ロキシーが会得の為に必死になった『豪雷積層雲』です

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:42:17

    ロキシーはわざわざ漫画版では6話近くかけて専用の杖を作る為にダンジョンに潜るなど数ヶ月単位で頑張って成功しました!!



    それを5歳の頃に一発成功させた上に


    片手で先輩の為に天気変えますねーと天候操作(ジーナス先生曰く熟練者じゃないと応用は難しい)をする弟子と一発でそれをラブコメの為に杖ありきとはいえレジストする又弟子です 

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:43:33

    ロキシーの自尊心をなんだと思ってるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:45:27

    人族最高峰の魔術師とその弟子による天候操作合戦を気軽にラブコメでするなよ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:51:00

    あっれ調子悪いなーくらいの感覚で手を伸ばすな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:51:21

    ロキシーの真価は訳わからん天才達の技術を理論化・体系化して後世へ受け継ぐ形にすることだから…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:52:58

    後の魔術の神だぞ
    信徒がルディ一人しかいないのとは訳が違うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:53:44

    異世界知識とノリと感覚でなんとなくやっちゃうルーデウスや、そのルーデウスに師事したので本来のやり方を知らないシルフィだと出来ない事だからね

    >新技術の理論化

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:56:44

    舐め腐って友人の中級魔術を初級で潰したり苦手な属性の魔術をわざと出して相殺して練習にならないじゃないですかーとかメスガキムーブで嫌味を言ってたロキシーが後々何十年にも渡って弟子に自尊心を破壊される事になるから因果応報とも呼べるがそれにしたって泣いていい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:00:02

    かつての自分の師匠の気持ちを十数年越しに味わうんだ
    後悔と羞恥の味を噛み締めるロキシーちゃんは可愛いね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:00:50

    えっアニメの天候の上書きってマジで難しいやつなの…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:03:29

    天候の書き換えは基本的に対抗呪文が必要で風聖級の颶風バイオレントストームがあれば豪雷積層雲も無力化できるらしいけどジーナス先生は慣れてるから同じ属性の操作だけで雨をやませたけどロキシーは出来るのかなこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:07:06

    >>10

    相手よりも技量が上じゃないと成立しないし、さらに言えば杖なし+片手間+無詠唱だからね

    大魔王バーンのカイザーフェニックスを分解したポップみたいなもんよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:08:22

    レジストする為には風の上級魔術をぶつけるか熟練者による変則的に大雨を強引に魔力を注ぎ込んで操作するしかないけどルディがやったのは後者
    あれルディばっか話題になるけどぶっつけ本番で普段から使ってないはずの大雨を魔力を注ぎ込んで落とす!!みたいな感覚で成功させたシルフィも天才ムーブしてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:14:47

    自然さえねじ伏せる圧倒的な力が欲しがりこれなら皆も認めてくれると野心が湧いたのがロキシー
    卒業試験で出された課題でぶっつけ本番で見よう見まねで成功した挙句持続させる為に改良までして半分くらいしか使ってないとか言い出すのがルディ(後々聖級魔術を11回近く戦争で使ってることを考えてると馬鹿みたいに注ぎ込んでる)

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:17:51

    ロキですで何度やっても水聖級魔術が杖なしだと成功しなかった辺り水王級の魔術を80%の確率で唱えられるようになるってロキシーの杖はめちゃくちゃ高性能なんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:08:12

    見様見真似でルディの天候操作を邪魔したり一度で水聖魔術を会得したり何回かやれば水王魔術も会得できるシルフィも大概ぶっ壊れだよね
    本人がそんなに魔術やる気ないのが勿体無い

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:38:16

    シルフィにとっての魔術は身を守るための物でありルーデウスとの絆の象徴で単純に魔術大好きでクリス曰く暇な時は楽しそうに論議してる2人とはまた別よ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:55:04

    >>15

    ロキシーの杖が高性能なのもあるけどロキシーの魔力操作の精度が高いのも大きい


    ルーデウスは魔力操作に関しては大雑把だからロスも多い

    まぁそんなの関係ない魔力総量なんですけどね...

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:57:51

    ロキシーは魔力総量はシルフィ以下だけど無駄を省くというかギリギリまで低燃費にするのが得意だから本来無理なはずの王級でも気合いで低燃費にしてギリギリ使える

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:59:30

    >>10

    そもそもシンプルな天候操作が上級で魔術師100人に一人の逸材

    魔法大学に通う生徒の大半は魔力量が足りなくて上級まで登れない

    年度によっては上級1種で学年主席になれるレべル

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:01:51

    なんつーかメジャーリーグでホームラン王争いしてるようなレベルの話やな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:13:22

    3対1で内1人は水竜王を持ったシルフィとはいえルーデウスを相手に天気を上書きさせなかった上級魔術師は自慢していいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:35:12

    >>14

    魔力量に関してはこれ以降も増加するからあんまり当てにならないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:21:05

    >>15

    ロキシーの杖→水2倍、土風微増、火半減(条件動作で等倍?)

    アクアハーティア→水5倍、土風3倍、火2倍

    とことん師匠の尊厳破壊する弟子ですね…

    むしろルディは杖いらないんだからロキシーにこそあげたほうがよかったのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:52:43

    ロキシーはなんだかんだあの一家で一番魔術関連のを歴史に残してるだろうし最終的にルディが雷魔術作ったから王級のも低燃費化に成功してるんじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:59:23

    >>24

    おそらくは「水系統が得意」をうけついだであろう娘に

    あげることになったのだから、まあ結果おーらいじゃん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:21:59

    >>25

    ロキシーは本編後に水王級を短縮詠唱で難なく成功させられるレベルになってる(スペシャルブック)

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:41:54

    >>24

    貧乏人が自力で材料集めて作った杖と

    貴族が家族に一生物としてプレゼントしてくれた杖ではね……

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:35:31

    ロキシーが雑魚とかダメとはくちがさけてもいえないの規格外の天才のせいで自尊心ぶっ壊れてるよ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:52:56

    >>27

    これは魔術の神扱いされますわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:55:38

    今後めっちゃイキった自称天才の新入生が入ってくるたびにトラウマを刺激されるのだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:16:29

    >>31

    ノルンが会長してるときにもいたなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:34:06

    無詠唱が広まってからの魔術師は無詠唱が使えない魔術師を見下しそうだな
    ロキシーが言うには足から魔術を使う生徒?も居るみたいだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:26:01

    まあ新世代の魔術師と旧世代の魔術師の衝突は間違いなくあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:24:45

    魔力総量上昇と無詠唱習得が幼少期からの訓練ありきだから
    80年後でも次世代型魔術師は一握りなんじゃないかなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:32:33

    ルーデウス以降だと統合流魔法剣士が最強の道だから幼少期は魔術メインでやってた方が伸びる形になるよね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:38:58

    >>36

    乱魔も必須技になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:00:40

    >>36

    しかし、魔術の訓練に剣士の訓練と他の倍の訓練が必要になるから、大半は半端なことになりそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:08:00

    >>34

    そんな中純魔術戦ならムーア並みで尊敬を集めるロキシー校長


    >>38

    戦闘用じゃなくてもエリスみたいな感じで火と水の初級と治癒系があるのは相当便利だから…

    そういえば地味にジュリの生理のときザノバ治癒使ってたのに今更気づいた

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:03

    下手に大規模魔術使えなくても無詠唱回復魔術だけで超強いからね
    まあマジの剣士は一撃で首飛ばしてくるからそれだけじゃどっかで死ぬんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:58:19

    >>27

    本編終了後も自分の研鑽重ねてるみたいだし、まだまだ伸びしろありそうだよね

    社長から詠唱は教えてもらえるんだから帝級とか神級とかもチャレンジしてそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています