- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:51:57
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:52:33
新しい友人を作る
いやまじで - 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:52:45
なんでそんなことに…?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:52:55
学生?
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:53:05
友達なんていなくても人生楽しい
ソースは俺。ネット三昧で充分楽しい - 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:53:40
なんで友達がいなか楽しい事ができないって思考なのか。それがまず理解不能
- 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:55:31
家族と仲良くする
- 8123/09/20(水) 18:56:05
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:57:36
心の底から孤独を愛する気質の人間じゃないとかなりキツいぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:58:23
?生き方もなにも普通に暮らしてたら1人でも楽しいだろ、キョロ充かなにか?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:58:50
俺達とはもう友達だろ❤
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:59:33
- 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:00:43
俺もみんなと仲良くなりたいけどみんな仲良くなくてさみしい
- 14123/09/20(水) 19:01:32
- 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:32
孤独を前向きに捉えたいなら趣味でも作ってできる限り深掘りするといいぞ
少しでも精神的に堪えるところがあるなら身の振り方を意識的に矯正するんだな - 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:44
そもそも友達不要でも生きていける奴は自分から友達なんか作らない
お前は恐らくその才能がない、諦めて別の友だち作れ - 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:52
早めに気づけてラッキーじゃん
明日から距離感に気をつけて相手の気持ちも考えるようにすればいい
趣味作って上り詰めろ - 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:03:26
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:03:47
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:03:54
高3ならあとちょっとやん
大学進学するならそこで人脈強制リセット入るし、そこで新しく自分と気の合うやつ見つければ良い - 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:04:47
別に友達を何人も作る必要はないけど社会との関わりは絶対に繋げておけよ
就活が鬼モードになるから - 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:04:47
てかそこのコミュニティで合わなかっただけって考えれば良くないか?
これから先ずっと一人って決まったわけじゃないんだから - 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:04:56
大学生は友達作っておけ
人脈と快適な大学ライフはイコールで繋がるからな
社会人になったらもう何も気にしなくていい一人サイコー - 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:05:12
友達0で暮らしたいけどどうすればいい?とか聞いてる時点で多分才能ないと思うよ
ガチでいける奴はそんなこと他人にわざわざ聞かずともそう暮らしてる
あとまぁ大学は友達のいるいないで難易度大きく変わるけど頑張ってね - 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:05:16
体育の授業とかは厳しいが、その場だけの友達作って乗り越えていけ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:05:22
大学ならグループワークなりサークルなりで親友までは行かずとも友達/話相手程度は簡単にできるから安心していいぞ
(てかいないといろいろ大変) - 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:05:59
脳内嫁とイチャイチャするのに忙しくてリアル友達に構ってられんわ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:06:05
グイグイいっても大丈夫なタイプはどこかにいる。あと相手を疲れさせて嫌なら浅い友人を数人作ってローテーションしたら?自分が疲れさせるタイプだからって全員縁切ってもう作らんなんてふてくされてもねえ…
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:06:53
ロードバイクはいいぞ、孤独に楽しめるから友達0の人にもオススメ
- 30123/09/20(水) 19:07:03
1人の時間とかも平気だから生きていけんじゃね?って思ったけど才能ないんだね
大学いって自分と合うタイプ見つけれるようにするわ
それまでは人とのコミュニケーションをできるだけ控えて生活するようにするよ - 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:07:41
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:07:48
記念メダルとかメダリーフ集めたりすると良いぞ水族館とか山とか全国の観光地に沢山ある
記念メダル目当てですけど?ってノリで行けるからカップルだの家族連れの多い所でも一人で行って楽しんでメダル買って帰る
まぁ学生だと金が大変かもしれんが自由な時間は社会人よりは多いからなバイトに勤しめばソロ生活にも慣れてくさ - 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:08:35
別に疎遠になるならコミュニケーション控える必要なくない?
普段喋らないと少しづつ劣化するきがするが - 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:09:24
ネットのコミュニティに依存する
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:10:11
バイトや!
- 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:10:30
逆に「友達しかいないんかこいつ」みたいな人も確かにいるからそれくらいなら自分を深めてみる機会だと思えばいいな
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:10:40
一人旅はいいぞ
自分のペースで動けるし海外なら目標にして金貯めて現地情報集めて…とやることはいっぱいある
そして海外のゲストハウスとか泊まると距離感バグってる人とか変な奴ばっかだからなんも気にならなくなる - 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:11:53
バイクとかの1人を楽しむ趣味を作ろう
それで孤独に耐えられないならまあ頑張れ - 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:13:19
一線を超えないように気をつけて接するしかないな
積極力ありすぎて嫌われてるんなら
でも難しいね人間関係って…1人でいても積極的でも陰口叩かれるんだからどう接しろって話ではある - 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:13:46
大学で友達0だと地味にきついから情報交換できる程度の友達はできれば作っといた方がいいぞ
距離感気をつけて - 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:15:46
とりあえず部活/サークルとかの嫌でも人と関わる入らなくてもいいコミュニティに所属したら誰でも孤独に居心地の悪さを感じて誰かとつるみ始める
(むしろそこでもぼっちやれたら一周回って尊敬する) - 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:15:48
嫌われてるってのには気づかないものなのかな
例えば自分の発言に対してそっけなく対応されたり、楽しくなさそうだったり、無視されたりと何かしらの兆候はある筈なんだ - 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:16:13
避けてたり苦手だったり笑ってるからといって友達でないとも限らないけどな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:17:26
なんで避けられてるって分かったの?
- 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:20:07
- 46123/09/20(水) 19:25:07
友人と帰っていて「新しい環境になった時に友人出来るといいな〜」って話してたら友人に「おれはお前がいじめられないか心配だよ」って言われてその流れで知った
クラスのみんなから避けられていたり、陰口のネタにされていたりしていて、いじめに発展しそうな空気だったらしい
友人だと思っていた人も避けていて、めっちゃツンツンした言葉言っていたってことも教えてくれた
全部知らんかった
こんな時期だし、いままでそう思ってきて避けられてんならもうそれでいいかなあって気がしてた
プライベートなことには全く関与してない、遊びに行こだとかご飯食べよみたいなことはお金もかかるし誘ったことないよ、あと未成年だから飲み会とかしてない
いろいろと楽しめること書いてくれてありがとう
レス1つ1つ読んでるわ
多分こうなってんのは自分が変にプライド高くてムキになりやすい性格もあるのかもしれん
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:28:20
「(自称)グイグイいく性格の高校生でそもそも遊びもメシも誘ったことがない」
妙だな…? - 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:28:47
人生は長い旅だ
背負う荷物は少ない方がいい
それを考えたら自分のことだけ考えられる人生は身軽だと思うが
柵がないなら思いつくまま新天地に向かえるだろ - 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:28:52
- 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:30:12
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:30:18
友達がいないことより「他人が嫌だと示すサイン」が分からない方がやばい気がする
- 52123/09/20(水) 19:33:27
- 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:36:36
田舎の狭いコミュニティなんぞクソだから切り替えていけ
空気読めないなら甘えを捨てて優しくなれ - 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:41:11
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:42:17
1はもし本当にいじめられたとしても気付かなそうだし大学では限定的な友人知人をつくればいいのでは?
学校・バイト・よく行く店でしか会わない関係 - 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:54:06
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:31:23
わざわざ嫌ってる相手に嫌われてるよってそれを教えるか?と思う
嫌味で言ってるなら別だが
それなら心配だよなんて優しい言葉言うとはあんま思えない個人的な意見だが - 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:44
人が近くにいるなら問題ないだろ
俺は会話できる範囲まで近づくことも許されないぞ - 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:40:56
グイグイ行きすぎて嫌われた
→コミュニケーション控える
じゃないよ、逆に相互コミュニケーションをよくとるようにして相手の考えや気持ちを聞くんだよ - 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:36
- 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:52:51
意味を推察するなら「物理的に距離感が近い」「一方的に話してしまう」辺りだろうか
1があまりにもコミュ障過ぎて、自分の会話の何がダメなのか理解も言語化も出来ないんじゃないかな - 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:55:42
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:57:01
うちのバイト先にも人との接し方がわからないとか言って泣いた3歳上のJDのケツを触ってた高専生がいたわ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:07
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:51:38
空気読むの苦手だとそれを自覚するのも遅れるよな、すごく覚えがあるわ
人間関係の正解なんて環境で変わるもんだからあんまり気負いすぎるなよ - 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:01:34
対人コミュニケーションの本でも1冊買うなり図書室で借りるなりして読んでみたらどうよ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:04:41
そこまでのレベルなら先ず性格直した方が良くないか…
まあ完璧に変えろとは言わんが、嫌われてる原因の部分は見直そうぜ - 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:07:42
発達障碍の子にちょっと似てるな
距離感が近い・周囲の目を気にしない・テンションが高い - 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:19
教えてくれた友人(?)に矯正を相談できそうならしてみよう
今のままの距離感だと大学でも友人できないかもしれないぞ - 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:15:50
彼女か彼氏切らさなきゃ問題ない
- 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:19:46
一人で過ごせるやつはそもそも誰かに聞かなくても自分で勝手に楽しんでる
聞いてる時点でスレ主には友達0で楽しく過ごす適性がないと思う
良い悪いとか優れてる劣ってるって話じゃなくて、向き不向きの話ね
別の友達作ったほうが良いよ - 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:32:04
- 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:33:10
(どこで文章区切るのが正しいんだ…?)
- 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:29:03
- 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:50:04
そっちもハードル高いよぉ…
- 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:00:52
1人でいることが好きでも人が話しかけてきたら避けずにちゃんとコミュニケーション取れてたら嫌われないし人を露骨に避けたり嫌な顔すれば嫌われるからね
- 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:04:47
- 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:09:19
友達ゼロじゃないけど友達はいない方が楽と思ってるワイからしたら楽でええやんとしか思わんな
嫌われるのは俺も嫌だけどわざわざ人と関わらなければ嫌われないだろ
1が寂しがり屋で人好きなら確かに心細いかもだね、その場合コミュ力を上げるしか無いと思う