一方通行に酸欠が有効という

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:57:40

    木原神拳と並んでいつまでも擦られ続けるネタ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:06:34

    つまり俺も酸欠に弱いから実質一通さんだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:20:52

    は?アスポーツもしっかり食らったが?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:25:55

    まあ人間だから効くといえば効くよね
    能力で対処可能なんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:26:52

    木原神拳に比べたら当たり前過ぎてネタとしては弱くね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:27:14

    1、3、4、5位が酸欠攻撃食らってて一方通行以外はそれでダウンも取れているという事実

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:28:51

    まあ人間だからな
    人間の限界超えてない勢は極論殺せなくても半日~1日抑えれば勝手に空腹やら睡眠不足やらで弱体化するし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:29:53

    いう程擦られてるか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:35:11

    三巻で上条を煽ってるくだりとか酸素ボンベのくだりとかを引用してる人はたまに見かけるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:42:05

    まあ、人間である以上酸欠が致命的なのは当たり前だからね
    一通だろうが、そうじゃ無かろうがそりゃ効くよ
    ただ、木原神拳と比べると真っ当だし、そんな擦られてるか?って気はするが

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:46:39

    アニメのとある科学の一方通行に出てきた兵器がまさにこれだったな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:42:48

    酸欠は甘く見られがちだけど
    あっ、苦しい、うぐっ……みたいな気絶じゃなくて
    酸素濃度低い空気吸ったらその瞬間に気絶するからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:34:57

    その点根性さんはなんとかできそうだからな低酸素環境じゃメルヘンの次に強いんじゃねぇのかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:18:34

    酸素中毒は…と思ったけどこの人体内毒素も能力でなんとかできるんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:38:35

    >>14

    酸素「中毒」言うても一般的な毒物のそれとはちゃうから対処も別になるんじゃねえの

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:40:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:41:59

    >>15

    活性酸素は毒物と同義やで

    とはいえ一方さんなら酸素中毒になる前に大気成分の調整やらで対処できそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:43:38

    いやまあ有効だろうけど、そんなん大抵の奴がそうじゃん?
    吸血鬼の心臓を杭で刺したら死ぬ!とか言われてもそんなん大抵の動物は死ぬわみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:44:42

    一方通行の倒し方みたいなの考えるスレで寝てる間に布団ごと運んで宇宙に飛ばしちゃえばいいんだよってのがあったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:59:20

    >>19

    なんか大喜利みたいだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:59:35

    >>19

    宇宙に放流する際に一切の運動エネルギーを与えなければワンチャン

    実現性は知らん

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:00:42

    >>21

    宇宙線のエネルギーをやねぇ万有引力をやねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:01

    体表上のベクトルを解析&操作する一方通行にバレずに酸素濃度を弄くるのってわりと無理ゲーに近い?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:59

    吸血鬼は心臓に杭刺されたら死ぬレベルのむしろそれで死なない生物ってなんなんだよ案件

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:06:31

    >>23

    妹がオゾン版やってるし匂いや色がなければ大丈夫だと思われる

    天候を操る能力なら殺すことも可能だと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:09:15

    >>25

    そうなん?

    >>23は体表に触れる分子一つ一つのベクトルを解析できる以上、ベクトルの総量減ったり増えたりで気付かれるんじゃない?ってことだと思ってたんだが

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:10:11

    まあ気付かれずにやるってのが微妙だよな
    無意識とはいえベクトル自体は完治できるし
    バレたらそこら一帯の空気即入れ替えだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:10:29

    まあセロリさんが脳内でいつもどこまでのベクトルを観測、解析してるのか分からんから大気成分云々も何とも言えん

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:12:21

    一応外伝アニメの方で窒素ばらまいて酸欠を狙ってきた敵に完封勝ちしてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:14:50

    考えれば考えるほど木原神拳が一番合理的な対処法に思えてくる……

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:20:20

    >>23

    そこら辺は普段は無意識でやってるから割と簡単

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:25:49

    >>30

    やっぱりマッスル的な筋肉が一番だな

    世紀末ヤブ医者からも暴力はいいぞ!ってお墨付きをいただいてるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:29:14

    たいていオート反射でやってるからオートの設定知ってればつけ入る隙もあるんじゃない?
    人間である以上一定量の光とか空気とかは通すようにしてるだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:30:51

    >>33

    それをやったのが第二位じゃなかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:33:46

    木原神拳も詳しいデータ把握してない素人が真似したら両方怪我するのが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:36:30

    未現物質とか魔術は一方通行が解析して対策打てるんだよね
    完璧な対策は一方通行の考えを読んで殴る木原神拳か演算能力で上回ることで突破するミナの二択しかない

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:41:22

    音速超えで移動できるから一方通行が虚弱な分を考えても30秒前後は息止められると考えると半径10kmは酸素濃度下げなくちゃいかんし白翼使ってたらそれの15倍の範囲くらいないとキツい
    そんなんできるのは禁書の中でも魔神や超絶者くらいだろ
    ヴェントは魔術の効果で擬似的にできるけどヴェントは一方通行じゃ勝てないのでまぁおかしくはない

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:42:28

    場面によっては時速数百キロだったりするし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:44:23

    できるとやるでは別もんやけどな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:52:41

    てか移動とかせずに空気のベクトル操って終わりになるのがね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:54:02

    >>12

    まあそれを気付かれずに実現出来るなら人外か死亡後復活持ち以外は科学魔術問わずほぼ終わりだからな

    直接攻撃じゃないからバリアー系も身体強化も無意味だし

    魔術師だと呼吸が出来ないと魔力が練れなくて魔術が使えなくなるってアレイスターがローラに言われてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:57:26

    気づいた時にはあの世にいるそれが酸欠です
    ありすぎても死ぬし生物にとって最も身近な毒とも言え怖いですね酸の素は

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:00:39

    随分前に別スレで一方通行はレベル5クラスの風力使いで勝てるって言ってた人がいて何言ってるんだ?ってなったけどその人が言いたかったのは酸欠のことだったんだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:02:40

    >>37

    息が出来なくさせるとかではなく酸素不足の空気を吸わせる作戦だと思う

    酸素濃度6%以下の空気を吸ったら気絶してそのまま即死するんだってさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:03:32

    >>42

    マジかよこれからはもうちょい炭酸の摂取を控えるデブ

    ピザでコーラの毒を中和するデブ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:04:59

    >>40

    周囲に酸素ないんだから無意味では

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:36

    広範囲を一気に酸欠にすれば良いならサーモバリック爆弾ひとつで何とかなりそうな気もする

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:06:19

    >>43

    風使いというよりは酸素使いじゃなかろうか

    風使いでもパワーが強くて細かな空気の成分調整ができないタイプだとあまり意味ないし

    強大な風であらゆるものを吹き飛ばすのが得意技なだけだったらただのカモだしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:09

    >>46

    酸素ないなら移動とか考える前に昏倒してるんだけどええんか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:08:48

    ぶっちゃけ風系統のレベル5居たら普通に負けそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:11:05

    「そこにある」ものに対しては無敵なぶん「無い」ことに対しての有効打は貧弱だよね一方通行さん

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:18:57

    >>47

    そういう分かりやすく派手なことで実現しようとすると爆発や衝撃波そのものに干渉が可能になるからどうだろうな

    一応衛星レーザー兵器に対してただの反射じゃなく操作して収束して別の敵の方に撃つことなら出来るのよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:21:15

    ぶっちゃけ効くは効くだろうけどそんな事になる前にベクトル操作でどうとでもなるからな……

    というかそんな簡単な方法で何とかなるならもうとっくに誰かがやるわけで

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:22:36

    とあセラアニオリ回も一方通行を酸欠で殺すための兵器出てきたけど普通に気づかれて無力化されてたし……

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:23:16

    無理だから風系統のレベル5は居ないって明言されてるんじゃ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:26:56

    他に有効な手段が無い以上、弱点と言えば弱点だけどさ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:27:29

    >>53

    というかまさに妹達がやって割と効いてた

    あれがブックのある実験じゃなく実戦で

    あのとき一方通行が学習する前にもっと強力な手段で実行してたら勝ち目はあったろう

    学習した上にメインウェポンが風になった今は難易度上がったと思うが

    酸欠対策のつもりがなくても風操作から入ること多いからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:31:58

    >>50

    その程度で勝てるんだったら旧約15巻で垣根にぶち殺されてるわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:32:46

    それ系のベクトルが発生した時に一方通行が突っ込んでそのベクトルを消し飛ばせば良い話しじゃね?風使いなんて絶対対処出来るし

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:32:49

    まあ首輪ついて以降は何かの手段で意識刈り取ったら翼出てきて暴走するんですけどね

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:33:43

    >>58

    垣根がその程度以下ってことやん…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:33:46

    >>55

    今となっては真っ向勝負だと風使いが頑張っても厳しいと思う

    そのつもりがなくても戦闘態勢に入った一方通行に風というリソースを奪われる

    一方通行の周りの空気を奪わなきゃいけないから風を生成するタイプは意味ないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:33:47

    >>60

    総体の気分だから出て来ない場合もあるしMNW遮断されてたら当然出ないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:34:41

    風系統で勝てるかもは可能性としてはあると思うんだけど、一方さんってAIM拡散力場の観測ってできないんだっけ?
    できるなら能力の発動速度の競争になりそうな感じがするが

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:34:59

    >>58

    何でも出来るがレベル5の特化型にはその分野では劣ってると思うぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:35:02

    ぶっちゃけ一方通行の周囲の物質のベクトルを奪い取るなんて不可能だろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:35:46

    >>63

    黒翼の方ならいけるぞ

    まさに遮断されたときに出た翼だからな

    プラチナ翼は無理だろうが

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:36:03

    てか酸欠状態で即アウトみたいな感じになるのか?
    少なくとも物理全般は完全に有害と無害のフィルタ分けができてる訳だし
    息苦しくなるとか息できないくらいの状態になるんじゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:36:08

    >>66

    周囲しか無理なら周りから奪ってれば短時間で酸素無くなるんじゃ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:36:58

    >>60

    意識が無い状態で翼が出てきたことは無いけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:37:59

    >>69

    風使いの操っている風に干渉すれば良くね?それだけで支配下に置けるし

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:00

    >>67

    出ないよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:57

    >>67

    大覇星祭の裏話からすると無理

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:39:10

    >>68

    6%以下の状態だとほんの一呼吸程度でもぶっ倒れる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:42:22

    風力使い云々言ってる人はまず一方通行相手にそれが可能な演算能力がなければ不可能だって理解してる?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:19

    アウレオルスすげぇ感動するぐらい能力無法だし

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:40

    >>75

    全盛期でも風車回されるだけで操作狂うぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:44:50

    >>74

    それが有害判定で反射されるんじゃ無いかって聞いたつもりだったんだすまん

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:45:19

    あくまで超精密操作できるの皮膚から数センチだけだからな

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:03

    >>77

    あれは何回も実験繰り返したミサカ達が演算を狂わせるように計算して回してたとかそんなんじゃなかったっけ?

    いきなり一個人が出来んの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:27

    >>75

    一応一方通行が風を集める行動する前に一方通行本人を無視して周囲の空気の酸素濃度を6%以下に出来る能力者なら出来なくはない

    一方通行に気付かれずにやってその場で一呼吸させるのが前提になるが

    当然本体に向かって飛び蹴りでもやられるだけでもう作戦失敗

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:29

    >>77

    一方通行をどれだけ貶めてもオリキャラの風力使いが勝てるかどうかはまた別の話なんで

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:44

    >>80

    適当に動かしてただけだった気が

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:48:23

    >>82

    普通の流れなのに過剰反応しすぎだろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:48:56

    風使いのレベル5の話しは理論上は可能だけど実際には無理って感じだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:49:26

    >>83

    ミサカネットワークの並列演算だったはずだけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:49:30

    まあ一方通行より演算能力が高かったら風力使いでも勝てるって話なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:50:29

    一方通行より演算能力高かったらどんな能力でもベクトル操作の防御は抜ける

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:15

    >>88

    これ本当に謎理論だわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:21

    >>87

    >>88

    そいつ本当に人間か?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:45

    >>90

    一応人間じゃねえのがトッパしてる

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:48

    >>83

    一万の並列演算で風の流れを予言して

    計算式の隙間をかいくぐるように的確に妨害したんだってさ

    これが風使いの仕業なら一方通行の能力と計算式の上を行く処理能力の風使いになるんだと

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:52:48

    >>92

    妹達一万弱でも演算力は一方通行より数段下

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:53:25

    アクセラもネットワークの演算ないと今使えんしツリーダイアグラム(故)と接続すればなんとかなるやろ知らんけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:53:33

    >>90

    他作品ならともかくとあるシリーズの人間キャラでは基本的に無理ではある

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:55:46

    禁書内で一方通行の演算能力超えられてそうなのは魔神以上、魔導書原典(一時的)、ツリーダイアグラムぐらいじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:56:28

    >>73

    妹達の大ピンチなのに一方通行は何してたのって質問にMNW奪われたので何も出来ず終わるまで倒れてたって答えられてるのよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:58:21

    実際一方通行の演算力を上回る能力者って風使いじゃなくても勝てるだろ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:58:45

    >>93

    1人の風使いが一方通行のプラズマ計算を狂わせる風を出すには一方通行以上の演算能力が必要なのと

    総力あげても一方以下の演算力の一万弱ミサカ妹がプラズマ演算を狂わせられるのは矛盾してなく無いか?

    単純に並列演算できる人数とかこれまでの一万回以上実験した前提が違いすぎるし

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:01:11

    >>99

    シスターズの風車回しは木原神拳に近い物って感じなのか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:05:24

    >>98

    どうだろ

    一方通行の能力って自分だけの現実の究極形みたいな感じだから、演算能力だけで突破できるものなんだろうか……

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:06:35

    こんな七面倒くさい能力をきっちり扱えるかまちーってやっぱすげぇんだなって

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:07:32

    そもそも一方通行より演算能力が上の能力者とかいうあり得ない存在が前提な時点で議論のしようがないというか

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:09:17

    >>100

    どっちかと言うとツリーダイアグラムじゃね?

    なんか本編でも1人で風の流れを計算する一方通行とは違って一万の脳をリンクして並列演算で風の流れを予言できるとかそんな感じで例えられてたし

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:12:11

    >>102

    天井としてキープしてるから別にそんなことないぞ

    読者があの手この手で突破しようとしてるだけ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:43

    そりゃあ有効だろうけど、プラズマ作った時みたいに風操れるんだから幾らでも空気は供給出来るだろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:29:13

    まあ即気絶とかになる空気は反射するけど
    息苦しくなるor息できない
    になって空気操作で対処して終わりでしょ
    一方通行が酸素の有害性を知らずにいきなり酸欠になってぶっ倒れるとか思えないしフィルター設定してるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:29

    >>103

    まあ人間以外や機械の補助があるなら実現はする

    窮奇と黒夜がいい線行ってるな

    窮奇は念動力だけど一方通行の風を潰せておそらくミナと同じ理論で反射まで破ってみせた

    黒夜は元々一方通行のベクトル操作を移植した窒素操作能力をサイボーグ強化してさらに木原神拳のデータを機械に移植

    一方通行を突破出来る風攻撃に仕上げた自信があったらしい

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:02:09

    四凶より巨大な機械と接続して自身の肉体と誤認させて強化すれば理論上は可能か…?
    外伝曰く能力者は肉体が大きくなれば成る程強化されるらしいし

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:15:12

    酸欠にさせるにしてもテレポートとかで宇宙に飛ばすとかしないと厳しそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:38:56

    >>110

    そのテレポートが一方通行には効かないから

    現実的に酸欠を狙うなら一方通行の周り数キロメートルの空気を即時消滅させるみたいな手段しかない

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:54:34

    まぁ、なんだかんだ言ってまだレベル5だから人間的な隙はあるのよな
    本人が意識すればつぶせる隙ではあるのだが、意識してないなら(勝てるかはともかく)割と攻撃として通る部分もあるってのがある意味シスターズ編よね

    なので実際シスターズが2万回戦う頃には、そういう隙をつかれて対策して~っての繰り返して(レベル6に実際なれたかはともかく)大概の隙は自動的につぶせちゃうような存在にはなっちゃってそう
    ここまで来るともう人間か?って話になるけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:01:00

    周囲の大気を操って酸欠狙いは相手の行動が不自然すぎるからモロバレ戦法って感じのことはアニメで言ってたな

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:34:48

    やるにしても不意打ち狙うしかないな
    戦闘態勢にいられるともうキツいし翼出されたら半径何キロを酸欠状態にしなきゃいけないんだって話になってくる

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:44:16

    原理的には効くけど実行のハードルが高い
    一通に対する不意打ちとしてはまぁまぁ有効だから議論のしがいはある

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:17:22

    >>111

    一方通行の体内にテレポート攻撃をするのは反射するらしいけど実は一方通行自身をテレポートさせるのは効く

    トウテツのアスポート食らってるから

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:22:51

    ナパーム弾で死ぬよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:24:11

    まあ一方通行がレベル5の酸欠戦術で勝てるなら御坂美琴が一方通行に絶対勝てないって結果にはならんし実際には演算能力の差やベクトルに気付かれて負けるんだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:25:36

    美琴だとそんな速く周囲から酸素抜けないし

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:41:33

    >>119

    御坂美琴より高速でかつ広範囲の酸素を奪い取るって言い出すとレベル6とかそこら辺の領域の話しにならない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:44:15

    >>61

    そもそも垣根戦の状況だと初手から一方通行が暴風によるATM投げによる不意討ち奇襲から入って

    垣根が耐えて本格的に戦闘が始まったら高速突撃しながらの風操作コンボである

    この条件じゃその風使いが先代2位みたいな設定の強さでもないときつい

    結局棒立ちの一方通行に気付かれずに奇襲かけられるか

    触れたら即死の音速突撃や自転砲を捌きながら酸欠攻撃可能なくらいの実力者でないといけない

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:57:56

    >>119

    外典書庫2巻の能力実演旅行編でやってるけど結構早いよ

    離れたところにあるロケットの周りの酸素を一気にオゾンに変えてた

    まあ普段は自分自身が酸欠になるからあんまり使えないらしいのだが

    AAAのマッハ6飛行時の防護幕も同じ理論の分子組成変換で周囲の空気を絶えず変換してるから一定範囲を一瞬で継続して変換可能みたいだな

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:30:45

    昔の一方通行ならともかく今止めたいなら大規模ジャミングで事足りるやろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:12:31

    だから羽さえ出させなければ今は核兵器有効なんだよな
    電磁パルスで電波死ぬし

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:13:30

    >>97

    黒翼ってなんか激しい感情が云々に反応して云々みたいな話なかったっけ?

    目の前で死にかけてるとかじゃないとアクセラさんの感情メーターが動かなかったんじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:13:50

    そもそも大覇星祭編の時期ってまだ黒翼を正式取得してないが
    いきなり遮断されて倒れて状況何にも把握してねえんだから妹達がピンチという認識すらない

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:45

    まぁ酸欠狙いは

    >>115

    これで本人も認めるくらい有効性があるものの実現するのがベリーベリーハード

    空力制御の場合制御の奪い合いに勝つのは難しいし一瞬で燃焼させる方法は察知される予兆無しでやるのは難しいみたいな感じかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:43:09

    確実に倒すなら酸素濃度6%以下の空気で呼吸させるところまでいかなきゃいけない
    だからサーモバリック爆弾落とすとかのあからさまに派手なことやると息止めてさっさと移動するだけじゃなかろうか
    爆発と衝撃波自体はベクトル操作の対象だからいくらでも利用出来るし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:07:53

    ツリーダイヤグラムが御坂は勝てない言ってるのが全てなんかな?理論上可能って感じで

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:33:51

    絶対等速(イコールスピード)ならベクトル真っ直ぐだから一方通行のベクトル反射貫通できる

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:12:05

    >>130

    投げた物が反射された衝撃に耐えられれば貫通できるな

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:34

    >>125>>126

    MNW主体の力で実は一方通行が気付いてないだけで暗部抗争より前に出てた事になった

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:34:38

    >>132

    黒翼初登場時点でMNWとの接続が切れたときに発現しててAIMがパワーソース扱いだけど

    黒翼白翼はMNWと接続してない恋査でも使えるんだよね

    MNW由来なのは人造の樹よ

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:36:45

    そもそも接続は切れてないぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:38:09

    時系列的には暗部抗争より前の一方通行のスピンオフで普通に出てるんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:39:04

    自分あんまり禁書に詳しくないんだけどそう言えば一方通行って重力とかはどうなんだろうか?

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:40:01

    >>134

    変換器のバッテリーが切れてるのに接続してたら脳死ぬわ

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:41:00

    >>137

    死なないぞ

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:41:35

    使わなきゃ死なないからw

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:42:23

    >>136

    高重力攻撃!みたいなのは通じないと思う

    無重力にして追放ならワンチャンいけるかもしれないけど自転の速度や遠心力に置いていかれない程度の力なら余裕で持ってこれるしやっぱり無理そう

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:42:55

    >>138

    波長の違う人がINしてたら脳焼き切れるぞ

    その脳波の調節するのがチョーカーだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:44:20

    ネットワークにアクセス出来ない恋査が翼使えてる時点で黒白がネットワーク由来は無理あるわ
    人造の樹だけだぞ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:46:59

    つうか黒翼に総体が力貸してたら暴走時や恋査使用時に上条さん殺す手伝いしてたんかいって話になるがな
    15巻だと打ち止めをも黒翼で殺しにかかってて止めたのは一方通行自身って設定だぞ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:47:15

    結局超能力で一方通行に勝つには演算能力で一方通行を上回る必要があるからぶっちゃけ無理ゲーに近い

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:48:50

    ぶっちゃけ総体がはあからさまな後付だし
    それ無しだと総体マジで何の存在価値もないから

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:49:25

    >>144

    空間切断が明確に弱点なんでその辺りなら何とかいけるか?

    他には地味にアスポーツが有効なんで宇宙空間にテレポートさせる程の力があれば

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:51:22

    人間は一呼吸する時に空気が無いだけで意識を失うとかジョジョでやってた

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:58:46

    ネットワークという演算装置が力の源だとしたらバッテリー切れの状態、つまり一方通行のパーソナルリアリティにアクセスできない状態で発動できた理屈がつかないからな

    レベルアッパーのネットワーク脳があっても木山春生じゃない一般使用者は演算ブーストはあっても他の使用者の能力使えないわけだし、一方通行もこの一般使用者と同じ立ち位置だよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:59:02

    >>146

    宇宙空間にテレポートとか出来そうなのが魔神くらいしかいなさそうなのがネックだね

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:02:49

    一本通行にあっさり空気操作奪われないレベルの出力即意識刈りとるレベルに真空にできたり酸素濃度いじったりできるだけの制御能力も必要
    御坂の空気操作版みたいなガチのレベル5の風使いが不意打ち気味にきめるぐらいか?
    最近増えてきた出力だけがレベル5級だと逆用される可能性もあるからダメだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:05:19

    >>145

    総体の存在は旧約13巻より前から示唆されてるぞ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:47:36

    >>131

    なので雑巾をゆっくり投げるだけで絶対等速は一方通行に勝てる可能性ある

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:57:37

    ベクトルが固定される能力の絶対等速とベクトルを操作する能力がぶつかったら何が起きるんだろうな
    コンビ組んだら何かすごい合体技出来たりするのかな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:56:44

    外伝のサイコキネシスやアスポーツは飛ばせたの一回だけだから結局不意打ちが通るかどうかみたいな話になるなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:30:07

    あわきんはどうなんかね
    仮定に仮定を重ねるとして、アクセラが完全に警戒してない時にアクセラの全周に(もちろん反射されないようアクセラは座標ずらして)一気に酸素濃度の低い空気をテレポートするとワンチャンぐらいあるかね?
    あわきんやる理由無いってのは置いといて

    つか気体テレポート出来るのか知らんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています