"ケイドロ"をやります

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:59

    うーっブレーメンにもやらせろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:04

    何か月も共同訓練してたのに、お互いの名前すら知っていなかった展開

      ・・
    作者さん
    なんなんスかこれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:14:20

    大事な連載序盤に何をやってるこのバカは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:16:00

    >>3

    村に5話ぐらいかけてた事に戸惑ってるのが俺なんだよね

    ヤバくない?(連載順位)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:17:43

    >>4

    村でおもしれーよなことをやってくれればいいんだ

    お前…何だって雑魚戦を引っ張ったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:19:12

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:02

    家族への思いが爺さんを支える ある意味"最強"だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:21

    ふうんレッド・タイフーンスレか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:24

    めちゃくちゃ田舎で人の少ない村の村人の顔を全員覚えてる有能主人公やん 元気にしとん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:33

    わかりやすくテンポの悪い序盤と
    上位存在的なエンドがレッフを支える
    ある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:53

    ド田舎の寒村←という設定で、そこで生まれた時から暮らしていた設定なのに

    主人公「お前の顔なんて知らない、人狼だな!」
    これで主人公くん…すげえ
    って展開は…無理があんだろよえーーーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:21:22

    1話からの期待の裏切り度合いで言ったら歴代屈指じゃないスかこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:22:19

    あのむちむち赤ずきんが無能だった設定は完璧だったんだよね


    先代赤ずきんが裏切ったから
    今代は裏切らないように、改変本で有能にしただけの元が無能
    主人公の改変を直す能力で元に戻ったという説

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:22:37

    >>7

    名前的にも今後の重要なキャラだと思われるが…

    実は敵のスパイだった展開も上手いで


    ま、今後なんてないんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:29

    >>12

    担当やろうなぁ…

    サム八→レッドフード→地球の子

    作者がやベテラン、新人、中堅といるのに


    あいつが付いてた漫画では展開のダメさが殆ど同じなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:39

    >>12

    わ…私は…は読み切りから猿度が増した1話で不安を煽られた過去があるんだっ

    ベローって誰だよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:18

    >>12

    編集が無能でなきゃある程度ガバくても支持されるポテンシャルはあったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:22

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:26

    ヒロアカ作者の前作やん元気しとん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:28

    >>12

    お言葉ですが1話時点でちょっと怪しかったですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:34

    >>7

    本当は重要な設定にしたキャラだったけど、主人公の無効化能力のせいでただの爺さんに戻った

    という説得力ありすぎる説があって笑ったのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:21

    >>19

    ホリーボーも苦しんでたと思うよ

    特に二作目ではね

    編集の言いなりのまま描いてたから、自他共に認める黒歴史打ち切り漫画が出来上がってたし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:25

    1話がマジで最高だったのに…な打ち切り作品で一番ってどれなんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:42

    >>20

    最初に村を出て二人で人狼退治するだけで良作になれたんだよね

    最初に村をでさえすればね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:57

    >>20

    やっぱり読み切りが至高だよねパパ

    なぜ劣化する…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:04

    >>22

    3回目は人気取りのために一部の偏ったファンの言いなりなんて刺激的でファンタスティックだろ

    漫画連載の悲哀を感じますね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:27

    >>22

    三作目だけど

    担当「オールマイトのキャラデザですけど、イケメンにしましょうよ…」

    ホリーボー「いーやこのデザインがいい」


    となったんだよね

    言いなりにならない、お互い緊張感がある関係が良作を生むと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:40

    >>24

    似たような構成の人造人間は荼毘に付したよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:47

    でもねオレ、レドフー好きなんだよね
    この絵本の1ページを切り抜いて絵画みたいに仕立てた技法とか素敵でしょう

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:33

    スレ画のメス豚の矛盾行動がほんま酷かった

    「待てよ、本気出せないから逃げるんだぜ」

    「待てよ、手加減して戦えるからボコるんだぜ」

    特に理由がないまま設定滑りしてて展開が猿すぎるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:31

    >>27

    まっその結果がトガーだからバランスは整ってないけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:00

    愚弄される漫画にありがちだけど
    はっきりした数字出してツッコミ入れられるのって、ほんまなんなんやろうな

    「周りに被害を与えない立地なのに、割と本気だして1000度にも届いてないとか、しょぼすぎやん」
    「なにっ、なんだこのカロリー表記はっ、現実の超一流アスリートでももっと食ってんだろうがよえーーーーっ」

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:33

    怒らないでくださいね
    作者がアシスタントしてたってだけで一緒に堀越まで愚弄できると思ってるとか馬鹿じゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:33:24

    >>32

    ウワーッ吸血鬼が多すぎるタスケテクレーッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:34:03

    >>32

    作者が無知なのに加えて編集が仕事してないからだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:34:33

    >>34

    それはぼくらのケツメイシの事を言ってんのかえーーーっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:04

    >>32

    0.2%…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:11

    同じ場所で数か月も共同生活しとるやん?
    それで訓練生同士がお互いの事なんも知らんかったらおかしいやん?

    1分考えたらおかしいと分かる事に気付かないのは誰のせいだったんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:46
  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:37:31

    ユーチューブだろの声付きで気になった時には打ち切られてたワシに悲しき過去…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:38:05

    >>37

    きゅうけちゅきがアホほど多すぎるのに加えて

    ・描写上、朝~昼までの間に500mlぐらいは飲まないと正気失って、人間の友人にまで襲い掛かる

    ・長時間飲み続けてないと理性を完全に失った化け物に変貌する


    これじゃ人類と共存不可能なんだよね、すごくない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:16

    賢人の鎖?みたいな装備がめちゃくちゃ強くてずっとそれ使ってればいいのにと思ってたんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:16

    どわーっ話題滑りしとるやん!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:46:38

    嘘か真か、読み切りの段階から1話目が劣化しているのに嫌な予感がしたという読者がいる
    嘘か真か、2話目でも人狼を倒してない事に打ち切り予想を深めたという読者がいる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:48:06

    今の学生さん?働いてるの?はケイドロ知らないんじゃないすか

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:49:44

    >>33

    しかし…堀先生推薦!とかやたら堀先生のアシスタントであることを推してた気がするのです

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:54:54

    ケイドロ長すぎという意見がありんすよね
    はい、しょうなんです

    その上にルールもガバってて、ほんとしょうもなかったです

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:35

    >>45

    えっ

    名称が違うとかコロナで廃れたとかなのん…?

    ちなみにユーチューブだろでもいくつか企画があるし今年の1月にドラえもんでケイドロ回があったらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:45

    ポテンシャルだけはあったんだァ
    ド級のリトライをしてもらおうかァ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:36

    編集=漫画の全て
    よっぽど自己管理が上手いベテラン漫画家でもない限りクソ編集に当たったら終わりなんや
    まっ有能編集引けば普通なら打ち切りコースに入りそうな漫画も結構長生きできるからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:36

    >>48

    いや知らん

    みんなスマホでも投げ合ってるかと思ってた

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:01:59

    サンデーみたいなもう少しゆっくりやれる場所で性癖を前面に押し出したゆるめの漫画描くのが1番良いんじゃねえかと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:02:40

    >>51

    この語録は…?

    この野蛮人は…?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:03:46

    >>51

      ・・

    お客さん

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:04:33

    正直終着点がメタネタなら序盤の展開がもっと早くても微妙だった気がするのが俺なんだよね
    しかも最初の方のキャラが黒幕とかなんか捻った気になってるツクール産ゲームみたいでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:13:19

    激えろな師匠と激アツな設定と激クソな編集が連載を支えきれない
    ある意味"最悪"だ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:34:53

    よ…読み切りの頃からげきえろ赤ずきんの評価が高かったんだからそっちをプッシュすればよかったですよね
    大した活躍もしないまま「実は黒幕にやられてました」展開にしたのは流石にびっくりしましたよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:37:42

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:37:49

    安心してくださいネ、マネモブのみなさーん
    この担当はネ、最後に地球の子を打ち切りさせて更迭されまーしたネ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:38:48

    >>21

    あっそういうことなんスね

    なるほど…

    うん…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:39:30

    >>57

    というかまぁ連載キツかったんじゃないスかね

    胸から上のアップ絵が増えてたし

    新人に週刊連載は地獄なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:25:31

    実際復活して欲しいですね …ガチでね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:32:10

    打ち切られたあとのGIGA読み切りでもタッパとケツのデカい筋肉幽霊女描いてたし
    一部のめろん500億とかからのニッチな人気は出るの確定ェなのでいい編集ついてド級のリトライしてほしいですね…マジでね…

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:14:16

    ヒロインのエロさはジャンプのバトル漫画では無意味だったんだ
    …だから
    …すまない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:12:07

    >>29

    額縁の表現は見事やな…額縁の表現だけは…

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:20:50

    >>41

    吸ケツ鬼のコメント:な…なぜだ…なぜ吸血鬼というだけで迫害を受けなきゃいけないんだ

    み…見ろ お…俺だってこんなに妥協してやってるんだ

    ちなみに害を与える側が言っても説得力がなかったらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:56:10

    >>15

    蛆虫を超えた蛆虫

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:02:24

    レッドフード=ケイドロ漫画
    全体の半分をケイドロに費やしたケイドロ漫画なんや

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:04:52

    ケッイ・ドーロ…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:05:05

    >>68

    いいや暗号学園ということになっている

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:24:35

    カニへの熱意がすごいと聞いたんだァ
    読んでるときはなんか覚えなかったけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:55:22

    うーっロリ赤ずきんうーっうーっ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:57:17

    俺なんて2話で気がふれた担任をクラスメイト全員で窓から突き落とす芸を見せてやるよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:01:15

    >>73

    いいや楽しい日常を守る大切な話という事になっている

    俺なんて2話で無関係なガキっが屋敷に入り込んで美人な兄ちゃんとワチャワチャする日常を流す芸を見せてやるよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:26:18

    >>66

    こいつの兄ちょービジン!

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:30:18

    >>68

    全三巻中 第2巻丸々全部ケイドロってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:10:34

    粘菌使いとかもいたファンタジー世界なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています