異世界サムライ 第11話前半感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:05:58

    魔物がサムライだったら人類は滅びていた。


    comic-walker.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:12:39

    ご馳走にお目目キラキラさせる表紙が可愛すぎんか…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:14:44

    今回は世界観説明!
    いいとこで終わった!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:18:17

    ギンコが「侍なら一思いに殺してあげるのに!」って言ったとこで
    全員スンッってなってんのいいな
    価値観の違い

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:18:47

    確かにあんまり日本の武将レベルだと奴隷にするのって聞かないよな
    上杉ぐらい?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:22:13

    今回もルゥちゃんが可愛かった
    きっと次回も可愛いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:22:16

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:27:48

    今までの前後編はヒキがあまり良くないというか
    一つの話を真ん中で切っただけみたいなのが多かったけど
    今回のは次が見たくなるいいヒキだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:34:00

    >>5

    戦国自体は戦利品としての奴隷もあって、戦争後は人身売買の市場が立っていたからそうでもない

    下の兵の小遣い稼ぎレベルで売られてたらしい

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:37:31

    手枷(60kg)+ギンコを片手でひょいと持てるルゥちゃん凄くない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:53:57

    >>5

    関東で人身売買(販売相手は捕虜の身内で実質的に身代金)の風習あった

    ただ、よく言われる上杉の記述は武田や北条と比べて格安で開放して慈悲深いという褒め記述だったりする

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:02:57

    最後のカサゴみたいなのはちょうど試験かなんかしてたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:05:58

    >>10

    よく見るとツイッターで公開されてた画像とギンコの顔が違う

    態々描き直したのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:28:04

    うーんこの価値観のズレ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:40:24

    >>4

    いや普通にギンコの世界でもそんなこという奴いたら頭おかしい扱いだぞ

    あくまでサムライであっても全滅とかは手段として見せしめとかやる必要性があったらであって


    本来は奴隷というか戦力集めとか土地や資産を増やすためにやってるわけで人員を減らすのは避けたい、基本農民ばっかりだからね


    だからこの子の侍論って自分で得たものじゃなく教育で教わったものだからズレが酷い、戦闘狂の津島でもそんなことは言わない、つまり親父がわるい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:46:07

    >>3

    歴史をまとめると

    1000年前には人間同士の戦いがありそこで終わる

    魔族の支配はそのあと?もしくはその直後

    魔王倒されて国ができてから数百年たってる

    未だに魔族はいてギルドも存在するので全滅したわけではない

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:47:41

    >>5

    いうて奴隷にしたところでそこまで稼げるものではないから

    農民として働かせた方が利益になるからね、結局金も食料も彼らがいないと成り立たないわけだし

    あくまで武将たちは農民を守ることで年貢を納めてもらってた

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:48:39

    >>8

    どう見ても一話を二等分してるだけだからヒキとか言われても作者困るだけでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:48:40

    獲物見つけた猫かな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:49:34

    >>14

    どうなんだろアーサーは中身はそんな感じでいつの間にか王になってたタイプかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:51:02

    >>19

    玄関が血まみれになってないのでわざわざ運んで殺したのだろうか?

    ってか子供に見せていいものじゃないので、もしくはわざと見せてるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:55:15

    右から反応が、

    引いている
    ちょっと悲しんでいる
    観察している
    もうそういう存在だと思っている

    みたいな感じかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:00:59

    仏さんどうして魔王がいる時の修羅の世界に飛ばしてくれなかったんですか?…
    もしや今のほうが酷いとでも?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:09:16

    >>23

    仏だからそこに救いのあるような世界に飛ばしたんじゃないかな

    今の考えを改めるか悟れるような世界に

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:13:09

    悪意はないしすごい善人なんだよなあたおかの異常者だけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:15:47

    もうめんどくさいからギンちゃんも殺戮の勇者とか何とかに認定して武者修行兼人助けの旅に捨て…出そうぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:18:32

    >>15

    どこの大名でもこんな危険人物家中に置いておけないだろうしな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:35:06

    >>15

    まあサムライといっても色々居て一括りには出来ないのでギンコ周りの界隈はそういう価値観だったという事だろう

    歴史のエピソード読んでいるとこいつ頭おかしいのか?という倫理観してる奴わらわら居るし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:42:39

    道場とかあるからにサムライって言っても剣客とかの類いだろうしな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:49:32

    ようは仏にとってのギンちゃんは孫悟空なんだな
    戦いから離れられないのは承知の上で、理由と善性への方向付けをした闘争を通して変わってもらおうという感じか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:56:22

    >>15

    元の世界は完全に現実ではない……というかサムライ(現実の侍ではなく)の中では価値観を普通に共有出来てる思想だぞ

    一般人とは違うのも事実だが

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:56:24

    価値観がいちいち生きるか死ぬかなのほんま草

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:20:12

    >>15

    >戦闘狂の津島

    島津は激怒した、必ずや彼の者をちぇすとせねばならぬと決意した

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:53:56

    >>31

    元の世界の侍が皆「敵は一思いに全員殺します!」とかいう人種だったら

    太平の世になってないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:55:08

    最終的にこの類のサムライが全滅したのは西南戦争という

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:59:08
  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:32:05

    魔物側も気になるところではあるよね
    あんな生物を作って何がしたいのかとかどうやって作ってるのかとか
    製作者さん倒せば世界平和になりそうだけどなんか弱そうな空気感じるしギンコちゃんは満足しなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:50:50

    ていうかハンバーガーあるのかこの異世界…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:58:41

    >>16

    人同士の戦争があったのは1万年以上前だな

    アーサーの話は数百〜数千年前

    それで今に至るまで魔物と戦争してるんだからかなり修羅の世界ではある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:08:44

    でかいなと~思ったらでかいだけじゃ済まなかった ふぅ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:08:52

    >>20

    彼らこそ勇者である=自分は勇者ではない

    とも読めるしその可能性はありそう

    死を恐れず、強敵であるほどに笑うってのもギンコそっくりだし

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:10:46

    これひょっとして結構な数こちらの世界に飛ばされてる?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:12:17

    チョコとかガムとかあるし、ひょっとすると現代の人物が送られてるかもね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:13:09

    なんでギルド証がリンゴなんだ…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:15:17

    ここ、もしかして「なにこの武器……」ってなってる?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:15:30

    >>21

    モンスターを収納する魔法でもあるのかもしれない

    ギルド内に置いてるのは解体か検分のためか?玄関でやることじゃないとは思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:16:50

    すっげえ普通に見えるけど今左腕千切れてるんだよなこの人…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:18:25

    >>40

    ちくぽち!

    八重歯!

    引き締まったお腹!


    素晴らしい。

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:20:45

    >>45

    切れ味落ちてるし研いでもらう展開か

    はたまたこの後折れて改造されるのか

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:21:55

    >>38

    肉をパンで挟んだ食べ物なんて古代ローマにもあるくらいだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:24:23

    リンゴは知恵の実で中の秤は死後の審判
    アーサーでアヴァロンで魔王はロキ
    アブラハムの三教やエジプト・北欧神話等のエッセンス
    これは西方の死後の世界を引っかき回す為に御仏が送り込んだ可能性が?
    無さそうだな!ごちそういっぱいお食べ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:29:10

    >>51

    ロキはロキにしちゃあまりにも王道な魔王感あるから多分別物ではあるんだろうな

    全員自分の子です!ってんなら話は変わる…あいつ大概放置してるな、変わるのか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:35:49

    そもそもあの仏様ギン世界の存在なのかな

    アーサー王とか良さげな戦士をスカウトに来てただけじゃ

    >>44

    アヴァロン名産とされるのがリンゴ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:49:09

    ヨシ
    このアーサーは第3の剣を持ったルートのアーサー

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:52:39

    >>15

    島津って戦闘狂か?

    むしろ教育に力入れてたしめっちゃ内政苦労してるイメージしかない

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:53:36

    戦国時代ではなく幕末のサムライかな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:09:19

    >>52

    変わらんな。子育ては放任主義だし。

    にしてもよくよく保ったな人類。

    アーサー出て来てくれて良かったってレヴェルじゃ無いぐらい長期間支配されてたわけなのに。

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:16:10

    >>57

    旅人や冒険者が村を守ることもあったらしいから全人類が支配下にあったわけではないんじゃね?

    大半は奴隷だったんだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:18:56

    前回(前々回?) 確かに斬った感触が〜
    今回 (気付いてたのは)最初からです

    サムライこわい(

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:20:44

    法の勇者とどっちが斬ったのか論争あったけどギンコだったか

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:40:01

    >>58

    中央行政が落ちて生存のために生活圏広げていって、

    冒険者が守ってくれたり新天地見つけてくれたりするのを頼みに数百年

    相当辛いだろうなあ

    アーサーが来るのを心待ちにしてないと保たなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています