法国「肥沃な土地と強者の育つ環境を与えたぞ!!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:17:10

    出来たよ!腐敗国家!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:17:45

    法国「アルェー?」

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:18:15

    腐らないようにもしとかないと

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:22:12

    北風がヴァイキングを育てた的な
    やはり「人間」という種族意識を育てるには、ある程度まとまった異種外敵の脅威が必要だったってことかね……

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:22:57

    >>2

    法国さんはもう少し考えてもらって

    ガゼフ暗殺とかする前にもう少し改善させるために頑張ろうぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:27:35

    >>4

    目立った外圧や脅威が無いと加速度的に腐るっぽいのよねあの世界の現地人類

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:35:24

    王国は助かるルートはあるけどあんなの無理だからね
    なんならランポッサもツケ払わされてるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:38:48

    >>5

    貴族がもう少しまともか、ジルクニフがもっとだめならそうだけど

    ジルクニフが有能なのでとっとと併合させた方が効率的だから……

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:41:51

    法国「権力者が私欲に溺れないように上になるほど給料減っていくぞ!」

    滅私の人しか上に行けないってことは
    俗な感覚を持ってる人間がいないってことだからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:44:49

    >>9

    本人達としては善意の行動なんだが

    その根底には世界の秘密という知識の独占による選民意識がないとは言えない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:30

    人類の最前線に立って人類至上主義みたいな考え方してるせいでちょっと人間のこと信じすぎてたんちゃうかと思った
    理由はあるっぽいけどそれこそある程度思惑通りに機能するまでは管理下に置いて国家運営すべきだった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:06

    敬虔さと傲慢さは両立する
    正直がゼフ暗殺するほど腐敗を許した時点で盲目だったと言わざるを得ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:49:51

    >>9

    中間管理職クラスにはいるんだけどね、陽光聖典のニグンとかも金と地位を誇示して命乞いするし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:02:18

    競争原理の観点からすると優秀なやつほど上に行きたがらない仕組みってそれこそ怠惰の温床になりそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:04:31

    なんで誰かしら国家の教育係的な奴を送り込むとかしなかったの…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:05:23

    なんで国の方針を法国好みに誘導する役とか配置しなかったんですかご先祖様…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:05:37

    >>15法国が育てたら意味ないとか思ってんだっけ?

    忘れたが

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:07:32

    >>14

    法国は優秀かつ滅私奉公の精神の持ち主が上層部になるからそこまで悪化はしないんだ

    特殊部隊の各聖典も退役後はそれなりの立場身分保障する代わり現役は過酷だし


    >>15

    >>16

    何だろ…各神殿を通じてやる目論見が崩れたのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:08:27

    (野菜ですら四六時中目を光らせなきゃ思うように育たないのに国家が勝手に希望通りの国に育つわけねーだろ…)

    >>17

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:08:33

    >>8割と八本指と貴族が癒着して麻薬撒いてるから間違ってないのが

    何気に王国が一番助かってるのがオバマスルートな皮肉


    >>4

    実際オバマスルートっていう敵が現れたおかげで八本指実質潰せたの草

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:09:15

    >>18


    もしくは配置されたやつがお金あげますみたいな奴だったとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:10:12

    >>19確かそんなこと聞いたことがある

    まあ土地と安全な大地あげて放置したなら腐るわな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:12:24

    しかもガゼフ暗殺のために村村襲わせて帝国のせいにしようとしてる
    人間国家の守護者か?これが

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:12:35

    法国自体は戸籍管理とかしてるから
    凄いんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:13:57

    >>19

    これは有能君主

    そういえば他作品でも農家上がりの王は民に何が出来るか考えた結果作物を育てるように必要な物を与えつつ甘やかすばかりじゃなく立ち直りを信じるスタンスだったわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:14:25

    >>24そもそもプレイヤー知識だろうからね

    逆にいえばユグドラシルにちゃんと最終日いたんやなってびっくりしてる

    とりあえず14人は

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:21:09

    >>4

    王国以外の割と地形的に厳しい国は基本的に上層部ある程度纏まってるからな・・・

    挙国一致で立ち向かってる分マジで甘やかされて腐敗しました見たいになっててもうね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:21:47

    王国はナザリック転移する前からダメだからね
    なんならナザリック転移して来なかったらガゼフ死ぬから
    どの道王国が助かるルートは暗殺決める前にやらなきゃダメ
    原作時間では手遅れなのが酷い

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:28:36

    >>21

    お金あげます君とニグンの印象が酷いから法国は人類を庇護して強く発展しようとしてるって説明にどこが…?ってなったよアニメから入った勢は

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:02

    >>6

    あの世界って言うか実際の歴史もそうじゃん

    外から攻められてこない環境が長く続くと腐敗の温床になりがちって

    帝国が責めてきてるのも精々数年前からだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:48:22

    >>28

    王国だけはナザリック来ようが来まいが滅ぶのほぼ確定なの笑う

    腐りすぎててガタガなのと強国が潰しに来てるのコンボはどうにも出来ねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:10

    >>9

    いやそれも一定の地位からだから、ある程度上の位置でとどまっている場合はわからんよ


    それに…金だけが欲望を刺激するわけではない

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:34

    >>29

    お金あげますことベリュースはまあ擁護のしようがないけど(エンリを襲おうともしていたし)、他の偽装騎士はわりと命をとして仕事をしていたりゲスじゃない部分も見えていたんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:01:37

    人類が本気で動いたらツアーを始めとした竜王に邪魔される状況で絶滅しないどころか国を沢山保たせてる功績はガチで凄い
    相当上手い事やらんと誰かが暴走して傾城傾国失って終わる状況にしか見えん

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:49

    >>26

    現状とりあえず転移者に共通してるのは

    ・サービス終了時点でユグドラシルに残っていた

    ・(ギルド単位で)ワールドアイテムを最低1個は所持している

    ・プレイヤーのアバターと同じ種族が多くいる場所に転移している

    ・ギルド武器が転移するとギルド本拠地も転移してくる?

    ってぐらいだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:38

    最終日までINしてて、ワールドアイテム持ってる所が高さ順に転移してくる。
    なので、ナザリックが最後の転移者ではないかと言われてる。
    ワールドエネミーは大体が討伐されてるから出てこないハズだが…オバマスで九曜が出て来て驚いたわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:52:57

    >>35

    >>・サービス終了時点でユグドラシルに残っていた

    これ不明。というか現状アインズしか例も言及もないので共通も何もないって感じ


    >>・(ギルド単位で)ワールドアイテムを最低1個は所持している

    ナザリック、六大神、八欲王、常闇に殺された300年前のプレイヤーは持っていた事が確定しているけど

    賢者、十三英雄は不明


    >>・プレイヤーのアバターと同じ種族が多くいる場所に転移している

    そういった描写は全くない、ナザリックも人間国家の多い場所

    というか他は転移した場所は大体が不明。八欲王は南方の砂漠っぽいけど、六大神は法国の位置なのかすらわからない

    他は完全に謎


    ・ギルド武器が転移するとギルド本拠地も転移してくる?

    ギルドで転移しているのはナザリック、八欲王

    そして未確定だけど六大神くらい

    他は不明

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:49:31

    >>23

    視点が人間国家全体に向いてるから、切り捨て確定の王国を効率よくめためたにするために小を切るくらい余裕でやるってだけだから……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:26:20

    >>37

    カッツェ平野…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:43:25

    そもそもお前らがあの一帯の人間国家統一して富国強兵するのが一番だったんじゃないの?ってなるヤツ
    半端に黒幕気取ってコツコツやるより成果出ませんでしたとか草も生えない

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:45:44

    >>40

    評議国と隣接して国民感情を刺激しちゃうから避けてるんじゃないっけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:21:31

    >>39

    それも現時点だと他に例がないので結論ありきで擦り合わせているだけといわざる得ないかな


    大体それならなぜカッツェ平野から微妙にズレて離れているのかも謎

    カッツェ平野自体に転移するか、もっとエ・ランテル近辺に転移するなら分かるけど


    それに唯一ナザリック以外で転移場所…ギルド拠点のらしきエリエンティウの位置も500年前は人類が多かった可能性はあるが、現時点では人の国が多い場所からは結構離れている

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:30:07

    >>40

    法国と評議国が隣接すると異種族国家に対する侵攻論が法国民の中で強くなりすぎる

    そうなるとツアーと衝突する可能性が生じ、逆に法国が滅ぶ事に繋がりかねない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:35:54

    >>4

    マウスに天敵も食糧難も無縁の楽園の環境与えたら、種が絶滅したって実験もあるしな…ユニバース25だっけ。

    やはり適度に飴と鞭、北風と太陽の使い分けが必要か。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています