映画版デスノートのL役の松山ケンイチって凄いハマり役じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:36:53

    凄い合ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:40:24

    何で似合ってるか謎だけどなぜか似合ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:46:12

    好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:49:56

    このあたりからずっと演技力がスバ抜けてるやばい俳優っていう認識に俺はなってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:53:09

    そういえば映画公開当時、松ケンってそこまで有名じゃなかったんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:03:14

    最初見たとき似合ってて驚いたの覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:09:30

    L役が松山ケンイチだって発表された時は「合ってない」って声も結構あったのにな
    見事メイクと演技で覆して見せた

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:11:09

    普段の松山ケンイチからはこの似合いっぷりは想像出来ない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:11:37

    南原清隆をやたら囮にするんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:11:43

    かっこいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:24:36

    このように通常区切らないところで文節を
    区切って喋るのがいかにも得体の知れない天才
    という感じを醸し出していて原作に
    そうした描写があるわけでもないのに確かにLなら
    こういう喋り方をしそうな気がしました

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:33:32

    喋り方も立ち姿もビジュアルも漫画から抜け出してきたみたいなパーフェクトL過ぎて吃驚したんだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:48:46

    ビジュしかしらなくて松山ケンイチとしてちゃんと触れたのがプロメアの主人公だから
    キャラクターの落差にバグだろってずっと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:52:04

    あまりにも人気が出て松山L単独の映画が作られたくらいだもん。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:03:57

    出世作だし代表作といっていいと思うけど松ケンのキャリアの中じゃ結構異色の役だよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:04:53

    素の顔は全然方向性違うからマジでメイクと演技がすごい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:05:44

    Lはそもそも実写再現が難しいキャラだよな。闇雲にイケメンを割り当てると山崎Lのようにただの不健康イケメンになる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:18:19

    完璧すぎて、仲良かった反町隆史に
    「Lに囚われるなよ」と忠告されたみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:24:31

    好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:30:17

    実写の配役も驚いたけどアニメのほうも結構びっくりな人がやってるよね、両方大好きだわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:34:06

    >>20

    マガジンの金田一(劇場版のみだけど)、サンデーの工藤新一と来てLやったから

    三大少年誌の探偵キャラ制覇した山口勝平

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:34:24

    今なんかあんなにローソンでハピってるのにな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:35:47

    松山ケンイチの世間的な代表作って何なんだろう
    ド根性ガエルの頃には何かあの感じのキャラ定着してた気がするし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:38:42

    >>23

    自分は銭ゲバのイメージ強いな

    でもそういう人は少数派かもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:51:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:52:37

    >>24

    いや分かる

    書かれてなかったら自分が書き込んでたわ

    主題歌がまたいいんよねあのドラマ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:54:53

    >>24

    懐かしい 子供の頃見てマカロンをこのドラマで知ったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:55:05

    >>15

    今現在を見てもこういう理知的な役が稀なんだよな

    髭が1mmも生えてない松ケンは完全にLだけな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:13:30

    ただ結構普段の振る舞いまでLに取り込まれちゃって直後に撮影した映画では監督に怒られっぱなしだったという若い役者らしいエピソードもある

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:15:05

    同じ人間がクラウザーさんもやってるんだから頭バグる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:46:55

    甘いの苦手であの演技してたのオワア…!となる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:51:37

    松ケンさん意識して見た最初の作品が『DEATH NOTE(映画)』で次が大分間開けて『平清盛(大河ドラマ)』だったからイメージ全く一致しなくて子供心に困惑した記憶

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:49

    これは脚本の妙もあるんだろうが
    原作にないポテチ食ってて原作っぽいのは反則

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:55:33

    >>32

    平清盛も老害主人公を怪演しててビビったなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:03:24

    藤原竜也が藤原竜也のままやってるせいもあるとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:21:38

    >>31

    劇中でビーカーに入った水飴一気飲みするシーンあったけど結構キツかっただろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:19:40

    松山ケンイチのLが好き過ぎて「L change the WorLd」も映画館に観に行った

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:35:04

    松山ケンイチをL役の候補に選んだ人は凄い
    こんなに似合うなんて想像出来ないもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:58:30

    L単独の映画で椅子に後ろ向きにジャンプして座るの見てすげえ!ってなったけど
    マツケンって元々こういうこと出来る人だったのかな
    だとしたらその辺も加味してL役になったのかも

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:37:30

    ポスター好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:39:28

    あらためて見ると似てるわけじゃないけどはまり役なのが凄いよな役者って

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:20:06

    >>23

    平清盛

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:23:59

    原作と違う結末という、漫画実写化が叩かれる典型例なのに大絶賛だったよなあの改変。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:55:39

    >>43

    あの結末も含めて「こんなLが見たかった」が詰まった映画だったなぁと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:59:05

    キャラ的にもかなり原作と違って身体能力は低いし人心掌握もうまくない、そういう不完全なLのほうが月に完勝したというのも面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています