トリコやハンタってファンタジー漫画なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:39

    トリコやHUNTER×HUNTERみたいな都市部は現代的だけど
    化け物や怪獣が居たり特殊な地形があったりするのはファンタジー漫画?
    ファンタジーの定義とかよく知らんけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:40:24

    作中に「人間界」って言葉が使われてたらそれはファンタジー漫画扱いでいいと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:42:09

    ローファンタジーでいいんじゃね
    大抵の漫画はローファンタジー

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:43:46

    トリコもハンターも特殊能力があるしファンタジーに類いでいいと思う
    特殊能力のキャラがその世界ではマイノリティってだけで

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:48:40

    >>3

    ローファンタジーは現実の世界を舞台に魔法使うとあるシリーズガッシュみたいな作品を言うから微妙に違うかと

    少なくともトリコは人間界ですらベジタブルスカイや戦車ですら倒せない猛獣がそこらにいるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:03:58

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:05:34

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:07:28

    現実じゃない世界舞台にしてたら基本ファンタジーでいいと思う
    トリコは地球だけど国家とかは完全に別だろうし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:08:49

    現代世界が舞台じゃないのはそれこそ中世ファンタジーとか近未来ファンタジーとかのジャンルになるのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:13:11

    たまにファンタジーといえば中世ファンタジーオンリーだと思ってる人いるよね
    確かに圧倒的に作品数多いけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:13:50

    魂が存在する世界だからファンタジーでいいんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:16:19

    空にドラゴンが飛んでいてそれが当たり前だったり亜人が普通に生活していたら生活水準が現代的だろうとそれはファンタジーなのよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:17:17

    科学的じゃない超常作品って全部ファンタジーでしょ
    SFでもサイエンスじゃない部分があればSFファンタジーって混合されてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています