は必須

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:07:13

    >>41

    だからフットワーク軽い人は職場環境改善するよりさっさと転職するんよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:07:39

    大体野生動物が決まった回数食事をするなんて有り得ないんだ
    食える時は食うし食えない時は食わない
    健康にいい回数が決まってるって考えることが愚かなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:08:12

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:08:23

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:08:28

    奴隷の鎖自慢は見苦しいのお

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:08:48

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:09:36

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:10:20

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:11:02

    >>51

    >>44

    全然早くなくて草

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:11:42

    稼ぐ金>心身壊した時に想定される治療費なら好きにしたええんでない?

    俺はしたくないけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:12:05

    >>47

    「健康にいい理想的な回数や量」はあるけど、野性だと実現不可能みたいなパターンもあると思う

    人間みたいに安定した食料供給体制が作れて初めて実現する、みたいな


    ハキリアリとかももしかして上手い事やってる仲間なのかもな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:13:25

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:13:52

    普通に飯食う時間あるんじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:14:05

    まあすぐ他人を煽るような性格の奴はブラックでできる限り長く拘束されて人前に出てこないでくれた方が助かるという気持ちはある

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:14:52

    >>49

    そりゃそやろ

    ブラックでしか働いていけないってのはスキル無しや低学歴くらいなんやから

    そも好転しないのに転職するやつおる?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:15:04

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:15:41

    必死にニート連呼してる奴が哀れになってきた

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:15:55

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:16:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:16:40

    野生の動物は飯食えずにバンバン死んでいきますよ
    元野生の動物も飯が無限にあればぶくぶく太っていきますよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:17:04

    人間は自分が言われたくないことを他人に言う悪口として選択するという心理学者もいる

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:17:37

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:17:38

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:18:11

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:18:24

    >>68

    勝ち負け考えてるのお前だけだよ…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:18:29

    >>67

    頭がかわいそうな人だからそう言う会社にしか入れなかったんでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:18:31

    こういう食事は〇〇がいいは定期的にころころ変わるよね。
    豚肉はコレステロールの塊とか言われた時代もあるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:19:11

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:19:13

    メシの話そっちのけで職に関してのレスバしてて笑う

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:19:25

    洗い物がめんどうで一日一食の人がうらやましいと思っていたことがありました

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:19:32

    日が暮れて暗くなったら寝る、日が昇ったら起きるという生活サイクルの時代だったら二食でよかった
    日本も欧米も明かりが安価で使えるようになって活動時間が延びてから一日三食が定着した
    という説を読んだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:19:56

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:20:11

    スレ主もちゃんとスレ管理してくれ
    主題普通なのにもうただのレス場会場やんけ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:20:25

    >>66

    でもニート煽りくんがニートなら普通に飯食えるだろうからなあ

    ブラックを辞めた方がいいと自分で分かっていても、ニートよりはマシなはずだと縋り付いてしまう可哀想な人なんだろうとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:21:14

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:21:57

    >>80

    人生の敗北者は君だね

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:22:02

    >>80

    なんでお前のレスだけ更新された瞬間からもう1いいねついてるんだ

    どうやってるのそれ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:22:13

    >>80

    みんな勝負なんかしてなくて君の健康を心配してるだけだよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:22:44

    ニート連呼夜一食の人言ってることに賛同できるかどうか以前に雑に煽りまくりで肯定的に見られない
    その上カテ関係ないのにタフ語録使ってるしなんかもうアウト

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:22:59

    なるほど飯を一食しか食わないと脳に栄養がいかずにこうなるよっていう実例を見せてくれてるわけだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:23:11

    >>82

    食事の時間を削って本気であにまんと向き合ってるんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:24:12

    食事しながらスマホやってるだけでは?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:24:48

    実際色んな病気があるんだから食事時間と習慣について諸説あるのも当たり前だと思うんだよな
    これから医学が発展していくと絶対にこの習慣がいいなんて健康法無くなっていくんじゃないか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:25:00

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:25:10

    結局ニートでカロリー消費することないから1食で十分な人だったってオチ?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:25:41

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:25:50

    >>87

    それだとニート連呼の人は朝飯食べながら「朝飯食う時間なんかねええ!」ってキレてるってことになるんだけど

    やばいじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:26:15

    >>90

    ワイニートやけど1食はキツいぞ夜と深夜の2食は欲しい

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:26:22

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:26:40

    スレ来た人に流れ説明
    3食ってどうなの?→職場的に1食なんだけど→それ職場がやべぇよ→なせが就労状況でレスバ発展←今ここ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:26:53

    >>93

    生活リズム改善しようぜ

    ちょっとずつでいいから

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:27:15

    じゃあここまでの結論をまとめていい?

    ご飯はしっかり食べましょう!以上!

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:28:14

    あの…マジでレスバいい加減にして少しは食習慣について話して欲しいんだが
    勝ってようが負けてようが関係ないレスバしてんのは荒らしってことを忘れんなよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:28:43

    >>94

    コミュニケーション舐めてんのかお前

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:29:31

    >>98

    上のレスが区切り付けてくれたのに蒸し返すなよ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:34:44

    実際朝1食ってダイエットしてる人間ならアリなんか?
    朝1食と同じカロリーで5食とマジでどっちが痩せるのか謎なんだが

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:36:01

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:36:11

    >>101

    何も健康に良くない

    現場から言えるのはそれだけだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:37:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:38:22

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:38:46

    自分の場合は一日一食で十年以上経過してるが問題ない
    バランスのいい食事をしてるという前提で言えば、たぶん運動や睡眠のほうがでかい

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:39:42

    >>106

    それ食べたい食べたいって1日中思ってない少食の人じゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:41:23

    >>105

    エネルギー使う消化器官が活動する時間を長くしたほうが痩せやすいとする説と空腹の時間が長くなると細胞が自食し始めるから痩せるとする説がある

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:42:00

    >>96

    今日改善のため早起きしたで

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:43:16

    >>107

    健康的には1日1食でも問題ないって話だろ

    食欲多い奴がどうかなんてそりゃ知らんだろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:43:55

    >>106

    不摂生の皺寄せって歳とってから一気にくるものじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:46:23

    >>74

    こういうスレは

    忙し過ぎて食べる暇無い。食べないのが当たり前→いや普通は食べるだろ→そいつらは働いてないだけ→???

    って流れになる

    まああにまんやってるならその間に食えよって言われて黙るのもお約束だけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:46:53

    ケトジェニックとかいう考え方もあるぐらいだしな
    マジで諸説多すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:47:56

    食事の時間が空きすぎると食後の血糖値が上がりやすくなるので、膵臓に負担がかかる
    また食事量や水分量が減少し、便秘にもなりやすいらしい
    ソースはYahooニュースレベルなのでまあ各々で判断してくれ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:48:21

    >>109

    えらい

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:49:17

    >>103

    正直ガチ現場の人の意見だろうが何も健康によくない一言だと何の参考にもならねえんだよな…

    情報飽和気味だから

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:52:29

    >>116

    現場なら体力面から朝昼晩と食わなきゃやってられんだろうしな

    朝食抜いて空腹で判断力落ちてたせいで事故起こしてなんて目も当てられんし


    まあ個人的な意見だが量は少なくても食べといた方がいいんじゃね?

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:53:29

    とりあえずお水は意識してたくさん飲んだほうがいい

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:55:40

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:56:17

    >>118

    これは本当

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:58:35

    >>104

    だからコミュニケーションとれないのかお前

    さっきからニート連呼ばっかで会話になってないんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 08:59:02

    >>101

    生活リズムによる(マジ)


    一日一食の利点

    飢餓時間が生まれるのでその間に脂肪が燃焼される

    一日一食の欠点

    少ないカロリーを蓄えようとするので脂肪がつきやすい体質になる

    血糖値の変動が大きくなり将来の糖尿病などのリスクが生まれる


    一日五食の利点

    補食により脂肪がつきづらくなる

    血糖値が一定に保ちやすい

    一日五食の欠点

    内臓が休む時間がなくなり荒れる

    面倒

    プラス運動とかしないと脂肪の燃焼は難しい

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:00:06

    ニート連呼厨のレスに必ずハート1つ入ってるの流石に露骨すぎんか

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:00:31

    ……いやこれマジでその人によるって話になるのでは?

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:01:29

    >>124

    食事だけ変えるんじゃなくて生活全般を見直しましょうって話になる

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:02:04

    ただ大多数の日本人て幼少期から最低でも義務教育まで、大抵の人は高校、大学くらいまでは1日3食を摂る生活習慣で育ってくるだろうから
    社会人になってからそれを変えるとなると体を慣らすのが大変そう

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:14:09

    >>124

    多分そう基本的にそう

    食事に限らず諸説あるような話で絶対こうだと言い切るような人の知識は経験上疑ったほうがいい気がする

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:18:52

    今朝は菓子パン一個おいしそうだったから食べちゃった
    こういうのが老化を早めるんだっけ
    最初に野菜やタンパク質摂ったほうがいいんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:20:09

    俺は1日一食の生活3年くらい続けてるけどなんの問題もない
    ミニマリストもやってる人多いから健康に害があるはデマだよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:21:56

    1日一食はいいぞ
    1度に沢山食えるから食べた後「物足りないな…」がないし、メニュー考える手間も洗い物する手間も一度で済む

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:23:13

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:23:42

    >>129

    そういう食生活は若いうちは良くても年取ってからガタが来るぞ

    3年やって平気だからデマとか言い出すのは流石にアホすぎる

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:24:10

    >>129

    潜在的なデメリットは10年20年やったときか、1日1食を辞めたときに出てくるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:25:00

    >>133

    一生続けるから良いよ別に

    1日3食でも病気なる人はなるんだから

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:25:02

    >>133

    それ三食食ってても変わらなくね?

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:25:30

    俺も一日3食を3年以上してるけどなんの問題もないわ
    たぶん5食の人も大半そうじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:26:18

    数年やって俺は平気!みたいに言う人もいるけど
    毎月健康診断行って体調の変化を記録しつづけて、それを10年ぐらいやって初めて「その年代では問題ない」ってなるぞ

    健康貯蓄を切り崩してるだけの場合もあるし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:26:46
  • 139二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:26:47

    健康は食事回数以外でも摂取した栄養や睡眠、運動量なんかの生活サイクルの総合的な結果だから
    食事回数単体で論じても無駄よ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:26:51

    実体験から語るが1日5食がダイエット向きは大嘘
    1日の総摂取カロリーを押さえる必要がある=小まめに食べると一度に食べる量が全く無いから空腹に耐えられない

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:27:07

    >>136

    一般的な日本人は一日3食を80年ぐらい続けるからな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:28:25

    大量に食ってしばらく絶食みたいな食生活のがいいと分かってるんだけど付き合いで食わざるを得ない
    いつもお腹が気持ち悪い

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:28:51

    >>139

    それに先天・後天の体質や運も絡むしな

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:28:56

    誰がなんと言おうが俺は1日1食を続ける
    こんなの各それぞれ好きにしろって話

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:29:16

    そもそも食いたくない

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:29:20

    1日1食で生活してる人で有名なのは片岡鶴太郎だな
    あの人は仙人みたいな生活してるからあまり参考にはならないけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:31:52

    まじで人によるね
    年にもよるし肉体労働かデスクワークかでも変わるし性別でも変わるし

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:32:13

    朝か夕どっちがいいのだ?

    >>144

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:32:54

    >>148

    俺は基本18時

    飲み会とか連れの外食の日はそれオンリー

    臨機応変にしとる

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:34:12

    メシを不規則に食わせろ腹減ってない時に食っても下痢になるだけなんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:36:02

    大事なのは食べる量と質だから
    頻度とかタイミングは↑と比べたら重要じゃない

    3食揚げ物とか甘いモノ大量に食べるor1食バランスの良い健康的な食事だっからどっちが健康的な言うまでも無いでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:39:30

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:40:36

    ヴィーガンって体にいいらしいよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:41:53

    適度な食事をしないとこうなっちまうぞってのがよく分かるスレ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:42:20

    健康を突き詰めれば揚げ物食うなジャンクフード食うな毎食野菜とれ塩分控えろって話になるし、そんな完璧な食事を毎回続けるなんて無理

    頻度やタイミングだって好きにすれば良いんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:43:34

    >>153

    環境にもいいよね

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:44:19

    あでもヴィーガン弁当添加物入ってた

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:45:16

    こういう生活習慣系の話ってマジで諸説ありすぎてもう何が正解かわからんので
    自分にとってストレスの少ない生活スタイルであることが割と優先度高い

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:45:21

    ストレスが健康に悪いって知ってる?
    食事に制約かけると凄いストレスかかるんだわ

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:48:04

    健康的な食事を続けていきなりジャンクフード食べたら体調崩した毎日食べてる人すごいと思う追跡調査するべき

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:49:13

    色々やってみて気分が良い方選んどきゃ問題ない
    医学的にどうとかあんなもん嘘っぱちだからな
    マジで人によるとしか言えない

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:50:21

    最近突然死増えてるそうじゃない?みんなお大事にね

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:55:48

    >>162

    マジレスすると食事なんかより気候変動の方がはるかに健康への影響大きい

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:14:58

    ビルダーの人は1日6食だったな
    自分は3食
    食うことが疲労になる人もいるから人それぞれだけど今は完全食品もあるし1日の必要栄養素を取ってれば大丈夫
    まぁ1食では難しいがな

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:20:16

    バイオリズムみたいなのもあるし一概に多けりゃいいとか少なけりゃいいとは思わない
    自分に根差した本能を信じて腹が減ったときに食べたいと感じるものを過ぎない程度にを食べればいい
    それが体調に応じて1回の日もあれば5回の日もあるのが自然だと思う
    日本は四季によって体にかかる負担は違うし、自然界では季節毎に手に入る食料の種類も量も違うのに一年通じて規則正しい生活を送るのが健康的だというのがそもそも間違いだと思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:20:36

    「一日三食って体に良くないってマジ?」←人による
    「一日一食って体に良くないってマジ?」←人による
    「一日六食って体に良くないってマジ?」←人による
    「暴飲暴食や飲酒が体に悪いってマジ?」←マジ

    ウソか本当か分からん情報より確かな情報を忠実に守るべき

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:24:38

    >>162

    睡眠不足が最大要因だと思う

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:28:13

    みんな住んでるとこや遺伝子とか体質も違うからなぁ…

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:03:32

    自分がやって大丈夫そうだから大丈夫理論は最低でも毎年健康診断を受けてA判定貰ってから言えよって思う

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:05:35

    朝飯とか一食抜くと血糖値スパイク起こりやすくなるからやめといた方がいいんだっけ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:08:14

    どっかの論文で食事の頻度より総栄養のほうがリスク要因とかあった気がする

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:09:38

    >>171

    それ当たり前じゃん

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:10:27

    >>172

    うん

    だから食事回数ってあんま健康に影響ないんよ

    他の要因の方が遥かに効いてくるから

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:12:25

    渡辺直美、福山雅治 、横浜流星、高橋克典、高橋一生、斎藤工、YOSHIKI(X JAPAN)

    ↑の人らは一日一食を公言して実践してる有名人ね
    一日一食を否定してる人は彼らのライフスタイルも否定してることになる

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:14:57

    そいつらがどうなったからといってお前は何一つ変わらんし偉くもならんからな

    俺は幼少期からきっちり一日三食叩き込まれてたから抜くとダメだわ
    そもそも朝抜いて平気ってか頭ボーっとしないとかお腹空かない感覚がわからないんだよな・・・
    朝に米の飯きっちり食べたほうがスッキリする

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:14:59

    タモリさんもかなぁ

    石田彰さんは毎日コンビニ弁当食べてるんだっけ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:16:30

    >>174

    いや他人のライフスタイルとか知らんし勝手にライフスタイル否定してるとか言われても…

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:17:08

    逆を言えば大多数の一日三食の著名人を否定することに関しては何も思わんのか

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:17:37

    >>174

    全く関係ない有名人の名前だして「ライフスタイルを否定」とか言い出す方が気持ち悪い

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:17:44

    >>174

    著名人を引っ張り出してまでして何と戦ってるの?

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:18:09

    >>174

    体に良いかどうかの話だからなその人達がしているからなんなんだと

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:18:30

    食事は好きなように取るのが一番よ
    回数はどうあれ規則正しく生活してれば体は慣れるし

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:19:01

    朝は何食ってる?
    俺は普段はトーストで気合い入れたい時はすき家で朝食食ってる

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:19:34

    >>177

    >>179

    >>180

    >>181

    「一日一食してる人はおかしい」って言ってる人がいるから「じゃあこの人達もおかしいの?」って出したまで

    文句言うならスレ民にいいな

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:20:55

    >>183

    朝はサラダ多めで軽く

    昼はなし

    夜はタンパク質とサラダと果物


    これが一番調子がいい

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:22:22

    朝はトーストだよ
    北海道産の小麦、砂糖、バター、塩、パン酵母
    のシンプルなやつ

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:00

    >>183

    白米と昆布とかたらことか常備菜と目玉焼きとか弁当のあまりの卵焼きみたいな卵料理

    なんだかんだ米が一番腹持ちが良い

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:03

    >>184

    言いたいことは分かるけどいきなり芸能人を盾にして自分の主張をするのはダサいし気持ち悪いとは思うよ

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:29

    うどんとかパンって食べたそばからお腹減る感じがするんだけどパンの種類によるのかな

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:45

    >>188

    個人差があるし好きなよいに食べれば良いって俺は最初から言ってるのに

    自分の意見に固執して他の頻度を否定する方が気持ち悪いと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:25:22

    朝は時間ないからゼリー飲料で済ませてるな

    >>183

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:25:28

    >>190

    そうやってムキになって無駄にスレ消費するからみんなに突っ込まれるやで

    どうして健康的な食生活を送って心身穏やかにしてるのにスルーもできんのか

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:26:16

    バター使うトーストは朝から重いからご飯とインスタント味噌汁とって感じだなあ

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:26:19

    朝なし
    昼なし
    夕方に2,000kcal以内,P3F3C4のバランスで自由

    俺の食事はこれ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:26:48

    >>192

    おかしい事言ってるのはそっちだって気付かんか

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:08

    >>190

    悪いけど文句ならスレ民にいいなとか上から目線口調だしその否定している人と同じ部類にしか見えないなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:21

    >>190

    「俺は最初から言ってるのに」とか言われてもお前の意見がどれかなんて分かるわけないだろ

    そもそも芸能人の名前わざわざだして「ライフスタイルの否定」とか言い出すような幼稚な論法してるやつに言われても何の説得力もないわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:32

    朝カレーたまにするけど未だに効果があるかはよくわかってない
    それはそれとして調子は良くなってる気がするし稼働効率が良くなった結果か昼夜もいっぱい飯食えるので朝食は大事やな

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:43

    >>196

    俺は最初の最初から「個人差がある」ってレスしてるぞ

    スレ最初から見返せ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:45

    >>195ムキになりすぎだろお前

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています