俺「初期のヒロアカ無料公開中か。久々読み返そ〜」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:54:42

    ……轟オマエ……そんなデザインだったんか……

    長期連載入った作品って記憶抜け落ちるから読み返すと驚き桃の木山椒の木でいいよね
    マジでなんで半身凍らせてたんだ初期ろき

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:57:16

    このコスチュームやめますって後から連絡したときスーツ会社の人も安心しただろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:57:50

    意地でも左側の炎を戦闘に使いたくなかったんだろうなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:57:59

    本当に父親のこと嫌いだったからな!

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:16

    炎を封印してるんだよ かっこいいだろ封印

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:39

    メディア通してお母さんが見るかもしれないから醜い半分を隠してたんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:56

    フレイザードとかファンタジーの敵幹部なのよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:57

    このスーツ自体はめっちゃ体あっためる構造らしいから氷だけ使うにはだいぶ便利

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:58:58

    序盤は振り返るとマジでオールマイトがきょうしいちねんせい過ぎて頭抱える
    止めたくない気持ちはわかるけど教師なら早よ喧嘩止めとけや!!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:59:15

    綺麗にエンデヴァーから遺伝した見た目要素を隠すデザインしてるよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:59:54

    これ着る時って最後にパカって半身へ被せるの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:00:55

    初期轟って本体が凍傷にならないための温度調節にしか炎の方の個性使ってなかったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:01:09

    顔のやつ苦しかったのかわかんないけどマジで初回しかつけてない?よね
    USJのときつけてなかった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:01:53

    >>12

    そう

    エンデヴァーが求めたものの逆を突き詰めようとしてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:02:22

    >>13

    usjの時は他のメンバーもみんなマスクなし

    多分読者に姿覚えてもらう配慮だな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:02:23

    いやまぁ…ヒーローコスチュームだとすると普通にダサいし……

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:02:34

    >>11

    こう…スイッチ押したらアイアンマンのスーツみたいに格納されてたパーツが細かく動いて覆ってくれるとか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:04:14

    氷だけならまだアイスの魔人みたいな印象あってヒーローとしてならアリかも知れない

    なんだその下の私服は
    尋常じゃないダサさ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:04:38

    ゴチンコになってよかったよね本当にね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:04

    >>9

    ぶっちゃけ(USJを除く)体育祭までの出久の怪我ってオールマイトに何割か責任あるからな…みすみす力使わせたり発破かけ過ぎたり…

    出久の母ちゃんの言葉ってキツいように見えて当然の反応だよなと思う今日この頃

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:09

    >>18

    パジャマ…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:05:38

    >>18

    囚人の作業服みてぇだ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:06:34

    >>18

    モデルが着ると不思議と許されるけどマネキン買いするとパジャマになるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:11

    >>19

    危うくカチンコになるところだったな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:18

    >>18

    ちょっと最先端すぎるな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:43

    >>18

    轟の顔面と身長とガタイならば

    白ワントーンコーデは普通にハリウッド俳優みたいになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:54

    >>12

    温度調節のためにすら使ってないよ

    勝負がついて相手の氷溶かす時だけ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:08:00

    >>20

    オールマイトは自分の後継者として自分基準でデクを育てようとしたからな

    本人が家族いなくて命顧みないヒーローだからデクも同じだって思っちゃんだんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:08:09

    なんならデクの初期服もダサい
    コンセプトはハッキリしてるけど

    コスチュームに関してはビジュアルも機能性もぶっちぎりで高いかっちゃん
    マジナイスデザイン

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:09:23

    >>29

    必殺技名もだけどマジで何年も練ってたんだろうなと思う

    こだわり強男

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:10:12

    ヒロアカも今と比べると序盤は下t…heta…?

    いやコレ今がバケモノすぎるだけで最初からバチクソ絵ェ上手いな。2巻目でこの迫力出せるかフツー

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:11:08

    >>29

    単行本おまけページでカツキは今までコスチューム変化なかったけどここに来て変化が〜カツキの心境も変化してるんです、みたいな事書いてあったな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:11:16

    轟はコスチューム案に細かくデザイン描いたのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:11:39

    最初の頃はなんか常に凍ってる人かと思っていたけど、なんか普通に半身凍ってない姿を見てじゃああれ何とびっくりした記憶がある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:13:36

    いい奴だからあんまりこんなこと言いたくないけど正直ダサいのはダサい

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:14:11

    今では天然キャラが大前提な轟くんだけど、初期はドシリアスマンだったから天然要素初お披露目って7巻なんだよね
    振り返ったときビビる遅さ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:15:58

    >>36

    隠し子かなにかか?は後からもしや天然だからそう思ったのか…?となるやつ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:17:51

    初期ろき思ったより尖ってるよな
    レベル違いすぎ〜もだけどUSJヴィランへの態度とかも
    変なコスチュームなのに怖いなコイツと思いながら読んでた

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:18:47

    >>31

    今のホリーがオールマイト(全盛期)だとしても初期からオールマイト(エルクレス)くらいのパワーはあるからな。十二分に強いのだ


    個人的に何度読んでもUSJの死柄木の描き込み量が多過ぎてビビる

    なんで週間連載でコレやって腱鞘炎にならないんですか…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:19:25

    >>28

    作中でリカ婆さんも「あんたこれを褒めちゃいけないよ」「あたしゃいやだよこんなの」「こういうのはもう治癒しない」とハッキリ言ってるからね

    オールマイトとデクのガンギマリっぷりもすきだけど、なにより作中でこういうチクリと刺すキャラもいてくれるのが信頼度高い

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:25:04

    初期と最終章は比べると本当に情緒おかしくなる
    あのオドオド出久が黒デクになるって予想できた人おる?俺は無理や

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:29:08

    >>36

    ハンドクラッシャーは最初に読んだとき驚いたな

    そういやお父さんの手もお兄ちゃんの手もなくなっちゃったけど…まさか…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:31:05

    全部知った上で頭から振り返ると内通者を示唆する描写が多めで胃がキリキリするぞ ^ _ ^

    「AFOのところへ爆豪助けに行こうぜ!!」って話してるとき汗ダラッダラなのいいよねよくない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:37:54

    >>36

    ヒロアカのサスケ枠と言われてたのが懐かしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:06

    >>39

    ペン先は死んだよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:18

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:38

    >>41

    落差がエグい分クソナード部分が相変わらずだとちょっと安心する


    「クレープを半分こ」って言い回しが最高に出久

    オマエほんとに高校生か?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:45:04

    >>44

    サスケ枠何人いるんだこの漫画!

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:49:35

    >>36

    言うてUSJの時危うく葉隠さん凍らせるとこだった事知った時の危ねえのセリフとかで天然の片鱗は見えてた

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:28

    >>1

    上でも言われてるけどここで凍らせてるのが炎側の左半身なの…拗らせてんなぁ…

    拗らせない方が異常?それはそう


    火傷をあんま見られたくないって想いもあったんかね?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:52:40

    >>43

    ひとりだけ汗かきすぎや

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:53:01

    先生って初期のスーツはわざとダサい感じにしてるよな

    デク君だって最初は(引子さんには悪いけど)劇ダサやん
    でも成長に応じてスーツもカッコよく多機能になってるやん

    轟君だってそう言うタイプに違いない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:54:31

    常闇くんはちょっと意味深でかっこいいと思ってたかもしれないよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:57:33

    >>53

    常闇くんは結構轟くんに共感してくれるもんね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:58:49

    初期のヒロアカはデクの顔や表情が峰田寄りのギャグ顔なのが隔世の感ある

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:04:41

    >>54

    暗い地下室で圧迫面接してそうな声なのに微笑ましいなコイツら(中の人ネタ)


    序盤云々といえばA組の子たちがこんなに愛おしいキャラになるとは思わんかったな

    相澤先生の合理的虚偽(虚偽じゃない)を見抜けなかったヤオモモがあんなにたくましく…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:10:01

    >>54

    どこのコマか教えてください!

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:19:25

    >>57

    2018年のジャンプの36・37合併号です

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:21:25

    >>58

    言い忘れてた、本編じゃなくてヒーロー分析ノートです!

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:25:04

    ごめん無料公開ってどこの話?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:25:44

    >>59

    単行本未収録か…!

    もっと収録して欲しいぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:18

    >>60

    Kindleが2巻まで無料やってるからそれかな?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:32

    >>60

    ジャンプラアプリ(多分アプリ限定)で単行本2巻分だけ無料公開してる

    たまにあるんだこういうの。アプリでしか読めないから告知スレとか建たないけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:29:32

    >>62

    >>63

    ありがとう

    アプリ入れてたけど思いっきり見過ごしてた

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:30:33

    読み返すとUSJ時点の死柄木が思ってたより強くてビビる

    大人数相手に戦って疲労してるとはいえ相澤先生のヒジ壊してるんだよな
    記憶封じて崩壊が弱体化してなかったらここでもう死んでる事実。怖すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:08

    >>65

    あと初期柄木ほんとドライだよな

    あーあーゲームオーバーだよ…とか話してるのとか読むとそういや最初はこんな幼稚だったんだなぁってなる。あの場の奴らをみんな駒としか認識してねえ


    よくここからスピナーとL〇Lの話するまで成長したよな…

    この頃からL〇Lやってたんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:07

    この初期コスチュームが一番好きなんだけどな
    思った以上に不評で驚いた

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:52:15

    >>67

    自分も初期コス好き(小声)

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:02:23

    >>68

    大声で大丈夫だぞ 俺も好き

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:22:36

    今の絵柄に慣れてるから初期はなんかみんな細いなって思っちゃった

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:11:44

    騎馬戦の物間とかおふざけ無しの普通に嫌な奴なんだよな
    あのキャラになって本当に良かった

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:19:02

    >>51

    合宿のとき人一倍ビビりながらも立ち向かう姿見せてたから単にビビりなだけかと思ってたんだよね

    思ってたんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:30:23

    出久、轟、常闇の“初期ヒーロースーツがなんかダサい”三銃士
    コンセプトはわかるんだけどね…

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:57:40

    >>52

    デクと轟の初期コスは後にカッコよくすること前提のデザインみたいだね

    作者視点的にはカッコよくデザインしてたのから逆算してかもしれないけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:02:56

    >>54

    常闇はたぶん轟が燐の特訓してた時から技名気になってソワソワしてたよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:11:33

    >>73

    常闇の初期スーツってどんなのだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:26:55

    死柄木青山くん辺りは読み返すと新たな発見があって面白いよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:41:28

    >>76

    記憶正しけりゃぁ今と変わらんで

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:41:56

    >>71

    初期物間は爆豪のヘドロ事件とか飯田の兄の件とかを煽るのは流石に一線を超えてたな

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:29:30

    >>1

    親父の個性絶対使わないという強い意志を感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています