玲王ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:05:20

    努力しなくても99出来るけど本人が完璧主義だから
    常人の何倍も努力して100出来るようになるタイプってことでいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:24:22

    自分はそう解釈したよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:25:14

    努力をちゃんとして99
    それで満足せず1を埋める為に手を尽くしてあらゆる事を100出来る様になる男が御影玲王なんだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:25:49

    努力が苦じゃないも追加で

  • 5ニ次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:21

    間違いなく天才ではあるよね
    自分もスレ主と同じ考えかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:56

    >>3

    でもアディショ見た感じ玲王は授業聞いただけで99点取ってたから

    努力なしで99出来るんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:31:24

    >>6

    アディショで勉強してないって描写あったっけ?

    凪が授業聞いてないってのは覚えてるけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:32:25

    スレチかもだけど授業聞くだけで学年トップだったり、オンライン授業の英会話で英語マスターしたり、どちらかというと視覚より聴覚優位な記憶力って感じがする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:33:10

    >>7

    前日譚小説で学校の勉強はしてないみたいなこと書いてあったはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:37:14

    白宝の勉強はそれまでの積み重ね分もあるからなあ

    初心者だったサッカーなら全く努力しなかったら60~70くらい
    常人の6年分の努力の成果を2・3か月ぐらいの努力で身に着けて90ちょい
    その後も努力続けてじわじわ100に近づけてくけど99止まりって感じじゃないかね?知らんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:43:35

    >>6

    「授業を聞く」程度の努力をして99って事を言いたかった。努力と言っても常人のソレじゃなくて最低限で最大限に理解・吸収・応用する感じ

    サッカー始める時も徹底して効率よく努力をしたから最短であんだけ調和の取れた強さになったんだろうし。でもそれだけだと99点止まりで突出した選手になれないから固有スキル:コピーで唯一無二のストライカーにはなれたってイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:45:12

    >>10

    99止まりはないでしょ

    玲王って100出来るようになったら飽きるタイプみたいだし

    99止まりなら飽き性にはならんよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:52:16

    >>11

    俺は授業を聞くを努力と捉えてなかったわ

    確かに玲王は超合理主義だから効率よく努力するのが上手いんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:53:56

    玲王は天才だけど努力の鬼だよね
    あの努力量はいくらサッカーが好きだったとしても自分には出来ないわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:08:46

    普通の人が普通に努力するくらいのノリで段違いの努力ができるしそれで簡単に99点を叩き出せる人間のイメージ
    その玲王が本気で打ち込めば取れるのが100点、その玲王でも届かないのが一握りの才能で、分野限定で120点出せる「(玲王が定義する)本物の天才」

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:08:58

    >>6

    授業でしっかり勉強してるって事だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:09:08

    初見プレイでもマリオでクッパ倒すまではすんなりできる
    努力すれば全ステノーミスクリアも余裕
    最大限の努力でRTA世界上位には追いつけるが一位争いに食い込むのは難しい

    こんなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:18:57

    目標に対しては100達成するまで飽きないけど、世界一みたいな「客観的にも100」を目標にしたのはサッカーが初めてなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:03

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:15

    >>19

    初対面じゃ誰も目付けんやろサッカーのプレーも知らんのに凪だって玲王が「あ!日本の宝!」って言ったのを潔だと勘違いしただけだった。初見じゃ潔のバラバラ進化見抜けなかった所を言ってるならそれはそう、でもちゃんと見れば本性をスパッと見抜ける

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:26:29

    玲王は前日譚であのスケジュールやってるときは授業聞いただけで成績維持してるよ
    むしろサッカーだけやってればいいBLのほうが楽だろうね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:27:32

    999回負けても1000回目に勝てるまで努力できるところが好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:28:20

    開成レベルの超進学校で成績を維持しながらプロと同じスケジュールをこなしかつ半年でスペイン語英語ドイツ語の三ヶ国語喋れるようになる男

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:29:38

    人生初の状態異常起こしていても超優秀なプレイができて一瞬で本質見抜けるところが好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:30:42

    >>23

    玲王は社会人としての特性がずば抜けてる上でサッカーも強いから

    むしろBL出てプロになってからが真価を発揮するタイプだろうな―って思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:31:45

    >>23

    他の人が出来ないこと何でもできるのに理想の自分じゃないと自分を嫌いになってしまうところがいい

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:32:47

    >>23

    BLでサッカーのレベルを維持しながら玲王と同じことができるかといえば出来る人はほぼいないんじゃないかな

    そういう意味でもオンリーワンのスキル持ちだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:34:32

    >>19

    いや普通有名な吉良くんに反応するやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:37:48

    >>19

    無名な選手じゃなくて有名な選手の吉良もいるなって言うのは普通のことだけど

    潔が吉良くんのこと吉良くんすげーっていったのも才能ないってことになるよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:38:38

    鬼ごっこで一番強いやつを喰うって状態で潔は吉良を狙ったから

    >>19は潔のことも否定することになる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:39:49

    >>30

    確かに

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:44:38

    素で70、少し努力したら80、ブルーロックみたいにそれだけに専念+限界まで努力して最高値99、カメレオンみたいな一捻りやイングランド戦みたいなメンタルバフがかかることで100〜?
    みたいなイメージ
    これもう100いってるんやない?って自分と本人申告99なら99だろ?と言う自分、2人いる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:49:17

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:49:24

    天才とか置いといて
    サッカー始めて1年半でプロと渡り合ってるのも普通に凄いし
    その上都内1の進学校で成績トップ維持して
    3カ国語習得して多分株の勉強とかもやってたんでしょ?
    普通にやってること人外すぎる
    他のブルロキャラに同じことを1年半やれって言っても出来るキャラいないよね?
    ワンチャン凪が出来るくらい?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:49:48

    東大レベルでも努力ありでトップを取れる
    人並みの努力でも東大に入学できる
    でも新事実を発見してノーベル賞やその候補には上がらない(これが出来る人を玲王は本物の天才と称する)
    ってイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:52:49

    個人的に努力の天才なんじゃなくて努力をするのが好き(当たり前)な天才なイメージだな
    普通の人とは良くも悪くも努力のイメージや量がかけ離れてる感じだと思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:56:35

    >>32

    素で80、少し努力して99、努力して100のイメージだな

    上でもあったけど玲王は完璧主義だから

    100出来るようになったら飽きるタイプだろうし

    今まで色んなものを飽きてきたってことは100出来るようになってたって事だから

    ブルーロック行ってなくてもそのまま努力してたら100出来るようになってたんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:05:04

    常に理想の自分でありたくて努力を続けるところが好き

    だから理想の自分じゃない自分を嫌いになって悩んでしまったり

    クリスのことが大好きなのも可愛い

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:07:20

    >>35

    納得

    どっちかっつーと他人を扱う事に長けた人間だよね+で自分もアホ程優秀だし、天才達の様な確固たる才能は無いけどその創造を再現する事が出来る

    改めてヤベー奴だな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:19:16

    今までの100出来たら飽きたの100がどのレベルなのかあんまり分からん
    世界一目指したのはサッカーが初めてだろうし
    個人的には例えばバスケなら
    ダンクかっこいい!やりたい→暫く努力→ダンク出来た!試合もある程度勝てた!飽きたし次
    みたいなイメージなんだけど、どうなんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:01:24

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:41:03

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:57:31

    ブルーロックスはどこかで100を限界突破する天才タイプが多い中、玲王は全てが90〜100の超優秀タイプなんじゃなかったか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:57:53

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:58:04

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:30:44

    106話のモノローグによると
    TOP6は並の人間が努力しても辿り着けない100点満点以上の武器を持ってる
    俺は全部大体90点ぐらい
    どれだけ質を高めても99点止まり
    と言う認識
    二次選考で俺は特別な武器を持っていないと言っていたのでおそらくTOP6のような才能はないと考えてる

    今まで何でも出来て飽きるのは目標設定と興味によるんじゃないかな
    例えばバスケの興味が「球技大会で優勝したい」なら目標クリアしていつものように飽きる
    もし「NBAで優勝」に魅せられたら同じように99点止まりの壁に苦しんだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:43:53

    本人が言ってた内容と本編の描写からすると普通に99点まではいける100点は無理みたいな感じに見えた

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:14:02

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:25:13

    凪になるには190㎝の身長や柔軟性が必要だし潔になるなら潔のメタビが必要だから100にはならないんだろうと思う
    ただどこかで100%カメレオンになってるのも見たい気持ちがある

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:30:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:59:21

    >>23

    これ改めて見てもヤバいよね

    凡人な自分からしたら十分多才だろ!って思うのに本人は自分の事を秀才止まりって思ってる

    完璧主義ゆえに自分に厳し過ぎるのか

    それか幼少期から友人親戚優秀な人間ばっかりに囲まれ過ぎて平均の基準が高いのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:07:20

    普通習得しとくと便利だからって忙しい時期に片手間で3カ国マスターなんて出来ない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:18:00

    100点超えられない彼奴等みたいな才能が無い…せや!コピーしたろ!
    ↑これでGK以外のポジション全てにおいて活躍できる選手に進化
    イングランドVSドイツでフローからのメタビ習得・読み合いにおいて潔と出し抜かれ出し抜きの攻防
    ↑千変万化のカメレオンが希少な能力を手に入れる&他のメタビとちょっと違う(まだ進化する?)

    ステータスが全部カンスト寸前の癖にスキルまで伸ばしてきやがるのが恐ろしいしやろうと思えば新技も無限に手に入る。これで自称秀才を貫くのは無理がありまっせ?いや確かに秀才なんだけどちょっと行き過ぎやねん

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:25:04

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:20:23

    某キャラが無限の剣を持ったところで究極の一を持った相手には対抗できない。って言ってたけど玲王が言ってるのもそういうことなんだろうな
    とはいえ無限の剣(コピー)が弱いというわけでなく充分チートだし通用するっていう

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:32:02

    一か所だけ120点のヤツより全方面99点のヤツの方が使い勝手は良いもんな
    ブルーロックの設立理念とは離れた能力だけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:38:54

    >>55

    玲王の場合はその無限一つ一つが究極の一振りの99%(成長の余地あり)だからヤベーヤベー

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:39:52

    >>57

    プラスαでスキルも獲得しとるやで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています