おおっ!殆どの格闘漫画に衝撃を体内に徹す技が出てくるっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 06:59:50

    やはり浸透系の打撃ってのは絶妙なリアリティがあるんや!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:01:00

    実際外から見てもあんまり怪我してないように見えるのに中がズタズタとかあるからリアリティは確保されとるんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:02:51

    おおっ!ついに気を飛ばして遠距離攻撃し始めた

    それはダメだろ ガッ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:14:25

    >>2

    おおっエリマキトカゲを参考にした漫画家が、作中の格闘家を水面走りさせたっ


    なにっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:16:07

    ハート様=神
    他の格闘漫画なら大概最強なんや
    待てよ……この人の出てるのこれ格闘漫画かな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:18:15

    格闘で限定しなくても
    大概のバトル作品において、中に衝撃を通すってのはテンプレ技の一つなのんえ
    人類が開発した偉大なる発明だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:20:18

    >>6

    チィッ なんで天竜人なんかいるんだよヒュンカッカッ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:29:13

    おおっ!岩をも砕く拳で殴られて血が出るだけですむ格闘家が銃弾で死んだあっ
    なにっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:34:53

    内家拳ってなんだよ
    気ってなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:36:32

    格闘漫画のライン越え技ってどっからが該当するんスかね

    序盤で、やれる事の限界を提示するのが大事だと考えられるんスけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:38:29

    同調からの解放…?
    なんやそれは、ワシは知らんで

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:42:19

    >>10

    何らかの理屈で道具無しで遠距離攻撃し出したら能力バトルになり始めるっスね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:13:21

    これが幽玄のかわし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています