スレッタはプロスペラには愛されてなかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:38:45

    エリクトには本当に愛されていたと思うんだ
    プロスペラ・エリクト・スレッタってじゃんけんみたいな関係になってないかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:41:15

    愛に関しては
    プロスペラ→←エリクト→←スレッタ だと思う
    あとプロスペラ(→)←←スレッタだとも思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:42:25

    エリクトの愛されてたのは間違いないと思うよ。実際、クイーンハーバーのニュースでマルタンの事と合わせて神意に気づいたこと、データストームを肩代わりしてくれていたことを知って、姉からの愛を確信できたからこそキャリバーンに乗ってでも止めに行こうと決断したと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:42:28

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:43:09

    >>4

    エリクトだろ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:44:13

    正直今でもエアリアル=エリクトに違和感ある
    ゆりかごのエアリアル像と彼女が自分の中でうまく重ならない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:44:22

    親に問題があってもうどうにもならなくて、姉妹で助けあうのなんだか切ないね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:45:59

    >>6

    そうか?少なくとも劇中でスレッタと話してるのはエリクトとされてるんだ。受け入れろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:47:56

    一度に夫も恩師も職場も失って娘も治療できずに失った母親に求めすぎじゃね?
    子供の誕生日を毎年一緒に祝えない親は親失格か?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:49:39

    プロスペラにスレッタへの愛情がなかったとは思わんけどね
    まあエリクトと同じくらいとはいかなかったけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:49:45

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:50:51

    エリクトはスレッタを愛してたと思う
    ビットの中にいた子たちは自我があったのかも分からないし3年後にどうなっていたのかも分からない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:31

    4歳の誕生日に母親と自分の命以外の全部を奪われて、その後は水星でクソジジイ共に親子共々冷遇されながら4年かけてゆっくり衰弱死したんだ。もっと世界を呪っててもおかしくはなかった。それでも妹にスレ画みたいな優しい顔できるのは凄いと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:35

    子供二人いて片方の愛が少しでも小さいと愛されないと受け取るのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:55:00

    肉体は死んでも精神は生きてるわけだから

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:56:47

    プロスペラからの愛情はそれなりにあったと思うけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:57:01

    >>6

    もうゆりかご以降で大幅な設定変更入ってても驚かないから、そこはもう割り切るしかないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:57:57

    プロスペラはスレッタを愛していたとは思う
    ただエリクトのほうが上ってのと主観での比較が難しいからその辺の自覚が薄いんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:58:03

    >>16

    0ってわけではないね。ただ、エリクトが絶対優先で素の為なら擦れたも自分自身も切れる人ってだけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:59:20

    自分は平等に愛していたと思い込んでいた一般勘違いお母さん説が好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:00:43

    プロスペラはスレッタを愛していないわけではないし、不幸になってほしいわけでもない
    ただエリクトとスレッタ、どちらかしか助けられない状況なら迷わずエリクトを助ける

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:02:13

    能登さんの発言なんかを見るとスレッタを愛してるのは間違いないだろ
    どういうキャラかってディレクションを受けたうえでの発言だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:02:15

    >>6

    イコールではないだろあくまでエリクトのガワってだけ。

    そうでもなきゃプロスペラはエアリアル(幽閉)って名前を付けない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:02:41

    一方スレッタ側も母親に相談できない事でもエアリアル、エリクトになら話せるっていう信頼がゆりかごの時点である。まあ、一番そばに居てくれた相手だからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:04:15

    能登さんは監督から「スレッタを愛してはいるけど本来そのポジションにいたはずなのはエリクトだから複雑な気持ちもある」みたいな演技指導受けてるし愛情自体はあったんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:07:29

    プロスペラからスレッタへの愛はエリクト程ではないがあった
    けどスレッタには全然届いてなかった
    って感じじゃねーかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:07:30

    プロスペラの肩を少し持つならエリクトとスレッタの扱いとかけている愛情の差を主観的に量るのはかなり難しいと思うんだよな
    スレッタは肉体的にも精神的にもメチャクチャタフで手に職もあり身一つで放り出されてもなんとでもなるような安心感があるし、なついてくれてもいる
    一方エリクトはほぼ死人の要介護者
    どう愛すれば平等なのかは自分にはこうだと言うことはできない

    もちろんスレッタに対して大変不誠実な行為が本編であったのは間違いないし、誠実な対応とはなにかなら答えは出しやすいんだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:07:33

    スレッタが義理の父?デリングをどう処理するのかは本編で見たかった
    プロスペラとエリーが大事だからこそ避けては通れない問題だったのにスルーて

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:08:34

    プロスペラからの愛情あると思うな
    亡くした娘そっくりな子を赤ん坊から育ててひとかけらの情も抱くなってのも無理な気がする
    ただ優先順位はエリィが一番

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:12:29

    愛してるわよ?でもあの子にはあなた達がいるでしょ
    って言葉が全てじゃないか
    友人や仲間に囲まれてる次女と、幼くして亡くなり周囲とコミュニケーションも取れず動き回ることもできない長女
    この二人を平等に扱えというのは酷だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:13:19

    >>26

    お互いの接し方を見ると届いてなかったってことはないと思うけどな

    仕事の合間に電話で世間話したり会いに来てくれるわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:13:40

    >>28

    ただヴァナディース事変についてスレッタがデリングを非難するイメージはわかないんだよな正直

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:13:40

    似た境遇のこの人と比べたら娘のクローンに対してかなり愛情があるなと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:14:39

    >>26

    スレッタには届いてたと思うよ。だからこそ「エリクトが好き、お母さんが好き」「肯定します」だったと思うし。

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:15:27

    お母さんが自分を愛してなかったとしても愛してたとしても全部肯定したスレッタにとってはどちらでも変わりの無い事だけど
    自分は本編スレッタも母親から自分への愛情を否定してはいなかったと思うんだよな
    自分は代わりで繋ぎで鍵、エリクトのほうが優先という事実は完璧に導き出して認めていたが
    お母さんは自分を愛していないとかどうでもいいとかそういう風に思っているって発言はしてなかったと思うし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:25

    >>32

    まあ正直デリングに怒りを表すならもっと前に怒る相手はメチャクチャいるしなスレッタ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:20:20

    デリングの事とか自分の生まれる前の出来事だから当事者間で解決して下さいで終わる話だからな
    話し合いの結果生まれたのは何故かクワゼロな訳だが

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:24:17

    スレッタに対しては最初から愛があったのか、それとも育てるうちに情が湧いたのかは分からない

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:57

    >>33

    愛してないどころか虐待しまくって悪意もバチクソにぶつけまくったからなこの人は

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:28:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:30:12

    >>33

    末期症状の身に鞭打って娘に鞭打ってた母だ

    面構えが違う

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:31:55

    >>38

    どっちみち愛していて伝わっていたんならそれでいいんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:34:07

    >>27

    生まれからしてエリクトのためにスレッタ作っただろうからスレッタかスレッタの身内が一人怒るなら良いけどあんまり個人的には責められない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:34:34

    愛していないならホットココアと蜂蜜のキャンディを持って来たりしないと思うんですよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:34:50

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:38:46

    つまりこの三人は皆お互い愛してるって事でいいな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:47:57

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:49:11

    >>45

    このスレは三人がお互いへの愛を持ってるかってスレだからここではそこが一番重要だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:20:24

    >>45

    それはその通り

    でも、スレの趣旨は愛情があったかどうかの話

    ヴィムがグエル、ラウダに愛情があったか?の質問であったと思うと答える人がいる事に疑問はないはず

    子供達への対応はともかく、水星に登場した親達は子供への愛は持っていた

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:35:13

    自分も>>1みたいに受け取ってるなただゆりかごのイメージもはいってるなやっぱり

    あと、プロスペラはふつうに愛しているつもりでいたのかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:46:22

    能登さんインタビューによると「スレッタに愛はあるけどエリィが本来進むべき道をスレッタが行ってることに非常に複雑な想いを抱いている」と監督から言われたと
    だから何をおいてもエリィ第一はぶれないようにしたとさ
    まあ天秤にかけたら迷わずエリィを取るよねってくらいの差はあったかな
    能登さんの場合は最初から結構聞いてたんだなあとインタビュー読んでて思った

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:59:27

    エリクトからの愛は理解できた
    プロスペラに関しては自分がお母さん大好きだからもうそれでいいんじゃないかって感じだな
    ヴァナディース事変やエリクトが精神体にならなきゃ造られてなかったというのを理解したのも切ないが
    色々便宜図ったのはデリング夫妻だろうがスレッタは記憶(情報)あれど当事者じゃないしな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:09:16

    愛情はあるけど毒親なんてよくあることだからある意味リアル

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:47:38

    そもそもプロスペラがリプリチャイルド作ったりクワゼロ実行したりとか余計なことをしなければエリクトもキーホルダーにならずに済んだからエリクトにとっても大概毒親では?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:57:42

    曲作った大間々さんが「スレッタはコントロールされてて「自分」を出すのが苦手」というキャラと紹介してたっけ(監督)
    エリクトのための道具であることの一面はプロスペラの中で確かにあるんだよな
    だから時々スレッタに対して非情に見えたり愛情があるように見えたり

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:02:52

    >>54

    まあ娘二人に対して不誠実であったが故に本編みたいなルートに行ってしまった所はある

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:05:15

    >>54

    その場合一生誰とも話せずエアリアルのいることになるが

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:06:46

    どうなんだろう。パーメットハッキングや自立可動が出来るわけだし
    パースコ上がってきたら本体をエアリアルのまま外部端末増やすみたいなアプローチは取れたとは思うんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:09:23

    エアリアルの中にしかいられないから(あとは格納庫)もっと活動範囲を広げてあげたい、からだからなあ
    地球圏まで拡げるな
    自立できるからエアリアルで飛べといっても追われる身になるか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:12:31

    外側の外装だけ既製品にして誤魔化すとかできなかったんだろうかと思うところはある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:14:28

    >>58

    それを突き詰めた結果できたのがクワゼロなのでは

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:15:23

    ウルとソーンのメカデザした人が最初ルブリスよりしたけど偽装のため(注文)あの見た目になったといってたな
    関係なくてすまん

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:24:37

    ママンは18話や19話のせいで「スレッタを愛しているけど向き合う事をとても恐れてて、エリクト優先のくせにスレッタに対しては自力で子離れ出来ないある意味情けない母親」ってキャラクター像になってしまったな

    18話で↓みたいな笑顔を向けてきてる子を相手に、子離れできるかって言われると、まあ確かに難しくはあるんだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:29:38

    >>61

    突き詰めるから苦言を呈されていると思うわ

    牛刀割鶏どころか斬艦刀割鶏くらいのクソデカさやで

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:31:17

    >>30

    友達どころか生身の身体すら無いもんな、エリクト

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:35:21

    スペアシ問題とか入れずに主人公と母の関係こそじっくりやるべきだったと思う
    監督さんはスペアシ問題を入れたかったようだけどシャディクやグラスレーやニカの件を見てもあんなに中途半端になるなら入れない方がマシだったし
    その分をスレミオ2人の親子関係の掘り下げをしっかりやるべきだった
    この2人がメインテーマだったんだから

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:37:10

    >>66

    それは本当にそう思う

    親子の関係とかをまずきっちりやって残りの尺に余裕があるならともかく13話からが実質水星は話が動き出したから残り12話だと親子関係だけにしておけばよかった

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:42:44

    スペアシ問題をメインでするならともかくついでに入れるようなものでは無かったね
    その分の尺をプラスペラやスレッタとかの想いとか過去に当てて欲しかった

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:46:26

    愛は0か100かだけじゃないし、プロスペラからの愛が0じゃない(良くも悪くも普通の人であり完全に割り切れるような超人狂人ではない)のは明らかだしね
    後はまあどの位から「愛してる」と認めるかっていう個人の感覚全振りな話

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:47:37

    ここら辺は本編の描写だけだと読者の解釈で結構わかれるよね
    エリクトを100とした場合低く見積もる人で30、高く見積もる人で90くらい差があると思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:57:08

    >>70

    比較評価なら100と50程度、絶対評価なら1000と100みたいな感じじゃないかなと思ってる

    スレッタに対しても普通以上に愛してるけど、エリクトにはそれ以上に愛してる……みたいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:07:13

    >>66

    水星は話があちこち飛びすぎなのとキャラが多すぎたな

    何のために用意したキャラなの?とか何のためにやった話なの?みたいなちょっとだけ手をつけたけどあとは放置みたいなのが多いからそうするくらいなら最初からやるなし!が多かったので

    しっかりスレッタとプロスペラとミオリネとデリングを軸でやればよかったのにと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:08:29

    水星スレいつも監督や脚本への愚痴で成り立ってるよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:09:23

    まあスレチやね

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:11:04

    >>73

    そんなに言うなら自分で話書いてみたらいいのに文句言う人がどんな話書くのか興味ある

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:12:05

    >>73

    空気読めないやつが勝手に愚痴言ってるだけやで

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:12:27

    まあ完全スレチでも無いんじゃね?
    結局尺が足りないから掘り下げが甘くなってプロスペラのキャラがよくわからないことになっているから

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:13:08

    >>77

    そこで考察や自分なりの分析語るならスレ通りだけど製作の愚痴は論外やろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:13:14

    主人公なのに尺が無い皺寄せが来るという謎現象

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:14:05

    水星のキャラはプロスペラに限った話では無いけど描写が無いから考察というより妄想による決めつけになるからな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:14:13

    前提として「エリクトの為に目的ありきで作ったクローン達の一体」ってのがあるのがね
    プロスペラの内心に寄り添って移った情に愛と呼ぶべきものがあるかだけじゃなくて「これを親として愛していると認めるのか、自分はそう呼ぶのを良しとするのか」という倫理観サイドの評価が入って来る

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:14:39

    >>73

    そこは仕方ない気もする

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:15:50

    自分が愛されてないのを承知で親の介護をやると
    あんな感じになるんだって生々しさ

    スレッタはプロスぺラがいなくなれば行動範囲が増えるし
    プロスぺラも愛情が全くない訳でもないだろうけど
    利用していた優先順位をつけていた自覚がある娘に世話をされるのは
    意識があれば感情ぐちゃぐちゃだろう

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:17:23

    個人的に決められた枠あるからプロならそこに収まるキャラの数にするとかやりようはあったよなって思う
    素人たちにすらこのキャラ数は扱えないだろ・・とか言われているのはどうなのよってなるな
    鬼滅の作者なんてちゃんと編集との話し合いでキャラの数で扱えるのはこの人数までなのでキャラ数は抑えましょうって話し合いをしたエピもあるから

    スレチだからこれ以上は言わないけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:18:12

    プロスペラは死なせるべきだったな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:18:31

    >>82

    仕方ないでいつまでも許すから新規が入ってこないのを気づけないガノタの鑑

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:19:09

    >>83

    許しであり罰って感じだよな。スレッタのアガペー

    プロスペラの全てを肯定したがそこにプロスペラからスレッタへの愛ってのはもう一切関係がないというか

    愛していたと愛していなかったが等価みたいになっちゃうというか

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:19:53

    >>83

    どうもスレッタやミオリネにも悲壮感を少し与えるようなエンディングにしたいでプロスペラを小道具にしているだけにも見える

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:20:13

    >>83

    プロスペラとしてはスレッタ達の幸せの邪魔になる予定はなくて、全て終えたらひっそりと死ぬつもりだったんだろうな……って考えると、語られてない3年にも相当なプロスペラ曇らせがあったんだろうな、と察せられるのが趣深い

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:21:15

    >>86

    新規の奴らが1番その辺の文句を言っている奴が多い気がするけど

    ガノタはガンダムなんていつも滅茶苦茶になるって達観しているところあるけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:21:54

    確かにプロスペラを小道具に悲劇のヒロインやりたかった感ある

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:22:36

    プロスペラがスレッタを愛していなかったがそもそも個人の妄想すぎないか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:23:11

    考察なんてそもそも個人の妄想なんだから楽しんでいけ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:24:29

    >>90

    そうなんだ常に新作で文句言ってるのは新規さんなんだ知らなかった

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:25:38

    >>94

    新規は絶対に文句を言わないとかいう幻想をまず何とかしよう

    新規で釣ったカプヲタが1番水星は文句を言っているし

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:25:57

    >>89

    途中で突き放したのは無責任なりの親の仕草というかプライドではあったんだよね

    でも嫌です面倒見ますという決意で戻ってこられるとカッコつける材料がなくなる

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:26:41

    誰を誰より愛していたって決められるほど人間の感情って単純じゃないと思うな
    プロスペラのエリクトへの献身はヴァナディースの復讐というデカすぎる事件が絡んでるからそのまま受け取るのは怪しいと思ってる

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:27:04

    シャディクと同じで愛情はあったけどそれはそれこれはこれという切り離して行動できる人なだけ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:27:51

    むしろ愛情と切り離して動けないから本編みたいになった印象

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:28:04

    >>98

    それなシャディクなんてミオリネ至上主義でもテロを決行したり

    自分の感情より優先したい使命の方が大事なタイプなだけやろと

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:29:14

    >>95

    古参も文句言いまくってる無視してるよね君

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:29:17

    同じくらいに旦那やら仲間も相手していたからスレッタへあんな態度になってしまったんじゃないの
    スレッタへも平等に愛はあったよ
    でも復讐のブレーキが効かなかっただけの話で

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:30:43

    出来の悪いものには新規も古参も文句を言うで良いんじゃないの
    水星は2期中盤からの雑さは正直擁護できないし

    これ以上のスレチ喧嘩はもうやめておけ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:32:33

    愛情と愛憎は同じくらいだからスレッタの愛は本物でも仲間や夫たちの愛も本物なので憎んでやり返したい気持ちを止められなかっただけでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:34:07

    そういう意味ではプロスペラもシャディクも似たもの同士

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:37:27

    0か100かみたいな考えの人いるけど普通にいろんな一面があるってことでいいんじゃね?
    俺らだっていろんな面あるだろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:39:32

    >>73

    そういうのは鉄血スレを見てから言えや

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:39:51

    >>106

    内面描写が無いから0か100かで考える奴が多いんだろな

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:46:33

    そもそもスレッタにとってプロスペラは毒親ですらなくない?
    精々道具と持ち主の関係

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:47:24

    >>108

    まあ意図して削ってたからなその辺

    内面見えないからこそのスレッタやプロスペラの魔女性だし

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:33:52

    プロスペラは色々葛藤抱えてるのは見え隠れしてる
    エリクトとクワゼロのための道具であり作ったとは言え自分との繋がりはあって娘そっくりの顔でいい子
    ココアとハチミツキャンディの件は母と娘そのもの

    スレッタはヴァナディース事変とエリクトがあんなことにならなきゃ造られてもいないからなあ
    そこの部分を教えられたら飲み込むしかないかな
    まさに学校行けて友達いて楽しいでしょ?って言われたら黙るしかない
    そこが寂しい

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:40:41

    >>110

    なんで削ってるのか知りたいわ監督インタビュー出ないかな


    終って見て水星の魔女ってどんな話って聞かれたらプロスペラって女の誕生(プロローグ)から死(仮面割れ)が一番短いなってなるんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:48:44

    >>112

    わからないからこその本編進行だから内面描写したらネタバレマジックみたいなもんじゃないのかな

    タコピーでしずかちゃんの内面モノローグついてたら拍子抜けだし

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:24:55

    まあ水星ってプロスペラ劇場だよな
    能登さんインタブーでもプロスペラがスレッタとミオリネを繋いでるようなもの的なことは言われてた
    監督からエルノラは意識しなくていいからと演技指導あったそうだし内面描写あったら台無しかもね
    能登さんも同一人物なの?と思われておもしろいかもーだし
    怖いと言われたのは心外

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:27:35

    >>114

    スレミオの中の人達が絶賛してたけど、やっぱり5話の母親から女社長の声に変わる時の演技が恐ろしくて鳥肌ものなんだわ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:28:59

    プロスペラはスレッタにお母さんって呼ばれる関係を望んで作ってたよな
    エリクトと同じ顔のスレッタに愛されたかった
    プロスペラが望まなかったらベルメリアと4号みたいな無機質よりの関係になってたんじゃなかろうか

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:43:12

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:51:58

    >>111

    学校に行けて友達もいてもお母さんとエリクトが居ないと寂しいから一緒に居てっていうワガママを言えるように成長したのが最終回辺りのスレッタなんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:31:37

    今日は平和だね

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:49:15

    ママンの正気度をどう見積もってるかによるのではと思うこればかりはどれほどママンが痛んでいるかの想像によるからそれによってスレッタに対して行った行動評価点数が違うのかも
    ママンを気が狂るった凶行ととるか正気であくまでも冷静にやってるととるかみたいな
    あとヴィムみたいに死の瞬間に子を思うのとフランクリンみたいに愛人思い浮かべるのとかに比べてわかりやすくないってのも当然あると思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:54:04

    >>108

    失礼な

    内面描写があっても0か100かの極端なキャラ付けするのがオタクという生き物だぞ

    複雑な性格を持て囃すけど大抵はシャアはロリコンとかそういう簡単で強い言葉に逃げがち

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:32:51

    >>87

    あそこら辺のスレッタは虹パメによって、魔女から全知全能の神(局所的な神)状態に進化しちゃってるからなぁ

    エピソードはプロスペラという罪人に下る天罰か祝福か

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:37:03

    平等に愛しなさいよ!が作中で言われてる時点で……

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:43:06

    >>66

    スレッタ・ミオリネ・グエルの親子問題を中心の方がストーリーがまとまったな

    スペアアシ格差は学園内のカースト程度の描写で良かった

    水星はクールの短さの割に舞台を移動すぎだな

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:45:01

    一応メインキャラのミオリネの両親の設定すらよくわかんないからな
    ノートレットが遺伝子トマトをしでかすちょっと頭がアレな奴でしかない アーシアン設定も作中においてまっっっったく意味ないし

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:47:46

    実話でも白血病の娘のドナーにするために(周りは骨髄の型が合わなかった)下の子供を産んだ夫婦の話とかあるね
    産まれた妹は姉と型が同じで骨髄移植は成功したけど家族は世間から非難されたとか
    この実話を元にした小説や映画もある

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:49:31

    結局プロスペラが救われたのはナディムやらエリクトからの言葉なんだよな
    動画でしかなかったスレッタではどうもね…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:52:17

    スレッタのプロスペラ分析とそれにあたっての行動が自意識の想いやバイアス排除できすぎてて怖いくらいだよな
    プロスペラは結局エリクトやナディムの言葉でしか救われないからそうしてもらうの

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:05:48

    >>126

    あれ妹は生まれてたった14ヶ月で骨髄ドナーだしな当たり前だが本人に同意とか取りようがねえし

    また骨髄とるとき失敗することも当然あるしな倫理問題になるのは当然といえば当然


    エリクトとプロスペラの関係もスレッタが生み出された状況も空恐ろしいとなるのは仕方ない気もするなアドステラの生命倫理良くわからんけど一応法的なものはありそうだし

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:09:25

    スレッタのことは心から愛しているけどエリクト第1なのがブレないだけだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:11:13

    映画でなんかあったな、ドナー子と裁判するやつ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:30:18

    プロスペラにとって特別な存在、
    ヴァナディースの悲願を達成した、神に近い神になれるかもしれない、神に祝福された存在のエリクト(自分が失敗し続けた結果時間を失い遂に襲撃され自分だけが生き残った罪を昇華できるかもしれない。赦してもらう為の絶対なる存在)
    エリクトに必要だと思ってたスレッタ(エリクトという神の為の道具)

    娘への愛というより神に近い存在になってしまっているというか
    シャディクのミオリネへの愛に近い気がする、なんか崇拝も混じってるような、神々の存在。それ分かってるから22話でミオリネに信じなさいってセリフいれたんだろうし。メタ的にイベントもそれが垣間見えるものだったみたいだし
    他のキャラも崇拝対象が各々あるように見える

    水星の話自体が支配者(神)に対してどう抗うか、従順になるか、或いは神になり変わり立場逆転させてやるか、と言った話だったしスペアシ問題と対等な人間関係を絡めるような話だったので

    最後はプロスペラが諸々解放されてただの娘達として平等に愛せるようになったのかなと

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:35:04

    >>6

    順当にエリクト=スレッタで良かった気はする

    カヴンの子の存在意義が無くなり、プロローグが主人公にとって完全他人事になり、さらに散々視聴者に考察されてきたから大してバズりもしなかったから全くメリットが無かった

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:36:16

    シャディクはミオリネ崇拝なんてしてないと思うよ
    むしろ逆でミオリネのダメなところ本人にズバズバ言うぐらいだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:42:18

    >>30

    個人的にこれモヤモヤするんだよな

    そもそもスレッタというクローンを作ったのはプロスペラなんだよね?

    エリクトの方が大切なのはそりゃそうなんだろうけど、スレッタへの扱いが酷くないか……?と思う

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:43:32

    愛があれば何をしても良い訳じゃない、愛はある、が相手への仕打ちへの免罪符にはならない、ってとこまで書ければ良かったね。毒親問題の難しさって本質的にそこなんだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:49:52

    >>136

    まあたしかにな。

    水星の魔女には愛や想いがあるからってやりたい放題した関係性が沢山あったから十分描かれてるのではと思ったけどよくよく考えれば決定的に決裂した関係ってのは実はなかったからなあ


    なんなら一番決裂したのはお母さんが何を思おうと肯定しきってるスレッタとプロスペラだと思うし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:51:42

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:53:16

    結局何かされた側が、でもそこには愛があったから、相手が好きだから、相手にも事情があるから、で全て許してまえば丸く収まるじゃん、ってオチだったからなあ。どこもかしこも

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:57:59

    >>1見てそういやこのスレであんま語られてないなと思ったがスレッタとエリクトの関係ってどうなんだろうな

    スレッタ→エリクトとエリクト→スレッタは多分全然違うよな

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:58:03

    >>135

    スレッタは自力で友達作れたし、ミオリネにも愛されてるから安心したってのはあると思うんだよな

    実際、「スレッタには貴方達がいる」って台詞を口にした23話では、ミオリネも地球寮もグエルでさえスレッタの為に動いてるのをまさに目の当たりにしてる訳だし

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:59:34

    >>141

    スレッタはマジでどこでも友好的な関係作ってけるタイプの人だしな。エリクトとは安心感が違う

    プロスペラが平等に愛する方針だったとしても愛情の格差出たんじゃないかってくらいほっといても安心

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:05:39

    手をかけないとダメな子と一人でもなんとかできる子なら前者の方に親は構ってしまうがそれは仕方のないことだからねそして後者の方は愛情が足りないと感じてしまう
    平等に子どもを愛するの難しいよそれをなんとかしないといけないのが親だけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:06:53

    >>6

    プロローグでがっつり対話?してるし

    二人?が同一人物だと思う方が無理があると思うの

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:09:54

    愛があるから許されるわけではないけどスレッタとミオリネは親の行いを許しただけで
    親が求める人生のレールに従ったわけではない(二人とも明確に拒否を示した)ので
    自立と言ってもいいと思うんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:15:21

    プロスペラって役目を終えたスレッタを後は好きに生きてねでポイしたけど、レールなんて引いたっけ?

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:16:29

    その辺を自立でいうならスレッタは1話の時点でもう自分の夢とそれに至る道と手に職もってたから自立してたのよな
    お母さん大好きってマザコンだっただけで

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:02

    復讐に巻き込まないで自由に生きてって言ってるだけ愛してると思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:13

    ミオリネの親に対する許しもよくわからんな
    描写薄いし

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:37

    というかなんでミオリネが出てくるの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:47

    エリクトの境遇などを考えるとスレッタは不平不満は言ってもいいけど責めたくない
    平等に扱えは生まれからして無理だもの

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:56

    >>148

    そもそも復讐なんて最初からしてないし

    前提がぐちゃぐちゃ

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:18:28

    >>151

    平等に愛しなさいよ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:18:57

    >>146

    スレッタが計画の邪魔にならないところで生きるのがプロスペラの想定なら

    自分の望みで邪魔しに来たのが本編だろ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:14

    文句言う割にはちゃんと見てない人たまにいるよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:55

    プロスペラに言う場合完全平等は不可能と平等に扱えは両立するんだよな
    境遇考えたら両方を満足させる平等な愛は絶対に不可能だけどそれはそれとしてもうちょい努力せーやって言われるのはしゃーない

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:20:30

    ミオリネも結局スレッタを花婿にしてベネリットの問題を引き継いでるからデリングの望んだ通りにはなってるんだよな まあそれはグエルもそうだけど

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:23:03

    いうてデリングは花婿を後継者にするつもり(景品に所有する株入ってたはずだし)だからミオリネに望んでたポジは
    自分の財産の恩恵を受けつつベネリットの負債を直接被らない次期総裁婦人としての人生だったと思う
    次期女総帥は多分止めろ!フリじゃないからな!くらいの感覚だと思う

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:23:05

    >>152

    ゆりかごってなかったことになってるの?

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:24:13

    >>159

    しらんわ

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:25:01

    >>159

    実際に復讐で動いてることと思っただけじゃ違うだろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:25:22

    ゆりかごはあくまでエアリアル視点であって実のところ確定情報ほとんどないのよな
    プロスペラが深夜テンションでなんか言ってたのをエアリアルがマジに捉えたみたいなのも全然あるわけで

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:27:33

    エリクトは望んでないのにプロスペラが復讐を〜ならわかるけどプロスペラはそんな気は全然ないのにエリクトは勝手に復讐だと思ってたってこと?
    なにそれ

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:29:32

    ゆりかごでちゃんと
    「みんな私たちの娘が仇をとってくれるわ!」っていってましたが?

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:30:36

    ゆりかごの描写を間に受けてるやつは馬鹿です

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:31:14

    ゆりかごの内容に関する話は別のスレでやってくれ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:31:15

    デリングとか誰を殺すとは言ってないんだよなあ…
    仇を取る(婉曲表現)だと思うわ

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:31:35

    >>165

    YOASOBI…

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:32:32

    >>165

    YOASOBIさんの悪ぐちはやめろ

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:33:35

    プロスペラを語る上でタブー扱いされるゆりかごとかいう作品www

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:33:53

    今出てる情報だけだとプロスペラ(とデリング)の動きは正直よく分からんから議論難しいで

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:35:23

    ここは落ち着いてスレッタとエリクトの関係性について語ろう

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:36:02

    プロスぺラのことを語るならゆりかごとプロローグの話題は避けられないのに
    なんでゆりかごの話題がスレ違いになるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:36:22

    >>173

    都合が悪いから

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:37:18

    結局アニメ見てるだけだとスレッタが勝手に自己解決しただけでプロスペラ側の心境の推移はよくわかんなかったな。親子関係って双方にとっての問題なんだからもっとちゃんとこの2人のやり取りの結果として解決して欲しかった

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:40:00

    いうてゆりかごはエリクト視点のプロスペラだからなあ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:40:56

    >>170

    主題歌のテーマになっているのにタブー扱いって

    だから全校集会も呼ばれなかったの?

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:51

    >>176

    ゆりかご本編はただエリクトが勘違いしてただけですw

    本当は復讐なんてやりませんw

    誰が喜ぶんこの展開

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:42:26

    真面目に12話のあなたは進める子…とかあの辺どんな気持ちだったんだろ。愛はあるけどそれはそれとして思考誘導はしますよみたいな感じ?

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:42:28

    >>156

    スレッタが悲しいけど言わないタイプ

    ミオリネはスレッタのことが大好きな婚約者だからスレッタエリクトの次には言っても良いポジションかも

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:44:21

    >>179

    殺される可能性が高い選択をしようしてるのを肯定してむざむざ殺されろとか言う親いるか?

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:44:32

    >>178

    いうてエリクトってずっとエアリアルとスレッタという介護ベッド在住の友達0人水星住まいの最情弱キッズなわけで持ってる情報量でいうなら劇中最下位だし・・・

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:46:27

    >>179

    殺らなきゃ殺される場面だから目的うんぬん関係ないと思う

    BGMで祝福流したのが間違いだったと思う

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:47:32

    >>180

    婚約者としては言ってもいいかもだが、その前にデリングと縁切りでもせんと…

    何でそんな状況にプロスペラが追い込まれたかというとだいたいデリングのせいやし

    まあデリングが虐殺しないとそもそもスレッタ生まれないんだがな!

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:48:02

    誰が誰に対して崇拝や憧れを感じているのか
    それがなくなるタイミングがキャラ理解を深めると思うよ
    シャディクの場合はミオリネだけでなくグエル、サリウスにも複雑な感情を抱いてるだろうし。
    確かにシャディクは三人に対してかなり辛辣なことを言うんだけどそれは期待の裏返しとも言うか。(ミオリネもパパやスレッタに特に喧しいんだけど自分のことを解って欲しい思いが根底にあると思われる)
    二期でミオリネとグエルが色々解って、シャディクへの誤解も溶けてお互いに等身大で見れたからグエルはシャディクの命を救いミオリネは共闘できた。
    最終回はミオリネへの執着心もスペーシア上級へのコンプもやっと解放された

    これは他のキャラにも当てはまって
    スレッタはママ、ミオリネ
    ミオリネはスレッタ、ひょっとしたらノートママ
    プロスペラはカルド、エリクト
    エリクトはママ(ゆりかごの星)、もしかしたらスレッタも

    スレッタが赤パメ強制ダウンロードやエアリアルからママの周辺情報抜いて等身大のエルノラを知ったから、母(神のような絶対の存在)を求める気持ちも期待からも解放されて許しに繋がりってのを各キャラでやって終わった
    期待から解放されてるので受け手側も一番じゃなければ嫌ってのがあんまりなくて選ばれなくても残念位で終わってしまう。精神的な自由とはなんぞ、解放とはなんぞみたいな話だった

    解放されたエルノラはもう二人とも愛せてるはずだけど、期待や執着から解放されてるスレッタは特に気にしないで自由に楽しく生きられるようになってる

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:00

    >>183

    あとスレッタが迷いながらも一応納得するシーンの顔の癖が怖いのもある

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:33

    >>185

    さっきの崇拝の人?

    多分このキャラはこのキャラのこと崇拝しててほしい、憧れてほしいと思い込んでるだけかと

    本編見てても崇拝や憧れてる描写あるキャラ全然いなかったし

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:54:24

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:58:29

    >>185

    まず前提としてシャディクがミオリネグエルサリウスに対して崇拝や憧れの感情持ってるって解釈が間違っているかと

    だってシャディクは崇拝も憧れもしてなかったし

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:58:42

    >>164

    仇をとるって言葉には仕返しをするっていう意味も含まれているよ

    てかクワゼロ乗っ取りって十分復讐だと思うの俺だけ?

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:58:50

    命がけで産んで旦那が命がけで託してくれたのに一回目の前で自分の手のひらの中で死んだ娘と
    試験管かなんか育ててデリバリーされてきた娘を同じにみるなんて無理だよ自分だったら無理
    それが親の務めだと言われても無理

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:00:52

    >>190

    本編でスレッタが「復讐よりもエリクトをとった」って言ってるし違うんじゃない?

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:00:58

    >>190

    全額デリング自費建造の巨大施設だったしな

    あれパチったらまあ復讐といってもいい気がする

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:02:28

    プロスペラの葛藤も分かるしかけてると思うけど、作品の主張としてはそれでも平等に愛しなさいよ!の方っぽいのが不思議な味わい

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:02:32

    多分クワゼロ乗っ取りは復讐じゃないけど復讐だと思うんだよね
    復讐したくてクワゼロ乗っ取ったんじゃなくてエリクトを第一に考えた結果クワゼロ乗っ取る事になったけどこれもしや復讐もおまけについてきてお得セットやん!みたいな

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:02:45

    >>192

    あくまで本命はエリクトだけどもそのついでに復讐もできて一石二鳥じゃん!みたいな感じだと思ってる

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:03:43

    12話のあのシーン今から考えるとクワゼロの出力40%分をしめるユニット作ってるんだよなと思うとママンの祝福は絶対に敵を倒しに行って欲しいっていう切実さを感じるんだよな
    究極ママンとエアリアルとスレッタだけなら戦闘せずにエアリアルに籠もってても生き延びられるだろうしあの祝福はクワゼロにかかる気がするんだよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:05:25

    そんなに大事なら自分でエアリアル乗ってやっつけにいけばええやんと思わんでもない

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:06:30

    >>198

    だってスレッタとエアリアルなら誰にも負けないし…

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:06:53

    あっ、はい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています