無職転生の二次創作書きたいって思ってるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:23:23

    ハーメルンにしろpixivにしろ参考にできる作品が少なすぎるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:20

    原作を参考にすりゃええやん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:51

    そもそもどういう話を書きたいの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:35

    >>3

    ナナホシの弟がシルフィの弟に転生するオリ主の話。魔力等のステはここのdiceで決めようかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:30

    オリ主の二次創作てむずくない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:50:58

    転生者ならラプラス因子持ってそうだけどシルフィの弟も緑髪だと親が病みそうだな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:53:23

    けっ…オリ主かよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:15:58

    >>4

    ダイスの目には描きたい物語に必要で不自然にならない数字を入れよう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:18:17

    というか主人公の名前が決めにくいんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:45:28
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:47:41

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:49:49

    何はともあれやらせたいこととゴール決めることからじゃないの

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:49

    ルディだけでなく自分の弟までナナホシに取られると思う
    しかもそっちはマジで姉弟関係とかフィッツ先輩の脳が心配ですね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:57:18

    >>12

    個人的にはルディの幼馴染としてスタートして、最後はルディの死後オルステッドと共にヒトガミ戦に向けてさらに準備を重ねる(人族じゃないのでめちゃ長寿)

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:40:37

    >>14

    そのラストは先達の剣姫転生でやってるな

    まあ展開被りはよくあることだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:46:06

    二次を書くのに二次を参考にするって何を参考にするの?展開?設定?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:06:56

    >>16

    全体的に参考にしたいけど、一番は展開かな。他作品と被らないような仕上がりにしたい。せっかく作ってもほぼ内容同じじゃんって言われたら意味ないし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:47:07

    >>15

    と、いうかヒトガミと関わらず平和に暮らすルートかヒトガミと関わってルーデウス側につくルートかヒトガミと関わってヒトガミ側につくルート以外長期連載としてのゴールがあるのかな?

    倒すべき敵と言える存在がほとんどいないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:49:33

    原作が長いし短期的なゴールを決めるかよっぽどサクサク進めるかしないと多分エタるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:01:20

    >>17

    うーん…スレ主が長編二次書くの自体初めてだったら他作品(特に上位陣)と展開が被らないように、かつ面白くってのは至難の技なんじゃないか

    人気作は読者の需要を満たしてるから人気なんだし


    展開が被っても細部や文体は人によって違ってくるものだし、経験値って意味では無意味ではないと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:10:09

    このスレでタニポ2.5がエタったのか止まったの思い出したな
    書ききって欲しかったけど作者の方に何かあったとか……
    何にせよ、書くなら最後までやって欲しいと思うのが読者的には1番大事かも

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:12:37

    本編の時間軸で二次創作するのはハッキリ言って無謀。色んなスレで言われてるけど、ルーデウスの行動に少しでも関わったら未来が変わるタイミングが多過ぎるからさ
    無難にルーデウスが死んだ後の話にするのが良いと思う。ほぼオリジナルになっちゃうと思うけど、要所要所で子孫とか長命なキャラ出せば読む側も嬉しいな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:15:07

    ヒトガミに目をつけられたらヒトガミがどう動くかも考えて話進めないといけないのがね…
    ヒトガミをアホにでもしないと労力ががががが

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:20:51

    >>21

    アレ俺も読んだけど、多分作者の人「このままのルートだと社長の庇護下に入って結局本編と同じになっちゃうんじゃない?」みたいに考えて書くの辞めた説もある

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:31:26

    >>1

    今更な話だけど、二次創作を参考にするってのが既に三次的な思考だよな

    二次の中で満足行くものを書きたいなら、見るべきは一次創作である本編だけでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:41:52

    参考にできる作品が少なすぎるってのもよくわからんな
    一個でもあれば十分だろ普通

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:42:51

    まあ、確かにシルフィの弟設定でスタートしようとしてるのとか他にないだろうから、気にしなくていいか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:44:49

    あんま本筋関係無いけど、娘が交通事故に遭ったらしいのに行方不明になって、その上息子まで死んだらナナホシの親は絶望しそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:48:22

    弟って何歳くらいだっけ?
    いや転生って言うから普通に寿命で死んだとかもありうるけど
    でも整合性とるなら、地球上での転生するタイミングはルーデウス・ナナホシ・アキの3人と同じじゃないと理由が付けにくいな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:50:46

    >>29

    ナナホシより2つ下設定。もともと身体が弱くて、姉が死んでから体調が大幅に悪化。結果交通事故から半年後に感染症で死亡

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:52:09

    無職二次の最大の難点は整合性とれるかどうかにかかってるからな
    巫女転生みたいな感じでトラック事故より前に死んでるとかならナナホシに憑いてた魂が紛れ込んだ的なのできそうだけどそうでないなら転生できる理由が薄いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:53:56

    まあ、別に転生のタイミングはまだそこまで考えてないかな。一番悩んでるのは他キャラとの関わりだな。ルディはともかくそれ以外がなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:59:23

    >>30

    すまん、それ全部オリ設定?年齢だけは言及されてたんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:00:59

    >>33

    全部オリ設定

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:05:28

    >>34

    ナナホシの口ぶりからして、弟はもうちょい下だと思うけど……まあ公式設定が無いなら自由か

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:12:35

    >>32

    シルフィの弟設定なのに肝心のシルフィ含む他キャラとの関わりも悩むってそれその設定で書いて大丈夫か?

    いやまあ1の文章力がどんなもんか知らないけどさ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:15:19

    >>35

    あったわ

    103話より


    「何歳なの?」

    「確か、十歳だったかな」

    「そう。私も同じぐらいの弟がいるわ。もし向こうで同じだけの時間が流れていたら、私より年上になってるけど」


    まあ二次やるなら応援はするけど、設定くらいは本筋にある程度合わせてくれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:20:38

    >>36

    正直ここまでのレスだけで程度が分かるというか…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:20:42

    >>37

    シンプルに読み飛ばしてたわ…

    11歳で年齢設定しなくちゃな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:22:54

    >>38

    二次が増えるだけ嬉しいじゃないか

    それはそれとして整合性が無ければ突っ込むけどな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:24:03

    ・シルフィの何歳下か
    ・髪の色は
    ・魔術への適性
    この3つさえ決めればある程度はルディとかグレイラット家との関係は決まるだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:24:44

    >>36

    これに関してはそれを採用するっていうか、単純にみんなの意見を聞いてみたいって程度かな。案外そういうのがヒントになったりもするから

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:25:52

    近いところに自分と同じ転生者がいれば、かなり早いうちにお互いバレてルーデウスとは深く関わるようになりそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:28:21

    異世界で弟との再会を喜んだのもつかの間トリップ後に故郷では弟は死んでて葬式にも出られなかったナナホシ曇らせ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:29:46

    >>43

    パウロとロールズは仲良いしパパ友だから「息子が優秀過ぎて困る」みたいな話が出そうだな。なんならシルフィより先に会うようになるんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:36:21

    ナナホシの弟なら姉と同じくらい頭良い設定は違和感無く積めるから、その辺はやりやすそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:40:05

    ちなみにヒトガミは読心能力が高い上ルディとロキシーを破滅させる為に常に見張ってるので関係者なんかに転生したらよほどのことがない限り接触する可能性が高いからヒトガミが接触しないだけの理由をつけた方がいいと思う
    龍族の遺産とかそんなのでいいから

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:42:49

    >>47

    いくら転生者と言ってもブエナ村出身で特にコネも血筋も無い人が腕輪に類するアイテムを手に入れるのはちょっとご都合主義過ぎるようなw

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:51:57

    >>47

    スレ主じゃないけどルーデウスとロキシー周りの人物が全員ヒトガミに接触されたかって言うとそうじゃないし、「ルデロキの成就には特に関係ない人物です」「転生者だけど前世が短くて面白みもないからヒトガミは興味持ちません」って事にしてヒトガミにスルーさせればいいんでない?


    でもこの辺はオリ主を高スペックにすればするほどヒトガミと関わらない説得力が薄れるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:54:46

    生まれながらに魔眼殺しの体質とかにでもしとけ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:59:20

    ヒトガミで思ったけど巫女転生のシンディがヒトガミから接触ないのは何でだろう
    ルーデウスとロキシーを再会させないようにするのに忙しくて手が回ってないのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:00:34

    なんつーか、「シルフィの弟が転生者だった設定」か「ナナホシの弟が六面世界に転生する設定」は分けた方が良さげな気がする。設定がなんか納得しにくいし、話がゴチャゴチャするような気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:05:21

    そもそも無職の二次はオリ主が求められてないんよな
    いやまあウケるものを書きたいのか、単に自分が書きたいものを書くのかは作者次第だけど

    一番需要があるのって蛇足編みたいな話なんだよなあ。もしくはルディ主人公固定のifルート

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 04:17:58

    求められてないまでは言い過ぎかな
    ハーメルンでは総合評価順でざっと見ても1~10位のうち6個はオリ主だし
    面白いやつは面白いよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:20:58

    とりあえずdice振る。

    主人公の魔力総量→dice1d100=28 (28)

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:10:27

    タニポ2.5
    泥沼騎士ルディ子
    二次創作√ロキシー

    最近になって無職転生二次小説読み漁って、クオリティ高くてかつ記憶に残ったのはこの3つ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:22:26

    魔力量しょっぱい
    これで闘気を纏えない体質もあったら悲惨だな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:23:45

    剣の実力→dice1d100=54 (54)

    闘気は纏える?→dice1d2=1 (1)

    1→纏える 2→纏えない

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:29:35

    ラプラス因子ないのかな?
    あるとしたら魔眼、緑髪、腕力の強さのうちの2個(?)が発現しそうだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:30:45

    すげー気になってる部分なんだが、キャラ設定として重要な魔力や強さをダイスで決めるの何で?
    その辺は自分で決めてから話書くものじゃないんか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:19:46

    >>60

    安価スレとかダイススレを小説にするみたいなノリなんじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:29:26

    えぇ……設定に悩んでるとか言ってたのに結局ダイスかよ……

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:42:17

    >>62

    それは>>4で言ってたぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:51:37

    >>63

    言ってはいたけど、ならさっさとダイス振れよって

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:11:18

    ダイスで低い目が出ると>>14で言うオルステッドの手助けができないし高い目が出るとヒトガミが関わってくる

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:21:16

    まぁこのスレにいる人間で>>1の書く二次に対してまともな物が出てくると思ってる人いないだろうしダイスだろうがなんだろうが構わんでしょ

    高く見積もっても1話2話駄文投稿してエタるか削除して終わりだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:27:16

    >>51

    それもあるだろうけど転移後に社長に回収されたから居場所だとか運命が見ずらくなってるんだと思う


    転移場所が赤竜山脈だからほっといても死ぬだろと放置

    ところがヒトガミが運命を読めないオルステッドに助けられて実は生き延びてたって感じかと

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:32:59

    >>66

    俺は原作ヒロインの弟オリ主も子供主人公も好きだから期待してるぜ!

    不安なのはルーデウス以外のキャラとの関わりを悩んでると1が言ったこと

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:34:11

    ヒトガミに目をつけられない理由を考えるのが一番大事なんだけどそういうこと考えてなさそうなんだよな
    どうせならシルフィの弟に転生したナナホシ弟がヒトガミに騙されて姉一家を破滅させて肩ポンされる話とかの方が面白そう

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:01:36

    ヒトガミに潰されずに活躍させたいなら転移事件かターニングポイント4以降の変化した未来で重要な存在にするとか

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:05:45

    >>69

    よほど上手く書かないと感想欄荒れそう

    バッドエンドって素人が書いてもあんま面白くならんぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:10:34

    ルーデウスがいない(過去の周回)世界での話にするという手がですね
    世界の趨勢に関わらない個人の物語なら「異物?これマジでどうでもいい奴だな」でスルーして貰えたで済ませていい

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:25:57

    むしろアリエルとかパックスの敵になる伏線仕込んで未来が変更されるまでオルステッドと敵対路線でいればいいんじゃない?

    上手く行けばルーデウスみたいに強化してもらえるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:45:56

    昨日の夜に20レスくらい付いてた時見た時点で既にダメそうな気配あったけど、案の定ボロクソで草

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:47:04

    >>52

    始まる前からグダってる原因はこれに尽きるな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:50:53

    スレ主だけど、久しぶりに戻ってきたらすごい荒れてるわ。なんか無職転生って適当にスタート切ったらダメなんやね。自分あんまり長編のやつの二次創作書いたことなかったから、分かってなかったわ。そりゃにわかが適当なこと書くなってなるよな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:53:39

    別に気にしないでいいと思うけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:53:46

    >>76

    勝手にダイス振ってる人は荒らしだと思うから消しておいてね

    1が振ったのかと思って混乱した

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:07:39

    >>76

    この辺のやつ

    >>55

    スレ主じゃなかったの?まあでも最初に>>4でダイスって言い出したのは本人なんだよな

    ダイスでやるならダイススレって事にしてすぐ始めてれば荒れなかったかもな

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:12:43

    にわかどうこうは置いておいて、二次創作書くなら二次じゃなくて原作読み込め
    あんこやダイススレでも無いならダイスで設定決めるなは真っ当なアドバイスだと思うぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:15:36

    >>76

    勝手にダイス振ってるのと駄文だと決めつけてるのは論外として

    こうしたらいいんじゃない?って真面目に考えてる人もいるのに「すごい荒れてる」で片付けようとするのはちょっと…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:16:55

    >>80

    ナナホシの弟の年齢分かってなかった時点でな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:18:53

    >>76

    適当はともかく、そもそもスタート切れてなくない?

    設定云々は置いといて、まず書いたものを見せて欲しい。話はそれからだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:22:21

    書いて1話目投稿してようやくスタートだもんな
    構想段階では何もしてないのと一緒

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:31:17

    スレ主だけど、その指摘がごもっとも。とりあえずハーメルンで第一話投稿して、近いうちここに貼るわ。確かに書いてみないことには始まらんよな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:33:12

    >>85

    えらい

    自分は楽しみにしてるで

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:38:58
  • 88二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:16:51

    結局ダイスは振らんのか

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:53:01

    >>88

    それは今更掘り返してやるなって。とりあえず書いてくれるのを待とうぜ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:08:56

    原作では不明だけど剣姫転生だとシルフィの母親の名前ってボニーじゃん


    45話

    > はっきり言って、生存者より死亡者の方が圧倒的に多い。

     エト、クロエ、ロールズ、ボニー、レーン、マリオン、モンティ……。

     知り合いの死亡報告を聞く度に、オレの背筋がヒヤリと冷えた。


    ここでロールズに並んでるからだろうけど自分は読み返すまで忘れてたし作者はけっこう無職転生読み込んでると思った

    スレ主じゃないけど、こんな風に二次読んでて上手いなと思った設定ってなんかある?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:49
  • 92二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:31:10

    タニポ2.5で、ライトニングを試しに使ったおかげで稲妻が落ちた地面で農作物が育つようになって、ルーデウスがフィットア領再建で重宝されるって流れはめちゃくちゃ綺麗だったな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:58

    ランドルフの鎧破断が剣姫転生で北神流の防御貫通用の技として使われてるのが面白かった

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:34:35

    >>92

    その後のボレアスとノトスの勘違いと勘繰りでルーデウスが狙われるまでの流れ、めちゃくちゃ原作っぽくて良かった。タニポ2・5はちょっと二次創作にしてはレベルが違い過ぎるな。途中で止まってるのが残念すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:37:43

    スレ主より
    主人公の名前(転生先での名前)が決められない…

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:48:05

    長耳族の血は半分だから命名パターンは人族ので良いと思う
    好きなキャラからパクれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:48:35

    >>96

    ハーフじゃないクォーター

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:52:14

    イダツレードは? 愛称は「レード」で
    長耳族の剣豪の名前をもらったって感じで

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:57:03

    >>98

    それ知ってる人希少すぎる

    アトーフェとバーディくらいじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:59:21

    >>99

    マジか

    そもそも原作のどこで出てきた名前なんだっけ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:00:51

    設定的にエルフの血が濃い?っぽいかはエルフっぽい名前だと個人的には嬉しい

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:02:16

    スレ主「シルフィが呼びやすい名前だから、可能な限り呼びやすい名前にしたいなぁ」

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:04:34

    >>100

    闘神鎧を取りに行く際バーディがギースに

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:07:38

    >>103

    書籍のほうか

    ありがとう

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:10:48

    四大精霊繋がりでノームとか

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:36:03

    四大精霊の残りだと
    ウンディーネ/ニンフ、ピグミー/ノーム、ヴルカン/サラマンダー

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:01:24

    シルフィの髪型と耳から山羊の獣人の血が入ってそうなので、山羊系の神や怪物の名前でも良いんじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています