木魚マン 厳格な介護ロボットだと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:03

    本当は“ディズニー”のキャラクターであると

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:30

    ちなみに本編では赤くなるしスピンオフでは黒いのもでてくるらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:46

    ベ・・・!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:51

    よさんか(狐書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:26:36

    ちなみにマーベル原作だとこんな姿らしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:26:42

    木魚マンって…
    ま…まさか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:26:53

    >>2

    元の見た目が可愛いのもいいがパワードスーツのデザインもキレてるぜ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:44
  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:08

    >>4

    よさぬベイ(木魚マン書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:47

    ちなみに原作だとベイマックスの主人公は体内被曝でスーパーヒーローの力を得たけど性格に難ありでアベンジャーズを辞めさせられたあと日本政府にリクルートされ国防ヒーローチームを結成した日本人らしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:00

    >>10

    な…なんやこのグリーン・ゴブリンみたいなベイマックスとナードのヒロは…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:28

    木魚マンとベイ・マックスを混同する者に天罰が下る!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:25

    >>5

    アニメでもやっぱロボ形態微妙スね

    まっ装着シーンがかわいいからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:02:29

    木魚マンはメチャクチャ木魚
    誰がどう言おうと木魚なんだから話になんねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:05:06

    おそらく家族を亡くした少年とケアロボットの心の交流を描く感動のハートフルストーリー映画だと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:10:01

    >>15

    ◇この場違いな宣伝をする日本のメディアは…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:18:12

    ちなみに映画は普通に面白いらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:21:54

    >>15

    間違いではないよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:26:32

    >>16

    しかし…バトルを全面に押し出すより感動系大好きな日本人の好みに合わせた宣伝は間違っていないと思うのです

    バトル好きな客はどうせ前評判調べたりするしなっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:26:49

    「ベイマックスもう大丈夫だよ」の後からエンディングまでの流れがマジで当時感動して大好きだったんだ
    友達と三人で見に行ってたんスけどその友達の一人がメチャクチャ号泣してましたね…生でね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:28:40

    主人公がめちゃくちゃスーパーエリート側なんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:29:07

    >>10

    ククク… 原作BH6は胎内被爆者・アイヌ・復讐者・元スケバン・元ヤクザ・巨大ロボ…そしてエリートを含む完全ヒーローチームだあ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:30:01

    >>15

    ハートフルではあるよね ハートフルではね

    なんですかあこれはァ 主人公が闇堕ちしてるですぅ ベイマックスが…アイアンマンに激似な戦闘ロボになったですゥ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:32:05
  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:36:42

    何気に舞台が和洋折衷 それがベイマックスです
    サンフランシスコと東京をちゃんぽんしたサンフランソーキョーって都市が舞台なんだよね
    キャラクターにモチとかワサビとか日本モチーフの名前も多いんだよね
    凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:02:39

    >>10

    サンファイアとシルバーサムライいる辺り原作の方では和風のヒーローチームをコンセプトに作られたヒーローチームだったんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:22:01

    ムフフ…可愛いのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:51:14

    >>24

    ウオオオ兄貴が作ったロボットを馬鹿にすなあっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:52:37

    >>27

    げきげきげきえろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:18:54

    >>19

    すいません本当にケアロボットが主役のディズニー映画としか宣伝されてなかったから誰も調べなかったんです

    せめて元ネタがマーベルヒーローってことくらいは宣伝すべきだったと思われるが...

    MCUで得た日本のファンをドブに捨てたようなもんなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:25:12

    あ───木魚なのかベイなのかわかんねぇよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:27:38

    原作でアイヌだったキャラをホワイト・ウォッシュなんてそんなんあり?
    ディズニー作品としての意識が低いんちゃう?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:30:26

    >>32

    ワシこの角度に見覚えがあるんや

    激エロのモロホスト...

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:32:50

    嘘かまことか原作ベイマックスのラスボスは広島長崎における空襲で死んだ日本人の怨霊の集合体だと言う科学者もいる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:35:15

    >>30

    しかし…予告編ではヒロの闇落ちは伏せられているけど普通にバトルしてるのです

    国内興行収入はディズニー映画の中でもアナ雪、トイストーリー、ニモ、モンスターズインクに次いでトップレベルだし成功と言って良いんじゃないスか?

    忌憚のない意見って奴っス

    癒やし系ロボットベイマックスが大活躍!映画『ベイマックス』本予告編


  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:36:33

    >>19

    当時の宣伝広告に騙されて子どもを連れて映画館に行く親を想像すると笑えるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:40:30

    結局対象となるだろうファミリー層への受けはどっちでも好評だったろうしあれで良かったんじゃないっスかね
    話の主軸は親しい人との別れをどう受け止めるかでそこはぶれて無かったしな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:42:30

    クククク⋯ベイマックスは家族愛・友情・ロボット愛⋯そしてバトルが含まれている完全エンタメ映画だァ

    宣伝で釣られても満足できるぐらいにはハートフル要素もちゃんとあるんだよねすごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:43:52

    キングダムハーツ3のベイマックス編がアフターストーリーとして最高とお墨付きを与える
    難易度も高く無いし他のディズニーワールドも面白いからプレイして欲しいですね…生でね
    そこまでやったら売っぱらっていいですよニコニコ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:44:08

    >>17

    えっまだ見てないんですか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:46:06

    この映画でアビゲールが女性名ということを知った
    それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:43:33

    キングダムハーツだと元のベイマックス復活して新しいベイマックスもさらに家にいるんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:44:56

    >>34

    エヴァーレイス「ど…どわーっ!日本人が核の恐怖を忘れたせいかわしらの存在自体も消えて来てるやん!ひょっとしてこれは日本がわしらに背を向けてきてるってことじゃないスか? ゴングを鳴らせっ 日本本土に3度目の核投下を開始だっ!」

    サンファイア(母が被爆で死亡した悲しき過去…)「殺.す……」

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:45:45

    >>10

    ガキッの時に見たんだけど

    今マーベル原作映画だと知ったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:46:46

    アニメだとカートゥーンらしく敵がすぱすぱ切れるのが好きなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:47:36

    >>26

    原作の方では日本政府のバックアップの元結成された完全日本人チームなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:50:25

    ベイマックス… 聞いたことがあります
    ドラゴン・カー・セック.スに並々ならぬ興味を持つと

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:51:30
  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:52:38

    やっぱすごいっすねベイマックスは
    空飛ぶケアロボットだからね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:53:50

    zipで毎朝やってた謎の宣伝用短編見て見に行ったら思ってたのと違いすぎて面食らったんだよね
    しかし日本人がアメコミヒーローとハートフルストーリーどちらに興味あるかと言うと後者だからこの宣伝も仕方ないのかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:55:13

    ヒロ… いつもの言葉を頼む
    しょうがねぇなァ…

    ベイマックス…もう大丈夫だよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:53:41

    >>24

    こんな品のないロボットが子供向けだなんてこんなの納得できない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:05:14

    ババァを介護する木魚だから子供向けとも思っていない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:02:00

    怒らないでくださいね
    ベイマックスは木魚じゃなくて鈴なんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:53:46

    >>51

    ウム…

    ロボットものの抑えるとこはしっかり押さえてあるんだなァ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:58:16

    >>10

    原作版はハルクの二番煎じみたいな感じで全然ウケなさそうっスね 忌憚のない意見ってヤツっス

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:05:18

    よさベイの誕生経緯を教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:08:30

    >>56

    基本的にマーベルのヒーローチームって

    知略や戦略担当のリーダー

    紅一点

    お調子者

    パワーファイター

    で構成されてるんだよね だからそう見えても仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています