- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:02:26
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:42
インチキ特性失うとなんか技は豊富なのに火力低いそこそこ速い両刀ってゴウカザルみてーだな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:09:18
62位でも正直高く感じる位には使いにくくなった
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:11:09
全盛期はZワザで補強できた上に特性あっての火力だったのがどっちもなくなったからな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:21
トリフラあるマスカーニャはともかく他は微妙にやりづらい
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:28
あれだけ流行ってたのがむしろ枷になってる
Sやダメ感がプレイヤーに知られてるから対処しやすいまである - 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:12
ツツミが目の上のコブすぎるのもあるのか
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:41
72-95-67-103-71-122
うむ…… - 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:15:46
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:44
ゴウカザル曲線
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:18:18
カウンター習得は相当でかいと思うんだが知られてないのかな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:54
高かった素早さは同じレベルのやつがゴロゴロいる
特攻は103、攻撃については95しかなくタイプ一致補正なしだとまともな火力が出せない
ゴウカザルルートですね… - 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:24
まだ戦闘用種族値になり切ってない頃だからな特性とかの下駄が外れるとキツくなる
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:22
マジで火力足りねえ…
でも警戒薄れたのかどくびしやカウンターは初期に比べたら刺さる気がする - 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:01
同期のブリガロンくんはC74マフォクシーはA69と結構切り詰めてるんで時代の問題でなくへんげんじざいに両刀を使い分けるコンセプトなだけだぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:05
ゴウカザルに比べたら毒菱撒いて毒タイプで受けたり型の多彩さは健在ではある
火力はね···如何ともし難いね··· - 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:29
- 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:41
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:30
まあ2世代連続環境トップ保ったのは長い方よね
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:05
変幻自在ナーフしたならキズナ変化ぐらいくれたっていいじゃないですか!
- 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:46
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:14
まあずっと変化がないのもそれはそれで面白みに欠けるし
お前もそう思うだろガブリアス? - 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:23
- 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:04
ガブについては立ち回りまあまあ変わってるがな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:14
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:55
諸行無常って言葉の重み
- 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:07
まあ一回でもトップメタになれただけでも充分だわな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:19
正直なところ今変幻自在元に戻したとしてどんな感じになりそう?
今と同じようにテラス中はタイプが変わらないしテラスする時は元タイプはその前に変わったタイプになるものとして - 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:40
- 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:10
- 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:32
普通に戦えるポケモンだらけだな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:53
令和版ゴウカザル
- 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:27
- 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:43
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:58
- 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:21
2桁後半以下って普通に戦えるけど概ねトップは厳しいかなってぐらいでしょ
そこまで大差はないよ - 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:24
いうて今の使用率ランキングってX0位くらいまで「えっお前がこんな下なんだ…」って面子で固められてる層の厚さだからな
Xには好きな数字を入れてください - 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:46
- 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:58
個人の感想をヘイトスピーチ呼ばわりってどんな言論弾圧
- 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:50:24
- 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:53:55
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:56:38
論点ズレてるんだよなぁ···100位前後のポケモンと比較して明確に弱いって言える根拠がある?って言ってるんでしょ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:56:38
今の100位前後って器用なだけのポケモンがいる順位帯じゃないし
- 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:57:29
エアプが藁藁湧いてきやがった
終わりだよ - 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:27
他をsageてまで擁護しても現実は変わらんで
- 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:47
ゲッコウガの時代からポケモンも300体ほど増えてるんだし、それだけ増えれば他の強いポケモンも増えて順位上がりにくくなるよな
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:59:14
変幻ナーフはもちろんだけど、カミツツミパオで高速アタッカーのSラインが上がったのも大きいと思う
- 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:59:14
仮に変幻自在の仕様が元に戻ったら使われると思う?
ライバルいっぱいいるけど - 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:40
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:02:02
ノオーより上が弱いはねえわな
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:04:46
- 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:07:17
S122って数字を半端に感じる時代が来るとは思わんかったな
- 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:09:09
xyに思い入れがある人は辛いかもしれんがゲッコウがの能力は100位前後だろどう考えても
むしろこのぐらいの性能で順位が高めなのは人気の証拠と喜ぶべきだね - 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:09:28
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:11:29
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:12:27
- 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:33
昔が異常過ぎたんだ
メガ有り環境で使用率3位だぞ - 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:43
- 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:15:30
メガもダイマもないリザードンって割りとどうしようもない性能だからな…
- 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:18:04
へんげんじざいが拘らない限り死ぬほど使い勝手悪いのがね
タイプ一致補正で火力を補うってコンセプトが崩壊してるし特性発動したら一致補正乗るタイプが減る(水悪→最初に使ったタイプ1つ)から普通に特性として弱い - 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:18:35
レギュD初期は拘り眼鏡持たせて使ってたな
使用する上でどうしてもカミツツミパオが断トツでキツくて外した - 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:20:25
まず一致補正込みでも割とギリギリな火力だったのにこの仕打ちはキツい
剣盾のエースバーンが強い理由を履き違えたヤツらの罪は重い - 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:21:37
- 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:23:07
- 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:24:16
- 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:24:42
- 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:26:38
今はもう激流猛火新緑の方が強いレベルやろ
はやてのつばさを思い出す零落ぶり - 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:28:14
- 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:28:14
まあどんな強いやつでも落ちる時期はあるよな(ごく一部ずっと強いやつもおるけど)
次回のレジェンズあたりでリージョンくれないかな?多分種族値は変わらんから微妙かもだけど - 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:32:48
- 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:39:22
そもそも対戦する人口なんて少ないんだから考慮する必要もない
- 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:39:31
種族値インフレが進んだ結果低速低火力で強みが全部〇〇で良くね?で潰されちゃうからな…
襷カウンター×激流型のほうが変幻自在より強そう - 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:42:00
同じ時代を暴れたガルーラだってもうあの頃には戻れないんだから我慢しろ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:42:42
考慮する必要なかったらナーフされることも無かったんだよね・・・
- 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:43:11
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:46:43
- 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:03:18
トップ層が強すぎて中堅あたりのポケモンが順位以上に弱く見えるとかはあるかもな
- 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:08:35
- 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:21
エースバーンがとは言ったけどゲッコウガはゲッコウガで別の欠陥持ってるからな?
ドロポンとかダストシュートとか高威力の技は命中不安だしなみのりとか冷ビとか命中率を取れば所詮はA95C103だから威力が心許ない
岩打点に至っては低威力でなおかつ命中不安で本当に一致補正込みで何とかっていう火力水準だったからダイマ無きゃマジで問題無い性能でした
- 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:36:54
- 81二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:46:08
それよりかはパラドックスの方が良さそう
- 82二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:54:35
1度下げたら下げっぱなしなゲーフリがそんなことすると思うか?
- 83二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:03:12
高速紙耐久アタッカーってやっぱこうなりやすい気がする
それをウリにしてるとインフレに置いてかれる
ランドにサンダーとか、逆にそこまでS高くなくてもやれることが多い奴は生き残ってる - 84二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:08:02
- 85二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:12:02
- 86二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:16:20
ていうかテラスタルで実質変幻自在するんだもん
- 87二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:19:26
誤差の範囲とはいえサザンドラやバサギリの方がまだ使用率上なんか…
- 88二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:31:51
ぶっちゃけS122が今だとめっちゃ早い訳でもないのがかなりキツイから変幻自在が元に戻っても辛そう
だから戻してほしい - 89二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:33:02
だいぶ落ちぶれたバンギより使われてないのか
- 90二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:41:00
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:41:26
元々多芸だったガブリアスとか毎回新作になるたびに「昔と比べたら」と言われながら安定して二桁上位にいるからな
- 92二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:48:46
一番不調な時でも30位前後なガブはやっぱおかしいわ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:59:36
令和のゴウカザル
というか130がほぼすばやさ上限って感じだったのに剣盾から一般伝説共にぶち抜いてきたよね - 94二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:27:49
1番は剣盾の時の50位前後だな
今でもステロを撒くだけならディンルーの次ぐらいに安定するし人気の分の傘増しもあるから一定数はいるだろうな
7世代とか役割無さすぎてステロとにわか人気だけで生きてるようなもんだったし
- 95二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:40:28
マスカーニャは変幻自在弱体化前提で調整してるだろうからね
- 96二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:44:07
カロスの一般ポケで代表貼ってたの全部落ちぶれたんだな
- 97二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:00:38
- 98二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:08:16
- 99二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:16:11
だから器用さが大事なんだろうな
- 100二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:18:58
スカーフすりかえ鋼テラスタルで使ってたけど一回テラスタルしちゃうと二回目出した時に変幻自在が腐るのがマジで弱い
- 101二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:27:35
マスカーニャは…
- 102二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:33:56
俺はゲッコウガをあまり強くないなと思いつつ使ってるよ 好きだからな
選出した時の勝率がいまいち振るわないが… - 103二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:37:50
ゲッコウガじゃないとできないことってのがあんまりないから弱く感じるんだよな
少なくともへんげんじざいに拘るのはやめて、大人しく襷剣舞げきりゅう型で使ってるわ
それすら先制技持ちには潰されるけど、そうでもしないと火力足りない - 104二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:38:56
- 105二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:42:59
正直低耐久高速両刀寄り種族値ってだけで明らかに数値は足りてない感はある
素早さと器用さでそれなりに仕事はあるけど、耐久低いから襷でも使わんと動ける回数少ないし、ゲッコウガである必要ないんよな
半減でも押されかねない耐久っていうのも、テラスタルを切りずらい
それでもこの順位なのは、正直人気バフ補正かなりあるなと思う - 106二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:48:25
19番目のテラスタルが全盛期変幻自在になる説
- 107二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:49:34
それは残当と言わざるを得ないのでは…?
- 108二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:17:37
むしろこの世紀末環境でなお下方へんげんじざいで35位でいられるマスカーニャのおかげで戻らない事はほぼ確定したようなものでは
- 109二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:32:30
こんなキモいレスできるの才能ありすぎだろ
- 110二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:43:33
思えば命中70の催眠と加速だけで天下獲ったヤンマはイカれてたな
当時はそもそも選択肢少なかったのもあるだろうけど - 111二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:05:54
せめてダサい登場モーションは直して欲しい...
- 112二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:07:45
- 113二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:33:56
- 114二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:57:54
- 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:16:42
素早さインフレとナーフで扱いにくくなった
マスカーニャはAが高めでかつ素早さ高くて調整されてる感あった上で強かったけどパラドックス解禁で採用率落としたし、覚える技が違うとはいえゲッコウガもそりゃキツい
冷凍ビームを使えるのがかなり強かったとは思うんだけど今って昔ほど刺さらないよな… - 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:30:45
- 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:21:31
半分以上いたら十分そうだと言って良いんじゃないですかね・・・
- 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:23:16
赤の女王仮説みたいなもんか
- 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:32:12
カロスのメンツもう禁伝2匹しか残ってないのか
- 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:43:22
カロスは強かった一般ポケ全員弱体化されてるの可哀想
- 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:48:45
サトシゲッコウガの栄華を取り戻せ!!!
- 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:53:08
むしろマスカーニャがよく40位以内に残ってるな
- 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:15:54
Sが強みだった奴らはインフレに付いていけないよ
- 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:20:02
ゲッコウガ生き残るとしたら襷持たせてカウンター、水手裏剣、毒びし、波乗りみたいな型かね
- 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:58:38
- 126二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 03:03:23
- 127二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 05:06:54
- 128二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:40:21
リストラ実装されたのが剣盾からだから精々2世代の話ではあるけど、剣盾でも似たような流れあったよね
順次解禁に伴って、ある程度使用されるポケモンに流行り廃れのサイクルがあるというか
最初期…模索中の環境でそれなりに混沌状態
基本高速ポケモンが多いか
初期…プレイ人口が一番多い頃
わかりやすく使いやすい高速高火力の
ポケモン大流行
中期…脱落者が増えてプレイ人口減少
ある程度ガチ勢が篩にかけられるため
玄人向けのポケモンや
耐久寄りポケモンが見られ始める
後期…ある程度環境が固まる頃
シンプルに数値が強いポケモンや環境に
あったポケモンが判明し、中途半端な
数値のポケモンが消えやすい
こんな感じのサイクルがポケモン解禁やDLC配信開始とともに発生してるイメージ
- 129二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:14:03
きずなへんげ仕様変更したならランクマッチで使わせてほしい
- 130二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:41:53
- 131二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:48:36
- 132二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:50:14
アタッカーとしてはランドガチグマ、ステロ撒きとしてはディンルーに劣ってるけどS102もあってステロ撒きながら殴る要員として優秀なんだよな
ただ有利寄りの相手のウーラオスの評価が下がってるのがどこまで響くのか
- 133二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:43:29
陰謀論やめろ
- 134二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:54:27
- 135二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:03:22
流石に一発芸のあるマイナー枠の域を出ないんじゃないかなあ
- 136二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:12:35
- 137二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:17:27
嫌われてはいないだろうけど軽んじられてはいると思う
- 138二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:31:13
まぁ初3Dでいろんな所が薄かったりメガシンカ導入で実質的なラスボスポジがサーナイトだったりと煽りくらった作品であった同情はするけど弱体化連中は弱体化されて当然だと思うぞ