面白い読み切りって怖いぜェ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:05

    その読み切りを改変して連載にしたら
    酷いんだからな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:17:59

    ダイの大冒険…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:19:06

    元々連載に向いてない題材だったんだ
    見ない方がいい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:19:13

    「まあ、なんだかんだあって何とかできたんだあっ」
    「俺達の戦いはこれからっス」
    と、オチを投げっぱなしにできる読み切り

    それを許されずに続きを考えないといけない連載


    ま、なるわな(連載開始からの劣化)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:19:57

    さんぽんた…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:21:04

    途中とか、その後とかを全く考えずに終わる事ができる読み切りの方が、面白い漫画を作れるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:24:10
  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:24:21

    1話で面白いもの書ける技量は連載でのそれとは違うからだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:24:50

    ま……まさか……心が強ぇんだ……?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:08

    >>7

    読み切りが強ぇんだ

    連載が弱ぇんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:59

    改変するにしても鬼滅とかヒロアカくらい大きくマイナーチェンジしないといけないのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:26:21

    おおっ!絶望的な環境の中で奮起する主人公の読切だあっ
    ラストページでは、栄光を手にした主人公の晴れやかな表情や!

    ↑これを連載にすると、間のストーリーを考えたりしなきゃいけなくて面倒な事になるのは明らかなんスよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:26:44

    大抵の場合は連載化しようとする担当編集が悪いと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:27:08

    漫画…すげえ
    感動するぐらい奥深いし

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:29:14

    面白い短編集を教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:31:32

    ワンピースのピースメインモーガニア設定を連載で猿空間送りにするスタイルは好感が持てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:35:34

    >>16

    尾田せんせいは、ガーモンのエピソードを初っ端でやろうとしてたんスよね

    だけど。なめてんじゃねぇぞこらァ!と編集に言われて仲間を集めた後にやったんだ

    漫画家の腕も大事、編集の指摘も大事、だという話になると考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:36:49

    非モテのたつろうさん あなたに訪れるむごい死に方を耳にしました
    それは口にするのもためらわれる鬼畜の所業…






  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:48:45

    もう昔のほうになるけど当ててんのよで話題になったタカヤも読み切りがピークだったっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています