ゲームが上手いやつと下手なやつの差の理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:22:48

    どうして同じだけ努力しても実力に差が出るの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:21

    センス…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:32

    才能…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:45

    要領悪い奴に夢のねえ事いうの嫌なんだけど
    方向性がずれた努力は普通に無駄なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:23:55

    恐らく反射神経などを伸ばすための幼少時の経験に差があると思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:24:25

    ゲームの経験値じゃないんだから同じだけ努力するなんてできるわけねえだろうが!(ゴッゴッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:24:37

    だからドラクエみたいな
    装備とレベルとさえあげとけば
    どんなアホやヘタクソでもクリア出来るゲームの需要があるんだろ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:31:22

    それはゲームに対するモチベーションのことを…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:36:54

    格ゲーならプロの練習方針に近い事やってる者がやっぱり上手くなるんじゃないんスか?
    仕事でやってる分、結果も出さなきゃいけないから洗練されているでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:38:22

    そのゲームだけが上手い者≠ゲームが上手い者
    ゲームの根底にあるコツをさっさと理解できる方が後者でゲームが上手い者なんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:38:30

    立ち回り…
    F-ZERO 99の実況者の生配信で長距離スカイウェイを知ったのは…俺なんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:42:15

    >>9

    格ゲープロみたいなもん昔からやってるおじさんまみれやんけ

    初心者が参考にするにはキツイものがあると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:49:20

    子供の頃にどれだけ触れてるかによると思われる
    全てのスキルは脳みそに直結してるんだ、満足か?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:49:56

    OWでの経験なんスけど
    マジで見えてる世界が違うのん
    下手くそな俺にアドバイスしてくれた人はプレイしてる最中に入ってきてる情報が全然違ったんだよね
    仲間がフォーカスしてる相手とか、仲間の状態がよく見える立ち位置を意識することとか教えてくれたけど
    あープレイしながらだと分かんねぇよ って感じだったっスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:52:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:54:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:59:38

    >>12

    格ゲーに限らず純粋な一対一のジャンルはそもそもできることに限界があるからプロもやってる練習のベクトル自体は多分一般人と大差無いと考えられる

    一番差が出るのは自分の出来てないとこの洗い出しと修正、キャラ対策とそこから考えられる戦略方針の決め方だからそこのノウハウで練習の質に差が出るってだけ

    そしてそれをこなせるだけの頭の良さがあれば初心者でも加速度的に上手くなるし頭が悪いやつは長年やっても中くらい~上の下で成長止まるっス

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:03:05

    攻略・解説系をアップしまくってるヤツが初見でめちゃくちゃに苦戦してネタ系で動画やってるのが初見で難関部分を楽に突破するのを最近見たんだよね

    コレは差別では無い、差異だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:03:05

    待てよ 俺が知ってる格ゲープロの一人は死ぬほど言語化が下手くそだからアドバイス配信とかでも金払ってるメンバー様をひたすらガン処理公開処刑してるだけなんだぜ
    もちろん試合中は笑いまくってるだけで具体的な助言は一個も言わない

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:07:26

    やっぱりプロ愚弄スレになったスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:13:34

    しぁあけどいい選手がいいコーチになれるかは別問題なのはどの競技でも同じやわ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:14:30

    >>20

    ううん才能なんてありきたりな話してたらコンプレックス拗らせる奴が湧くのも仕方ない本当に仕方ない

    ワシとしては根底はゲームに対するモチベが大事でその上にセンスがあると思ってんだ

    モチベさえあれば努力が下手くそでも一定の位までは上手くなれるんだ、まぁ上達は遅いし上手いやつは他のゲームと同時進行してる上で上手いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:17:02

    一般的なスポーツと同じく究極的には人間性能だと思われる
    どれだけ研鑽を積んでも某覇者みたいな反応速度はたぶん得られないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:17:18

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:21:45

    >>15

    あいつを何やと思うとるんや

    中学生からゲーム実況してる男やぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:23:54

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:26:13

    上位の知識だと思うんだ
    プレイな追いつかなくてもやってれば徐々に馴染んできますから

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:26:20

    >>26

    ちなみに盲目でもホンダで大会に出て勝てるらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:27:05

    でもねオレ 格ゲーは未だにおじが強いの好きなんだよね
    反射神経が大事に見えるのに実際は経験が何倍も大事なんて刺激的でファンタスティックでしょう?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:27:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:31:10

    >>30

    プレイヤーの方もガン下がりからの頭突きで突っ込んでヒットしたか否かで状況再現してそこからコンボ派生とルート構築がすごいよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています