- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:28:00
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:29:18
なんか普通の漫画だったら章の合間にエピローグとか何らかのオチつけて整理してから次章に入りそうなのを
ずっとノンストップで突き進んでる感じがあるんだよね - 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:30:33
スレ画ミスったけど言いたいことは言えたので何でもいいですよ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:31:07
モンキー・リアリティ…?
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:32:58
普通だったらドラゴンラッシュを一旦終わらせてから悪魔王子登場とかやりそうだけど
とりあえず無意味にドラゴンラッシュ継続させてからなんかいろいろあって悪魔王子の手でメルニチェンコ討伐展開になって有耶無耶になってるの酷いと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:33:01
一回落ち着けた話をまた立ち上げるのが大変だし盛り上がりの絶頂まで持ってっちゃうと落差で違和感が出るからあえて盛り上がりきらなくして次の話を差し込むスタイルにしてんるじゃねぇかと思ってんだ
なんか寸止めオナニーみたいだね - 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:36:29
鉄拳伝はある程度章の切れ目を作るスタイルにしてたと思うけど、TOUGHのハイパーバトル予選編が終わってからマジでそう言う残尿感ある話の作り方が露骨になったと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:37:11
なにっ乗っ取りかと思ったら違った
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:37:54
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:10
おおっワシが感じていた違和感が文章にされているっ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:31
◇この雨降らしカエルは…?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:38:53
風呂敷を畳む方法が思いつかないから有耶無耶にしてるのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:39:23
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:39:30
そういやキー坊と悪魔王子闘いだしたから
幻凸で瞬殺して龍継ぐ無事終わったらいいんだ - 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:39:34
ワシはそれを悪癖だとは思わないんやけどな
それよりニョロトノちゃんかわいいのん - 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:40:02
不思議やな…タフの話なのにニョロトノが喋ってると思うだけでかわいく見える
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:40:20
リカルド編終わった後にリカルドを次章に持ち越したはいいけど
敵の主目標なのに何故かリカルドが全く言及されなかったり無言になったりしてるの話の作り方が下手すぎると思ってんだ
絶対リカルド編終わったら猿空間に送る予定だったと思うんだよね - 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:41:32
悪魔王子は多分ライバルとかラスボスみたいな存在だろうしリカルドについては何故か出し続けてるだけでちゃんと区切り付けたと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:42:49
不思議やな…鉄拳伝ではアイアン木場が死ぬまで存在感があったりガルシア登場も滅茶苦茶早いのに敵の退場も描けてたりしてる
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:22
- 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:45:06
とりあえず一回風呂敷を畳んで話を整理せずに、問題が明らかに残ったまま次章に移行してその問題がじわじわ猿空間に送られたりするから
読んでてマジで全くスッキリしないんだ - 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:50:03
タフと重機ちゃんのスーパーベイビー問題とかうやむやになったけど
またひょっこり出てきそうな感じがあるんだよね - 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:56:53
単純なヘイト・コントロールや敵含む主要キャラの株の維持に失敗しなければなんでもいいですよ。
というか引き伸ばし前提の長期連載マンガで章仕立てにしたり分かりやすい大ボス配置すると基本失敗するんだ - 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:59:12
それは悪魔王子や龍継ぐ鬼龍のことを…