三国志のゲームには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:56

    三国鼎立してるシナリオより前半の群雄割拠シナリオの方が面白いってそんなんあり? 三国志としての自覚が足らんのちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:27

    演義もそんなもんだからマイペンライ!

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:40

    他の国取りゲームもシムシティ系も発展した後はダレるからセーフなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:53:02

    三國志モチーフのゲームなのに官渡の戦いで終わるってそんなんあり?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:56:00

    だけどね本当はオレ…
    メインシナリオよりも英雄集結シナリオをエディット新武将で無双するのが好きな人間なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:50

    三国志はやっぱ虎牢関の戦いが最盛期だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:19:42

    黄巾の乱 若い武将たちの活躍が見れてハッピーハッピーやんケ 実績解除もしやすいしな(ヌッ

    反董卓連合 曹操を選んでやねぇ 董卓を倒すのもええけど逆に董卓で連合を蹂躙するのもウマいで!

    群雄割拠 おもしれーよ どの勢力選んでも楽しいーよ

    三顧の礼 新野劉備…すげぇ 自軍の何倍もの勢力追い返せるし

    夷陵 おおっ…名のある武将がどんどん死に始めた… 時代の進みの悲哀を感じますね

    五丈原 おお…うん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:02

    >>4

    変な評価“面白いけど構造的な弱点がある”のお墨付きをポツポツと見かけるゲームくらいのイメージだったけど

    そんな煮え切らないところで終わるなんて流石にビックリしましたよ


    官渡戦とか曹操と袁家の戦争においては最序盤じゃねえかよ あ─っ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:21:33

    >>7

    おぉ…諸葛亮最後の戦いや!!

    おぉ……うん………

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:21:58

    賈詡...聞いたことがあります
    引き抜き易く有能な初心者救済軍師と

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:23

    気づいた時にはマップ下にいるッ ”ベトナムの神”士燮

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:59

    >>10

    賈詡…すげぇ 知力が高いだけじゃなく統率政治も90近くあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:17

    俺さあ長いこと光栄三国志やってるけど見たことないんだよ
    群雄割拠で陶謙選ぶ奴

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:12:07

    三国時代に入った時点で天下の趨勢はもう決まってたようなもんなんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:19:24

    ワシの操作で劉備とか遣うと「劉備はこんなことしない!」ってなるから新武将でしかプレイ出来ないんですワシの気持ち分かってください

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:22:37

    序盤〜中盤までのヒーヒー言ってるのが終わるぐらいまでが1番楽しいんですよ
    やっぱり少ない戦力であれこれするのが楽しいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:27:39

    大勢が決すると途端にプレイするやる気を失うってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:30:13

    コーエー「ミスタープレイヤーある程度いったらゲームクリアを選べるようにしたんで飽きたらこれ使っていいですよ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:35:51

    >>18

    コーエーさんやっぱり最後は自勢力がマップ全土を塗りつぶしてほしいんですワシの気持ちわかってください

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:50:31

    新野劉備=神 新作が出たらまずこれでプレイするんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:34

    >>17

    ガチだよ

    自分も三國志14総プレイ時間1000時間ぐらいやって天下統一したシナリオは一つしかない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:54:44

    >>7

    ノブヤボは関が原大阪も割とおもろいんやけどなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:57:14

    >>22

    関ケ原で西軍勝たせるも良いけど

    大坂で徳川倒すのもウマいで!


    三國志は無理です

    大体魏か晋が他勢力蹂躙して終わりますから

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:35:54

    後半の魏一強を一変させる神シナリオとして死んだ曹操様よりお墨付きを頂いている

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:58:54

    後半になると姜維、杜預、羊祜、陸抗ぐらいしか名将残ってないんだよね寂しくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:27:09

    実際荊州が呉のものになってからは本当に領土が動かなくなったから仕方ない本当に仕方ない
    乱世が続いて防衛戦術が洗練されてしまったのもあると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:34:56

    でも俺自分でプレイするよりCPUにプレイさせる方が好きなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:39:07

    >>15

    自分に似た奴を使えばええヤンケ 厳白虎使えばええヤンケ

    ワシは…袁紹でやるわ


    >>27

    曹操が独走しないシナリオがいいよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:29:54

    八王の乱シナリオと永嘉の乱シナリオを追加すれば五胡十六国時代の武将も追加できてハッピーハッピーやんけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:32:08

    エンディングまで長えーよ
    せっかく天下統一してもシリーズによってはバッドエンドになるなんてこ…こんなの納得できない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:33:46

    でも俺さあ見たことないんだよね
    この手の歴史もので後期シナリオの方がゲームとして面白くなる作品

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:34:20

    >>25

    有能を越えた有能の劉淵が未だに実装されていないなんて…こ…こんなの納得できない

    親父の劉豹や同族の於夫羅は既に参戦しているんだよね…酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:39:55

    >>19

    意外だけどそういうのはSPOREの文明フェーズがちょうどいい案配なんだァ

    終盤に差し掛かったら核ミサイル/金/宗教をぶちこんでもらおうかァ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:42:29

    >>32

    よし永嘉の乱から八王の乱まで実装だ

    何なら五胡十六国、南北朝まで

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:45:23

    >>34

    五胡十六国とかいうロマンの欠片もないリアル猿世界は退場ッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:46:12

    今度出る8リメイクみたいに武将プレイなら後半のシナリオも楽しいロール・プレイになるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:46:26

    >>29

    >>34

    教えてくれ、それはもはや三國志と呼べるものなのか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:48:35

    >>4

    しゃあけど、それ以降は仲良くなった武将たちが殺し合うのがキッツいわ!

    三国時代自体ハッピーハッピーには程遠い顛末だしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:02:07

    >>37

    待てよ 三國志演義の原典である三國志平話は劉淵の漢が316年に晋を滅ぼした所で完結なんだぜ

    五胡十六国時代の序盤は一応三國志扱いしても良いと思われるが

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:08:00

    トータルウォー三国はDLCで八王の乱まで実装してたっスね…忌憚の無い意見って奴っス
    まあ肝心の三国時代が実装されていない上にゲームそのものが荼毘に伏したんやけどなブヘヘヘへ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:01:03

    >>36

    武将プレイの光栄三国志には致命的な弱点がある 家来プレイでやっても出世したら都督になって君主プレイとあんまり変わらんくなることや

    そしてマンネリが始まる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:21:53

    >>11

    政治90 先従隗始に加え固有戦法までもらったベトナムの神に輝かしき現在…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:23:33

    メスブタが野望よりエロい事や

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:45:01

    >>43

    激えろ オラは祝融と一発やりてえだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:48:27

    >>10

    賈詡には致命的な弱点がある 魅力が低いから武将を集められんことや(張繍描き文字)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています