便秘を治す方法を教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:27:17

    昔から慢性的な便秘症なのか、脂汗をかくレベルの腹痛に悩まされてる 「てもまあこんなもんか」って思って今まで過ごしてきたけど、流石に耐えられなくなったから改善したい… 現在進行形で便秘の人、便秘治ったよって人、どうやって改善したか教えて欲しい
    一応病院には行ったけど、よーわからん漢方渡されただけで全然効果なかった…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:10

    ここだと、よくこんにゃく1キロ食って腹下すやつが結構いるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:21

    別の医者いけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:28:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:40

    病院
    サイリウム
    ビオフェルミン
    酸化マグネシウム
    せんな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:29:59

    水溶性食物繊維の食材を食え

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:19

    希望したわけでもないなら漢方が第一選択なのなんか変だな
    緊急性がないと判断されたんじゃねえの

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:30:45

    ちゃんと水飲め
    お茶でもジュースでも酒でもなく水を飲め

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:12

    ちゃんと飲んで効果なかったならもっかい病院行ってその旨を説明するんだよ
    効果なかったからってそこでやめたら治療を途中放棄しとるようなもんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:31:32

    普段の食生活は?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:27

    漢方って即効性あるイメージないし、ニーズと合ってなさそう
    そしてスレ主は勝手に断薬・怠薬してそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:38

    ゴボウ、しめじ、モロヘイヤなんかの繊維質大目の野菜をとることを心がけるのが第一歩かなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:32:45

    水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが取れてると便通が改善されるとか聞くけど
    そのレベルだと別な問題もありそうで怖いから検査とか受けてもいいかもしれんね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:33:00

    切開

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:33:22

    腹下だせ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:07

    ロイヤルミルクティー飲んだらお腹痛くなって出るよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:25

    食物繊維よりも先にまず水分を取れ
    ノンカフェインのものな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:29

    チョコいっぱい食べる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:35:38

    水って書こうと思ったけどその段階にまでなると…
    上にも書いてあるけど酸化マグネシウムくらいしか思いつかんわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:36:13

    ヨーグルト食べるなりビオフェルミン飲むなりして腸内環境改善
    食物繊維の多い食事
    腹筋を鍛える(腹筋を鍛えないと腸内に溜まってても上手く出せないと聞いた)

    あたりがよく聞く便秘対策かな
    スレ主くらい重い人にも効果あるのかは知らないけどやって損はないはず

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:37:51

    バランスの良い食事と運動が地味だけど一番効果有った

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:12

    努力しても残念ながら体質によることもあるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:20

    うおおめっちゃレス来てるありがたい
    一応水は一日たっぷり飲んでるよ でもなぜかガッチガチなんだよね… お肉の食べ過ぎがダメなのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:39:42

    整腸剤飲むと💩の状態マジで変わるぞ
    俺はカチカチ💩が出なくなって痔が治った

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:13

    ウオシュレットを強にして三十分くらい肛門に当て続ける
    体は肛門から入った水を外に出そうとして腸を活発に動かすし、肛門から入った水が便を柔らかくするので出やすくなる

    あんまり良い方法じゃないので多用はお勧めしない

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:40:43

    同じく便秘で病院行ったがマグネシウム錠?みたいのもらった
    詰まった時に飲むとスルスル出る
    体質もあるから効くかわからんが薬局でも売ってるし試す価値ありだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:02

    >>23

    俺は便秘気味だった頃にご飯を白飯から麦ご飯にかえて毎日食べるようにしたら便秘が治って体重が6キロ増えたぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:06

    >>23

    あくまで私自身の話だけど肉と小麦粉の食べ過ぎで便秘になりやすかったな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:19

    キシリトールガムたくさん噛むとすごい出るけどそういうんじゃないよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:41:53

    ちな便通よくするお茶とかは飲むな
    飲んだ日だけ下痢レベルで出るけど向こう1週間くらい整腸剤飲まないと立て直せないくらい腸内環境が破壊される

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:02

    朝に白湯(温かい水)飲め
    ポットのでいいから

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:23

    牛乳やヨーグルトを摂る
    水良く飲んでるって言ってるけど具体的にはどの位の量とか頻度とか分かる?
    個人の飲んでるって意識はあまり当てにならんことが多いんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:42:33

    マグネシウムとかは即効性あるけど癖になりやすいから漢方処方するのはわかる
    ただ1の便秘がそれ以上にやばい

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:43:57

    便秘気味だったけどらわかめご飯とさつまいもを食べてたら快便になったよ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:44:52

    ていうか漢方で治らなかったらまた来い的な事言われたと思うんだけどなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:41

    ちなみに今も絶賛便秘… もう6日は出てないよ辛い
    新ウィズワンっていう便秘薬試してみたけど効果ない… 別の便秘薬も試した方がいいよねこれ

    水は普通のマグカップ1杯戸長ぬきで1日20杯以上は飲んでる おかげで頻尿になったけど、便秘治るならそれでいいって感じで… 最近は水飲んでもガチガチだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:45:41

    水を1日2リットル飲む

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:46:27

    誤字ってる 誇張ぬき

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:46:57

    >>36

    慢性的な便秘なら便秘薬に頼るより生活習慣の見直しした方が良くないか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:47:22

    オイルデルとかCMしてるけどあれってどうなの?
    1ではないが実際にオイル系効果あるのか気になった

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:47:47

    日本史まん民!?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:49:20

    >>35

    記憶違いでなければ言われてない 今度おっきな病院行ってみる

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:50:01

    6日も出ないとかヤバない?
    体重どんだけ増えるの?食っても体に貯め続けて出てこないって事でしょ
    てか便は腸内でもどんどん腐るしマジでヤバい

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:53:25

    >>39

    上で言われてる、腹筋を鍛えるために筋トレしたり軽い運動はやってるよ でも野菜が全然取れてないから、親に野菜系を増やしてくれって頼んでもあんま作ってくれなくてさ… 親は腹強いからなのか、俺の悩みをあんま理解してくれない 未成年だからお金無いから自分で野菜を定期的に買うこともちょっと厳しい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:53:36

    >>36

    一応飲む頻度ってどの位?

    一度に一気に飲んでるとかだとあまり意味が無かったりする

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:54:22

    >>43

    自分にとってはこれがデフォルトみたいな感じだよ

    今現在大便が溜まってるからなのか体が重いしおならがめっちゃ臭い

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:54:44

    バナナをよく食べるとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:55:42

    >>45

    1時間~2時間で1杯2杯くらい

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:57:28

    ・水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよくとる
    ・ビオフェルミンやヨーグルト、ラブレなどの乳酸菌を取る
    ・出しやすくするために油を取る
    ・ストレスを溜めない
    ・寝てる時に腸は動くから夜更かしせずにしっかり寝る
    素人で言えるのはこれくらいだ
    医者に相談した方がいいと思うが

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:23

    青汁ゼリーおすすめ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:24

    >>44

    腹筋を鍛えるための筋トレと軽い運動って具体的にどれくらい?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:31

    >>49

    運動忘れてたわ

    腰捻りとか踏み台昇降程度の運動でもいい

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:59:13

    水分はそこまで問題はなさそうかなぁ…
    となるとやっぱ食物繊維とか腸内環境辺り怪しそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:59:41

    白湯を飲む
    お腹をマッサージする
    運動する(お腹ひねり体操とかでもOK)
    お肉を控える
    野菜とか食物繊維をとる
    発酵食品を食べる

    だいたいこんな感じ?
    それでもダメならまずは非刺激性の便秘薬を飲んでみるといいよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:22

    マジレスするけど
    ビオフェルミン酸化マグネシウムは神
    クセにはならない(飲まなければもとに戻るだけ)から別にいいんじゃないかなあ

    自分水飲んでも尿になるだけのスレ主と同じ体質ッス

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:53

    >>51

    腹筋と腕立てを一日20回を朝昼夜 ウォーキング60分くらい 少なかったからごめん

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:03:21

    >>53

    何とか食物繊維摂りたいから、頼むから毎日野菜多めのご飯にしてよって頼んだら怒られちゃったよ笑

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:03:52

    >>56

    筋肉付きにくいタイプだったら腹筋計60回は少なく感じる

    私は腹筋を部位ごとに分けて20×4回くらいでようやく効果が出た

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:04:01

    >>55

    やっぱり体質によるのかもね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:04:04

    >>57

    サラダくらい自分で作れ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:05:45

    >>60

    未成年みたいだし流石に無茶言ってやるな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:02

    ザ・ガードかビオスリーおすすめ
    体質によって効く薬は個人差があるらしいが

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:24

    (サラダ程度なら未成年でも作れるだろ…)

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:44

    >>61

    もやし一袋レンチンするだけでもいいんだぞ

    それで治るならやった方がいい

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:07:16

    親の手間を増やすようなメニューを頼むのは無理そうだし
    おやつにバナナを食べたいとかリクエストしてみては?
    果物なら自分で食べられるしそれなりに食物繊維取れるんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:08:47

    ちょっと親に頼りきりなとこもあったと思います…
    もやしなら自分のお金でいけそうなので明日から早速買ってきます

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:09:48

    おからを食べろ
    おからは副菜と思われがちだが、四人分くらいのおからを炊いて、マヨネーズと混ぜて耐熱皿に入れてチーズ乗せてオーブンで焼いておからグラタンにすればメイン料理にできる

    それでも駄目なら『梅流し』で検索してみろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:10:32

    youtubeにある腸もみマッサージ結構効果あった

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:10:57

    麦茶とかごぼう茶に食物繊維入ってるらしいからノンカフェインのやつをがぶがぶ飲め

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:14

    >>63

    作るって言うより年齢によっては材料とか買う懐への負担がな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:17

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:14:57

    原因は腹筋ってよりは腸内環境が壊滅的に悪い方だと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:19:27

    親はちゃんと便秘で苦しんでるの知ってるの?
    それだけ深刻な状況で野菜増やしてほしいって言って怒られるのって状況が正しく伝わってない気がするんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:20:03

    スレの趣旨とは異なるんだけどさ、親の説得方法教えてくれない?
    たった今お願いしてきたけど最終的にどつかれちゃって話切り上げられた めっちゃムカついた顔してたわ んでこのくらいのお願いがダメなんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:20:11

    手軽に安くなら野菜ジュースとかトマトジュースで食物繊維摂る量増やすのもありかも

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:20:34

    >>74

    何をお願いしたかによる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:27:07

    サラダよりは加熱野菜の方がいい
    スープ寒天買って根菜ぶち込め
    あとマグネシウム飲んどけ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:27:17

    仰向けに寝転がって右の下腹部を痛くない程度に押して小さくくるくる撫でる→肋骨の下まで上に向かってやる→左へ→左下へ
    ってマッサージを日々やるとか…でもそれでどうにかなる状況じゃない気がするから別の病院行くことをおすすめするよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:27:45

    >>73

    6年前くらいから便秘だから知ってるし、そもそも打ち明けたりしてる だから話が伝わってないってことはない 単純にめんどくさいんだと思う 「野菜増やしてくれ」って頼むと、「そんなに野菜少なくねーよ」の一点張りで、反論するとキレて自室に逃げる

    これの繰り返し

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:28:41

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:28:47

    >>76

    あんまお金ないから、せめてもやしとか安いのでいいから買ってくれって頼んだらイラついたのか部屋に逃げられた

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:30:15

    腸内環境だけじゃなくて家庭環境まで良くないとなるとこっちではどうしようもないわね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:31:15

    >>82

    色々教えてくれてるのにほんとに申し訳ない

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:32:03

    まあ親御さんも色々あるのかもしれないし
    あんま期待せずに1のやれることやればいいんじゃない

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:32:05

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:32:23

    腹筋するなら脚パカがおすすめ
    30回ぐらいしてから寝ると次の日の朝でやすい

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:32:38

    毒親に対して説得はあまり意味なさそうだな…DVで警察沙汰とか大ごとにする位じゃね?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:35:14

    >>87

    DVって程じゃないから大丈夫 軽く肩ドンってやられるだけ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:37:31

    申し訳ないが子供の不調を放置するのは立派なDVなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:39:36

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:43:22

    >>88

    子供が体調悪いのに栄養摂らせないのはネグレクトとかDVになるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:46:53

    普段の食生活わからんからアレだがもしかして便秘なのストレス原因じゃねえか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:50:32

    自分で買ってくるから金くれをオブラートに包んで言ったら?買い物に気をつかう余裕ないのかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:51:55

    精神疾患持ちの親?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:20

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:37

    こんな時に言うのもあれだけどもやし食えるなら一日一袋をノルマにして欲しいんだぁ…もりもり出るぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:49:37

    怖がらせるような事言って申し訳ないけど6日出てないは十分ヤバいし、食ベてる分は間違いなく体内に溜まってるから下手したら腸破裂したり口からうんこ出てきたりするよ
    症状多少誇張してでもいいから病院行かせてくれって親に訴えな、実際ヤバイんだから脂汗出てる時目の前でのたうち回るくらいしてもいいと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:45:23

    コーンフレークも良いぞ
    後個人の体験談だが単純に食べる量が少なくても便秘になりがちだと思うけどスレ主そこは大丈夫だよね…?

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:01:42

    まずは浣腸で全部出そうぜ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:06:58

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:18:17

    毎日野菜を食べてコーヒー飲む

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:56:41

    >>97

    これ試してみたら話し合いになって、折れてくれたわ! ほんとありがとう! これから体調のことも考えてくれるらしい レスしてくれた人本当にありがとう

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:06:55

    よかったー病院で診てもらってスッキリすることを祈る!

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:09:23

    よかったよかった
    早く治るといいね

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:17:15

    その医者に、もらった漢方指示通り飲んで効果がなかったことはちゃんと相談したか?
    と言おうと思ったけど……

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:30:38

    親わかってくれたか?よかった
    町医者にも非常に優秀な医師が居るには居るんだが
    見つけるのがちょい難しいしあちこち行くのは金銭的にも負担になるから
    大きめ病院にチェンジするのも良いよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:38:36

    一発目の医者にとってはその診断になるのは普通のことだと思うぞ
    これで即その医者が頼りにならないってことにはならん
    「その漢方では改善しなかった」という結果が得られたってこと
    後医は名医だ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:00:50

    もやしとかなら一袋40円で200gはあるし茹でてナムルにでもすれば結構な量になるし旨いぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:09:37

    毎日、干しシイタケとか干しわかめとかを少し食べる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:14:47

    ちょいちょいいるのがダイエットやらの影響で脂質取らなさすぎのやつ
    油分足りねぇと出にくくなるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:24:48

    バナナマンがCMしてる日清のトリプルバリアおすすめ
    ご飯前に水に溶かして飲む(りんご味おすすめ)とモリモリ出る
    下剤みたいな感じじゃないから安心して飲める

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:48:19

    腸内を良くするサプリメント、ヨーグルトでおすすめなのを教えて欲しい こんな感じになったよーって一文を添えてくれると嬉しい

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:49:43

    >>98

    そこそこ食べるタイプだから、そこら辺は大丈夫なはず 油っこいものが多いから、脂質も足りないってことは無いとおもう むしろ多すぎるかも

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:50:48

    最悪詰まったら手術で中身を取り出せるから大丈夫や

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:50:53

    さっき6日間溜まってたやつやっと出てきたけど、めっちゃ臭かった… 腸内環境が終わってると臭くなりやすいって聞いたことあるから、何とか良くしてかないと一生改善しなさそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:32:51

    リンゴも自分は大分効くし試しに一個買って自分で剥いて食べてみたらどうよ
    高くても200円しないくらいだろうしお小遣いでも買えるだろ
    効果あったなら親にも頼んでみるみたいな感じで

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:41:54

    >>85

    逆説的に家庭環境が悪いからこんなとこに相談に来てるとも言う

    大半は親に相談して親に病院連れ立ってもらってダメなら他のとこ行って…で大半は改善するだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:43:41

    風呂場でケツにシャワーノズルを当ててお湯を入れる、でトイレ行って出す

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:44:20

    アナルにうなぎ詰めればうんこがよく出るようになるって聞いたよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:45:46
  • 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:46:25

    >>107

    患者側はすぐ治るような強い薬を処方して欲しいと思うもんだけど、強い薬は身体への負担も大きいからまともな医者であれば初手で渡さんだろうしな

    別にめんどくさいから経過観察してるわけじゃない。何回もやって同じような処置してるならアレな医者だけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:02:18

    ヨーグルトを習慣的に食べるようになってから便がガチガチにならなくなった気がする、きなこと黒ゴマとハチミツかけるのが好き
    あとどうしても出したいのに出ないときはビヒダスの便通改善ドリンクに頼ってた

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:07:53

    何かと悪者扱いされがちな白米だけどでんぷん質が便秘解消に有効だと言われてる
    日本人なら米食えコメ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:18:30

    整腸剤を飲んどけばいい、ビフィズス菌のやつ

    www.amazon.co.jp

    普通に効く

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:11:19

    >>102

    これでもダメならマジの最終手段で街中で倒れて救急車で強制的に病院に行けって勧めようかと思ったよ

    そこまで強硬手段取るような事態にはならなそうで本当によかった

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:33:42

    和式トイレを試してみては?
    4日は出ない体質だったけど
    和式に変えてから1日2回出る体質になった
    ヤンキー座りで便意呼べる様になるから良いよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:41:45

    自分はずっと便秘で腹痛続いてたけど命の母飲み始めてから普通に出るようになった
    漢方とかサプリ系も相性によるけど探してみてもいいかも

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:29:48

    1パックで食物繊維が3グラムもとれる納豆を毎日食うのと水を沢山飲むのをやってたら俺は便秘が大分マシになったな
    納豆は値段も安いし1パックだけでも食物繊維が3グラムがとれるからかなり便秘にもお財布にも優しいいい食べ物だし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:32:29

    >>79

    納豆をお願いしたらどうかな?

    納豆なら値段安いし調理する必要ないから面倒なんて事ないだろうから買ってくれるでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています