秋葉様強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:32:25

    推定四季一方的になぶってるんだが…本人のルートでそんなあなた強くなかったですよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:33:28

    能力的には公式糞チートだし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:42

    ちなみにニーアオートマタのA2と胸の大きさが同じらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:49

    ある意味では完成された混血やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:34:57

    お嬢さまで戦闘なれしてないから
    付け入る隙があるだけでスペックは高いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:06

    >>3

    まさか…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:18

    >>3

    嘘だろ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:54

    実際秋葉様は基本隙付かれて出し抜かれること多いからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:35:56

    >>3

    HAHAHA ご冗談を

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:02

    本人のルートは志貴に力送りすぎててぼろぼろだから
    本来は負ける理由ないレベルだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:14

    >>3

    どっちが詐欺をしてるのか教えてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:21

    >>5

    何回か殺せるつって背中から急襲したらなんか死んでた…こわ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:23

    メルブラの話が本当なら覚醒アルクや祖すら超えてるやろ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:33

    >>3

    ウッソだー

    イラスト的にはアルクレベルやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:36:58

    >>13

    そんな話してたっけ!?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:14

    同人時代でも慢心とか無しなら志貴では勝ち目ないとかのレベルだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:21

    >>11

    あのアズレンに並ぶ頭エロソシャゲだから多分ニケがおかしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:21

    >>3

    つまらん冗談だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:34

    本物の名のある鬼が出た後じゃね・・・
    どう足掻いてもしょぼいという

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:25

    セイバーと秋葉様って同じなんやっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:03

    >>3

    ちょっと何言ってるか分からない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:09

    四季死んだの悲しい‥缶コーヒーの代金まだ返してねえだろ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:38

    >>18

    >>14

    >>11

    >>7

    >>6

    お前ら全員座敷牢行くか!?(左が秋葉様、右がA2)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:55

    >>3

    NIKKE(コラボ先)が盛ってるだけじゃねぇか!

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:40:46

    >>15

    覚醒アルクが全力の秋葉の指5本って、あの話が本当なら並の鯖は多分秋葉の指一本分程度かそれ以下やろ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:40:55

    秋葉ダイマックスしたら勝つから…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:41:06

    >>13

    牛若丸では本気にさせれない

    鬼一レベルの気配

    シエル先輩監禁



    なんなのこの盛られっぷり

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:41:43

    と言うかロアin四季がそんなに強ないのか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:42:49

    >>23

    NIKKEが膨らませすぎ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:23

    >>28

    漫画版はともかく原作はあんま強くない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:29

    >>28

    どっち主体でも基本的に薬中で頭がイカれてるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:43:34

    >>28

    まあそう

    ロアの魔術知識は四季に伝わってないし四季もまともに訓練受けてるわけでもないし才能はある方だけど秋葉とは比較にならん

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:04

    >>29

    >>24

    つまりNIKKE とコラボすれば秋葉様もバインバインに…!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:31

    なんとなくリメイク前シエルよりちょい弱いくらいかなって四季考えてたが冷静になればタイマンで志貴殺せてる時点で強ないな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:32

    ヴローヴの査定だと死徒の階梯でいえば後継者ぐらいはありそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:44:33

    魔術回路が並の四季ではロアの知識を有効活用できず死徒のロアにとって四季の異能は無価値どころか反転の影響で転生が不十分に終わるという噛み合いの悪さ、せいぜい命を視る魔眼くらいしか利点がねえ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:05

    >>36

    秋葉様に転生してたらやばかったかな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:21

    >>33

    尻といえばシエル先輩の専売特許だからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:45:42

    >>31

    >>32

    ただ一応白兵戦では旧作シエル先輩とやりあえる(少なくとも負けない)実力はある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:16

    秋葉様に盛ることは神でも許されない行いだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:19

    ロアが万全なの未だに描かれてないさっちんルートだけらしいからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:50

    >>37

    ただ秋葉様だと場合によっては抑えられるんだよなロア

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:59

    秋葉は万年に一人らしいから
    人類史で最高の天才の一人ってとこやろ?
    人類最高域のシエルより多分才能だけでいうなら格上

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:23

    >>38

    調べたらみんな漏れなくバインバインだったから出れさえすれば行けそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:39

    >>43

    秋葉様の才能を人類判定して良いのだろうか…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:43

    シエルINロアなら勝負になったんかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:46

    ロア主体でも四季主体でもそんな強くないんだよな
    アルクや秋葉が弱体化してるから脅威になる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:52

    >>25

    それ逆じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:48:57

    >>47

    どっちの弱体化原因も大体メガネナイフマンなの草

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:06

    >>42

    まああれは転生じゃなくて掠奪なのが大きいのでは

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:11

    髪下ろした秋葉は神霊とか祖とか、アルクとかそのあたりじゃないと比較にもならんレベルなのは確か

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:53

    >>45

    混血は自然の出力装置みたいな話も出ているから人類カウント出来るかはかなり怪しいよね…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:53:48

    まぁ推定祖が化け物って言ってるレベルだからな、秋葉

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:56:58

    ヴローヴより強いんかな…強いんやろうなあ…

    >>53

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:57:41

    単純なスペック自体はクッソ強いけどってタイプ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:58:22

    >>55

    一般女子校生だから…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:01:10

    >>54

    魔術バリバリ使うロア、原理が完全に馴染んだヴローヴ、ポテンシャルを開花させた秋葉様、総耶に元々居る祖が大暴れするだろう月裏


    総耶市民は死ぬ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:01:45

    >>54

    多分、性能自体は圧倒的に上

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:02:10

    >>55

    一般の高校(全寮制)にかよう名家のお嬢様だからね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:03:20

    遠縁とされた鬼女紅葉がこれだし何かの間違いでダイナソー秋葉になる可能性

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:04:59

    秋葉を盛りに盛ったあとはどうやって志貴に倒させるか悩まなくてはいけない
    リメイクは不意打ちぐらいでなんとかなるかなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:05:17

    >>60

    そんな設定無くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:05:52

    言うてこれどうすんのってなるランドマークもどうにか出来たし志貴の人間力を信じるしかねえ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:06:24

    >>62

    ちょっとだけそれっぽいこと言われてる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:06:28

    >>62

    嘘か誠かわからないが……

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:07:07

    >>64

    >>65

    式場を呼べ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:07:08

    同じ画像が2枚…来るぞ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:07:50

    >>61

    不意打ちならいける

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:13

    >>63

    ランドマークは人間力でどうにかしきれなかったから半分死徒になっちゃったじゃん!

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:35

    やっぱ遠縁なんて設定無いじゃねーか!

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:09:33

    起源がそのあたりって話はこれどういうことだ?そこらへんの鬼が遠野の血筋に入ってるってことかな?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:11:11

    遠野の祖じゃないけど、複数の鬼の血を取り込んでるってことやろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:03

    これもまた2世シリーズで言及された「その世界・種族・一族の終わりに、その結晶とも言える存在が生み出される」というケースの一類型なんだろうな
    空前絶後、存在そのものが一つの奇蹟に等しい人間

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:15:34

    >>19

    混血が原種に劣ると言う道理はない

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:15:48

    逆にいうと存在自体が最後を意味してるわけか

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:17

    >>73

    軋間なんかも典型的にそれよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:46

    >>74

    実際、退魔側からすると混血のほうが厄介っていう

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:17:31

    >>76

    なんで子供の時に至近距離から頭撃たれてるのに傷すらつかないんだよ…ってなる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:17:45

    理屈は真逆だけどFateで出た鬼との混血の巴さんも通常攻撃が炎系なのが面白い

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:18:36

    >>79

    鬼は炎系の能力が多いって設定なかったっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:18:52

    やっぱり鬼の血が入ると熱や炎関係の技が多くなるんだろうか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:19:29

    よく考えたら奪うか与えるかの違いはあるがどちらも熱量操作か

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:22

    >>75

    だってそもそも神秘側が若干斜陽だしな

    それに依存してた、影響を受けた存在も斜陽になっていく

    月姫世界はまだマシだろうが

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:22:07

    >>82

    七夜に殺された斎木翁も相手の熱を一瞬で奪う的な感じだったしね


    四季は死ににくい&共融、槙久は…血刀ぐらいか

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:13

    >>3 >>61

    全然盛られてないやん!

    え、話題移ってるの?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:45

    >>19

    君みたいなのが居るからわざわざ祖の強さとか秋葉の才能パワーアップさせたんだろうなぁってのはなんとなく察するわ

    普通ならほぼ召喚出来ない類の高位存在であるサーヴァント基準での比較が当り前の状況になっちゃってるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:16

    祖の設定が上がったせいで全員上がったんだよね
    問題は志貴の強化幅が少なすぎることだ
    旧作以上に不意打ち狙いじゃないと勝てないんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:53

    >>43

    万年に1人と言った奴が実際万年生きてないからそこまで宛にならないだろ

    実際に牛若が師匠クラスの大物と言ってるから千年前には同じレベルがいるわけだし

    まぁ現代で鬼一レベルって充分化物だけどさ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:00

    >>87

    そしてそのバフが付いて盛りに盛られたアルクシエル秋葉様が全部敵になってついでにマーリォウくんとか新キャラも敵になるであろうさっちんルート…

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:10

    >>88

    1000年に1人の枠に収まらないから万人っていった説

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:49

    >>89

    これいっつも思うんだけどアルクシエルはわかるけど秋葉様くらい味方になってあげてとは思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:15

    >>90

    万人じゃねぇ万年だまちがえた

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:39

    >>89

    どうせさっちんも盛られるからセーフ

    というか祖に匹敵するポテンシャルなのは変わってなさそうだから既に盛られてるか

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:14

    >>91

    土地の管理者がいるだけ迷惑存在が害悪な死徒とか放置できるわけないだろう?しかも志貴に寄ってくるのを。

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:49

    とりあえず人間でありながら純粋な精霊と同格以上っぽいんだよな
    牛若の所感とか、髪を解くと暴走アルクェイド超えるって話からすると

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:17

    >>91

    むしろ秋葉が一番敵になりそうじゃない?

    死徒になった子と志貴が駆け落ちなんて許すはずもなく

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:19

    >>93

    いいやさっちんに戦わせると死徒堕ちが加速してノーマルエンドに入ると思われる

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:29

    >>91

    大事な兄貴が、街を荒らす吸血鬼の味方してて

    しかも庇ってる相手は人外っていう地雷踏みまくり案件なんですよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:32

    >>61

    リメイクでもロアに乗っ取られるエンドの志貴ロアが秋葉を見て不意打ちするしかないなと考え

    実際、不意打ちで殺されたと思しき秋葉と翡翠の惨殺死体がシエル√に

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:05

    >>86

    型月で一番売れてるFGOがサーヴァントのバーゲンセール状態だから仕方ないよ

    本来現代ではあり得ない神秘なんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:33

    そもそも志貴の直死不意打ち喰らって死なないのはアルクとかぐっちゃんとかそういう感じの存在だけかと

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:50

    >>99

    最強存在のアルクェイドを不意打ち解体してるから

    どんな敵も「不意打ちだった」で済ませられるぜ!

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:17

    >>100

    まあそのせいでサーヴァントが型月の戦力の標準になった印象

    冒険の神喰いたちが境界記録帯レベルになったりしてるし


    27祖が神霊クラスになったりとか月姫世界がリバランスで爆上げしたのもその影響なんだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:37:18

    >>88

    いや、多分まったく修行なしで気配が並ぶんだから万年に一人で合ってるんじゃね?

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:43

    >>103

    逆よ、そもそもfgoの設定が月姫リメイクのバランス調整の影響でインフレしたらしいぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:44

    >>87

    けどよく分からん波及攻撃使えるようになってません?

    あれリメイク前からあるの?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:02

    秋葉様には才能より幸せをあげてください

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:55

    >>106

    リメイク前にはないぜ!

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:43

    >>107

    型月において優れた才能を持つ子は大体不幸になるんだ…

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:07

    >>106

    無かったはず

    あとあの場面の演出といい、セーブ時のタイトルといい、ルミナでもそうだが志貴と初代翁を関連付ける伏線が出まくってるな

    先祖か前世なんかね

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:56:13

    志貴が死の概念と化すバッドエンドとかきのこ作りそうやな

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:14:41

    秋葉の本気が精霊越えなら、裏ルートどうなるんかね?
    アルクやシエルが登場しないと旧作のようにはいかなそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:18:30

    >>112

    実は秋葉ルート(旧作)にシエルとアルクが出てることをお前に教える


    シエルは割と出てる

    アルクは一瞬

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:19:06

    >>112

    リメイクで新しく登場したキャラを使うんじゃね

    マーリオゥ組や業人や阿良句


    戦力だけならマーリオゥ組だけでも下手な真祖なら調伏できるみたいだし

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:12:55

    Fesできのこが言ってた通りのコンセプトになってるよね
    キャラは少ないが化け物揃いの月姫世界
    キャラは多いが玉石混合のFate世界
    火力最強、まほよ共和国(まほよ、鋼の大地、月の珊瑚)

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:54:34

    >>100

    とはいえ鯖ってある種の規格に落とし込まれてるから史実キャラはブーストかかってるけど神話勢や神霊は弱体化してるはずだからな

    月姫の祖だったり神代から生き続けてる連中は一般的な鯖よりは強いはず

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:58:15

    英霊が精霊・神霊より格下というのは判明してるから
    月姫世界でいえば上級死徒以上、後継者以下の範囲だろうな

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:00:25

    でもサーヴァントって例外除いて一時的にしか成立しない存在だからそんなに世界に対して影響与えるわけじゃないんだよね
    英霊自体は抑止に行使されたり力の一部を降霊魔術で利用されたりはあるけど鯖は別っていうか

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:03:22

    >>115

    戦闘可能な人間が人類最強クラスが最低ラインになってるのバグすぎね?

    二十七祖が人理を弱めた結果なんだろうか…

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:37:10

    >>103

    エルゴも強いけど普通にサーヴァントの方が上じゃない?

    冒険内でのエルゴとプトレマイオスを比べたら後者の方が凄そうな感じだし

    神仙で境界記録帯レベルらしいからムシキなら互角以上だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:42:30

    >>115

    現状ではFGOのお陰でfate世界がキャラも多ければ化物も多い一番の魔境になってるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:52:21

    >>116

    >>117

    サーヴァントは27祖より格下だろ論争とは懐かしい

    昔SN発売された時も27祖の方が強いって言ってる人達がいたな

    まぁきのこが平均鯖と27祖は互角

    なんなら三騎士なら安心して見守れると発言してから消えていったけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:06:45

    >>117

    ワンジナなどの大精霊には及ばないだろうけど一概に精霊>英霊という訳でもないぞ

    そもそも人間霊が信仰によって精霊の領域まで昇華されたのが英霊

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:26:27

    >>122

    まぁリメイク前はともかくリメイク後は盛られまくったから妥当なんやけどね

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:33:44

    >>124

    五次サーヴァントとどつきあいできるキシマとか言う化け物もいるしな

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:20:40

    規模的にインフレはしてるけど、秋葉もインフレし過ぎってわけでもないように思える
    たしか昔から鬼種は竜種に並ぶ最高クラスの神秘ってのはあったよね?
    そして鬼種の頂点の一角の酒吞は、竜種との混血のゴールデンがいた頼光四天王でも神便鬼毒酒でデバフかけなきゃ倒せないくらい強かった
    秋葉様が紅葉さんみたいなネームドの鬼の血がどっかで入ってて先祖返りした天才なら牛若丸クラスでも全力を引き出すことすらできないくらいに強くてもまあ妥当なラインって感じになるのかなとは思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:26:33

    >>73

    地味に志貴にも該当すると思うわそこら辺

    記憶消されてるデバフ受けてるけど

    純粋な才能なら七夜一族最高傑作と謳われて死に際に軋間に重傷負わせた親父の七夜黄理すら上らしいし

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:28:19

    >>121

    ありゃどちらでもない世界だからノーカンだ

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:41:47

    改めてどっちもある世界はわかるがどっちでもない世界ってなんだ…?
    祖は発生理由もなんとなくはっきりしてるから枠組みがないならないでそうだなとなるがFGO世界は英霊召喚は現状普通に出来てるし月姫世界みたくサーヴァントが成立しえないワケでもないなら月姫Fateどっちでもないというのはつまりどういう事なんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:24:20

    >>123

    まずサーヴァントって規格自体が、英霊の座にいる英霊を召喚したいけどそもそも英霊なんて精霊級にまで霊格を押し上げられてる存在なんぞ人間が扱えるわけないだろ!って事でクラスの枠組み作ってそこに英霊の一部を押し込んでデチューンして人間でもなんとか使役できるようにした存在だっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:34:07

    秋葉が「万年に1人の特例」と言われる理由
    単純に人の身で精霊クラスの存在だからなのか、それともなにかプラスαがあるのか
    裏側で判明するのが楽しみ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:50:17

    リメイクでの設定アップデートで二十七祖の一つ下の階梯「後継者」が精霊級以上ってなったから
    混血側もそれに合わせて補正されてそうなんよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:57:25

    何度も言われてるだろうがサーヴァントという括りでは何の比較にも使えないんだわ。例えばキャスタークラスならアンデルセンからソロモン王まで全然実力も何もかも違うのに同一に括れてしまうし。

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:58:21

    牛若基準で考えるとちょっと謎なんよな
    手合わせ程度の試合じゃ本気出させるの無理って言ってるのか、宝具使用含めたガチ死合でも無理って言ってるのかわからん
    あのタイミングなら流石に殺す気はないと思うから前者だとは思うが……なんにしろ戦闘経験バリバリの源氏武者にそこまで言わせてる戦闘経験浅いお嬢様って時点で才能ヤバイわ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:00:01

    てかネコアルクが関わっていてギャグ時空に片足突っ込んでるしなあメルブラのシナリオ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:01:00

    メルブラは参考半分ぐらいで考えた方がいいかもな
    それはそれとして重要な情報ちょくちょく出てるんだが

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:07:19

    >>131

    神代から現代まで神や人外との混血は結構いるから

    人類史初の事例というなら何か特殊な要素がありそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:21:38

    リメイクで槙久の手記にあった「手術」
    旧作にはなかったから秋葉の設定にもかなり手が入ってるだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:47:40

    >>73

    しかし志貴、秋葉、紅摩が最後ではなくまだその途中の可能性もある

    つまり彼らが交わればもっと強い存在も・・・(最強厨)

    志貴の父七夜黄理もなんか凄い暗殺者だったらしいし

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:50:08

    >>139

    神秘全般が衰退傾向なんで「次になればさらに強く!」とはならんのです。ついでに言うとそれやるとどちらの血も薄まるし

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:55:38

    >>138

    あの手記にも旧作知ってると誤認するミスリードとか仕掛けられてそう

    "兄"は本当に四季なのか、とか

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:11:22

    >>141

    旧作とは関係ないけど、手術した医師はたぶん阿良句とは別人だろうなあとは思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:14:34

    さっちんって旧作の時点で固有結界持ちとかそこそこ破格の扱いじゃなかったっけ
    MBでネタ的に披露されてるけども

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:18:44

    >>143

    めっちゃ破格やぞ

    リメイクになってさらにおかしくなったぞ

    旧作をリメイクに当てはめると、死徒化して数日で推定第4階梯まで行ってるんだよね

    才能ありすぎじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:20:06

    >>144

    まぁ本人はそんな才能一切望んでなかったんやけどなwww

    はーっロアよ死/ねっ

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:20:28

    >>143

    そこそこどころか普通に破格だったぞ

    解説でも「二十七祖に匹敵する才能」とか言われてたし

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:21:48

    >>143

    吸血鬼としての才能ならあの世界の全人類の中から30位以内に入るくらいって表現すると凄さはわかるかと

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:24:04

    個人的にすごい気になるのは眩病月エンドなんだよね
    旧作だと無理やり学校行って帰り際にロアに殺されるエンドで、あれ追加したってことは意味あるはずなんだけど、
    秋葉様ってあんな独占欲強かったっけ?というか志貴にあんな実力行使したっけ?
    旧作時点でも強いのは分かるが、魔力のパス切って監禁するほどだったか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:29:20

    >>148

    本来なら独占欲は強いが本人の鉄の理性で真人間としてやってける感じ

    というかその独占欲とかは鬼の混血としての反転衝動に由来する側面もあるから旧作よりそこら辺が強くなってる感じはする

    旧作だと一番身近なで複雑な関係性の人が兄の恋人になっちゃった琥珀ルート以外ではそこまでキレないし

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:32:32

    なんか旧作とは違う厄ネタ抱えてそうだよな
    手術ってなんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:56:48

    >>131

    妖精も妖怪も似たようなもんと考えた場合、混血なのに亜鈴返りみたいな現象起こしてて、亜鈴返り自体レアなのに混血なのになんでや的な意味で万年に一人の特例とか言う表現なのかも

    単純な強さだけでなく珍しさも込めての万年に一人だけど、じゃあ強くないんかと言われたらいや亜鈴返りみたいな存在が弱いわけねーだろ普通にウッドワスとかそっちに近い存在だよ。ってイメージ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:02:21

    >>129

    多分二十七祖の枠組みが存在しない上に英霊をサーヴァントとして使役するとか無理無理カタツムリだったハズの世界線なんだろう、2004年に聖杯戦争起きちゃったのがバグって感じ

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:06:15

    >>137

    宿してる血が貴い、と同人版では言われてたな


    阿良句が秋葉は絶賛する一方で、純血の鬼と同等の軋間には言及しなかったあたり

    秋葉が発現した鬼の血は鬼種が魔になる以前の原種というか起源、オリジンに近いのかもしれない

    牛若が感じた秋葉の気配も「巨大でありながら清浄」ってイメージだし

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:32:49

    遠野の祖って神霊っぽいからな

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:56:47

    FGO以外の聖杯関連なら鯖と殴り合えそうなの普通に酷いw

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:33:45

    >>23

    まぁA2の方がウエスト3cm細いからカップサイズは上だろう

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:34:43

    >>153

    アルクェイドと同じ血らしいから同格の精霊かなんかだったんかね?

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:39:52

    きのこのことだから単純な先祖返りってだけでなく、もう一つ二つは隠し玉ありそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:41:03

    しかしスペック盛った分 秋葉の新バトルあるのかね
    同人版だと奇襲前提の志貴や瞬殺されてる四季相手だと
    今の秋葉の全力バトルは成立させづらそうだが

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:45:50

    >>159

    さっちんvs秋葉の嫁姑戦争とか…

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:45:57

    >>159

    ヴローヴさんの出番か…

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:48:03

    >>161

    鬼一と同程度位がまじだとしたらヴローヴでもキツくね?

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:56:32

    遠野家ルートで暗躍しそうな業人や阿良句とかもいるからな
    リメイクは全体的に派手になってるから裏側のバトルも期待できる
    新キャラが出てきてもおかしくないし

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:04:33

    翡翠ルートが一番別物になりそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:06:22

    >>164

    というか遠野家ルートは全部別ものになるんじゃねぇかなって…

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:10:00

    >>122

    今でも三騎士クラス(アルトリア、ジークフリート、シグルド、ラーマ、超人オリオン、アーラシュ、アルジュナ、ギルガメッシュ、カルナ、クー・フーリン、ロムルスクィリヌス、エルキドゥあたりのレベル)なら(宝具の性能込みで)安心して見守れるの可能性

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:14:03

    業人と琥珀&翡翠は絡みがあるようだから関わってきそうよな

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:15:57

    >>161

    ヴローヴはルミナで軋間とやり合ってた時が一番楽しそうだったが、本編じゃその可能性ないんだよなあ

    好敵手を求めてたらしいのに残念

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:18:15

    >>168

    確か秋葉から街に入るの禁止されてるんだっけ?

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:20:17

    >>169

    リメイク前はそうだね

    リメイクのメルブラでは総耶からでてったからわざわざ総耶の問題に顔を出さないってスタンス

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:20:43

    >>166

    多分上級死徒くらいのヴローヴあたりなら、周辺被害考慮しなけりゃ安心ラインかも?

    周辺被害最小とか考慮したらヴローヴすらもかなり厳しい

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:21:23

    軋間は遠野家のトラブルバスター的なことやってるみたい

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:27:17

    Fakeだと通りすがりに外来の魔術師に襲われてた夜劫一族っぽい集団を救ってたな、軋間

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:31:24

    >>171ヴローヴとか原理展開するだけで街一つ凍るからな…マスターがだいぶやばい

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 06:24:18

    リメイク月姫世界の27祖は原理血戒がやばすぎる
    まぁアルテミット・ワン由来の能力だから強いのは当たり前なんだろうけど

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:16:23

    >>174

    範囲が半径10キロだからな

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:52:41

    >>175

    まぁまだ、ヴローヴ(ゼリア)のしかわからんし

    神霊の権能や真祖の事象収納と同格の神秘ってことしかわからんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています