- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:04:16
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:06:14
映画ありならジブリとか新海誠作品とか色々ある
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:06:49
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:07:12
ま、マジンガーZ…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:09:51
なんというか…、ジャンプ作品としては黒子アニメのヒットは凄かった印象
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:10:53
- 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:11:53
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:14:34
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:15:22
社会的なら最初はアトムとかオバQとかじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:16:09
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:06
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:26
自分が体験したブームはでかく見えるのかもしれないけど、2013年ごろの進撃はすごかった気がする
後の少年漫画にもかなり影響あったと思う - 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:34
深夜アニメで影響デカかったというとハルヒ、けいおん、まどマギとか上げたいけど社会的ヒットかと言われると微妙かなぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:18:40
1の例に三分の一しかなくてスレ画もエヴァなのになんでジャンプカテに建てた?
それはそうとエヴァより前にもドラゴンボールとかガンダムとか色々あるだろ - 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:20:02
- 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:20:42
集英社は黒子やハイキューが源流で、その中でハイクオリティアニメの進撃が大ヒットしたことで「これを逃した集英社」って煽られた結果って流れだから、影響の結果が鬼滅のが正解かと
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:20:50
- 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:21:29
エヴァがコアなアニメファンにウケるのは理解できるけど世間一般に大ヒットしたってのが未だによく分からん
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:22:24
さすがにエヴァと進撃の間にワンピは入る
ワンピ見てますってイナゴみたいな芸能人の多かったこと - 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:22:51
ドラえもんとかも歴史的には重要なんじゃないかな
あとクレヨンしんちゃんは人気凄かった気がする - 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:23:54
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:23:57
エヴァの後に綾波みたいなキャラクターがめっちゃ出てきたって聞いたことある 一般にはそんなかもしれないけど萌えカルチャーの転換点ではある?
- 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:24:38
ヤマト
ガンダム
エヴァ
鬼滅
確実に社会現象って言えるのはこの辺かな
正直進撃ですらこの4作のムーブメントと比べたら見劣りするレベル - 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:25:06
やっぱ美少女戦士セーラームーンよ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:26:02
ずーっと通年でやってるアニメって社会現象というより定番アニメというか性質が違う感じがする
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:26:50
ワンピ以降→ルフィーの亜種みたいな主人公の漫画増える
進撃以降→世界は残酷...みたいな少年漫画ふえる - 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:09
ちびまる子ちゃんとかもおどるポンポコリンとかが大大大ヒットだったって聞いた
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:37
そんなの結果でしか分からんよ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:45
- 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:28:11
- 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:29:23
- 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:29:46
- 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:30:50
君の名は。出てから美麗な画面×ファンタジー×青春アニメが濫造されたフェーズあったよな
全部死んだけど - 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:31:33
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:32:29
ヤマトって打ち切りアニメだろ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:33:15
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:33:31
- 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:02
九十年代から二千年代にかけては社会がジブリ色に染められてた印象がある
- 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:16
ブルロだけショボくね?
- 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:35
ドラゴンボールはこの枠とは違うか
- 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:03
アラレちゃんドラゴンボールスラダンあたりもすごかった
- 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:24
大英博物館でマンガ展みたいなのやってたけど、そこでサブカルチャー系譜みたいなの作ってくれてたりせんかな
- 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:39
いや、社会現象ってそこなんだよ
ヤマトもガンダムもエヴァも鬼滅も放送中もそれなりに人気だったけど本当に社会現象化したのは放送終了後なんだわ
再放送とサブスクの違いはあるけど放送してるから盛り上がってるというより終わってから口コミでどんどん後乗りのファンが増えていくのが社会現象ムーブメントというか・・・
放送中盛り上がって終わったら落ち着くのと性質が全然違うんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:44
- 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:07
- 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:27
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:18
海外のアニメ詳しくないけど、海外はディズニーアニメ一択って印象
アニメが受けてディズニーランド建設って規模の話は今後アニメ界で誕生するのだろうか - 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:23
鬼滅は社会的ヒットだけど
最近は毎シーズン一つのアニメが急にトレンド入りする→すぐ別のアニメに話題うつる の連続だわ
これを作品のヒットと呼んでいいのかわからん - 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:52
- 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:42
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:42:37
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:00
海外は古豪かつ最強格のディズニーピクサーをイルミネーション、ドリームワークス、ソニーが追っかけてるみたいなイメージやわ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:27
社会的ヒットのハードルがジャンプバトル漫画ばりにインフレしてるからなあ…
90年代ならアニメ映画で10億行けば快挙だったんだっけか? - 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:43
ハルヒは間違いなくマイルストーンではあるんだけど如何せん深夜アニメやネット内の範疇だったからね
まだ公式配信とか無くて地方民とかアニメ見れなかったりで首都圏のオタクに近い層だけが盛り上がってたって感じ
やっぱり全国ネット放送かサブスクとか全国民が乗っかれる状態じゃないと社会現象というには厳しい気がする
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:56
- 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:22
ナルトとかプリキュア?通年アニメは社会現象というか微妙だけど
- 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:39
流行ったなあ妖怪体操
- 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:46
- 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:24
社会全体に波及して、なおかつそれが一時的な消費に終わらないってのが難しいわ
- 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:40
スレイヤーズとかも知らないんだけど絵は絶対見たことある絵だ
- 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:48:06
- 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:48:44
この間アニメージュの企画展見たけど
元々アニメ自体はアトム等の子供向けが主流
子ども向け→男性層(所謂ガンダムとか銀河英雄伝説とか)→女児向け(サリーとかアッコちゃんとか)
ってアニメの視聴層が広がっていったってのが書かれててなるほどって思った - 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:48:48
- 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:36
流行ったなあポケモン言えるかな
- 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:58
初代プリキュアは社会的ヒットと言ってもいいかもな
- 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:15
実際ポケモンはゲームは子供中心に売れてたけど、一般人みんなピカチュウ知るようになったのアニメの影響だしな
- 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:30
実はジャンプ漫画であるマジンガーZが超合金ロボというおもちゃのヒットを生み出さなければ今みたいなアニメ市場は生まれなかったらしいよ
- 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:49
ドラゴンボールはどうなん?
- 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:52:25
とりあえずワンピ、ナルト、ドラゴンボールは入れていいんじゃねぇの
- 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:52:39
ポケモンショックで以降のアニメにテロップの注意喚起が加わった事を考えるとポケモンのアニメもなかなかの影響力だと思うぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:52:41
- 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:53:10
- 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:55:51
年千数百万人が打ってた時代にエヴァパチが大ヒットしたんで結構な影響力あるぞ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:57:14
>>58いやアニメだけでも十分社会現象起こしてたよ
というかゲームよりアニメの方が流行ってたような気がする
- 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:00:16
- 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:01:42
正直単行本めっちゃ売れてるはずの呪術ですら社会現象って言うには微妙感があるな…
- 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:04:42
- 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:05:00
頭文字Dってどうなんだろ
自分は知らないけど知ってる人は多いイメージ - 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:06:21
- 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:06:22
- 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:03
社会現象って言うと鬼滅みたいに子供やアニメ漫画に興味ない大人でも知ってるレベルになるのかな
- 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:10:02
エヴァ進撃の間にワンピは確実に入るやろ
- 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:10:58
妖怪ウォッチのブームはアニメと2発売の合わせ技だからL5のメディアミックス上手かったなって
- 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:11:18
呪術も頭文字Dもヒット作なんだが、社会現象扱いの漫画は1億部超えてくるイメージがある
- 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:27
- 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:13:24
瞬間最大風速で終わるのが勿体ないよな
- 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:42
- 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:24
世界的にヒット・影響を与えたアニメならキャプテン翼がものすごい
- 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:56
- 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:17:43
- 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:00
ポケモンは影響大きいと思うわ
日本で1番IP売上ありそう - 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:30
ジブリの開拓した親子層と新海の開拓した若者層が重なって、今の誰もかれもアニメを楽しむ環境の土台になってるよな
- 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:31
ワンピは頂上戦争の時の勢いヤバかった
- 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:35
「アニメ・漫画」主体にすると妖怪ウォッチやポケモンは外れる?
- 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:22
- 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:14
- 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:33:39
- 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:12
鬼滅は漫画アニメ関係ない所でも行く先々で目に入るし
緑黒チェック模様のコスプレチックな服着た子供がそこらへん走り回ってるしで
まじで社会現象レベルで流行ってるなと思った - 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:04
- 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:20
- 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:45
宇宙戦艦ヤマトの地球滅まであと〇〇日のパロディとして
父が高校生の頃は期末テストまであと〇〇日のように黒板に書くのが流行ってたみたい - 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:58
社会現象ってサブカルチャー(オタク)界に留まらず文字通り社会で大流行した作品だと思う
なので「アニメ・漫画の転換点になった」作品でも即イコール社会現象ではないし、逆にアニメ漫画史においては別段影響のない作品でも流行れば社会現象と呼べる
あとは持続性よりも瞬間風速の大きさ。「あのときは猫も杓子も〇〇だった」くらいの勢いが欲しい
なので息が長くて定番化しちゃってる作品は逆に社会現象なり辛いかもね - 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:48:12
猫も杓子も○○だったってのは確かに社会現象だと思うわ
- 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:54:55
- 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:55:54
禰豆子やしのぶさんみたいなコスした女児もいたしな
- 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:05:15
漫画って単巻で2~300万部売れたら超大ヒット作だけど日本の人口一億人の内10分の1にも満たないんだよね
巻割650万部超えの鬼滅ですら原作読んだことないって人の方が多数派なんだわ
社会現象って触れたことない人でもあーあれねってわかるようなのだと思う
- 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:40
- 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:10:45
ドラゴンボールは未だにメディア展開してアホみたいに売れてるのおかしい
- 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:11:44
ブラックジャックの影響で医者目指した若者めっちゃいるらしいから、ブラックジャックも入れてもよくねって思う
あとはドラえもん、ベルばら、エースをねらえ辺りも社会現象と呼んでいいかな
ベルばらはなんか今だとフランスの方が人気ある気もするけど - 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:53:35
- 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:58:52
- 112二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:04:45
- 113二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:12:32
アニメ的には
ヤマト→ガンダム→エヴァ
漫画的には
ドラゴンボール→ワンピース→鬼滅
かな - 114二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:13
その次がヤマトかな
- 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:19:58
- 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:34:20
あしたのジョー
ライバルの力石徹が死んだ折、ファン達が実際にお坊さんを呼んで葬式をあげた - 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:53:02
作品よりも年代でまとめたほうが傾向知るにはいいと思う
- 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:47:48
- 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:01:53
- 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:40:08
エヴァと進撃の間に鋼錬が入るイメージあったけど
今挙げられてるやつよりは落ちる感じ? - 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:26:47
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:29:47
- 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:36:34
- 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:40:12
その辺のおじさんおばさんでも知ってるレベルじゃないと社会現象とは言わないわな
それこそドラゴンボールやワンピース、鬼滅なんかは社会現象とも言えるけど呪術とかハルヒは漫画好き、オタクとかには人気だけどその辺のおじさんは知らないだろうから社会現象とまではいかないと思う - 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:54:23
なんとなく、ドラゴンボールはサザエさんやドラえもんのような
定番化した長寿コンテンツな感じがする
社外現象というとだんご3兄弟みたいな瞬間最大風速が高いもののような気がする - 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:52:55
- 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:00:22
子供言うても進撃はどうしても高学年以上からじゃない?
同じ紅白で歌われた主題歌でも幼稚園で紅蓮の弓矢大合唱とかは流石に聞かなかったし
高学年以上のティーン世代のブームだと親は割と放っとくけど未就学児や低学年だと付き添いとかで親も割と履修するんだよね
鬼滅はそこで30~40代の親世代の層も捕まえた感ある
- 128二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:07:58
迫害後期くらいだよな。メチャクチャ隠れキリシタンしてた時期
- 129二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:53:54
エヴァ進撃鬼滅辺りと比べると主題歌の知名度が低かったり世間一般でああ〇〇のやつねみたいなのが大きい気がする
- 130二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:58:11
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:03:20
その辺のおじいさん、おばあさんが知ってる少女漫画系といえば、
やっぱりベルサイユのばらだろうか(キャンディキャンディやガラスの仮面も?) - 132二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:05:31
あれはメディアミックスの展開の仕方への影響はでかいな
アニメは今だと時間帯に合わせたマイルド化はともかくオリキャラによる説教だの
美男美女でないキャラ消去だの典型的なクソ改変って言われそうなやつだが
- 133二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:07:58
北斗の拳もラオウが死んだとき葬式あったな 当時かなりすごかったんじゃないか?北斗の拳って
- 134二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:08:48
ヤマトもガンダムもどちらも
打ち切りアニメなのにTV版の総集編
みたいな映画で社会現象みたいな
大ヒットになってるの凄いな - 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:11:01
定番化しすぎてると「そりゃそうだろ」って感じで言うほどだよね
ワンピースとか俺がガキの頃から最前線突っ走り続け過ぎてもうそれが当然みたいなところがある - 136二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:27:31
遊戯王もアニメ化で一気にTCGの文化が日本に広まったし入れてもいいと思う
- 137二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:34:45
- 138二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:48:39
アニメ史の話をするんならハルヒけいおんまどマギは時代の転換点なんじゃないか?
とくにけいおんは正しく社会現象だったろ - 139二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:44:00
- 140二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:46:21
こういう話だと毎回微妙な立ち位置のまどマギラブライブ
- 141二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:54:02
- 142二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:56:19
はっきり言えば2010年代以降とそれ以前ではアニメというものに対する社会の受け取り方が全く違うんで
90年代まではアニメは基本的には子供向けのもので大人で見てる奴は変人扱いだった
ただエヴァの社会現象化や、もののけ姫という子供には難解すぎるジブリ作品がヒットした事で大人でもアニメ見ていいという空気が若干生まれた
00年代になると技術の進歩などで芸術扱いされるアニメも増え、またネットの発達で海外でも日本のアニメが注目されだしたのと同時に、アニメを見て育った世代が社会に出るようになってきた
10年代にはアニメは一大産業として確立されて金かけるようになったし、アニメを見て育った世代に子供生まれて親子でアニメ見たりゲームやったりが普通になった
アニメが気持ち悪いオタクのものだった旧き良き時代は終わりを告げちゃったのよね
だから10年代以前と以降は割と社会のアニメに対する寛容さが変わってるから、系譜としてはいいかもしれないが興行収入とかを同じ感覚で語る事はできないと思う - 143二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:52:04
社会現象は巻き起こしてないけどテニプリは案外すごい
キャプ翼キン肉マンより超次元スポーツものを確立した感じがある
手塚ゾーン当事みんな真似してたし
今は漫画アニメより2.5への影響がすごいけど - 144二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:28:28
ハルヒとかの京アニ全盛期前はオタクに人権無かったイメージ
それ以降はキモいけど人として認知はされた - 145二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:56:48
- 146二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:00:17
チェンソー放送期間去年12月までやん…
- 147二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:25:20
- 148二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:28:43
陽キャはハレハレ踊ってるだけでオタクじゃないんだよなぁ…
- 149二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:54:22
昔のオタク迫害ってアニメそのものよりも例の事件のイメージで一括りに危険な人種と危険な趣味って煽ったからじゃね?
その後にひぐらしあたりと未成年の殺人事件結びつけたりがあって多少薄れてた空気がまたぶり返したり - 150二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:02:26
- 151二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:08:26
なまじ電車男が流行ったから
オタクはフィギュア必ず持ってるとかパソコン強いとか変な口調とか偏見まみれの印象持たれてたわな - 152二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:15:42
エヴァがイレギュラー気味で、一番ジワ売れした作品じゃね?
当初は漫画アニメオタクに売れてフォロワーを大量生産した作品でしかなかっただろ
超巨大コンテンツになるまで数十年かけてるよな - 153二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:25:14
- 154二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:47:50
- 155二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:52:29
- 156二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:54:26
ひぐらし待ってて親にめちゃくちゃ警戒されたの懐かしいわ
- 157二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:54:24
コンテンツへの見下しが根底にあると大体ステマか腐かオバサンのせいにするよね
- 158二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:05:07
- 159二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:06:19
出版社や制作会社すら何が起こってるのか分からずに対応後手後手に回ってた19話アニメ後の鬼滅ってそりゃ自然というより超自然が発生した状態やん
- 160二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:10:21
他者の予測をいともたやすくぶっちぎるのが社会現象もしくは「持ってる」コンテンツの力ちゃうんか
- 161二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:16:36
アイドル系バンド系アニメは影響という意味ではかなりデカいと思うけど
…どれがきっかけかで争いが起きるなやめとこう - 162二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:04:14
- 163二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:37:55
ガチの電通広報最高傑作である千と千尋はあまり電通電通言われないよね
- 164二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:57:34
自分の仕事関係親戚周りで全然興味ない人から話に出たのはデスノート進撃君の名は鬼滅だったよ
映画館行ったり漫画揃える人も多かった(貸し借りする紙袋も見かけた)
ジブリやポケモンワンピコナン辺りはヒットというよりもう昔から常にあるものみたいな感覚っぽい
エヴァはリアルタイムは知らないがシンゴジの時に作った人が同じって事で話題にあがってた - 165二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:16:04
ネット民の脳内ではその時代に電通はないんだろう
- 166二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:04:14
- 167二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:53
- 168二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:08:05
よ…ヨキさん…
- 169二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:09:23
>90年代まではアニメは基本的には子供向けのもので大人で見てる奴は変人扱いだった
北斗の拳は原作からして『大学生を少年ジャンプに連れてきた』と言われる作品だし、アニメもゴールデンタイム、成人年齢でも見てる人はいたぞ
ただエヴァ以前は『語る場が無かった』
WIN95以前だから、ネット黎明期だしね
- 170二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:14
- 171二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:32
さすがに常時独占じゃなかったけど、既巻含めてよく上位にいたから他の作品がオリコンの数字出ないって度々言われてたわ
- 172二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:32:03
- 173二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:38:04
一時期はアニメイトのグッズ売場がすっからかんだったの見たことある
- 174二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:24
- 175二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:43:13
海外含めての社会的ヒットなら聖闘士星矢はかなりでかいんじゃない?
どこの国の人と会っても皆確実に知ってる - 176二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:20
それらは自分の周りでも全くサブカル系興味ない人たちが話題にしてたな
- 177二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:52
- 178二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:28
巨人の星
キャプ翼
スラダン
ここら辺はスポーツ関係で結構印象深い - 179二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:15
タイガーマスクとかキン肉マンとか
プロレスが人気だった時代を知らないからどんな盛り上がりだったのかわからない… - 180二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:52:43
- 181二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:59:56
- 182二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:34:59
こんなとこじゃね?
ガチの社会現象
・鬼滅
・進撃
・君の名は
・妖怪
・エヴァ
社会現象というよりはもはや文化
・ドラゴンボール
・ワンピ(但しSWやREDなど定期的にバグる)
・コナン
・ポケモン
・ガンダム
社会現象ではないが一般への影響力拡大に片足突っ込んだ
・けいおん(明らかにけいおん以降でコンビニや大手チェーンの深夜アニメコラボは増えたので)
オタクの域からは出てない
・ハルヒ
・まどマギ
・ラブライブ
・SAO(但し中学生には幅広く人気のデータ有り) - 183二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:27:34
90〜00年代も色々流行ったはずだが学生だったし社会的にどうだったか仲間内での話だったか自信がない
一昔前だと社会現象はごくせんウォーターボーイズ花男などドラマが今と比べて数段強かったかもしれん - 184二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:37:23
>>181 100の方はツイ漫画形式もあってアカンという評価の拡散が早かった……開封日書かれたグッズ段ボールの写真も見た記憶
鬼の方は供給が需要に追い付かずふた昔前のようなパチモンにそれなりの期間好き勝手されてたな
アレ売ってた会社は今も生きてるんだろうか
- 185二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:50:52
エヴァは当時カルト的な影響力を持つ問題作だった。
ガキの頃、大きい本屋に行ったとき新鋭の社会学者・歴史学者・哲学者らによる多くのエヴァ考察本的な書籍が平積みになっていて、側のモニターでtvシリーズ25話の独白シーンを延々とループで流してたのが記憶にある。死海文書とかユダヤ教と照らし合わせて事細かく語る識者もいれば、その頃に起こった少年による事件などに関連付けて語る有識者達もいたりして、エヴァだけでなく妙にに尖ったサブカル文化が台頭して街に異様な雰囲気が漂っていた
でも監督がそうしたエヴァに取り付かれた過激なファンや独り歩きしてる無数のエヴァ論者に対して冷ややかな態度をあからさまにしてるのも特徴的だった。TV最終話の絵コンテシーンや旧劇場版でサブリミナル的に匿名メッセージとかを見せるのも奇をてらうというより、そうせざるを得なかった何かがにじみ出てるような - 186二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:23:33
- 187二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:31:04
- 188二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:51:26
コナンとか?映画は日本で一位取ったりするし
- 189二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:58:11
社会的ヒットだとスポーツ振興に寄与した巨人の星スラダンキャプテン翼が強すぎてなぁ
- 190二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:21:53