どうしてスターウォーズのプリクエルは酷評されたの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:32:53

    悲しき過去…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:50:01

    メリケン本国の





    が大暴れしたからヤンケ シバクヤンケ
    お前らがルーカスを叩き続けた結果ルーカスが匙投げて生まれたのが789なんだ 満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:53:09

    プリクエルはアホほどファンから批判されとったんや
    その回数500億…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:21

    あーっ政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治政治

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:59

    何が駄目なのか分からなかったんだよね
    細かい設定が矛盾してるとか解釈違い起こしたとかスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:55:32

    お前は成長しないのか
    今面白い映画に最も求められることは政治的正しさなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:58:00

    >>4

    >>6

    ううん…どういうことだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:58:43

    >>2

    当時めちゃくちゃプリクエルを批判的におちょくっとった向こうのクリエイターたちは789を見てどんな気持ちになったんやろうなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:01:33

    ヒィエエエステレオタイプの四騎士だあ


    ヌート・ガンレイはアジア人の発音方法と拝金主義をあらわし

    ワトーはユダヤ人を!!

    差別的なコミカル黒人像をもたらすジャー・ジャー・ビンクス!!

    そして死を呼ぶ青の騎士…!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:05:58

    作風が変わってお前なんか認めないって奴が増えたらしいっスね
    解釈違いが近いと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:07:58

    冒険活劇から暗い政治劇になったんだ満足か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:11:28

    主にジャー・ジャー・ビンクスのせいだと思ったのは俺なんだよね
    あいつが逆ご都合主義起こして銀河を暗い未来に導いちゃったんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:11:54

    >>11

    おいおい楽しいギャグはたくさんあったでしょ

    ♢このジャージャーやガキっ向けのプープジョークは…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:05:26

    なんかアナキンとパドメの恋愛つまんねーよとも言われてた記憶ですね
    しかも意外とセリフとかの演技が拙い…!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:07:25

    でもね俺Episode1が一番好きなんだよね
    だってアナキン少年の冒険、ポッドレース、ダース・モールと見所たっぷりでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:49:13

    >>15

    俺と同じ意見だな…

    ライトセーバーの扱いもめちゃくちゃスタイリッシュになってるしナブーの景色も綺麗で引き込まれたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:36

    1と2が若干退屈なところがあるのは否めないが3はそれを補って余りあるほどキレてるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:54:37

    1はともかく2は虚無に近い内容だと思ってんだ
    まぁ殺陣描写でお釣りがくるんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:57:35

    フォースの大本であるミディクロリアンへの批判も多かったらしいっスね フォースの神秘性が失われたとか
    あとクローンのチップ 大昔は確かマインドコントロールでオーダー66を発令してたっていうカノンもあったらしいっスね 

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:58:45

    “ブラ=サガリ”とか“チノ=リ”みたいなネタが生まれただけでもプリクエルはまだマシだったのかも知れないね

    789お前たちはなんだ? ちょっとしたネタすら提供できなくて“シリーズ最終作”と言えるのか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:59:40

    >>2

    まあ監督として匙を投げたのは事実やけど ”ルーカスが夜なべして作った789のシナリオ”をディズニーがゴミ箱に突っ込んで自前のゴミを用意したこととは何の関係もあらへんからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:59:43

    チップ設定が公式になる前は命令一つでオーダー66できる教育がされてたって設定だったはずなんま

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:00:54

    >>20

    (ディズニーのコメント)

    いいや 大枚はたいて手に入れたSWブランドにはまだまだ金を稼いで貰うことになっている

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:01:58

    >>23

    もうキングダムハーツに出した後そのまま引っ込んでろと思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:34:32

    ミディクロリアンは無理です
    あのまま採用されてたら数字バトルになると思われるが…

    それはそれとして789で猿空間送りにされたのは笑うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:19:48

    プリクエルはですねぇ…
    宗教的神聖存在だと信じられてたジェダイ(評議会)の無能っぷりとか
    正義と自由の反乱軍から問題山積みの民主主義描いて
    敵が分かりやすい悪の帝国から金持ち上級◯民になったりと
    ことごとくアメリカ人のDNAが拒否反応起こす作りになってるんだよねすごくない?

    まっそこら辺の考察とか積み上げてきた設定とか全部789の存在でふっ飛んだからバランスは取れてんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:26:53

    な…なんですかあこれはァ
    TOUGHを叩いてたら龍継ぐが出てきたですゥ

    向こうのファンサイト見ると大体こんな感じっス

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:34:07

    ライトセーバーの殺陣がスピーディーで引き込まれた、それがボクです でもぐるぐるセイバーまわすのが踊りみたいで嫌いって言ってる人がそこそこいましたね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:38:00

    >>27

    お前たちが叩きまくった結果がこれなんだ 満足か?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:43:43

    3はまあええやろって意見が多かった印象がありますね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:48:07

    そもそも123がどんなに逆張りラッシュと猿展開やっても前日譚な以上バッドエンド決定ェ!がわかってる上
    456に続いてアナキン君もハッピーハッピーやんケできるから尊いんだ安心が深まるんだ
    まっ今見返すと終わり良ければ…はお話が789に繋がる以上通用しないんだけどなブヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:58:23

    当時のファン「ダースベイダーはキレやすい若者なんかじゃない!!」
    恐らくダースベイダーというキャラクターが長い年月の間に神格化されすぎたと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:09:09

    そもそもの時代の違いや自分が1〜3世代なのもあるスけど4〜6はつまんねーよとは言わないけど地味って思ってしまう
    それがボクです
    まっルークボーの成長はお見事だったし6の殺陣はかなり頑張ってたからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:09:30

    EP1「落下したダース・モールの肢体はバラバラになっているんだ 見ないほうがいい!」

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:11:41

    でも俺EP7~9って8で変に逆張りしたりせずに9で無難にスモークをラスボスにする作りにしてたら無難に楽しんでた人のが多かったと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:14:23

    >>23

    どやリカルドお人形さん・遊びはウマいか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:19:39

    ルークがジェダイ再建失敗してハンソロの子が闇落ちしたのも過去作キャラの過失じゃなくてスヌーカの超絶闇フォースが凄いからだと信じてたんだよね 辛くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:45:07

    ハイパースペース特攻は何が問題なのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:19:53

    >>38

    それができるんなら最初からドロイドに操縦させて特攻させればええやん

    今までの艦隊戦はみんな律儀に戦いすぎだと考えられるが……

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:25:19

    >>38

    すいませんあれができるならハイパードライブ・ミサイルでも作ればいいですよねと言うことだと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:40:41

    >>10

    実際ep1は序盤から関税とか通商連合みたいな小難しいワードが出てきて作風の違いに戸惑ったんだよね

    まっなんだかんだ前日譚としては十分に楽しめるし、少なくともラズベリー賞取るほどではないと思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:50:53

    シス卿が超実戦的フルコンタクト集団なのに対し本編の平均的ジェダイは囲まれてブラスター撃たれただけで荼毘に付すクソ戒律平和ボケ集団なのはヘイト買ったと思うんだァ
    まっ俺はそのへんの設定好きだったのにスピンオフは逆にジェダイがヒーロー化してたからバランスは取れてんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:57:11

    >>38

    アクバー提督だけでデススター落とせるヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています